• ベストアンサー

平城京は、遷都により廃京になった後はどうなったのですか?残った宮殿はそ

平城京は、遷都により廃京になった後はどうなったのですか?残った宮殿はそのままにしたのか、取り壊したかどちらですか?それか、荒れるにまかせたか・・・?どちらでしょうか?

noname#143017
noname#143017
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.3

平城宮は徐々に農地に変わっていったようで、あまり詳しくわかっていないようですね。 遷都の時京を潰すのは、資材確保が目的です。 薬子の変はわりと穏便な事後処理がとられていますし、当時はやはり奈良は仏教系を中心に一大勢力です。 あえて壊したとも考えにくいです。 おそらく薬子の変以降荒れるに任せたと思われます。

noname#143017
質問者

お礼

やはりそうなんですか・・・。有難うございます。

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.2

廃京という言葉は無いと思います。 平城京について言えば、嵯峨天皇の時に平城上皇が平城京に戻って、薬子の乱までは両方の京が並立(天皇と上皇がそれぞれ政治を行った)してました。 そのまま放置して年月が経つにつれ荒れていったという所でしょうね。

noname#143017
質問者

お礼

やはり、平城京が廃された後は、獣の住処になったのですか・・・。「廃京」という言葉は存在しないのですか。御指摘有難うございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

歴史の教科書では平安時代の次は鎌倉時代となっていますが、 実際は、明治維新の東京遷都まで京都はずっと天皇と貴族のおわす都でした。 さまざまな文献を見ていると落ちぶれてだいぶ荒れ果てた というような記述もみられます。 明治維新は近代化の波に押されて、 都市化が進みます。

noname#143017
質問者

お礼

ありがとうございます。平安京は、事実上、東京遷都まで続いたのですね。

noname#143017
質問者

補足

あの・・narara2008様、その御回答は、「平安京は、遷都した794年からいつまで厳密には続きましたか?」のほうですよね?

関連するQ&A

  • 平城京遷都についてです。

    平城京遷都についてです。 710年に藤原京から平城京に遷都されましたが、 年表を見ると数回の遷都を経て 745年に平城京に遷都されたと記されています。 これは、数回平城京から別の都へ遷都を繰り返し、結局は再び平城京に遷都をしたということでよいのでしょうか?

  • 平城遷都

    平城遷都千三百年祭も終わりました。 平城宮の前の事。 平城宮は何時までか。 教えて下さい。

  • 奈良の平城遷都1300年って

    あと2年で平城遷都1300年を迎えるとかで 記念事業を行うようですが 何がどう記念なのかわかりません。 平城京が710年に日本の首都になりました。 それから1300年たちました。 このことの何が記念なのですか? ずっと首都であり続けて1300年ならすごいと思うのですが・・・ こんなこというなら 平安遷都○○年で京都だってできますよね? 奈良の活性化のため きりがいい数字だし こじつけてお祭りしようって感じでしょうか?

  • 平城京

    平城京はなぜ「奈良」の地にできたのですか? あと、平城京の四神相応の具体的な場所についても教えてください。

  • 平城遷都のことで

    平城遷都のことで サイトの説明だけ見てるだけですが、見るものは楽しかったりするでしょうか?お寺を見てる感じだったりするでしょうか? 平日の人込みはどうでしょうか?土日だとどうですか?

  • 平城遷都1300の見どころは?

    平城遷都1300の見どころは? よろしくお願いします。 9月の平日に2泊3日で京都奈良観光をします。 1日は奈良をメインに回る予定です。 午前10時半頃奈良駅到着で東大寺、興福寺、春日大社を観光して、最後に平城遷都を観光する予定です。 正直言いまして、平城遷都のオフィシャルサイトや観光ガイドを見たのですが、なにが見どころなのかがよくわかりませんでした。(せんとくんには会ってみたいですが) とにかく、広そうなので、ダラダラと歩くと時間がもったいないので、平城遷都のここだけは抑えとけという場所をご紹介していただけませんか? お願い致します!

  • 平城京→奈良と呼ばれたのはいつごろ?

    奈良が奈良と呼ばれたのはいつごろからでしょうか? 遷都された頃から「平城京」と言う表記や呼び名がされていますし 都が長岡京や京都(平安京)に遷ってからは「南都」と呼ばれています 奈良 と言う表記及び呼び方はいつごろからされているのでしょうか?

  • 平城遷都1300年式典について

     今度京都に行くことになりました。それにあたり平城遷都1300年式典について予備知識を知っておこうと思います。平城遷都1300年式典とはどういうものなのでしょうか?具体的に教えてほしいです。

  • 平城京ってなんで何も無いところに作ったんですか

    奈良県に行って平城京跡をみました。なぜあんな何も無い場所に平城京って作られたんでしょうか?高い山があって神々しいとかいう雰囲気もないですし、海からも距離が離れているし、大きい川があるわけでもないしで。盆地になっていて都が作りやすそうな感じはしますが、だったら現在の大阪市あたりでよかったんじゃないかと思ってしまいます。海も近いしで。

  • 平城京の次の都は?

    私が学生の頃は平城京の次の都は平安京と習いました しかし平城京の次の都は長岡京だと思うのですが違ったでしょうか? 長岡京は784年から約10年の都だったのでとばしたのかな? 確か桓武天皇が弟の早良親王に無実の罪を着せた祟りで天皇の周りに不吉なことがおきて その怨霊から逃れるために都を山城国葛野郡に遷都した…という記述を見た気がします   今も京都に長岡京市があるわけだから 都はあったはずですがはたしてそれが平城京の次の都だったか… 知識人の先生方の回答をお願いします