会議の召集手続き(時間変更)について

このQ&Aのポイント
  • 会議の召集手続きの運営方法について質問があります。少人数での定期会議で、会議の場所と時間の提案がありましたが、議題のまとめ役が別の時間を指定したため、会議が混乱しました。通常の会社では召集手続きと議題は別扱いですが、Bさんの会社では議題と会議招集を一緒に行っているようです。一般的にはどのような手続きが行われているのか知りたいです。
  • 会議の召集手続き(時間変更)について、一般的な運営方法を知りたいです。少人数での定期会議で、会議の場所と時間が提案されましたが、議題のまとめ役が別の時間を指定してしまいました。通常の会社では、召集手続きと議題は別扱いで行われることが一般的ですが、Bさんの会社では一緒に行っているようです。一般的な会議の開催手続きについて教えてください。
  • 会議の召集手続きの運営方法について質問があります。少人数で定期的な会議を開催しており、会議の場所と時間の提案がありました。しかし、議題のまとめ役が別の時間を指定してしまい、会議が混乱しました。一般的には会議の召集手続きと議題の確定は別々に行われますが、Bさんの会社では一緒に行われているようです。会議の召集手続きについて一般的な方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

会議の召集手続き(時間変更)について

会議の召集手続き(時間変更)について 一般的な会議の運営の仕方(召集手続き)について質問があります。 少人数で定期的に会議をおこなっています。今回、次のような事態が起こりました。 1.Aさんが会議の場所と時間の提案をおこないました。この時点で、日にちだけは確定していました。 2.議題をまとめる役割のBさんが前々日に議題を添付ファイルにし、皆にメールしました。 3.その添付ファイル内に、Aさんの提案とは違う会議開始時間が指定されていました。メール本文中には、会議開始時間の変更案についてはまったく触れられていませんでした。 4.Cさんは、添付ファイル内の開始時間の変更に気付かず、会議そのものが流れてしまいました。 厳密な会議というわけではないのですが、会議の招集(時刻・場所)と議題とは別にするのが普通ではないでしょうか?Bさんは、添付ファイルの内容をきちんと確認すべきだったと言っているわけですが、どうも釈然としません。議題をまとめるのと、会議召集手続きは別のプロセスだと思うのですが常識的にはどうなんでしょう。 Bさんは、自分の会社ではいつもこうであり、開始時間も含め議題をチェックし異存があるならメールすべきだったと言っています。 私の所属している組織(社団法人二つ)では、まず会議召集のためのやりとりがあり、出席の可否・定足数を確認してから議題を送付しています。 通常の会社では、Bさんのような形で会議を招集するものなのでしょうか? 私としては、召集手続きに問題があるような気がして、召集手続きを明確化する必要性を感じるのですが、もし通常の会議がそのようにおこなわれているのであれば、それに従うしかないのかな、とも思います。 可能であれば、一般の会議の開催手続き(指針)等がわかるリンクを教えていただけたらなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

『会議』というものをどう考えるか、会議の「性格」にもよりますね。 一般的に民間企業では、効率性や迅速性を重視するので、Bさん型の会議が多いのかもしれませんが、これはどちらかといえば「ミーティング」的な乗りです。 取締役会や幹部社員の会議などは、やはり開催日時や出席者の事前確認は重視されますので、「きっちりと」開催準備されています。 要は、その「会議」あるいは「ミーティング」の主催者(=事務局)が誰なのかはっきりさせておくことです。 何のために集まるか、その会議で何をどこまで決定するのかがはっきりしないと、単なる井戸端会議で終わってしまうこともあります。 そのためにも、会議の責任者がしっかり議論をコントロールしていく必要があります。

leleleplus
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • WEB会議を円滑に進めるコツを教えてください。

    全支店の技術職とWEB会議をするよう取りまとめを上司から命じられました。 上司の理由として、 営業職は定期的に会議してるので技術職もしてみてほしい。 元々、技術職は各支店との繋がりが希薄なのもあるため。 ともあれ始めての為、一々悩んでしまっている状況です。 WEB会議といっても20人も一斉参加して意味があるのだろうか?発言しない人にとっては時間の無駄のように感じます。各支店代表一人選んでもらって初回は代表だけで話すのもありなのかとか。 議題もなければミーティングにならないので、事前に議題を提出してもらったほうがいいのか。拠点内の問題点等。 それか社内メールで一斉に経緯を説明し、皆さんはどのような形でWE会議を開きたいか、議題はどうしたいか?あれば提案してほしい旨を相談するか悩んでます。 こういう事を社内してこなかったのもあり、まずは色々意見交換をしコミュニケーションを図ることからだと思ってます。 お手数ですがアドバイスお願いします。

  • Gmailに届く会議予定変更をカレンダーに自動反映

    Gmail(@gmail.comアドレス)にWebexから会議招集が届くと自動定期にgoogleカレンダーに予定が記入されるのですが、その後に会議予定が変更になった場合、Gmailアドレスに変更メールが届いているのにカレンダーには反映されません。 Gmailに届いた会議予定の変更を自動にカレンダーに反映するには何か設定が必要なのでしょうか?

  • 会議の資料を英語で何と言う?

    メールのタイトルに、[資料]第2回会議とあります。 これを英文にするには、[資料]を何と訳せばいいでしょうか? 資料とは、エクセルやパワーポイントのファイルのことです。 メールに添付して送り、それを資料にして、 テレビ会議を行います。 Materialじゃない?と言われましたがあってますか?

  • Web会議で話す内容に悩んでます。

    今度WEB会議をするのですが、何を話そうか悩んでます。 上司からの指示で、今までしてこなかった全支店の製作部のWEB会議を開くよう指示されました。 指示された理由として ・どうして営業部はWEB会議ができるのに、製作部はできないのだろうか。 ・他店間とのコミュニケーションが希薄な為、とりあえずして顔も分かり少し話せば、コミュニケーションになるだろうとのこと。 「あとはあなたが考えなさい」みたいな雰囲気です。 議題もないのに会議するなんて時間の無駄と思われるかもしれませんが、私も指示された以上、1回は実行しなければなりません。 所要時間は90分です。参加者20名程。 自己紹介をしてもらい、その後話す内容に悩んでます。 私の社内の立場上「中の上」ぐらいになります。いざ話す場を設けたらあとは先輩方が話してくれるのを期待してしまってます。 反対に沈黙になると思うとプレッシャーに感じます。 事前に社内メールで案内した時、「話し合いたい事がありましたら提案ください」と入れたのですが、期待は薄そうです。 ・資料、データの共有方法(クラウドサービスでも使う?) ・各支店で苦労していること 上記ぐらいしか、思い浮かびません。 こんな私にアドバイスお願いいたします。

  • Outlook2003の予定表に反映しない

    WindowsXP環境でOutlook2003+Exchangeを利用しています。 Outlook2003はキャッシュモード利用で、OSTファイルに格納されます(表現間違ってたらごめんなさい) ユーザ宛に会議召集が来ると通常は「個人の予定表」にある「Calender」に格納されていたのですが、あるタイミングから個人の予定表に「Calender」とは別の「予定表」というものが表示されるようになり、「予定表」に会議召集が格納されるようになってしまいました。 ユーザ側で何か操作をした記憶も無いとの事で、「予定表」ではなく「Calender」に格納されるようにしてほしいとのことです。 会議召集メールの参照先を確認すると「予定表」になっているので、これが変更できれば何とかなるのではないかと考えています。

  • Outlookの会議出席依頼メール

    海外5カ国に送りたいのですが、時差があります。 これは、自動計算されて、メールを開いた国の人はきちんと正しい時間が表示される仕組みになっているのでしょうか?それとも依頼メールを送る人が自分で一ヶ国ごとに計算して、届いた時にきちんと表示されるように何かの設定をする必要があるのでしょうか。その場合、調べたのですがやり方がわかりませんでした。 大事な会議ですので、どなたかご存知の方は教えていただけますか? 因みに、私は普段召集「する側」ではなく「される側」なのですが、送られてくるメールはいつも時間がきちんと合っています。(自分で計算する必要がなく、こちらの時間が表示されています。) これは、メールの主がそのような設定をしているのか、自動でなっているのか、わかりません。 よろしくおねがいします。

  • 「名前を付けて保存」のフォルダ変更に時間がかかる

    Xpを使っています。最近、例えば「名前を付けて保存」や、あるいはメールでファイルを添付しようとするときに出てくるファイル選択画面「添付ファイルの挿入」で、デフォルトのフォルダからフォルダを変えるのに、急に時間がかかるようになってしまいました。1つのフォルダ変更に2分とか、1分とかかかります。 なぜなのでしょうか。 また、修正方法をご存知のかた、教えていただけないでしょうか。 現在は仕方ないので、デフォルトで出てくるフォルダ、例えば「マイドキュメント」とかに一旦保存し、エクスプローラで目的のフォルダに移動するという手順をとってなんとかしのいでいますが。

  • 添付ファイル(ワード)を開けて、内容を変更して閉じてしまいました。変更後のファイルはどこへ!?

    メール添付のワードをそのまま開けて、そのまま内容変更しました。 別の場所に保存するのを忘れ、そのファイルを上書き保存で閉じて しまいました・・・・・ メールに添付されたワードを開けてみると、変更前の状態です。 変更後のワードは、もうどこにも無いのでしょうか!? 内容変更に数時間かけたため、ショックです・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

  • マンションのペット規約変更手続きについて

    こんにちは。 分譲マンションです。元々ペットは規定された条件の2頭まで飼育可という規約があります。 ペット飼育をしている人は数件と少ないですが、トラブルが起こったように聞いていません。 今度、もう一匹許可頭数を増やしてほしいため規約を変更してもらおうと思い、理事会にはペットクラブ代表が出ておらず、理事さんに直接面識もありませんでしたので、管理委託会社の担当さんに話をして、聞いた手続きをとりました。必要と言われてはいなかったのですが、念のためペットクラブに申請時は、書面でこのような点に注意しますなど添付しました。 手順に従いペットクラブに申請し承認されて、理事会の議案になったのですが、、数ヶ月待って(理事会は居住者輪番制、1-2ヶ月に一回会議されています。)マンションは2頭までというのが一般的であるということと、数を増やすと際限がなくなるので、今までどおり2頭までとした。」という議事録が来ただけでした。 その間、管理会社から文面をこのように変えて出します(基本内容は提出分と変更なかったです)と連絡があったので、理事会には書面は提出されたとは思いますが、「2頭までなのはわかっているが、理由があり3頭認めて欲しい」という主旨が伝わったのか?という回答です。その後は理事会から特に質問もなく、決定になっていました。 とにかく総会まではあげてもらえてそこで決議になるかと思っていたのですが、理事会で総会の議題にはしないとなってしまいました。 決定は受け止めましたが、何となくその過程がすっきりしません。 こういうものなのでしょうか。 何かご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • Outlookの出席依頼メールについて

    お世話になります。 Outlookのスケジュールで予定を入れると、その予定に関連した人に出席依頼メールを送ることが出来ますが(たとえば飲み会のお誘い等)、この機能を使うと会議ではないのに会議開始時間・終了時間という風に「会議」扱いになってしまいます。 まぁ気にせずに便利な召集機能として、会議以外でも使えばいいのですがこの会議という言葉無条件につくのが厄介です。何とかして外すこと出来ないでしょうか? または、会議の出席依頼機能以外で同じような機能はoutlookにあったらぜひ教えて下さい。 より簡単に出欠の確認をしたいので"会議の出席依頼"のように、送られて来たメールに「はい・いいえ」や「承諾・辞退」などのボタンをクリックするだけで返信が出来る機能を探しています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう