• ベストアンサー

株式会社の病院経営

株式会社が病院を経営するようになるとどのような問題があるのでしょうか。 客である患者へのサービスの向上につながると思うのですが、そんなに単純ではないのですよね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.7

株式会社が医療に参入したら、間違いなく医療費は将来的に相当上昇するでしょう。 日本の医療費は対GDP比で世界の18位にあり、先進国中ほぼ最下位の価格になっています。一方ご存知のように平均寿命は世界第一になっています。以上のことより、WHOは日本の医療制度を世界で最も優れた医療制度と認定しました。費用対効果の効率を考えたら、これ以上優れた国は世界の何処にも無いと考えてよいと思います。その効率を維持する為に厚生労働省の医療に対する縛りは大変厳しく規定されていますし、医師、看護師の労働時間は非常識な過重状態になっています。 先進諸外国に比べて現在の日本の医療は、100円ショップやファーストフード店の様な安い状態で行われています。それを高級デパートや高級レストランのようなサービスを受けたい場合にはそれなりの負担がいることになります。 鴻池大臣のような高級所得者には解からないでしょうが、命を扱うサービスが所得の違いで差がついて良しとするならば、それでも仕方がありません。しかしそれならば何故警察、消防も株式会社の経営にしないのでしょうか?命が関係している事、社会保障の一貫としてのサービスも同じです。 外国で医療を受けられた方は日本の医療の優れた事を実感出来るのですが、日本にいるとそれがなかなか解からないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#4478
noname#4478
回答No.6

株式会社が病院経営をするということは、 短期的には患者のサービス向上で良いと思います。 しかし、長期的には難しいことは良く分からないのですが、お金持ちが余命(または健康を)お金で買う事になってしまうのではないでしょうか? 営利企業は利益を追求するためには、ニーズの少ない又は儲けの薄い部分を切り捨てなくてはいけません。 ですから、株式会社病院が増えると、お金を持っていない患者さんは診療拒否となりかねません。 それが目的ですから、誰にも責めることはできないでしょう。 今、日本は諸外国に比べ低い医療費で誰もが全国何処でも同じ医療を受けられるように、同じ保険点数が使用されていると思います。 (海外旅行の時保険に入るのを勧められるのは、日本の医療費との差が大きいからです) 病気の人を商品と捕らえるか、それとも国民皆で救済するための福祉と捕らえるか・・。この違いではないでしょうか。 個人的には、私が老人になって資産がなくなったとしても、資産のある人と同じ医療を提供してくれる現在の保険制度を残してもらいたいと思ってます。

w6451
質問者

お礼

なるほど・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.5

医療分野への市場原理の導入はアメリカですでに行われており、まちがいなく失敗だったとアメリカ人自身が評価しています。その猿真似をしようという厚生労働省の方針は愚の骨頂としか言いようがない 李啓充氏(作家:内分泌科医:元ハーバード大助教授)が 週刊医学界新聞で現地からの報告や提言を述べられています 著書も数冊出てますし 医学書院からバックナンバーが無料で閲覧できます

参考URL:
http://www.igaku-shoin.co.jp/
w6451
質問者

お礼

すごく勉強になりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

株式会社が医者を雇うとすれば、従来の病院と差別化を図り、富裕な人に多く来てもらうため、高給で名医と呼ばれる人や専門医を多く招き、それをウリにします。そうなりますと、従来の地域医療の中心である公立病院はどこからの招きのない医者ばかりの掃きだまりのような感じになり、収入に応じた医療の色彩が強くなります。

w6451
質問者

お礼

私はshoyosiさんの意見のことが、医療者の努力を促し、日本の医療レベル全体を押し上げることになるのではと期待しました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.3

株式会社が病院経営に参加する様になると、恐らくは保険診療の部分では従来の医療機関と差は付きにくいので、ケアの付加価値や自由診療の部分をビジネスとして成立させる方向に行くのではと考えます。 漠然と連想すると、経済的に余裕のある方はいろいろと医療の付加価値を受けることが出来、その他のヒトは従来の医療形態の枠の中に組み込まれたまま・・という風にも取れるのですが、経済的に余裕のある層だけを対象としていたのでは、ビジネスとしては成立しないと思います。従って、例えば医療保険のようなものを同時に商品化し、「何かあれば○○株式会社が経営する医療機関が付加価値の高い医療をご提供します」みたいな形で保険ビジネスを同時に展開するのではないでしょうか?

w6451
質問者

お礼

勉強になりました。私も同感です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1さんに付け加えるならば 良い医療には金がかかる という アメリカ並みのことがおこるでしょうし  金にならない病気は診ない という ところも 出てくるでしょうね。  競争といっても 製造物のように 単に価格競争へ 進んでくれればいいですが 医療機関の場合は 生存競争へ進む可能性が高く  今以上に 算術へはしらざるを得なくなり 一般庶民にとっては よくなる見込み と言うのは少ないのではないですか?  ごく一部の人たちにとっては よくなるのかもしれませんが。  あなたがどっち側の人かにもよるでしょうね。  民主主義なんて言うものは 突き詰めると 平等からは遠くなりますからね

w6451
質問者

お礼

私は今の保健体制を維持すればアメリカのようにはならないと思っていました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

株式会社というのは 利潤を上げる事を目的とします 例えば 似た効果の薬があれば 値段の高い方を使います ベットの回転率が高いほうが儲かりますから 重度の患者を受け入れなくなります。 病気というのは 必ずかかりますから 競争で値段が下がるなんていうのは考えられません もし価格競争で人件費の低下になれば 高い学費を使って医者になる人間が減りますし きつい看護婦のなり手も減るでしょう。 とまぁ 様々な問題があるわけですよ。

w6451
質問者

お礼

私も価格での競争ではなく、質での競争になりサービスの向上につながると思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院経営について

    よく、風邪ぐらいで病院に行くなとか言いますが。軽症の患者や、慢性の患者を排除してしまって、重症、専門的な患者ばかりで病院経営が成り立つものでしょうか。

  • 矯正歯科は株式会社で経営できますか?

    株式会社の病院経営参入の是非が議論されているようです。矯正歯科については現時点どのように解釈されていて実態はどうなのでしょうか。 省庁のHPなど調べていますが、明文されたものはなく、どこまでが定義され決定されてきているのかわかりません。 矯正歯科を株式会社で経営できないかと構想中です。

  • 会社経営者とよべるのか

    どこに質問してよいか分からず、ここに書きました。私は学生で会社のことなどわからないのですが、父は株式会社(○○営業所)を経営していますが、従業員も片手程度です。その際、父の職業は、自営業者?それとも会社経営者になるのですか?お客さんには社長と呼ばれていますが、それは単に呼び名に困っているからだと思います笑。ちなみに会社は年商7000万強です。私も何も理解せず書いているので聞きたいことがまとまりませんが、何か教えていただけたらと思います。

  • 1つの代理店を2つの会社で経営するということは可能でしょうか?

    1つの代理店を2つの会社で経営するということは可能でしょうか? いま1つの代理店を2人の経営者の株式会社で経営しています。 経営者の意見が分かれるようになり、株式会社を2つにして今の代理店を経営するということは可能でしょうか? 何か問題点はありますでしょうか? 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 株式会社と個人経営会社のメリットとデメリットをおお

    現在 私が15年程経営していた建設機械販売の会社を 資金難により自己破産しました。 生きていく為に妻を代表にして 昔からのお客様に助けて頂き細々と以前と同じ 建設機械の販売会社を行っております。 個人経営と株式会社にした場合の メリットとデメリットをご存じの方 お教え下さい。

  • 赤字の病院経営

    病院経営について、近年、かなりの病院が患者数はいるのに赤字経営になっているそうですが、その原因や具体的理由を教えてください。

  • 以前勤めていた会社が、元々の経営者から株式を買い取って全経営権をもらう

    以前勤めていた会社が、元々の経営者から株式を買い取って全経営権をもらう方式?で会社が変わりました(この方式の事はよくわからないのですが…) 私はアルバイトだったのですが、源泉徴収標はもらえるのでしょうか? 支離滅裂な文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【医学・全国の2/3の病院が赤字経営になるのはなぜ

    【医学・全国の2/3の病院が赤字経営になるのはなぜですか?】高齢化社会で高齢者の患者で連日病院は大盛況。閑散としているわけではない。客が長蛇の列で並んでいて、社会保険と患者の折半で病院の持ち出しはないはず。赤字になる要素がどこにあるのでしょう?

  • 株式会社の経営権の実体とは?

    株式会社でよく全株式の51%を取得すれば、 経営権が取得できるといいますが、具体的に51%で 何ができるのでしょうか。 3分の2以上ないと、代表取締役の解任などはできない ですし、半分以上の規定にどんな意味があるのでし ょうか。 Googleなどで調べてみたのですが、どうにもわからな かったので、聴いてみました。初歩的ですが、よろしく お願いします。

  • 株式会社の経営者の法知識

    先日、知り合いの株式会社の経営者から、脅迫を受けました。 その際、友人に相談した際、株式会社の経営者は最低限の法知識をもっていなければ ならないと言われました。だから、人間的には最低だと・・・ 皆さん、なぜか、ご存知ですか。 私の父も会社経営者ですが、法学部卒なので、問題ないです。 特にその方は、派遣会社の社長なので、特に脅迫などありえないとのことです。 息子が大学受験が近いので、告訴は避けたいです。 *家に乗り込んでやる *息子の学校に嘘を吹聴してやる *主人の携帯に1分毎に着信(トラック運転手です、業務妨害です) *音声照合をして、お前に間違いないと嘘をつかれた 等です。 よろしく、お願いいたします。