• 締切済み

10年から15年後の老後の資金として、貯蓄性の高い保険に入りたいと思っ

10年から15年後の老後の資金として、貯蓄性の高い保険に入りたいと思っています。 ネットで見つけた保険の代理店の方に電話相談したら、進められた年金保険や終身保険があります。 いくつも資料を送ってくださり、親切に対応をしてくださったので、契約しようかと迷っています。都心から2時間はかかる自宅まで、来てくださると言うのですが、そのような契約をしたことがないので不安です。これまでは郵便局の簡易保険か保険会社に勤めている知人から勧められた保険にしか加入したことがありません。 家の近くにない保険代理店から契約をし、10年後15年後と経った老後に(そのころ60~65歳くらいになります。)問題なく保険を受け取ることができるのでしょうか。 また勧められているのが、 豪ドルや米ドル建てで増やすものです。為替リスクもあるため、それも初めてで心配です。ただ利率もよいので、悩んでいます。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

 私は契約者・私、被保険者・子供、満期及び死亡受取人・私で満期15年の養老保険を契約しました。  子供の年齢と性別で満期金が掛け金を上回る事もありますよ。私は特約を付けて、他の子供の掛け捨ての医療保険は辞めましたけど。  老後の資産作りはハイリスク・ハイリターンとローリスク・ローリターンに分けて準備しないと危険です。ハイリスク・ハイリターンには投資信託を選んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mkcjn1789
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.4

こんにちは、早速ですが回答いたします。 <結論> 市場金利連動型のドル建て終身保険かユーロー建て終身保険に加入する。 いずれも3%の最低金利が保障されている。(3%以下はない) 市場金利と連動すればインフレ懸念が出た時に対応できる。 但し、途中解約したら為替変動の影響があります。 でも死亡の場合は契約した保険金が支払われます。 円の価値が減少するリスクとドルの価値が減少するリスクを比較した場合、ドルのほうが安心です。 この先アメリカが破綻する可能性と日本が破綻する可能性を比べれば明確です。 でもやはり為替の変動を懸念するなら円建ての市場金利連動型の終身保険です。 これは1.75%が最低保障されております。 日本の保険会社にはありませんでした。 上記の商品はいずれもアリコにありましたよ。 保障と貯蓄が可能なのは生命保険が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

私は10年後の自宅の修繕費用として140万、15年後の娘たちの教育資金のため200万、貯蓄目的でソニー生命の「変額保険有期型」というものに加入しました。 昔からお世話になっているプランナーの方なのでその方を全面的に信用しての加入です。 もちろん「変額」のため「元本保証」はありません。 この保険は自分自身で「運用方法を決められる」保険なんですよね。 なのでリスクを抑えてその分、利率も低め、リスク覚悟での運用で利率高め・・・のようなことができるんです。 運用方法は株式だったりとかファンドだとか債権だったりするらしいのですが(実はあまりこの運用については深く考えてません)1本は無難にローリスク、1本はややリスクあるけど少しだけ利率高めのものにしました。(15年のものが170万支払いで満期200万、10年支払いのものが129万の支払いで満期140万の見込みですね) 元本以上にするには単純に「終身保険」に入ればいいだけだと思いますよ。 もちろん、その間に保険会社がつぶれないこと、高額な生命保険料を支払うことになりますが見返りも大きいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

不安があるなら、それをまず解消してください。 解消できないのならば、辞めるべきです。 結局あなたは、その代理店さんを心から信頼してはいないんですよ。 だから悩むんです。 信頼していれば、何も悩むことなんかかないですから。 信頼出来ないなら辞めるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.1

保険加入時に、健康状態や通院歴の告知など本人に説明する必要がありますので、 どんなに離れていても自宅まで来るのは当たり前の事です。 また、ドル建ての終身保険との事ですが、利率がいいのはその分リスクもあるということです。 例えば10年後、更に円高になっていて1ドル=60円になったときに相当損をすると思いますが、 それでも許容できるかどうか考えてみてください。 販売員は普通うまくいったパターンの説明しかしないと思いますが、うまくいかなかった場合どの程度まで資産が目減りするか確認しておいたほうが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険診断お願いします。

    代理店FPにまとまったお金があるならばとジブラルタの積立利率更改型一時払終身保険 豪ドル建を勧められました。 FPには「利率2.9%保障なので為替のリスクはあるが利率が引き出しタイプなので10年預ければ平均で利息を受けとれるから満期時に1豪ドル70円でもトントンです」との事でした。 銀行の定期で預けるよりはリスクをとってもいいと思っていますが今、1豪ドル90円で契約するのはどう思いますか? 今現在はアリコのつづけトク終身と医療終身保険に加入しています。 アドバイスお願い致します!

  • 外貨積立保険について

    最近、長年お世話になっている保険の外交員に勧められて、豪ドルの「定期支払金付積立利率変動型終身保険(通貨指定型)」を契約しました。 そのとき豪ドルは3.88%と積立利率が大変良いということだったので、思い切って800万円分投資しました。 しかし、その後ネットでいろいろ読んでいたら、 1.初心者には米ドルがお勧め 2.リスクを減らすために、米ドルと豪ドルの分散投資にすべし という文章があり、入金前に迷っています。 そこで質問です。 利率が良い今、豪ドル一本に投資しても問題はないでしょうか?それとも、やはり米ドルとの分散投資にすべきでしょうか?教えてください。 初心者でこういうお金のことに関しては疎いので、ご説明よろしくお願いします。

  • ドル建て終身保険で貯蓄

    AIGスター生命のドル建て無配当積み立て利率変動型終身保険を勧められています。 一括で、1ドル115円で160万払い込むと、十年後1ドル115円だと220万で1.4倍、1ドル85円だと163万、為替によって左右されるそうですが、利率は10年間は5.05%それ以降は最低保障は2.75%だそうです。それにかかわらず、円安で解約すれば利益が見込めるようですが、まったくの貯蓄目的でかんがえています。 為替リスクとAIGスター生命がどんな会社なのかわからないので、考えています。でも利率5.05%にひかれます。 投資信託のようなリスクもないといいますし、よくわからないので、教えてください。 また、投資信託もグローバル不動産投信(国内リート) フィデリティ・アジア3資産分散ファンド グローバル3資産ファンド をもっていますが、心配になってきました。 どうしたらいいでしょうか宜しくお願いします。 リスクが無く利率のいい商品なんてあるのでしょうか? 教えてください。

  • 豪ドル 一時払終身保険について

    老後のための資金をFPに相談したところアリコの一時払終身保険(豪ドル)を進められました。 最低保障の基準利率が年3%、これから30年300万円をおいておけます。 為替リスクがあるのは認識しています。 そこで悩んでいるのは、現在為替が100円近くあるので、今はやる時期じゃないとは思うのですが、 4月から最低保障の基準利率が年2,2%になってしまうらしいです。 為替が下がってから入るか、為替が100円だけれども利率が3%のうちに入るほうがいいのか教え頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 保険診断お願い致します。

    代理店のFPにアリコの積立利率変動型終身保険(米国通貨 2002) 終身 10年 50000米ドルを勧められました。 積立利率は3%最低保証されていますが、為替のリスクが伴います。1ドル97円の今は買い時なのでしょうか?FPいわく「為替のリスクは積立なので平均をとれるのであまり関係ないです」との事。 そしてこの保険はあくまで貯蓄を目的とした物で満期になったら解約を予定しています。 現在加入済みの物としてはアリコつづけトク終身 500万 終身とアリコの新終身医療保険 120型 終身があります。正直、加入を考えています。 お手数ですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 老後資金にドル建て保険を勧められています。

    老後資金にドル建て保険を勧められています。 生命保険会社の営業マンから老後資金対策に保険を勧められて悩んでいます。 ドル建てリタイアメントインカムUS$25,000という保険です。 話を聞くと返戻率も高くよさそうな気がするのですが、為替リスクがあるので不安です。 また、老後資金を準備しないといけないとは思いますが生活に余裕もなく、さらに保険にお金を使うこともどうなのかと考えています。 現在は、主人が30歳で終身保険400万と家族収入保険15万/月に入っています。(子供0歳です) そこで、 (1)老後資金対策としてこの保険に入ることはどうなのか。その他オススメの対策を教えてください。 (2)お金に余裕がなくても老後資金は今から準備するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貯蓄を保険で・・・・

    30歳既婚です。 貯蓄は銀行でするのが良いのか、保険を活用するのが良いのか悩んでいます。 某来店型保険ショップで相談もしました。 基本的には老後の生活資金目的である為、60歳までと考えると30年間の貯蓄となります。 現在の銀行の金利では雀の涙ほどにしかなりませんので、保険も考えています。 ただし個人年金は現在の低利率では全く考えておりません。 保険は、最低保証1,75%の低解約返戻型利率変動終身保険と変額終身保険に500万ずつ分散して加入しようかと思っています。 保険料は合計で17000円程度です。 銀行の貯蓄にイマイチ気が乗らないのは、銀行預金は今後緊急資金が必要になった場合に引き出してしまう可能性があり、会社の財形なども転職などになった場合に安定して貯める事ができないのではないかと推測した為です。 保険は途中解約した場合のリスクが大きいのは十分に把握してますので 途中解約はしない事が大前提で考えております。 その後、60歳~65歳でそれぞれ解約し数百万を、再び分散して、一時払い外貨建て年金に加入しようと思ってます。 外貨は米ドル、豪ドル、ユーロ、その時の情勢で検討するつもりです。 しかし、独立系FPの方型のブログを拝見させて頂いたりしましたが、低金利の時代に貯蓄性の保険商品は非効率、無駄であるという意見も多々ありました。 他の方々の意見も参考にさせて頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 老後の年金

    公的年金について色々不安もあり、どうやって老後にそなえたらいいものか悩んでいます。 国民年金基金へ加入?保険会社の年金保険へ加入?貯蓄性のある終身保険へ加入? ドル建てなど、外貨の保険は利率もいいものがありますが、どうなんでしょう? それともリスクも考慮し、国債や株での運用? どれがいいものなんでしょう?アドバイスをお願いします。

  • 豪ドル建終身保険は入り時?(ジブラルタ生命)

    貯蓄重視の保険を探しており、FPさんに豪ドル建終身保険(ジブラルタ生命)を勧められました。 保険料 500万円 積立利率 2.87% 被保険者年齢 27歳 今のところ使う予定はなく、老後資金にと考えています。 豪ドルはリーマンショック以降上昇傾向にありますが、今後も上がると思われますか? 多少のリスクは取っても良いと考えていますが、 今後下落する可能性が高いのであれば、円建ての保険の方が良いのかと迷っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 老後貯蓄の方法

    老後の資金の貯め方についてお聞きします。 去年結婚し(私、妻は35歳アルバイト、夫47歳サラリーマン)子供は持たない予定です。老後が心配で、少しでも貯蓄したく、私個人で月15000円老後にあてるお金として確保できる場合のため方についてのご相談です。月10000円は地道に銀行などで貯蓄しようかなと思っていますが、残り5000円だけでも違うため方をした方がいいのか迷っています。(もしくは15000円全て銀行などで貯蓄にするか) ネットなどを拝見していますと、資金運用に401Kを勧める方が多いように思いますが、金融に詳しくない上、他のことに時間をとられるため、それを勉強するのに時間を使うのはしんどい状況です。そのため401Kなど、金融知識がないとできないものは考えておりません。 質問1、そうなると、この低金利時代どれも魅力のないものかもしれませんが、その中でもどれか敢えて選ぶのならば、どれが少しでも良いのか理由と共にご意見お聞きしたいです。考えているのは以下です。 (1)月々5000円を、あいおいの積立利率変動型個人年金で積み立てる。 (2)月々5000円くらいの保険料の保険金のソニー生命の積立利率変動型終身保険に入り、解約返戻金を老後の資金にする。(死亡保障としては一切受け取らない) (3)5000円だけ違うため方にするのではなく15000円をまるまる少しでも金利のよさそうなネットバンキングなどを探し、地道に貯蓄する。 質問2、上記(1)について。今の低金利時代に個人年金に敢えて入る必要はないという意見も耳にしますが、あいおいのように利率変動型であれば入る意味はあるのでしょうか? 質問3、上記(2)について。現在は個人年金より生命保険の終身保険の解約返戻金の方が利率がよいということで個人年金よりこちらのほうがよいと代理店の方がおっしゃっていました。また貯蓄目的ならば、低解約返戻金型ではない解約のリスクが少ないソニーのこのタイプがよいともおっしゃっていました。若い頃に入った死亡保障は別にあるので(保険金500万のものなので、300万は死亡保障として残し、残り200万は解約返戻金を将来もらうなどと考えている)、貯蓄目的で入るとした場合のソニーのこの保険は死亡保障としてもらう気は全くありません。あくまでも全て解約返戻金をもらうとします。 よく貯蓄と保険を一緒にするなという意見も目にしますが、貯蓄目的で契約する生保の解約返戻金が支払った保険料より得する部分(利息のような部分)は、(いくら低解約返戻金型ではないにしても銀行に預金することに比べたたら早期解約は損するため)解約できないリスクと生保破綻のリスクを背負ってまで求めるほどではない程度のものなのでしょうか? ちなみに、私は自律神経神経失調症で2007年まで病院に通院していたため、生命保険に加入できるとしても2012年(38歳)になってしまうという問題もあります。 質問4、(1)(2)にした場合の落とし穴は何かありますでしょうか?例えば雑所得を取られるなどのために、利息も意味がなくなるですとか。。。 質問5、(3)にするならば、少しでも金利がいいのはネットバンキングでしょうか? ネットを拝見していましたら、ある程度たまったら10年国債に、とか、住宅債権の積み立てくんが定期預金より利率がよく高利率の積み立て貯金に利用できる、とかも読みましたが何がいいと思われますか? まだ、勉強不足で質問の内容がおかしいところもあるかもしれませんが、これら全て一つ一つに深く入っていく時間がないため、どれに注目して自分で調べたりしたらいいのかを知りたいため、質問をさせていただきましたので、ご意見、お勧め、これは勧められないなどをお答え頂けると幸いです。