直葬のお葬式&戒名について

このQ&Aのポイント
  • 義祖母の葬儀のために直葬を計画していますが、戒名の値段が予想以上に高く、金銭的な負担が大きいです。
  • 菩提寺の僧侶は直葬になるため出向かず、東京の別の宗派の僧侶を手配することになりますが、その費用が葬儀の予算を超えています。
  • 戒名がないと義祖母を思うと心が痛みますが、戒名の値下げが可能かどうか、またどのように菩提寺に伝えれば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

直葬のお葬式&戒名について 東京在住。30代女。

直葬のお葬式&戒名について 東京在住。30代女。 義祖母が逝きそうです。義母の意向で身内が少ない事、経済的理由から直葬の予定です。 義母に全く宗教心・貯金がなく、義祖母の菩提寺(北海道)への連絡・葬儀等に関して 私たち夫婦(共に30代前半)がすべてしております。 金銭的な事も私たちが全てみることになると思います。 皆様に知恵を借りたいことは戒名のことです。 いくらくらいなのか分からなかったので駄目もとで菩提寺に聞いたところ 想像以上の*0万円と言われました。(金額は伏せます…) 私の実家の実祖父の時は宗派は違うものの本山に生前つけて頂いたときより高くて唖然としました。 菩提寺の僧侶は、直葬なので北海道から出向かず東京の同じ宗派の者を向かわす、 その者が葬儀当日行けない場合は葬儀会社の紹介するお寺さんにお願いするようにと 言います。それなのに*0万円かと… 今後初七日、四十九日等法事の事も形式的に考えると金銭的に続きそうにありません。 さすがに戒名なしとは義祖母を想うとできません。 このような場合、戒名の値下げ(言葉足らずですが)は可能でしょうか? こういった場合、どのように菩提寺に伝えれば義祖母に恥をかかさずにできるでしょうか? 無知ですみません。アドバイスをよろしくお願いします。

noname#126402
noname#126402

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stephenu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

まず「その者が葬儀当日行けない場合は葬儀会社の紹介するお寺さんにお願いするように」ということですが、本当に菩提寺のお坊さんが言いました? 菩提寺が、葬儀会社の紹介するお坊さんのつけた戒名を認めず、付け直しさせられるという話は多いですよ。そうなると先の戒名料は返ってきませんし、二重に出すはめになります。 さて、菩提寺ということですから、お墓がすでにその寺院にあるということだろうと思います。 これまで管理料など納めてこられましたか? これから納めるお気持ちがありますか? 寺院によるでしょうけれど、掃除草取り基本的なご供養とか、きちんとやっている寺院なら経費もけっこうかかっています。そういう部分を加味して、上乗せしているのかなとも思います(もちろん、寺院のほうできちんと説明するのが筋ですが)。 寺院墓地の場合、その宗旨にふさわしいと当該寺院が考えるしかたで、管理運営することができます。公営墓地なら戒名なしでも問題ないですが、寺院墓地では納骨を拒否されるかもしれません。どうしてもその墓地に納骨したいと思われるならば、値下げ交渉していかなければなりません。こちらの事情を述べ、「今後も、”できる限り”、檀家として協力していきたい」と交渉していけば、普通のお寺さんなら応じてくれると思いますけれど。(全く交渉に応じる気がないような場合、これを気に縁切りも手ですけどね。) でも、普通の寺院でも、「これからも普段の付き合いはする気がないけれど、今回だけ戒名つけて納骨させてください。」だと難しいと思います。内心「なら、お墓を整理して出て行ってほしい」と思う寺院は少なくないと思いますね。よほど悪徳坊主でないかぎり、寺院墓地というのは遺骨を納めて終わりではありません。普段から墓地環境を整備したり供養したりしているのです。「そんなの要らない。納骨だけさせて欲しいのだ」と言うのは寺院としては不本意ですよ。寺院墓地を借りている(墓所というものは買うことができません。すべて「権利を買っている」・借りているのです)ということは、「私たちはこの寺院の信徒です。寺院の運営活動・布教等に協力します。」ということです。 これを機に故郷のお墓を引き払ってしまうという手もあります。これも寺院にお願いして、墓所から遺骨を取り出し、更地にさせていただく、というわけです。数十万円かかります(寺院の指定する業者がもっとボル可能性もある)。それから近くの公営墓地を探すとか、樹木葬等の散骨について調べるとか、合同の永代供養墓を探すとかしなくてはなりません。でも今後も北海道に戻るお気持ちがないのであれば、これを機にそうしてしまうのが良いかもしれません。一度納骨してしまうと、取り出すのはけっこう大変なんです。

noname#126402
質問者

お礼

早々のご返事ありがとうございます。 北海道のお墓は義祖母が管理料等全て1人でしていたようです。義祖母の部屋を 掃除した際書類で分かりました。永代供養も本人がしてました。 義祖母と義母は折り合いが悪く、義母はそういった事は一切関わっていませんでした。 義祖母は主人に常々北海道に骨を…と言っていたのでその指示に従うことにします。 戒名は葬儀当日はつけず、喪が明けるまでにお寺さんにお願いします。 そしてお寺さんに事情を述べ交渉してみます。 義母はあてにならず、夫婦で手探りの状態ですが来る日に備えたいと思います。 ここで質問し回答いただき少し肩の荷がおりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

最初から高額な戒名料金を出してくるお寺に 「値下げ交渉」などに応じてはもらえませんし してもくれませんよ 儲けのための戒名料です 典型的な「葬式坊主商法」です 戒名などなくても何も不自由は無いです 死んでも自分は自分なのに なんで違う名前をつけてあげないとダメなのでしょうか? 戒名料値下げなどという無駄な交渉を考えるよりも 無しで行くという方向で行動されては? どのように菩提寺に伝えれば義祖母に恥をかかさずにできるでしょうか>> 向こうにしてみれば 「値段を下げてくれ」と言ってくる自体が恥ずかしいことだと思ってますよ

noname#117865
noname#117865
回答No.1

戒名がない=恥ですか? 戒名で故人の価値が変わるのでしょうか。 うーん、正直、悪質な霊感商法と何が違うんだと言いたいですね。 http://sougi.minrevi.jp/qanda/thread/index/i_125361.html ご本人に宗教に執着がなければ、戒名料で子孫が苦労するのは不本意では?

関連するQ&A

  • 菩提寺に断わられました!

    義父が亡くなり斎場で葬儀をしました。葬儀社に依頼しましたが菩提寺のお坊さんに来ていただき、戒名もつけていただきました。ところが四十九日の納骨の相談にお寺に義母が行った時「できない」と断わられたそうです。なぜかというと義父義母は有名な宗教の会員だからだそうです。でも葬儀も菩提寺の宗旨宗派に則ったものを行い戒名もつけた後になぜ断わられたでしょうか?事前にその確認があったわけでもなく(祭壇に花があったことでわかったようです)突然でもこのようなことはよくあるのでしょうか?『戒名をつけてその故人の成仏に責任を持つのが菩提寺』ではないのでしょうか?

  • 違う宗派に戒名をつけてもらって

    はじめまして。7/12に父が亡くなり、7/14,15で葬儀を行いました。 父の家系は、曹洞宗で菩提寺は遠くにあります。以前、祖母の位牌等をこちらに移す際にお世話になったお寺(菩提寺の紹介にて)で、葬儀をお願いしたいと、葬儀屋さんにお願いしたところ、「お盆の時期と重なって、だめでした。」と、やむなく他の宗派(日蓮宗)のお坊さんにやっていただき、戒名を貰いました。で49日の法要をやってもらおうと、その曹洞宗のお寺に電話したところ、「他でとった戒名ではできません、ましてや、葬儀の時にも連絡はいただいていませんので」と、断られてしまいました。結局葬儀屋が、お寺にちゃんと連絡をしておらず、何もわからないまま葬儀屋のいうがままにやってしまい。後の祭り状態です。 49日も迫っております。とりあえず、戒名そのままで、49日はそのお坊さんにやっていただき、今後は曹洞宗としてやってもらうことは可能でしょうか。それとも、日蓮宗で戒名をもらったら、もうこのまま日蓮宗になってしまうのでしょうか。父は長男で親戚の反対は必死です。乱筆乱文で申し訳ありません。ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • お坊さんって高い!!これって相場ですか??

    先日父の葬儀を東京で出しました。 父は福島の出身でお寺は福島にあります。 住職へ連絡をしたところ、ほかにも葬儀があって東京には 行けない。戒名だけ送ります、と言われfaxで戒名を 受け取り、同じ宗派のお坊さんを葬儀会社から紹介をしてもらい そのお坊さんにお願いしました。すると通夜、葬儀、初七日(葬儀の際に一緒に) これら全部で50万と言われました。あまりに高くて驚き 相場は30~40万くらいでは?とお聞きすると(失礼かと 思ったのですがあまりに高いと思ったので聞きました) すると「院」がついている方だとこのくたいだ、と言われてしまい 50万払いました。今度、納骨があるので福島のお寺さんへ 電話をし、先日頂いた戒名代と納骨代でいくらですかと 聞くと、また50万って言われました。。。 福島のお寺さんとは代々のお付き合いですし、言われるがままに 払うしかなさそうです。しかし高くないですか?普通ですか? 代々、「院」のつく戒名をもらっていて位が高いらしいです(本当でしょうか) 今後、新盆、1周忌なども控えており、お金が心配です。 アドバイスください。お願いします。

  • 葬儀を簡単に済ませたいのですが、、

    親の葬儀でございますが、死亡時は大学医学部への献体を試みるとして(献体は、大学から、移送費、火葬費を負担して頂くそうですが)、あと、遺骨を受け取った後ですが、現在、菩提寺がございまして、そこの僧侶がどうも、もし、そこへ、念仏、戒名作り、遺骨埋葬を、頼まないと、そこの檀家から追い出されるのではないか?と不安です(やはり、菩提寺が、この檀家は追い出す、と判断をしたら無条件で出ていかないといけないのでしょうか?) あと、その菩提寺の本山に、納骨堂を購入してあるのですが、それも、当然、無駄となってしまうのでしょうか?(菩提寺系列ですから、高い費用で購入したのですが、、)、とにかく、現在の菩提寺に供養を頼んで、現在の風習で葬儀を行うと大変は費用をなり、とても現在の収入状況や、身体状況(喪主に障害がある上、親族はあてに出来ない状況)なのです、、、、 こんな状況から、葬儀を簡単に済ませたいのです。 良きアドバイスをお願いいたします。 ※あと、すいません、僧侶による供養や戒名は、しないと、ばちがあたるのでしょうか?

  • 納骨の金額は?

    私の母の葬儀、四十九日が終わり納骨をしたいのですが、現住まいから、遠い東京の父方お墓になるのです。名義人の叔父です。、お布施と菩提寺にあるお墓の使用料は、いくらくらい用意したらよいかなやんでいます。地方によって、金額の差があると思いますが、平均的な金額がわかれば参考になります。直、こちらで、戒名もつけていただいて、おります。

  • 直葬と菩提寺の関係ついて教えてください

    直葬と菩提寺の関係ついて教えてください 直葬を行った場合、戒名・火葬時の読経は皆さんはどうしているのでしようか 菩提寺のお坊さんにお願いできるものなのでしょうか 初七日や49日はどうするんだろう 都内に住む母は、自分が死んだら菩提寺で戒名をつけてもらうこと、直葬することを希望しています、 (お寺さんは横浜市内の曹洞宗です)

  • 戒名、四十九日のお布施の分け方&渡し方

    先日、母(64歳)が亡くなり、火葬のみで親戚と友人の方にお別れ会をして葬儀はせず、お坊さんにも来て頂きませんでした。後日、祖母が建てたお墓にいれてもらう事が決まり、菩提寺のお寺へ戒名をつけて頂く事と四十九日(納骨)の法要の際にお経をあげていただく事になりました。戒名は普通でいいですとお願いして全部で30万かかると言われたのですが、戒名を頂きにあがる際にお布施をお持ちして、四十九日にも別でお布施をお持ちするものなのでしょうか?それともいっぺんに四十九日の法要が終わったときにお渡しするものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 浄土真宗本願寺派の仏壇購入や様々について

    先日祖母が亡くなりました。 私は親類とかからも宗派を教えてもらってなく、自分の家の宗派が分かりませんでした。 どこの宗派のお寺にお願いしたらよいのかを悩みましたが、生前、祖母がお世話になっていた浄土真宗本願寺派のお寺に葬儀をお願いしました。 葬儀の際に親類より「なぜ浄土真宗にしたの?」と問われ、「長い間、お世話になっていたから」と答え、結局宗派換えになったと思います。 多分曹洞宗だと思います。 でも、親類からは「故人を思う気持ちがあれば、どこの宗派でも良いよ。元をただせば同じだから」と言われ、事なきを得たと思い、ほっとしていました。 しかし、そこからが問題が出てきました。 私の家は本家でなく分家であり、また金銭的な面でも仏壇がありませんでした。 その為、新たに仏壇を購入することとなるのですが、浄土真宗となった限りは、本尊をお迎えしなければないということを知りました。 更には、葬儀をあげたお寺は私の田舎であり、今住んでいるところから全くかけ離れているのです。 本尊を迎えるということは、どのようにしたら良いのか?お布施は? 本尊は本山より迎えよとのことですが、どこに頼めばよいのですか? 本尊や十字名号、九字名号を迎えるに当たり、入仏法要はいつ行う? 入仏法要のお布施は? 仏壇の購入時期は? 49日もすんでいないのに本尊を迎えてよいのか? どのようにしたら良いのかが分かりません。分からないことだらけです。 誰か詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 急死した夫の、これからの問題

    今月、夫が吐血しあっと言う間に亡くなりました。ガン末期でした。夫は東北出身で、田舎に両親が健在です。長男ですが、ずっと東京暮らし。両親の面倒は、近くに住む姉夫婦が見ています。菩提寺も田舎にありますが、他の方達のお墓と違って、納骨スペースを掘っていないとの事で、土に穴を掘って骨を埋め、その上に川原で拾ったような何も書いていない石が置いてあります。その数20位あります。今回の葬儀で、真言宗だと知りましたが、義母と義姉から仏式の葬儀は値段が高いから神式でやるようにと言われました。この事で喪主になった私の息子が怒り、「父は生前新興宗教を信心していた訳ではないので、先祖と同じ宗派で行う」と宣言し、俗名で葬儀を終えました。 義姉夫婦が、新興宗教にはまっていて、義父母もその宗派で葬儀を希望しているのだそうです。 理由は、安いから。。私の息子は、いずれ夫の墓を東京近県に作り、戒名を頂きたいと願っています。 田舎の長男ですが、先祖の墓を守らなくても良いんでしょうか?四十九日後の納骨はどうなるんでしょうか?夫は俗名で成仏出来るんでしょうか?毎日泣いてばかりいます。

  • お寺を変えたい

    長文ですが、よろしくお願いします。 先日実家の祖母が亡くなりました。 祖母は日蓮正宗の信者でしたので、日蓮正宗のお寺からお坊さんに来ていただき葬儀をしました。 ですが、私の両親とも信者ではないため、お坊さんから「信者にならないのなら法事にはこない」と言われ、これからの四十九日や納骨をどうするか悩んでいます。 祖母の希望で日蓮正宗で葬儀をしたのですが、実はうちの両親はこのお寺、宗派が自分たちには合わないと前々から思っていて、これを期にお寺も宗派も変えてしまいたいようです。 今日電話で「あなたの嫁ぎ先の宗派のお寺を紹介して欲しい」と言われました。私の嫁ぎ先は浄土真宗です。我が家の近くのお寺で、そこのご住職が亡くなった義母のお葬式や法事に来てくださっていますので、お付き合いはありますが、義母の生前ほどのものではありません。 また、日蓮正宗と浄土真宗ではご本尊もお題目も戒名も仏壇も、とにかくなにもかも違っているようですので、正直私もとまどっています。 実家のお墓を継ぐのは私の弟で、今は県外に住んでいます。実家は我が家と同じ市内で、実家のお墓は実家と我が家の間にありますが、うちの近くのお寺に決めて、のちのち弟たちが不便じゃないのかな、などと思ったりもしています。 こういう場合は我が家がお世話になっている浄土真宗のお寺にお話をもっていってもいいものなんでしょうか?受け入れていただけるものなんでしょうか?仏壇やお墓や戒名はそのままではいけないのでしょうか…?

専門家に質問してみよう