• ベストアンサー

中学陸上競技ジュニアオリンピックについて。

中学陸上競技ジュニアオリンピックについて。 こんにちは。 早速ですが、 中学陸上のジュニアオリンピックには、 3年走り幅跳びはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この大会では、Aクラス(中学三年生)、Bクラス(中学二年生)、Cクラス(中学一年生)に分かれて競技を行われ、各学年で順位を競う。リレーは、各都道府県の全学年共通で競技がおこなわれる。 2004年の35回大会まではAクラスが高校一年生で中学一年生はDクラスとされていたが、2005年の36回大会から改正され、中学生のみの競技会となった。 実施種目 [編集] 数年おきに変更される場合があるので、ここでは最新のものを参考にする。 男子 [編集] Aクラス 100m・200m・400m・800m・3000m・110mH・走高跳・砲丸投 Bクラス 100m・1500m・110mH・走幅跳 Cクラス 100m・100mH・走幅跳・砲丸投 A・Bクラス共通 円盤投・ジャベリックスロー A・B・Cクラス共通 4×100mR 女子 [編集] Aクラス 100m・200m・3000m・100mYH・走高跳 Bクラス 100m・1500m・100mH・走高跳・走幅跳・砲丸投 Cクラス 100m・100mH・走幅跳・砲丸投 A・Bクラス共通 円盤投・ジャベリックスロー A・B・Cクラス共通 4×100mR

関連するQ&A

  • 陸上競技「走り幅跳び」について

    陸上競技「走り幅跳び」について ・走り幅跳びの競技をする場所<砂場>についてのルール ・走り幅跳びの用具のルール を教えてください。

  • 陸上

    自分は中学生なんですが、今日、プールが終りました。次は陸上です。 で質問なんですが、陸上ってどこの筋肉を使いますか?足でしょうが、足だけですか?教えてください。 それと、陸上のコツなんか知っていたら、教えてください。 ちなみに行う陸上競技は ・ハードル走 ・走り高跳び ・走り幅跳び この三つのはずです。

  • 女子の走り幅跳びは、なぜ戦前のオリンピックで実施されなかったのですか

    1928年のアムステルダムオリンピックから陸上競技への女子選手の参加が認められていますが、 女子の走り高跳びは最初から(1928年から)ずっと実施されているのに、女子の走り幅跳びは、第2次大戦前には実施されず、戦後の1948年に初めて実施されているのですが、 なぜ、女子の走り幅跳びは、女子の走り高跳びよりも実施がこんなに遅れたのでしょうか。

  • 陸上競技の種目にはどんなものがあるか

    大阪でもうすぐ世界陸上がありますが・・・ 陸上にはどんな種目があるんでしょうか? マラソンや走り幅跳び、砲丸投げなどなど。 3000メートル障害はあるけど、2000メートル障害はないんですか? 400メートルハードルはあるけど、300メートルハードルはないんですか? 男子十種競技、女子七種競技は、個人メドレーみたいなもんでしょうか? 大阪の世界陸上で競われるものは、無数にある種目のごく一部なんでしょうか? 疑問がいっぱいです。 教えてください。 こういうのがわかる本があれば教えてください

  • 陸上競技の中学女子走幅跳ランキング

    陸上競技の中学女子走幅跳について、2011年度10傑、2012年度の最新ランキングを知りたいのですが、教えていただけないでしょうか? 専門誌を購入すればよいのでしょうが、すぐに入手できそうになく困っています。よろしくお願いします!

  • 【陸上競技】棒高跳びと三段跳びの始まり

    走り高跳びや走り幅跳びは「人間がどれだけ 高く、遠くへ飛べるか」などから陸上競技として確立されたのかなと 思うのですが、棒高跳びと三段跳びは、どういう経緯で陸上競技として 確立されたのですか?特に三段跳びについては なぜ三段なのか?二段や四段ではダメだったのか? なぜ三段を左右交互に踏み切らないのか? 不思議な点が多いです。 ご存知の方、よろしくご教授願います。

  • オリンピック陸上競技で国旗を持って一周はいつから?

    オリンピックの陸上競技で,競技終了後,メダリストたちが国旗とともにトラックを一周するという行動は,いつからルーティン化されたのでしょうか? 昔は,たまにそういう選手がいるという程度だったような気がするのですが.

  • 最近のオリンピックで、水泳が前半で、陸上競技が後半なのはなぜですか?

    最近のオリンピックでは、水泳が前半に実施され、陸上競技が後半に実施されますが、ずっと昔のオリンピックではかならずしもそうではなかったと聞いています。 例えば、1928年のアムステルダムオリンピックでは、織田幹雄選手が三段跳びで金メダル、人見絹枝選手が800m走で銀メダルをとったのが8月2日で、鶴田義行選手が水泳200m平泳ぎで金メダルをとったのが8月8日ですから、水泳より陸上競技の方が先行していたことが分かります。 どうして、最近のオリンピックでは水泳が前半に実施され、陸上競技が後半に実施されるようになったのでしょうか? また、そうなったのがどのオリンピックのころからなのかも、もし分かったら教えて下さい。 例えば、ヘルシンキ五輪(1952年)、メルボルン五輪(1956年)、ローマ五輪(1960年)ではどうだったのでしょうか。

  • オリンピックなどで陸上競技より水泳競技の方が世界新記録が出やすいのか

     北京オリンピックは盛り上がりましたが、このような世界大会では記録も大いに関心がいきます。ところでいつも不思議に感じていることですが、主に陸上競技と水泳競技を比較した場合、圧倒的に水泳競技に世界新記録が生まれます。今回のオリンピックに限らず、水泳競技の世界新記録達成率は陸上と比べて比較にもならないくらい高いものです。おそらくスピード社製の水着でなくとも世界新記録達成率は、陸上よりも高かった事でしょう。  感覚的に言えば、陸上競技はトラック、フィールドに限らずの世界新記録は生まれにくいことは分るのですが、科学的にはどのような理由と背景なり因果関係が存在するのか、また、両者の限界性と今後も水泳の世界新記録樹立は陸上を上回っていくのか。みなさんの考えを聞かせてください。感覚的でもけっこうです。

  • 走り幅跳び&幅跳びのコツを教えてください!!

    走り幅跳び&幅跳びのコツを教えてください!! 中学生なんですけども、今度、体育の授業で「陸上競技」をやるんです。 それで、最初に、走り幅跳び&幅跳びをやるんですけど、 幅跳びがものすごく苦手なんです。。。 皆とは、全く歯がたちません。 何か、ちょっとしたコツでもいいです! 走り幅跳びor幅跳びが得意な方・元or現陸上部の方 教えてくださいッ

専門家に質問してみよう