マンションのペット規約変更手続きについて

このQ&Aのポイント
  • マンションのペット規約変更手続きについての要約文1
  • マンションのペット規約変更手続きについての要約文2
  • マンションのペット規約変更手続きについての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションのペット規約変更手続きについて

こんにちは。 分譲マンションです。元々ペットは規定された条件の2頭まで飼育可という規約があります。 ペット飼育をしている人は数件と少ないですが、トラブルが起こったように聞いていません。 今度、もう一匹許可頭数を増やしてほしいため規約を変更してもらおうと思い、理事会にはペットクラブ代表が出ておらず、理事さんに直接面識もありませんでしたので、管理委託会社の担当さんに話をして、聞いた手続きをとりました。必要と言われてはいなかったのですが、念のためペットクラブに申請時は、書面でこのような点に注意しますなど添付しました。 手順に従いペットクラブに申請し承認されて、理事会の議案になったのですが、、数ヶ月待って(理事会は居住者輪番制、1-2ヶ月に一回会議されています。)マンションは2頭までというのが一般的であるということと、数を増やすと際限がなくなるので、今までどおり2頭までとした。」という議事録が来ただけでした。 その間、管理会社から文面をこのように変えて出します(基本内容は提出分と変更なかったです)と連絡があったので、理事会には書面は提出されたとは思いますが、「2頭までなのはわかっているが、理由があり3頭認めて欲しい」という主旨が伝わったのか?という回答です。その後は理事会から特に質問もなく、決定になっていました。 とにかく総会まではあげてもらえてそこで決議になるかと思っていたのですが、理事会で総会の議題にはしないとなってしまいました。 決定は受け止めましたが、何となくその過程がすっきりしません。 こういうものなのでしょうか。 何かご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

そちらのマンションでは、議案とするための手続は、ペットの問題はまずペットクラブにて審議することになっているのでしょう。 で、あなたとしては、ペットクラブにお伺いをたて、結果としてペットクラブでは「3頭OK」となって、ペットクラブとして理事会に要望したはずです。 つまり、最初はあなた個人の要望であったとしても、ペットクラブがその要望を認めたのですから、理事会が「議案とはしない」という結論は、ペットクラブを通してあなたに知らされるべきでしょう。 まあ、途中省略で理事会議事録を受け取ったのですから、理事会としては要望を審議し結論を出したことは明らかです。 何らおかしなところはないと思います。 ただし、ペットクラブとして「3頭飼育」は認められるべき、と判断したわけですが、理事会の決定に対してペットクラブは何もしないのでしょうか。 ここで問題なのは「なぜ3頭飼育なのか」ということです。 ペットクラブとして、「2頭より3頭の方が飼育の自由度が大きくなる」といった理由で承認したのだとすれば、理事会の「数を増やすと際限がなくなる」という理由は理解できます。 この質問には記載がありませんが、「3頭」でなければならない理由が問われます。 少なくとも、2頭までの飼育は認められているわけですから、それを3頭に、ということであればよほどの理由が必要でしょう。 結局、3頭である必然性がないと判断されたわけですから。 また、2頭を3頭にするとなれば、管理規約の改定になりますので、仮に総会の議案となった場合は、区分所有者総数および議決権総数の3/4以上の賛成が必要です。 それだけの賛成を得られる見込みはありますか。 理事会を説得できれば、理事会として総会で提案しますから、多くの委任状や議決権行使書を集めて可決要件を満たすことになるでしょう。 ということは、あなたが理事になって、他の理事に理解させ、理事会として「3頭OK」にしなければならないことになります。 このままでは、何度同じ事を繰り返しても、理事会の壁に跳ね返されると思います。

nyarisu
質問者

お礼

3頭にして欲しいというのは具体的にもう一頭引き取りたい事情があったからです。 その旨、管理会社の方とは話をしたのですが、その部分は過程で消えて、大きな話になってしまったと思います。 いろんなご意見を伺って、思えば考え方が甘かったと気づきました。 総会まで行くまでに事情を聞いてもらうとかなにか機会がもらえるだろうと思っていました。理事長に話しに行くかどうかもいきなりはご迷惑だろうし、管理会社に確認したほうがよいのだろうと思い、結局そこでとまっていました。やはり直接話せばよかったのかという後悔もあります。 変にいろいろ遠慮していましたが、自分たちのマンションについては自分たちで考えていかなければならないと改めて気づきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

マンションの規約は貴方の都合で変わるもんではないです。特定の方の為に規約があるわけではないと言うことです。 貴方以外の沢山の方が多頭飼いを求めているのなら別ですが。 総会の議題にも上らないのは仕方無いでしょう。 何度も議題に上げて議論してもらえるように頑張りましょう。

nyarisu
質問者

お礼

何度も交渉してもいいのかどうかも悩んでいました。 考えて見ます。 ありがとうございました。

回答No.2

管理会社のフロントマンに話をしたというのが間違い。管理会社は理事長(管理組合理事会)と契約しているのであって、個々の区分所有者との契約ではない。個々の区分所有者の便宜を図っていては管理はできない。管理組合全体としての利益を優先するのが、管理組合であり、管理会社。 であればこそ、方法はひとつ。輪番制が基本でも立候補を妨げてはいないと思われ、であれば、理事長に立候補して、「三頭まで」という「管理規約」「(共用部・専有部)使用細則」を変更する議案を上程する。「細則」変更は普通決議なので、出席者の過半数で可決。出席者が少ないマンションの場合、この可決は割合に簡単。全区分所有者の25%以上の賛成で可決される。 でもまあ、理事会議事録が届けられただけでも、立派な管理が行なわれていると考えるべき。貴方が理事会に入ってやれることは無い。

nyarisu
質問者

お礼

理事長に話せばよかったと後で後悔していました。 やはりそうですね。 ありがとうございました。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

そんなものです。 理事会の議題には様々な問題が提起されます。 その中で、総会にあげる議題が決まりますので、すべての議案が通るわけではありません。 そんな時間も無いですし・・・ たぶん、3頭にする必要性に欠けていて、ペットクラブ全員の総意でもないからでしょう。 まあその辺から固めていき、輪番制なら、あなたが理事になったときに、議題に上がるようにすれば良いのでは? 「トラブルが起こったように聞いていません。」 これはあなたが耳にしてないだけで、全く無いとは信じられませんね。 ペット可を謳っているマンションでさえ、トラブルはありますから・・・・

nyarisu
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 自分が理事になったときにはまだこの問題がなかったのですが、そのときにあったらなあと残念です。 やはりそんなものですか。 考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大型犬が飼育OKなマンションの、ペットに関する管理規約を教えていただけ

    大型犬が飼育OKなマンションの、ペットに関する管理規約を教えていただけませんか? わたしのマンションは、ペットOKなのですが、共有部分(エレベーターや廊下など)では、ペットを抱きかかえなければならない、という決まり(管理規約)になっています。なので、小型犬が多いです。 理事会や、管理組合で、そのペットが共有部分を歩行してはいけないとう規約を変更できないかと話題になりました。 そこで、参考にするために、他の「大型犬OK」のマンションの規約がどうなってるのか知りたいです。 大型犬の飼育もOKで、共有部分でペットを歩かせることがOKなマンションの管理規約を教えてください。 「ペットが共有部分を歩いてもよい」とは書いていないと思うのですけど、では、どんなふうに書いてあるのでしょうか? 大型犬OKのマンションにお住まいの方、管理規約を取り出してその部分を抜粋していただけませんか? ちなみに、わたしのマンションでは該当箇所は以下のようになっております。 -------------- エレベーター、階段、共有廊下等の共有部分では、ペットに首輪・引き紐を装着し、抱きかかえなければならない。また、エレベーターでは同乗者の同意を得ることとする。 --------------- 恐れ入りますが、管理規約の変更の手続きが大変なのは承知していますので、それに関するアドバイスは不要です。 大型犬OKのマンションの、ペットの飼育に関する管理規約を、教えてください。

    • 締切済み
  • ペット不可のマンションの規約を守ってもらうには

    1階以外はペット不可のマンションに住んでいます。まだ多くはありませんが、最近、規約を無視して、2階以上で犬を飼うお宅があるようです。今年度、理事になり、私がマンション内での登録と管理を目的とした最初のペット飼育委員会委員長(1階のみ)になることになりました。今飼っていらっしゃる方に処分をせまるつもりはありませんが、これ以上飼うお宅が増えるのは、糞尿・鳴き声等トラブルを委員会で処理できる能力がない以上反対です。そこで理事として私に何ができるのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • マンションの規約変更不可、動物アレルギーは特別な理由になりますか?

    ペット禁止の規約のある、マンションで理事長をしております。 築20年全30戸で、戸建ての感覚が味わえ、近所付き合いが大切にされているマンションす。 最近になり、マンションでペットが飼えるように、規約変更してはどうかと提案がありました。 規約に反してペットを飼育している家庭が3戸あります。 住民アンケートをとる前に、動物アレルギーの人が数人いたため、「ペット禁止(規約の変更はしない)」と提示しました。 すると「2/3以上の賛成があれば規約変更できるはず」と、アンケートで指摘され。 とはいえ、アンケートの結果では、半数以上が規約変更反対が多いです。 理事会で話し合った結果としては、「急がば回れ」といいますか、まずは「ペット原則禁止」を維持し、一代限りの特別飼育許可をだして、2年くらい様子を見た後、アンケートをとり、ペット飼育の規約変更するかどうか、総会で結論を出せたらと思っています。 (これは住民の皆さんには提示していません) ですがやはり、動物アレルギーの人がいるというだけで「原則、規約変更は不可」と提示したのはまずかったのでしょうか? 規約変更は原則賛成2/3でできますが、動物アレルギーなど特別な理由にならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ペット禁止マンション。規約変更せず、理事会が勝手に黙認ペットに一代限りの許可出すことは可能ですか?

    築20年、ペット禁止が細則で定められている分譲マンションの理事長をしております。(全30戸) 管理人・管理会社などなく、完全自主運営の理事会の理事長です。 先日アドバイスをいただきましたが、再度アドバイスをいただきたく、書き込みしました。 最近になり、マンションでペットが飼えるように変更してはどうかと提案がありました。(つまり細則の改廃希望です。) 当マンションでは、ペット飼育が禁止されていながら、黙認されている隠れ飼育者が3件あります。 最近転居してきた方が、ペット禁止と知らずペットと引っ越してきてしまったと総会で公表され、何らかの形で対応しなければならなくなりました。 ただ、当マンションには動物アレルギーの人がいます。 ペット飼育に関するアンケートンケートでも、30戸中、賛成6件、反対18件、回答なし6件でした。 そのため、細則の変更などはせず、現在飼育されているペットに一代限りの飼育許可を出してみてはどうかと、個人的には思っていました。 ただ、一人の理事さんから、「細則でペット不可が決まっている以上、理事の判断だけで一代限りの許可を出すのはどうか?」と言われてしまい・・。 私の考えとしては、ペット原則禁止を維持しつつ、黙認するよりは「一代限り」の許可を出して、ルールの下飼育してもらったほうがいいのではと思うのですが、どうなんでしょう? 今まで黙認してきたペットはともかく、最近ペット共に引っ越してきた家庭への対応が、どうしていいかわかりません。 総会は来年春まで、開かれる予定はありません。 勝手に理事会が「一代限りの許可」を出すことはまずいでしょうか? 来年の総会まで、どのような道をたどればいいでしょう? アドバイスお願いします。

  • 管理規約変更後の変更規約の保管について

    総会の特別決議で規約の一部変更を予定しています。 決議となった場合の変更規約の保管文章等について教えて下さい。 規約+議事録+理事長の1通の書面「管理規約確認書」(現に有効な規約を含みます。) という文を見つけましたが… 具体的に【理事長の1通の書面】というのは、どういったものなのでしょうか? 「管理規約確認書」 規約 第38条 5.総会の議長は、理事長が務める。 上記を 第38条 5.総会の議長は、理事長または理事長が指名した組合員が務める。 と変更する。 上記は、第39回定期総会で承認されたことである。 平成26年5月31日 理事長 ○○ ○○ 印 上記のような文章でよいのでしょうか、教えて下さい。

  • マンションの総会決議事項について

    どうか御指導をお願いします。 15年程前に小型犬のみ飼育可能なマンションとなっているのですが、管理規約訂正がなされていないので、キチンとペット飼育細則を設け、規約訂正するために理事会で再度、総会議案にすることにしました。ところが総会で理事長がペット反対派の意見書を2件読みあげて「5年前の総会で、ペット飼育は禁止となっているから、ペットは飼わないということで宜しいですね」と、一方的に採決をとることなく、ペット飼育を否決としています。5年前の総会でペット飼育を禁止にしたことなどないのですが、一部の出席者は事実だと思っていたようです。 そこで、質問です。 (1)「ペットは飼わないということで宜しいですね」は、採決をとったことになるのでしょうか?ちなみにキチンと採決をとれば議決権行使と合わせると3/4を超えていると思います。 (2)また、理事長の虚偽の報告を前提とした総会決議事項が有効と言えるのでしょうか? 以上2点の御指導をを頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 分譲マンションの規約の変更について

    初めまして、分譲マンションの管理組合で理事長をやっている者です。 この程総会の決議(4分の3)を経て、現規約の一部を変更しました。 規約変更の手続きについて調べると、 「規約が規約原本の内容から総会決議により変更されているときは、理事長は、1通の書面に、現に有効な規約の内容と、その内容が規約原本及び規約変更を決議した総会の議事録の内容と相違ないことを記載し、署名押印した上で、この書面を保管する必要があります(規約72条3項)。」 とあるのですが、上記条文の「現に有効な規約の内容と、」というのは、規約全文ではなく、変更した個所の規約を抜粋して1通の書面に記載し、その下に変更前の規約の条文を記載して新旧の条文が比較できるようにし、その上で規約変更を決議した総会の議事録の内容と相違ないと私が記して署名・捺印すればよいのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションのペットに関する規約変更等について相談をしたい場合、どこ

    分譲マンションのペットに関する規約変更等について相談をしたい場合、どこに相談したらよいのでしょうか。(現状ペット可で、トラブルが起こっているわけでもなく、一応ペットクラブというものや、管理規約、細則というものはそろっているマンションです。)ただ過去に一部の飼い主のルール違反があったときや、飼うことの出来る頭数変更希望が出されたときにいまひとつ話し合いができず(まずどこに何を提出して話が始まるのかなどがわからないままだったため)何となくそのままになっています。今回マンション内のペット担当役員になったので、またこのような問題が出たときにきちんとしたいと思い、専門家の意見もいただきたいと思って検索したのですが、よくわかりません。法律関係だから弁護士さん?とも思ったのですが専門などが分かれていると聞き、こういう話を聞いていただけるのはどこ?とわからないままです。そういう専門家を紹介していただけるところなどを教えてください。よろしくお願いします。

  • ペット禁止のマンションでの飼育について

    ペット禁止のマンションで苦情が発生し、当時の理事会が「ペットの会」を発足し現在に至っています。 現在9世帯で猫7犬6(内大型犬1) ・経緯 ペットに関する諸問題の解決に向け「現在飼育されているペットに限りその存在を認め、適正な飼育方法などを規定し、管理組合全員の理解を図るとともに、良好な生活環境を維持すること」を目的とし、住民説明会を経て、3年間移行期間と条件を定めて飼育を許可。 会として、経緯や会の活動内容、結果苦情が無い事等を記載し潜在的な苦情も記入できるようなアンケートを提案しましたが一切必要無いとされ、理事会作成の物が投函され、締切集計を待つ状況となっています。 ・アンケート内容 *未提出の場合は管理規約を遵守するものとみなす。 1規約に基づきペット飼育は禁止 2規約を変更し飼育できるようにする 3現在一時的に飼育されているペットは  A一代限りで飼育しても良い  B移行期間後の飼育は認めない  C移行期間を延長する 質問は (1)アンケートの結果が規約変更はせず移行期間後の飼育は認めないとなって期間が終了した場合、飼育することは不可能ですか? (2)飼育禁止となった場合、管理組合から退去や競売の申立をされることがあるのですか? 規約違反であることはわかっていますし、都合のいい質問と皆さんから批判を受けることも覚悟しています。 よろしくお願いいたします。

  • マンション理事の輪番制

    当マンションは輪番制で理事を決めることが規約で決まっていて、そのように運営されてきました。ところが現理事会がそれを全く無視した人物を候補者として総会に承認を求める議題を挙げてきました。 当マンションはマンション管理に無関心な人が多く議決権の3分の1は議長(理事長)委任になります。 大手建築会社系列の管理会社が付いていてこの様な議題は信じられません。 総会はどのようになるか心配です。 どの様に対処すべきでしょうか?