• 締切済み

血中アルコール濃度の計算を教えてください!

血中アルコール濃度の計算を教えてください! ものすごく酒に弱い25歳です。 今までほとんど酒を呑まずに来ましたが、最近になってウィスキーの美味さに気付きました。 ただ、自分が酒に弱い事は十分に理解していますので、セーフティーネットの意味も含めて、血中アルコール濃度を計算して呑む事にしています。 その時の計算式について質問です。 学部時代に、「人間の血液量は体重の1/12程度」と習いました。すると、私の体重(60kg)から計算すると、血液量は5l程度。その中に0.04%(安全域)のアルコールが溶け込むと考えると、2gのアルコールを摂取しても大丈夫という事でしょうか?(初回通過効果を無視した場合。) しかし、ネットで血中アルコール濃度の計算を調べると、飲酒量(ml)×アルコール度数(%)÷833(ml)×体重(kg)という式が出てきました。これだと、(安全域0.04%とすると)約20gのアルコールを摂取しても大丈夫だという事になります。 下の式では、体重1kgあたりの血液量が833mlという事で計算していますが、これって血液量ではなく体液量なのでしょうか? この式が正しいとすると、全体重の83%が血液という事になってしまいます。 安全な血中アルコール濃度を計算するにはどのように計算するのが的確なのでしょうか?

みんなの回答

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

何を悩んでいるのですか? >人間の血液量は体重の1/12程度 >飲酒量(ml)×アルコール度数(%)÷833(ml)×体重(kg) なんて計算式は不毛です。あくまでも計算上の話です。体重であれ血液量であれ関係ないと思います。 なぜならば、人間には体質というものがあり、体質によりアルコールの吸収率や分解率が変わってきます。 ですから数式で表せるものではありません。病院にいって詳しくアルコールに対する体質を調べて貰ってから初めて成り立つものです。どうも考え過ぎのようですね。 また、アルコールは人間の体にとっては猛毒のため吸収したそばから分解が始まります。 アルコール→アセトアルデヒド→酢酸→水+二酸化炭素と分解されて行きます。 つまり体内に残存量はおおまかに、アルコール残存量=飲酒量×吸収率-アルコール分解率となります。 吸収率や分解率は体質に大きく左右されますので計算のしようがありません。 結論:そんな計算式は存在しません。あくまでも血液型占いのようなおまじない的なものです。 飲みすぎが心配なら飲まないことです。飲みたいのであれば酔ったかな思ったら飲むのを止めることです。

関連するQ&A

  • 血中アルコール濃度

    やや、カテゴリーが違うような気もしますが、飲酒運転問題が背景にあるのでここで。。 アルコールを摂取すると当然、血中アルコール濃度があがるのでしょうが、「飲む」だけでなく「嗅ぐ」でもやはりあがるのでしょうか? たとえば、居酒屋やバーのようなお酒が多くまわりにあるような職場で働いている場合、お酒が無い環境にいるときに比べて血中アルコール濃度は高くなるのでしょうか?また、(ありえないころかもしれませんが)前者のような環境に長時間いることによって酒気帯び運転の基準値を超えてしまうようなことはありうるのでしょうか?

  • 血中アルコール濃度について

    よく個人差があると聞きますが、 体格や体重がほぼ同じ人が同じお酒で同量の飲酒をした場合、血中アルコール濃度でかなりの差がでる事もあるのでしょうか? 例えば、同一人物が同種で同量のお酒を別々の日に飲んだ場合 日によって違いがあるのでしょうか? 体調の良い普段の場合と空腹や体調が悪い時に飲酒した場合血中アルコール濃度はどの位変化するのでしょうか?

  • 血中アルコール濃度を簡単に計る方法を教えてください

    血中アルコール濃度を簡単に計る方法を教えてください。例えば夜遅くまでお酒を飲んでいて、朝起きたときにアルコールが残っているかどうか分からないので、飲酒運転をしないためにも血中アルコール濃度を測定したいのですが、簡単に計る方法はないでしょうか?もしくは飲酒運転になるならないが分かるものはないでしょうか?

  • 飲酒後の血中アルコール濃度について

    血中アルコール濃度についてですが・・・ 例えば、同じ人が同じお酒を同量を  土曜、日曜と同じ時間に飲んだとします。 血中アルコール濃度に違いがでるのでしょうか? 体調などで違いがでるとは思いますが 違いがでるとしたらどの程度でるのでしょうか? 体調によっては基準値の倍の数値になったりする事もあるのでしょうか?

  • 農薬の許容一日摂取量・農薬の許容濃度の計算

    農薬の許容一日摂取量、農薬の許容濃度の計算 動物実験を用いた慢性毒性試験から、ある農薬の最大無毒性量5mg/kg 体重/日が求められた。この農薬の許容一日摂取量を求めてください。 (単位も記載してください) また、この農薬はすべて米から摂取するとして、体重50kgの人が1日に米200gを摂取すると考えた場合、米に含まれる農薬の許容濃度(米1kg当たりのmg数)を求めてください。ただし、安全係数を100とします。 計算の途中過程の解説もあわせてよろしくお願いします

  • 血中アルコール濃度が低下するのにかかる時間

    お酒に弱く、ビールをコップ半分くらいで体中真っ赤になります。 とくに、足の裏と手のひらが赤くなって、かゆくなります。 このところ毎日、缶酎ハイを 350mL1本くらい、飲むようになりました。 今日は、3時間くらいかけて、缶酎ハイ350mLを2本飲みました。 いつものように全身真っ赤になった後、2時間ほど眠って、起きたところでです。 もう顔にも身体にも赤い部分はありません。 この状態で、血中アルコール濃度ってどのくらいなんでしょう? もし、車の運転をしてアルコール検査を受けると、酒気帯び運転になってしまうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 濃度計算がわかりません!!

    濃度計算を教えてください 現在あるサイトカインが5μg/mlあります 懸濁液は1400μlあり、この溶液の最終的な濃度は50ng/mlにしたいのです。 この懸濁液1400μlにどのくらいの量のサイトカインを入れたら、50ng/mlの濃度になるか 計算式を教えていただけないでしょうか? 計算が苦手でわかりません。 わかりやすくお願いいたします。

  • 濃度定量計算式の解説をお願いします

    分析初心者です。 食品添加物のプロピレングリコール(PG)の下の定量式の意味を教えて下さい。 PG含量(%)=CV1/2,000×V2×W C:測定液中のPG濃度(ug/ml) ・・・200(ug/ml) V1:試料液全量(ml) ・・・・・・・・100(ml) v2:定量の際用いた試料液量(ml)・・5(ml) w:試料の採取量(g) ・・・・・・・・5(g) 計算式の2,000の意味が分かりません。 測定機器はFID-GCで検量線は内部標準法です。 ちなみに化学の知識は中学程度です。 初めて添加物の検査をすることになりました。 よろしくお願いします。

  • 薬の血中濃度やクリアランスの計算方法

    現在大学で「薬と人間」という講義を受けています。 その講義で聞いた(聞き逃しありかも)公式は↓のようなものです。 (1)半減期T1/2 =In2/kelm =In2・Vd・CL (2)クリアランスCL =消失速度/Cp           =Kelm・Vd (3)消失速度 =Cp・CL       =Kelm・Vd (4)血中濃度Cp  logCp(t)=logCp(0)-(kelm/2.303)t InCp(t)=InCp(0)-kelm・t (5)分布容積Vd =D / Cp (6)体内投与量=D (7)到達量=F でした。 過去問題をといたところこんな問題がありました。 ■Cefolam(薬品)を1g静脈注射。 初期血中濃度Cp(0)=70マイクロg / ml 半減期=0,8hr  2時間後のCp、Vd、CLを求めよ。 計算したところkelmは0.86625でした。 Cp(2)は12.38226でした。 ですが、ここからがわからないのです。 ■Vdを求めるのに(5)の式を使うとき、CpはCp(0)なのか、Cp(2)を使うのかわかりません。 ■また、クリアランスCLを求めるとき、Cpは(0)なのか(2)のどちらを使えばいいのでしょうか? 同様に消失速度を求めるときもどちらを使ったらいいのでしょうか? 分かる方がいたら教えてください!お願いします。

  • 濃度計算

    お尋ねします まったくの素人です 濃度計算が解らないので質問します 分子量が616.83の物質があります。 この薬品の量は1mgあります。 この薬品をアルコールに溶かして、10-3乗Mの濃度にしないといけません。 アルコールはいくら必要でしょうか? どのような計算で求めたらよいか教えてください。

専門家に質問してみよう