• ベストアンサー

スカルピーの塗装で悩んでいます。

スカルピーの塗装で悩んでいます。 部品ごとに分割しているものは、部品ごとに棒を刺して塗装ができますが、 一頭身や部品分割ができない物に関しての塗装方法で悩んでいます。 ※添付画像をご参考下さい 下から棒を突き刺している写真を見たことがありますが、 完成時その穴を埋める処理が書かれてませんでした。 塗装後にオーブンに入れるわけにもいかず穴がぽっかり開いた状態になっています。 勿論別の方法があればそのやり方をやってみたいのですが・・ どなたか良い方法があれば教えて頂きたいと思っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

どーせ、どこかに置きますよね? その時、その置いた部分は見えないんだから穴が残ってても構いませんので穴開けっ放しでもいいし 塗装が終わった後に手で持って埋めて、塗装でもいいし 棒の先に両面テープで固定でもいいですし

imoko_onon
質問者

お礼

なるほど! 気にしすぎだったわけですね 両面テープで固定っていうのも良い方法ですね! 思いつきませんでした 埋める方法と両面テープの方法もを一度試しにやってみますね 早々とお返事大変助かりました ありがとうございます!

関連するQ&A

  • カチオン塗装について

    高周波で熱処理した部品にカチオン塗装を行うのですが、酸化スケールが 原因と思われる塗装剥れが発生しております。 カチオン塗装はスケールが付着するような部品に対して、適正な 塗装方法なのでしょうか?。 また、スケール以外で考えられる剥れの原因等はないでしょうか?。 (塗装工程での洗浄等) 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • たぶんプリント合板(木目調)の天井、壁を塗装しようと思っております。

    たぶんプリント合板(木目調)の天井、壁を塗装しようと思っております。 材質は添付写真をご参照くださいませ。 掃除、穴パテ、シーラ、養生、塗装の手順で塗装する予定です。 塗装はのりますでしょうか?そのほか、注意点があれば教えてくださいませ。 塗装に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 缶スプレーでのグラデーション塗装のやり方

    缶スプレーでのグラデーションカラーの塗装の仕方を教えてください。 少々特殊だとは思うのですが、今回madbookのハードケースを自分で塗装してみようと思っています。理想としては添付した画像のように内側が黒、外側が青っぽい色のグラデーションにしたいと思っています。質感はツヤっぽいというよりはマットなものをイメージしています。 そこで自分に思いつく塗装方法は、単純に黒の塗装をしてから次の色を乗せる方法や厚めに2色を塗装し紙ヤスリで削って下の色をだすくらいなのですが、どのような方法が最善でしょうか。また下処理や保護のための仕上げなども教えていただきたいです。 元となるケースは一般的に売っているポリカーボネート製のハードケースを使おうと思っていますが、塗装する上で適しているケースや素材、色があれば教えていただきたいです。 質問が多くて申し訳ありません。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • SUS329J4Lの塗装について。

    塗装の種類や下処理にもよると思いますが基本的に、 SUS329J4Lには塗装は不向きなのでしょうか? 今回、 純チタン2種、 SUS304、 SUS316、 SUS329、 と異なる材質の部品に同じ塗装を施しましたが、 SUS329のみ簡単に剥がれてしまいました。 JISK5600付着性(クロスカット法)で全滅的な剥がれ方です。 ステンレスには塗装がのりにくいのは承知していますが、 304や316にくらべて比べ物にならないくらい密着が悪いです。 SUS329は今回が初めてで、 二相ステンレス鋼とは? 調べても参考になる記事が見つかりません。 不動態皮膜が強力で塗装ののりが悪いのでは? と素人勝手に思ったりしています。 と言うことで。。。 SUS329J4Lには塗装は不向きなのでしょうか? もう一つ質問です。 SUS材の表面をサンドブラスト等で、 過度に荒らすと不動態皮膜は再生されるのでしょうか? 素地荒らしはSUS材塗装下処理として有効でしょうか? 以上、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 塗装に含まれる鉛に関して

    いつも参考にさせていただいています。 電子機器の設計製造を行っているメーカーのものです。 塗装の鉛フリーに関して。 電子部品や基板、表面処理に含まれる鉛の撤廃(鉛フリー)はまだ課題もあり時間がかかりますがやるべき事は明らかになったきました。 しかし、塗装に顔料?として鉛が微量に含まれていることがあるとの事。 この場合、多くの電機メーカーで取り組んでいる鉛フリー規定に抵触するでしょうか? 問題ある場合、選択する塗料の種類や指定方法などもわかりましたら教えてください。 指定色などによっても変わるのでしょうか? それとも既にこの問題は過去の物となっていますか? 当方塗装に関しては素人です。よろしくお願いします。

  • 砂壁・繊維壁の塗装と古い塗装の剥離について

    築35年の自宅の壁をきれいに仕上げたいと思っています。 砂壁・繊維壁両方あるのですが、繊維壁の方はさわるとぼろぼろと粉が出るし、たばこのヤニで天井近くがかなり黒ずんでいますので塗装をしたいのです。 DIYの本を見ると、砂壁・繊維壁の塗装の欄でこうありました。 「アク・ヤニ押さえの下地処理を施してから塗装する。」 ここで分からないのが、ぼろぼろと粉が出る状態の壁に下地処理剤をいきなり塗布して良いのでしょうか? 粉が出ないように下処理→下地処理→塗装 の順番になるのでしょうか。粉が出ないようにする下地処理剤は何かありますか? さらにこのような状態の壁を仕上げるのに短時間で出来る他に良い方法はありますか? 最後に、モルタル壁表面の古い塗装が所々剥離しているのですが全部剥離させるのには時間がかかりすぎるので、大きな部分だけケレンして他の細かい部分は何か下地処理で再塗装する方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動車塗装の排気臭についてお聞きしたいのですが。

    自動車塗装の排気臭についてお聞きしたいのですが。 自分なりに色々調べたのですが、塗装ブースの排気処理方法には主に乾式、水洗式が使われてるようなのですが、この方法で塗装ミストを軽減する事はできるのは分かるのですが、有機溶剤臭の脱臭はどのような構造で処理されているのでしょうか? ミストの排出を押さえる事で臭いもなくなるのでしょうか? 自作の小型塗装ブースの排気処理の参考にさせていただきたいと思っていますので、出来れば現場の方の御返事をお願いします。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • 天井の塗装方法について

    収納スペースを作ろうとして、事務所の天井を壊しました。 断熱材(耐火用?)が見えて、見た目が悪いので、塗装でもしたいのですが、 普通にスプレーで吹いても、なかなか色が付かないみたいです。 何か良い塗装方法はないでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 (添付写真参照)