• 締切済み

Outlookの会議出席依頼メール

海外5カ国に送りたいのですが、時差があります。 これは、自動計算されて、メールを開いた国の人はきちんと正しい時間が表示される仕組みになっているのでしょうか?それとも依頼メールを送る人が自分で一ヶ国ごとに計算して、届いた時にきちんと表示されるように何かの設定をする必要があるのでしょうか。その場合、調べたのですがやり方がわかりませんでした。 大事な会議ですので、どなたかご存知の方は教えていただけますか? 因みに、私は普段召集「する側」ではなく「される側」なのですが、送られてくるメールはいつも時間がきちんと合っています。(自分で計算する必要がなく、こちらの時間が表示されています。) これは、メールの主がそのような設定をしているのか、自動でなっているのか、わかりません。 よろしくおねがいします。

  • mimink
  • お礼率86% (185/215)

みんなの回答

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

#2です。「お礼」拝見しました。 メール本文のことですネ。本文に「10:00-12:00」と入力すれば、それはそのまま届くとしか考えられません。例えば「computer」と言うつづりを「conputar」のように誤入力しても、正しいつづりには直してくれません(送信前に誤つづりをチェックしてくれるソフトは、あるかもしれませんが・・・)。 先方からこれまで受け取ったメールの本文が、日本時間に換算されていたということは、送信前に入力し直したものでしょう。先方さんの配慮と思われます。 こちらからの送信は、(もし不安だったら)「先方の時間に換算表示して、その旨を明記する」、「G.M.T.(グリニッジ標準時)にし、その旨を明記する」などの手段をとられてはいかがでしょうか。 本文の中から、時刻表示部分だけを認識して、時差を勘案して直してくれるようなソフトが、存在するかもしれませんが、私は詳細を知りません。

mimink
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 メール本文、というより、会議時刻を設定する「欄」があってそこに入力するのです。この会議依頼機能はお使いになったことありますか?お使いになったことがあってご回答頂いているのか否かが、私には判断しづらいのか少々歯がゆいのですが、ChMさんが書かれているように経験に基づいたお話でしたら、生意気な口をきいてしまってすみません。 どうしたらよいのでしょう。 ちょっと質問が古くなった感があるので一旦クローズしてまた立ててみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

パソコンの設定時刻で表示されます。 仮に、日本で9時に送信します。送信から受信までは数秒あるいは1秒未満とは言え時間がかかりますが、ここでは便宜上、瞬時に送受信が行われるものとします(もちろん、サーバーの事故その他の原因で、数時間も数日も要することもあるようですが、それは例外です)。 9時の送信で、相手に9時に受信されます(正確には、相手のサーバーに9時に受信されます。当然ながら、相手のパソコンが9時30分に受信を行えば、その時刻に受信を確認することになりますが、「受信日時」の表示は9時となっています)。国内の場合です。 仮に相手が、アメリカ在住で、そのパソコンがアメリカ中部時間の設定になっているとします。受信されたパソコンでは、送信日時が「18時」、受信日時も「18時」です。実際に送信した、(日本時間の)「9時」は、どこにも表示されません。 アメリカから、現地時間18時に送信されたメールを、こちらで受信する場合も同様です。こちらのパソコンでは、送信日時も受信日時も「9時」と表示されます。アメリカでこのメールを、(現地で)朝送信したのか、あるいは午後なのか、深夜の送信なのか、日本側のパソコンの表示だけでは知ることができません。 ちなみに(Outlook Expressの場合。Outlookでは表示が異なるかもしれません)、送信日時の「9時」というのは、より正確には、メールを書き終えて「送信」をクリック「送信トレイ」に入れた時刻です(そのように設定されている場合)。実際に「送受信」を実行した時刻ではありません。 よって、仮に、9時に送信トレイに入れて、「送受信」を9時30分に実行しますと、相手のサーバーへの到着は9時30分になるので、このメールは30分を費やして送られたような感覚になります。 なお、夏時間採用国相手の送受信の場合、その期間は1時間のズレが生じます。

mimink
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 送信時間の表示ではなくて、会議出席依頼メールの会議時間の設定の質問でした。 例えば、会議時間を日本時間で言うところの「10日10:00-12:00」と入力した場合、メールを受け取る国の方は「9日19:00-21:00」等と、時差が自動計算された時間が表示されるのか、そのまま「10日10:00」の日本時間が表示されてしまうのかという質問です。これは自動なのか何を設定したらよいかおわかりになりますか? 教えていただけるとありがたいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

下記URLのようなソフトをお使いではないのでしょうか? 送付時刻は、コントロールパネル→日付と時刻→タイムゾーンで確認します。

参考URL:
http://www.bsl-jp.com/syohin/newtype/mailpersonalizer/pro/
mimink
質問者

お礼

ありがとうございます。 送信時刻の表示のことではなくて、会議依頼メールを送信した時の会議時刻の表示についての質問でしたので、こちらは関係ないかと思います。 もし私が何かを勘違いしているようでしたらまたカキコをお願いいたします。

関連するQ&A

  • Outlookの出席依頼メールについて

    お世話になります。 Outlookのスケジュールで予定を入れると、その予定に関連した人に出席依頼メールを送ることが出来ますが(たとえば飲み会のお誘い等)、この機能を使うと会議ではないのに会議開始時間・終了時間という風に「会議」扱いになってしまいます。 まぁ気にせずに便利な召集機能として、会議以外でも使えばいいのですがこの会議という言葉無条件につくのが厄介です。何とかして外すこと出来ないでしょうか? または、会議の出席依頼機能以外で同じような機能はoutlookにあったらぜひ教えて下さい。 より簡単に出欠の確認をしたいので"会議の出席依頼"のように、送られて来たメールに「はい・いいえ」や「承諾・辞退」などのボタンをクリックするだけで返信が出来る機能を探しています。 宜しくお願い致します。

  • Outlook2010 会議出席依頼について

    こんにちは。 どなたかお知恵を貸してください。 アウトルック2010のスケジュールにて、会議依頼を設定できる項目がありますが、下記の操作は可能になるのでしょうか? *具体的には会議の通知ではなく、有給休暇を取る社員のため、誰がいつ有給を取るかマネージャ4名に予め通知する必要があります。 1.会議を依頼する相手は複数名います。(マネージャー4名) 2.上記1.の同じメンバーに複数日の会議依頼を出したいです。(例:Aさんが例6月10日、6月18日、8月8日の有給を取る予定につき、この会議依頼ツールを使ってマネージャーに送信) 3.会議の時間は終日「実際は有給取得予定日の通知ですので、時間設定は終日) 上記1.3びやり方は分かるのですが、2.の複数日(連続した日ではなく、バラバラの日)をどのように設定したら良いか、色々ネットでも調べているのですが、全く分かりません。 どなたかお時間のある時によろしくお願いいたします。

  • Outlook:宛先に指定していない人に、会議召集メールが送信される

    Outlook2003です。 宛先に指定していない人に、会議召集メールが送信されてしまうことがあります。 どうも、宛先に指定した人の、代理人(予定表の共有だけ)にもメールされてしまうようです。 代理人の設定は解除できないので、会議召集メールが代理人に行かないように設定するにはどうしたらよいでしょうか?

  • Outlook:会議出席依頼への返信不要の場合

    Outlook2007で会議出席依頼を作成する際の質問になります。 出席者の返信を必要としない場合は、 作成画面の「会議」タブを開く→「出席者」グループにある「返信」をクリック→ 「返信の依頼」のチェックを外す という作業があるようですが、 こちらの作業を行っても、出席者の予定表には 会議出席依頼メールの内容が自動で反映されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 会議の召集手続き(時間変更)について

    会議の召集手続き(時間変更)について 一般的な会議の運営の仕方(召集手続き)について質問があります。 少人数で定期的に会議をおこなっています。今回、次のような事態が起こりました。 1.Aさんが会議の場所と時間の提案をおこないました。この時点で、日にちだけは確定していました。 2.議題をまとめる役割のBさんが前々日に議題を添付ファイルにし、皆にメールしました。 3.その添付ファイル内に、Aさんの提案とは違う会議開始時間が指定されていました。メール本文中には、会議開始時間の変更案についてはまったく触れられていませんでした。 4.Cさんは、添付ファイル内の開始時間の変更に気付かず、会議そのものが流れてしまいました。 厳密な会議というわけではないのですが、会議の招集(時刻・場所)と議題とは別にするのが普通ではないでしょうか?Bさんは、添付ファイルの内容をきちんと確認すべきだったと言っているわけですが、どうも釈然としません。議題をまとめるのと、会議召集手続きは別のプロセスだと思うのですが常識的にはどうなんでしょう。 Bさんは、自分の会社ではいつもこうであり、開始時間も含め議題をチェックし異存があるならメールすべきだったと言っています。 私の所属している組織(社団法人二つ)では、まず会議召集のためのやりとりがあり、出席の可否・定足数を確認してから議題を送付しています。 通常の会社では、Bさんのような形で会議を招集するものなのでしょうか? 私としては、召集手続きに問題があるような気がして、召集手続きを明確化する必要性を感じるのですが、もし通常の会議がそのようにおこなわれているのであれば、それに従うしかないのかな、とも思います。 可能であれば、一般の会議の開催手続き(指針)等がわかるリンクを教えていただけたらなと思います。

  • 定時間外の会議への出席、働き方について

    先に言っておきますが、長文失礼致します。 先日、定時外の時間も含む会議が設定され、不満に思いながらも了承し、出席しました。 私の会社はフレックス制度を導入しているため、飛び出た分はどこかのタイミングで削らなくてはなりません。 この会議の案内が来た際、いつ削るか・持っているタスクをどういう段取りで消化するかといった計画を頭の中で立てていました。 そして、実際に会議が始まってみると、遅々として進まないんですよ。 このペースでは目標地点までたどり着かないのは目に見えていました。 案の定、時間オーバー。 すると、「場所を変えて続きをやりましょう」と。 『え、今から?とっくに定時は越えているのに、事前の了承もなしに会議延長?こっちは案内された会議時間前提で業務予定組み立ててるんですけど』←心の声 ということで、「私は失礼します」と言って出てきました。 次の日。 特に怒られはしませんでしたが、ちくちくと昨日の会議の続きで話した内容を織り混ぜて会話してきたので、遠回しに注意しているんだなと思いました。 とはいえ、私からすれば設定した時間内にやりきれなかったのはそちらの責任であって、その尻拭いに付き合う必要はない、と考えています。 世間一般では、我慢して付き合って自分の予定の方をやりくりして、波立たせずにすませるのが賢い生き方なんだと分かってはいます。 でもそれに迎合してると私自身の業務効率は上がらないですし。早く帰って自分の時間満喫したいですし。というか自己犠牲とか意味不明。 今の職場の、長く働いてる人=がんばってていいね!みたいな空気が嫌いで、それを変えたいんですよね。 なので、まずは実践して周囲の反応を見てみようと、ここ1ヵ月程、無駄なことは無駄だと発言してみたんです。 現在の私の周りの主な無駄なことというのが、長時間会議にも関わらず毎回会議の目標未達ということなので、「事前準備が足りない」「進め方に計画性がない」「会議の目的が行方不明」と、折を見てリーダーに提言したんですが、いつも「うーん、とはいってもね…」とか「相手にも事情があるから…」とか言って煮えきらないんです。 その挙げ句の会議の定時間外突発延長。 そして出席しなかった私への圧力…… どうも、私の「効率的な働き方がしたい!」という思いは伝わっていない様子。 むしろ、空気読めない和を乱す問題児だと思われてるんだろうなぁ。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが相談です。 (1)私のやり方はまずかったでしょうか? (2)私の働き方を理解してもらえるにはどうしたらいいでしょうか?(あわよくば、職場の皆がパッと仕事してパッと帰るのが当たり前、という考え方になってほしいのですが…) 賛否両論覚悟の上ですので、ご意見くださいm(_ _)m

  • Outlook2003の予定表に反映しない

    WindowsXP環境でOutlook2003+Exchangeを利用しています。 Outlook2003はキャッシュモード利用で、OSTファイルに格納されます(表現間違ってたらごめんなさい) ユーザ宛に会議召集が来ると通常は「個人の予定表」にある「Calender」に格納されていたのですが、あるタイミングから個人の予定表に「Calender」とは別の「予定表」というものが表示されるようになり、「予定表」に会議召集が格納されるようになってしまいました。 ユーザ側で何か操作をした記憶も無いとの事で、「予定表」ではなく「Calender」に格納されるようにしてほしいとのことです。 会議召集メールの参照先を確認すると「予定表」になっているので、これが変更できれば何とかなるのではないかと考えています。

  • 国際会議などでの通訳の仕組み

    テレビなので国際会議などのニュースをみて疑問に思いました。 どういった仕組みになっているのかわかりません。 耳につけている機械って、あれは通訳さんからの音声の受信機ですよね? 例えば、自国の言語しかできない人が10人出席して10ヶ国語あったとします。 日本語しか解らない人には、残りの9ヶ国語を日本語に翻訳してくれる9人の人が必要になりますよね? そうなると通訳さんは計90人も必要ってことになってしまいます。 それとも、自国語と英語のできる人をそれぞれあつめておけば、 (1) ○国の人が○国語で発言 (2) ○国担当の通訳が発言を英語に訳す (3) 翻訳した英語の文章を各国担当の通訳が自国語に訳す(英語を×国語に翻訳) (4) 自国の人に伝える(×国語で伝える)  これだと計10人ですが、時間がかかりそうです。 あと考えられるのは、10ヶ国語すべてにに精通した人10人集めれば可能ですが・・・ 翻訳するのが人間なら上記ぐらいしか想像できません。 実際はどのように行われているのでしょうか?

  • outlook2013 受信したメール名前変更

    どなたかお教え頂きたく、お助け下さい。 これまでサンダーバード(メールソフト)を使っていて、Outlook2013に乗り換え中の者です。 サンダーバードで簡単に出来ていた事が、Outlook2013ではなかなか出来ず困っております。 今回、質問させて頂きたい事は下記の2点です。 (1)自分が受信したメールについて差出人の表示名を変更するには?  これ、サンダーバードでは出来てました。  差出人(例えば田中太郎さん)が、差出人側で表示名をTanaka Tarouと設定していたと    しましょう。  そしてそのTanaka tarouさんが私にメールを送ったとしましょう。  すると、当然、受信者側の私の受信画面には差出人の名前はTanaka Tarouと表示されます。  でも、この表示名が受信者側(つまり私)で見にくいと感じた場合(たくさん受信するメールの中で、見つけにくい差出人表示だと感じた場合)、受信者側(つまり私)の方で、この差出人表示を「田中太郎」に変更することができますか?という質問になります。 サンダーバードの場合、アドレス帳に当該差出人の情報を登録して、名前も自分(受信者側)で見やすい名前表示を設定して、これが受信メールの画面で差出人表示に反映する様に設定すれば、自由に自分が解りやすい表示名で、自分が受信したメールの差出人の表示名を変更というか、自動的に表示される名前を設定する事ができました。 これは、サンダーバードでは出来ても、Outlook2013では出来ないことなのでしょうか? とても困っております。 どなたかお教え頂けますと幸いです。

  • Outlook 予定表の文字化けについて

    こんにちは。 Outlookにある予定表の文字化けで困っています。 同僚のPCだけで起こるのですが、相手側から会議召集のメールをもらい、承諾するとなぜか彼の予定表にだけ"???"のマークが表示されます。(英語文の場合は問題なし) 他の社員には起こらない現象です。 しかし、その問題の同僚が逆に議長として会議召集のメールを送ると、その彼の予定表には問題なく日本語が表示されます。 エンコードの問題かと思いましたが、問題が起きていない他のスタッフと同じ設定になっております。 (ちなみにOutlookのエンコードは、日本語 シフトJISです。) 私の方でもいろいろと調べましたが、解決策が見つかりませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 また問題の詳細はスクリーンショットを貼ってファイルに添付しております。 MS Office 2003 SP3(日本語版) Exchangeサーバ使用(海外に配置)

専門家に質問してみよう