ひのき(間伐材)と中国杉、どちらがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • ひのき(間伐材)と中国杉の材質について悩んでいます。宮崎産ひのき(間伐材)の耐久性や節の問題、中国杉のやわらかさと耐久性について調べています。設置場所やメンテナンス次第でどちらも使えると聞いていますが、どちらが安価で良い素材なのかアドバイスをお願いします。
  • 設置場所は一応テラス屋根があり、雨には濡れますが日当たりと風通しは良好です。下は土に砂利敷きで高さ調整と湿気対策を考えています。年に一度のメンテナンスはする予定ですが、できれば少なくて済む方がいいと思っています。
  • ひのきと中国杉の間伐材を使った縁台の材質について悩んでいます。宮崎産ひのきの耐久性と節の問題、中国杉のやわらかさと耐久性について調べています。設置場所とメンテナンス次第でどちらも使えると聞いていますが、どちらが安価でおすすめの素材なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ひのき(間伐材)と中国杉ではどちらがおすすめ?

ひのき(間伐材)と中国杉ではどちらがおすすめ? 1Fリビング外に縁台の設置を考えています。 本当はウッドデッキが作れるといいのですが、スペースがないので幅広の縁台で代用しようかと… 少しでも安く…といろいろ検索し現在候補が二つあって材質で悩んでいます。 (1)宮崎産ひのき(間伐材) (2)中国杉 宮崎産ひのき(間伐材)の耐久性どんなものなのでしょうか? 間伐材って…?ひのきはひのきでもやはり耐久性に違いがあるのか、ただ節が多いとか、節が多いと反り易いひび割れやすいとか…? 中国杉はやわらかく安価なだけ耐久性もそれなりかとは思いますが、設置場所とメンテ次第では耐久性をうたった高価な素材と遜色なく使用できる…と聞き、こちらにしようと決めかかっていた所、ひのき(間伐材)で安価なのを見つけなやんでいます。 設置場所は一応テラス屋根がついており、常に雨ざらしというわけではありませんがやはり雨には濡れます。 下は土に砂利敷きですが、ブロックまたはつか石で高さ調整と湿気対策を考えています。 日当たりはやや良好、風通し良好といった感じです。 どちらにしても年一のメンテはする予定ですが、少なくてすむならその方がいいかな。。。 間伐材でもひのきはひのきなのか、所詮間伐材なのか? 安価なりにどちらがいいのかよいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前リフォーム業者をしていたのですけど、 中国であっても国産であっても杉は杉なんです。 節目の無い杉は無いです。 間伐材のひのきも檜です。 簡単に説明しますと、 敷地面積や日光の照射時間、根張りの関係で、檜育成を助長させる為に間引きをします。 それが間伐の檜です。 およそ直径20cm程度のものが殆どなのは 間伐の時期がその時期にあたるからです。 直径が大きく、枝打ちも完璧な節目の無い檜だと高額ですけど、 間伐材は安価ですよね。 でも、間引きされるまでは同じ様に枝打ちもしています。 (多少節があるものもありますけど・・・) 日光が当たり、雨も多少なりとも当たるのであれば、 節が無い檜をお勧めします。 節があると、曲がり・反りの原因になります。 檜はその点では心配が少ないです。 それと、虫食いなんですけど、 檜には余程の事が無い限り、虫食いの心配は皆無に近いです。 檜の【ヒノキチオール】という成分がシロアリなどは嫌いなんです。 値段がそんなに変わらないとか、少しだけ値が張る位なら 私なら檜しか選びません。 それに、檜の方が香りが良いですからね(^^) 補足・総檜の家でも屋根の母屋や母屋受けなどは間伐材を使用する事が多いです。    コストをいくらかでも下げられますからね。

mikemike1
質問者

お礼

今更ながらのお礼で申し訳ございません。。。 後で…が、そのまま振り返ることなく過ぎてしまいました。 ご意見はとてもわかりやすく参考になりました。 迷わずひのきの方を選びました。 その後、一人ちまちまと作り上げ、今は既にメンテが必要な状態に…2年半経ちました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雨ざらしでも大丈夫な木材

    雨ざらしでも大丈夫な木材 DIY初心者です。 SPF材で、ベッドや棚やテレビ台は作りました。 縁台も作ろうと思っているのですが、適した木材は何でしょうか? 防腐処理したSPF材は、イマイチ味気ないので使いたくないです 杉やヒノキは、そのままで雨ざらし(とはいっても、一応ベランダの下なので、小雨程度なら濡れません)でも大丈夫でしょうか?

  •  ヒノキ山の伐採に関する質問です.

     ヒノキ山の伐採に関する質問です.  初めてこのカテで質問させて頂きます.  質問の内容はヒノキ山の伐採に関するものです.自宅のすぐ裏のおよそ20度ほどの傾斜地に奥行き約30メートルに渡って植林されています.24年前都会から引っ越してきた際,空き家,畑,山をセットで購入したものです.植林しておよそ40年ばかり経過しています.手入れの状態は可もなく不可もなく…というところです.手入れをして建築材に…という気持ちはまったくありません.ときに間伐して風呂用の薪にしてきました.24年が経過した今,次の2つの理由で伐採しようかどうしようか迷っています. (1) 木が大きくなったために太陽光線が遮られ,居間は昼間でも明るくない(家は西向きに建てられており,居間は家の裏,すなわち東側,従って,山は家の東側に西方向を向いて存在することになります.このため晴天の昼間でも居間は常に電気を点けている状態). (2) 上で述べた奥行き約30メートルの範囲のうち,家側にある半分ほどの木の中のいずれかの木が台風などで万一家の方角へ倒れるようなことがあれば,家の屋根に当たって大変な事態になる(幸い,これまでの24年間は台風が来ても倒れることはありませんでした).  そういう事情で,伐採に関する是非を確かめるべくネット上のサイトを少し覗いてみました.その中で,「伐採が原因で土砂災害が起き易くなる…」という記述があり,ちょっと気になりました.確かに伐採の跡地に何も植物が育たなければそうでしょうが,伐採して太陽光線が当たればいろんな雑木が育ってくるのではないだろうか.だから大丈夫ではないだろうか…と素人判断していますが,如何でしょうか.実際,ヒノキ山の周辺の陽の当たっている場所では,今でもいろんな雑木が見られます.なお,伐採した後に新たにスギやヒノキを植林する気持ちはまったくありません.  現場を御覧になることもなくアドバイスを求められても判断がし辛いこと重々承知の上,何かアドバイスを頂けましたら…と思い投稿させて頂きました.どうぞよろしくお願い申し上げます.

  • 杉の間伐材について

    杉間伐材の利用を考えています。 質問 1・通常間伐材とされる(建材として流通されない)、 杉間伐材の大まかな寸法をお教え下さい。  知りたいのは、木口・末口の皮を除いた口径です。 根本の口径に対し、先の口径がどのようになるか。 例・根本200mmなら、長さがXXMで先の口径が、 何mmになるか。 円錐の角度は、年数の経っている物でも同じなのか。 2・杉間伐材の、皮むきしたものの価格はいかほどか。 場所により運賃が異なるので、参考になる産地ので良い。 上手く質問ができませんが。 間伐材一本を図面に描く時の、寸法とお考え下さい。

  • 杉と檜の見分け方について

    杉と檜の見分け方が知りたいです 家が元材木屋で木がいっぱいあります。 杉の木を売るなり薪にするなり処分しているのですがたまに別の木があり困っています。 特に杉と檜が似ていると知ったのですが見分け方はどうすればよいのでしょうか? やはり匂いでしょうか? この写真の木は杉でしょうか?

  • スギとヒノキの見分け方は??

    加工してあるのではなく、山に生えてる状態での見分け方を教えて下さい。 皮の状態、香り、手触り、枝葉の状態、その他。 間伐等で切った切り口や皮を剥いだ状態の違いもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 杉と檜と…

    家を建てるときに使う国産の木って、杉と檜とあとなんでしょう?

  • 手ごろに杉の間伐割り箸ありませんか

    100円ショップとかで国産の杉やヒノキなどの間伐材を使った割り箸が手に入るでしょうか。 花粉症や林業のために少しでも手ごろに協力できるよう、知恵を頂けると有り難いです。

  • 無垢の内装(床材、腰壁材)について

    現在、宮崎県にて新築設計中のものですが、無垢材での内装を検討しています。 工務店の提案で、1FL床はトイレと洗面以外については、ヒノキの無垢材(塗装品)を使って、2FL床はヒノキの無塗装品で仕上げる予定です。 また、LDKとローカには杉(無垢)の腰壁を付ける予定です。そして納戸とウォークインクローゼットは、天井から壁、床全て無垢の杉で仕上げる予定です。(工務店いわく杉は防虫効果があるとのこと) いろいろと話を聞くと、無垢材は傷がつきやすいし、伸縮により浮いたりそったりする。施工には腕のいい職人が必要など、不安な要素もあると聞いています。 そこで、 1.現在の当方設計についての是非 2.無垢材使用時(特にヒノキ、杉)の注意点 3.無垢材のいい点 4.悪い点 5.その他複合フローリングとの比較など いろいろな情報をいただけたらと思います。 ちなみに設置家具は、    ダイニングにはテーブルとイス    リビングにはソファーと小さなテーブル    寝室には ベッドを置く予定です。 個人的なご意見でも何でも結構です。情報下さい。 あと、無垢材の床で通常のストーブ、ホットカーペット、こたつなどの暖房器具を使っても問題ないのでしょうか? それとメンテナンスなどについても伺えたら。。と思います。

  • 山林(植林)の相続税について

    義父からいずれ山林を相続する予定です。 山林を相続する場合、相当な相続税が発生すると聞いております。 以下の条件の場合、おおよその試算として、どのぐらいの相続税となるか ご教示いただけませんでしょうか。 また、節税となる方法等あれば、ぜひアドバイスいただけませんでしょうか。 尚、節税の方策として、山林の名義をずっと変更しなければ、 遺産相続とはならず、相続税は発生しないと義父が申してます。 他界した人間の名義のままずっと所有し続けることは可能でかつ、その場合、 相続税は掛からないのでしょうか。 ■条件 場所:山口県西部 広さ:およそ3町歩 植林:約1.2万本の杉、ヒノキを植林(割合は不詳)。    現在、植林して約35年ほど経過。 備考:現在、山口県西部森林組合に所属し、管理を委託。    間伐済で、次回間伐は約10年後の予定とのこと。    最終的には3千本ほど残し、成木化する予定。

  • 【花粉症】杉とヒノキ、どちらがつらいですか?

    スギとヒノキの花粉症はどちらがつらいですか? また、患者はどちらが多いのでしょうか?

専門家に質問してみよう