英語上級者の知識と克服方法

このQ&Aのポイント
  • 英語上級者は、知識を広げることで壁を克服しています
  • 彼らは専門的な単語や表現にも慣れており、コンテキストを理解する力を持っています
  • 克服するためには、幅広い文法や語彙を学習し、実践的な環境で使うことが重要です
回答を見る
  • ベストアンサー

英語上級者にお尋ねします。私はアラフォーで、高校1年の時に英検2級をと

英語上級者にお尋ねします。私はアラフォーで、高校1年の時に英検2級をとって以来、つかず離れずといった具合で英語と向き合ってきました。勉強をしていて壁を感じることがあります。それは例えば 最近の例で言えば、“Give me the bottom line.”というのがありました。「要点を言ってくれ」というような意味になるのですが、bottom lineが「損益計算書の一番下の行に示される企業の純益または純損のことでそこから「要点」「最終結果」「重大局面」も意味する」ということを知らなければ意味がわからないと思うのですが、英語上級者こは、このようなことを全て勉強したりして知っているのかな? と思ったりします。今のはひとつの例ですが、このように知っている単語が並ぶ表現でも何をいっているかわからないことってたくさんあります。英語上級者のみなさんはどのように克服されてるのですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

英語の習得も日本語の習得も、私にとっては大して変わりません。 私は小学生時代に米国で暮らしながら母語感覚で英語を身につけた日本人で、高校生の時には英検2級(準1級は当時なかった)を持っていましたが、「bottom line」という表現を認識するようになったのは、確か、30代も半ばを過ぎた頃だったと思います。何かのインタビューを聴いたり、何かの解説を読んだりすると、よく遭遇したものです。 当時は、なんとなく『とどのつまりが、って感じね』と思ったのを覚えています。私も「bottom line」の語源は、今、初めて知りました。ついでに言うと、「とどのつまり」の語源は知りませんが、なんとなく「つまるところ」という意味だろうと、長年、認識してきました。ただ、両方とも、上にふわふわと漂っているものではなくて、底や隅っこにベタっと詰まっている感じはしますよね。そういえば、その前に「Punch Line」という題名の映画を通じて「punch line」が「ジョークのオチ(パンチのきいたセリフ??)」だということを学習していたので、その流れの感じだなというふうに勝手に認識しましたね。 ちなみに「とどのつまり」なんていう日本語は、子供の頃、知りませんでした。こういう表現は大人になって、いろいろな表現に触れるうちに自然と覚えるものですよね。というわけで、基礎さえできていれば「克服」すべきものは、大してありません。あ、それから「bottom line」が「損益計算書」から派生していると知っている人は英語圏でも稀なのではないかと想像します。

pigpigy
質問者

お礼

>いろいろな表現に触れるうちに自然と覚えるものですよね。というわけで、基礎さえできていれば「克服」すべきものは、大してありません。 確かにそうですね。やはりいろいろな機会を捉えて英語に触れることですね。 それで自然になんとなくでもイメージがつかめてくる。母国語である日本語もそうでした。

その他の回答 (3)

noname#183197
noname#183197
回答No.3

Sorry, what's the bottom line? とか what do you mean by that? とか聞けばいいと思います。英語で返ってくるので勉強になるし。まあ、今はインターネットで速攻でなんでもわかる時代ですが。

pigpigy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 僕は「英語上級者」ではありませんので、回答する資格は無いのですが、まあ無関係のことを二三  その bottom line という言葉は、毎日のように使っておりますが、「損益計算書の一番下の行に示される企業の純益または純損のことでそこから「要点」「最終結果」「重大局面」も意味する」ということは今始めて知りました。  僕は野球はよく知りませんが ballpark 「球場」とくに ballpark figures 「大雑把な数字」というのは毎日使います。球場にボールがあれば、から「大雑把が」生まれた、と下記にあります。  http://eow.alc.co.jp/ballpark/UTF-8/  日本語でも「あの人たち挙げ句の果て別れたんだって」と云う時、連歌や連句の最後の句を「挙げ句」というところから下記のように発達した、と理解する必要はないと思います。  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/2188/m0u/%E6%8C%99%E3%81%92%E5%8F%A5/  また「そんなことしちゃ駄目よ」という時、これは囲碁での或る目の名前だ、と下記の歴史を意識している人は少ないのではないかと思います。  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E9%A7%84%E7%9B%AE/m0u/  途中の細かい歴史は知らなくても、「一番下の行」を知っていればいいのではないでしょうか。これは中級を飛び越えて上級者になるコツかも知れませんよ。

pigpigy
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろURLつけていただいて参考になりました。

回答No.1

>このようなことを全て勉強したりして知っているのかな? 勉強したりして、、、という表現から想像したのですが、高校の英語の授業みたいな勉強を指しているのでしょうか? 私は、高校までしか英語を習わず、大学では第一外国語がドイツ語で第二外国語をフランス語に選択した変人でしが、35歳ぐらいの時にToeicで900点を取り、外資に転職しました。その後、実際に英語を勉強することなっちゃったのですが、高校の授業の様な”勉強”は全くせず、ただひたすら技術文書、ビジネス文書を読みその内容を議論する人達に混じって、言っている事を理解しようと傾聴し、わからない言葉があったらメモして後ほど辞書を引く。これだけでした。 ですから、私の英語は私の業界で仕事をする目的には十分ですが、それ以外の分野、例えば病院の診療科の名称は未だにわからないし覚えられません。当然シェークスピアに出てくる名文句を言われてもなんことが理解できないでしょうね。 で、ご質問にもどりますが、ご質問者は英語が目的ですか?つまり英語学を追求されたいのですか、それともなにかご興味、ご専門の分野で非日本人と同等の活躍をされたいとお考えなのでしょうか。 前者であれば、私は何も申し上げることが有りませんが、後者であれば”英語の”勉強からはなれて、”英語で”勉強するスタンスにしてはいかがでしょう。専門分野の文献や雑誌を乱読し、そこで不明な単語、不明な表現を知調べておく。”Give me the bottom line.”などの表現は、ビジネスマン、商売人、とくに「上から目線の人」は良く使いますが、技術者や科学者はあまり使わない表現かもしれませんね。「それがナンボのもんじゃっちゅうねん」という表現が日本人一般に使われないとの似ていますね。 良く考えてみると、母国語である日本語でも同じで、興味の無い分野では言葉も覚えません。 最近、「エーケービー よんじゅうはち」と発音して年頃の娘に顰蹙を買いました。

pigpigy
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 高校生で 英検 準1級をとるには

    自分は今高1で英語が得意なので英検準1を目指そうと思っています。 自分で言うのもなんですが、かなり実力はあると思います。 でも英検は3級をとってからしばらく受けてません。次は高2の6月に 飛び級して2級を受けようと思います。 準1はかなりの難関なので、もっと勉強しようと思うのですが、 ただ漠然と勉強するだけじゃだめと思うんです。 速読英単語は役立つと思いますか? また準1を合格するには上級編が必要ですか? 文法を勉強するにはどんな参考書がよいですか? 準1をとるといいことはありますか?

  • 英語知識0から英検3級の段取り

    恥ずかしながら27歳にもなって英語が全然出来ません。 英検の一番やさしい級でさえおそらく取れないかと思います。  高校も低学歴でそれがとてもコンプレックスです。 最近、暮らしの中で英語にかかわることが多くなってきたのですが、全然出来ませんのでそこから何も発展がありません。  ある程度しゃべれたら人生全然違うんだろうなーとかしゃべれている自分がいるなんて妄想したりも・・。 話が飛んですみません。  コンプレックスを克服するために英検をとっていきたいです。最終的には3級までいけたら自分なりに自信がつくかと思います。  こんな僕ですが英検3級をとるにはどんな順序で勉強をしたらいいですか?どのようにはじめたらいいのでしょうか?

  • 英語のテストと英検

    先日テストの点数が英語のみ50点代で悪かった為、まずは基礎からということで、英検五級を目標に勉強を始めようかと思います。目標を立てることでモチベーションを少しでも……と考えています。 勿論徐々に高い級を目指すつもりです。 しかし、母は英検なんかより塾入った方がいい、英検落ちたら金返せ、無駄になる、五級なんかとる意味無い、せめて四級から受けろ。 と言ってきます。私は塾も家庭教師も人間を相手にしなければならないと言う点が嫌です。 それに、塾に入れさせられた所で、なんのモチベーションも無かったらダラダラと居座るだけになると容易に想像出来るので、それこそ金の無駄になるかと思えます。 ・英語の点数が悪かった→英検を目標に勉強する これはおかしいのですか?英語力と勉強習慣が身に付くと思ったのですが……… ・もう一度ゆっくり丁寧に話せば理解を示して貰える可能性はあるでしょうか?

  • 英検 英語圏での各級のレベルは?

    タイトルの意味がわからないと思いますが... 英検1級から英検3級までの5つの級の英語圏でのレベルを教えてください 5つとまで言わなくてもなるべく難しい級のレベルをひとつでもいいので つまり、「英検3級はアメリカの小学校1年生の国語のレベルぐらいでしかない」 など、なんでもいいのでわかりやすい例を使って教えてください

  • 高校2年生ですが中学英語がわかりません

    私は今高校2年生で 来年の22年度には大学受験が控えているのですが 全くといっていいほど 中学英語がわかりません。 どれくらいわからないかというと 進研模試(模試の中でも簡単な模試)の 偏差値は一応35くらいなのですが 記号問題を適当に当てはめてこの偏差値です。 英検では三級不合格。 ちなみにこれも記号問題を適当に当てはめて不合格Bでした。 簡単な単語の意味や並べ替え問題は一応できるのですが 文法が出てくるとさっぱりわかりません。 中学英語もこんな感じなので 高校英語はもう何が何なのか、 中学英語と何が違うのか、さっぱりわかりません。 皆さんの中学英語の勉強法を教えてください。 お願いします。

  • 英検1級を視野に入れた英語学習法

    英検1級を視野に入れた英語学習法のアドバイスをお願いします。 冗長な文章になっていたらすみません。時間のない方は最後の段落をお読みください。 現在大学2年(1浪)です。帰国子女ではありませんが、高2で英検準1級に合格しました。受験の時は英語が得意科目で、バリバリの進学校で英語はトップクラス、東大模試では120点満点中95点くらい取ったこともあります。課題英作文(いわゆる自由英作文)は最大の得点源で、リスニングも東大模試で2、3回満点を取ったことがあります。しかし一方で長文を読むのが遅く(和訳は得意でセンター長文も問題なかったのですが)、段落整序問題を捨てるという戦略を取らざるを得ませんでした(実は日本語で読むのも考えるのも食べるのも人より遅い傾向にあります。要するにとろいのです)。大学に入学してからはいろいろと忙しく、英語も試験前しか真面目に勉強しない状態でした。 こんな状態ですが、諸事情により今年の夏の英検1級の試験に合格する必要が出てきました。まず問題を解いてみたのですが、語彙、読解ともに難しく歯が立ちませんでした。もちろん長文を読み終えることもできませんでした。リスニングも難しく感じました。ただ、フォーマットはともかく(エッセーの書き方を習ったことはないので)ライティングは回答欄を埋めることはできたのですが。 しかし準1級の過去問を解いてみると、長文も結構読みやすく、手応えを感じました。『英検Pass単熟語 準1級』の単語も8割は分かります。つまり準1級レベルの力は維持されているのかもしれません。 そろそろ本格的に勉強を始めたいと思うのですが、今から始めて夏の1級試験に(1次だけでも)合格するのは難しいでしょうか? 私の場合どのような勉強法が向いていますか? 特に少なくとも人並みのスピードで長文が読めるようになりたいです。本腰を入れねば、と思いつつも効率の良い勉強法が分からず、自分に合ったレベルの教材も見つからないので、とりあえずTOEFL等を対象とした単語集で難しめの単語を覚えています(語源に関連づけて覚えるのが気に入っています)。特に英検準1級から1級への橋渡しとなり、長文中の重要単語のリストが付いているような教材、遅読の克服(必ずしも超速読ではない)に向いた教材、また英検1級レベルの単語を語源に関連づけて覚えられる教材を探しています。無料ならなお良いです。長くなりましたが、回答よろしくお願いします。試験で問題を速く解くコツも教えて下さい。

  • 就職時に英検1級が役に立ったことはありますか?

    現在大学3年生で、就職について不安になっています。現在公務員をめざしており、それに向けて勉強していますが家の事情で公務員浪人は無理なので民間も志望しております。地方国公立(無名)の国際関係の学部で、資格は英検1級と自動車免許しかもっていません。(今度TOEICをうけますが英検と同じ英語の資格ですよね・・・)皆さんは英検1級(もしくは同じレベルのTOEICスコア)を持っていて就職の際に役に立ったことが実際にありましたか?(もしくは聞いたことがありますか?)英検1級でも自分の実力の程度は分かっているので、英語のプロにはなれないのもわかっていますし、就職には人柄が資格よりも重視されるのは十分分かっていますので、「資格なんて意味がない、人を見るんだ」などの精神論のみの解答はご遠慮ください。英検やTOIECを持っていて就職が有利になったり、アピールになった話や逆にそれで失敗した話などが聞きたいです。できればその業種や就職後、その資格がどのように有利(損)になったなどの話もいろいろ聞きたいです。ちなみに自分は現在民間では日本のメーカーがマスコミ関係に興味があります。よろしくおねがいします。

  • 英検(英語)の効率的な勉強の仕方(+αでTOEICなども)

     以前英検2級の勉強方法について質問した者ですが、今回は違う質問をさせていただきたいと思います。  英検はもちろん、TOEICで好成績を残して、壁を突破するのに効率的な勉強の仕方がいまひとつわかりません。  分野で分けるなら、英単語・熟語(イディオム)・文法・文整序・英語長文読解のジャンルに分けられます。一番弱い長文をなんとかしたいのですが、その長文の基礎となる分野も十分な知識があるとはいえないのが現状です。  自分としては、まず英語に触れる機会をなるべく増やすことから始めようかと考えています。英検2級プラス単熟語のCDを聴きながら放送されてくる単語のスペル+意味の書き取りをして、それを繰り返していくことで単熟語力はもちろん、リスニング力も鍛えていくことを先決としたいです。  ただその場合、慣れてきたら教材を見ながら勉強するのはやめた方が良いのでしょうか?また、実践するにも時間がかかるので、当面は土日限定にします。  平日は英語の文庫本で基礎力を鍛え上げていくことを当面の課題としていきます。  英検2級再挑戦は来年の6月(場合によれば1月)を予定していますが、どのようなやり方やペースでやるのが効率的なのか教えていただけないでしょうか?最大の弱点である長文読解の対策方法もできれば教えていただきたいのですが。

  • 力試しで英検3級を受験

    アラフォーの社会人ですが、 最近英語の勉強を始めています。 とりあえず中学英語から復習をしています。 現時点での自分の力量を測るとしたら、 英検はアリでしょうか?。 3級を考えていますが・・

  • 私は20代の男です。今私は英検3級を取ろうと考えています。私は今まで英

    私は20代の男です。今私は英検3級を取ろうと考えています。私は今まで英語が苦手で、コンプレックスとなっていました。それをなんとか克服したいと考え英検3級受験を考えました。そしてその後の大きな野望としては英検の級をどんどん進め、最終的には英語を話せるようになりたいと考えています。その足がかりとしての英検3級と考えています。しかしまず何から手をつけたらいいのかすら全くわかりません。そこで皆様にどんな勉強をすればいいのかアドバイスをお願いしたいと思っています。勉強法だけでなく塾にいった方がいいなど勉強する環境についても何かアドバイスがあったらお願いします。