• ベストアンサー

ダンベル体操(1kgのダンベル)は無酸素運動or有酸素運動どちらになる

ダンベル体操(1kgのダンベル)は無酸素運動or有酸素運動どちらになるのですか?

  • rubi11
  • お礼率58% (313/535)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.5

筋肉は普段は脂肪酸を燃焼していて、パワーを出すときにだけ筋肉内に貯蔵しているグリコーゲンを燃焼しますが、このグリコーゲンの燃焼に、有酸素的燃焼と無酸素的燃焼があります。 筋肉に酸素を送り込み、グリコーゲンを酸素反応で燃焼させると、脂肪の燃焼速度の8倍のスピードで燃えるので、パワーが出ます。 有酸素的燃焼の典型はマラソンレースです。マラソンレースでは42.195Kmを走った時にちょうどグリコーゲンを使い切るようなレース配分をしますが、もしも、42Kmの前にグリコーゲンを使い切って、脂肪だけが残ると、脂肪の燃焼速度が遅いので失速してしまいます。 無酸素的燃焼の典型は100mダッシュや重量挙げなどです。 筋肉内のグリコーゲンを酸素なしで反応させると、有酸素的燃焼の場合の28倍もの速さで燃焼するので、最大限のパワーを出すことができます。 ただし、この反応はごく短時間しか持続させることができず、この反応をした後は、息をハアハアさせて酸素を回復させる必要があります。 1Kgのダンベル体操は基本的に有酸素運動です。 もしも、ダンベル体操をした後で、あなたの息が苦しくなるようでしたら、それはあなたにとって無酸素運動かもしれませんが、もしも、ダンベル体操の後で息が弾まないようなら有酸素運動です。

その他の回答 (6)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.7

ダンベル体操は負荷(1kg~5kg程度)を掛けたトレーニングですので筋トレと言って良いと考えます、普段トレーニングされてない場合や運動不足に人にとっては尚更効果的と言えます、このような場合は軽い負荷でも筋肉に刺激が加わり筋肉が引き締まってきます。 初めから高負荷でトレーニングしますと肩や腕の故障に繋がりますので初めは軽い負荷で行って下さい。 ですので、質問者さんの場合1kgから始めるのは良いと言えます、又、トレーニング初心者の筋肉作りには良いと言えます。 無酸素か有酸素かと問われると軽い負荷ですので呼吸が楽に出来ますので有酸素に傾くとは思いますが、必ずしも有酸素が筋肉に影響しないとは言えません。 軽い負荷での筋トレ(例えば自重の筋トレも含む)も筋肉に刺激が加わりますので身体の引き締めには効果的と言えます。

回答No.6

有酸素運動と無酸素運動の分かれ目は、その名の通り息してるかですよ。 10回やって息が上がってハアハア言っちゃうなら無酸素運動。 そうじゃなければ有酸素運動。 基本的に1kgのダンベルで無酸素運動になる人なんていないんじゃないですかね。

回答No.4

基本的に、無酸素運動だと思います。 所謂筋トレで鍛えることが多い筋肉(速筋/鍛えると太くなる)は無酸素運動の場合が多いと思いますし。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 負荷が重くて満身の力を込めて行えば何とか10回くらいは出来るが、それ以上は力が尽きてしまうのが無酸素運動です。ですからたいていは1分も続かずに終わります。  有酸素運動は軽めの負荷で何回も(50回でも100回でも)、あるいは長時間(20分でも40分でも)頑張ればできる運動です。

回答No.2

例えば、1キロのダンベルでアームカールが10回しかできない人にとっては無酸素運動です。20回も30回もできるというのなら有酸素運動です。

  • M-14
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

(1)体操のやり方 (2)運動する人の筋力と持久力 (3)運動時間 等によるので何とも言えませんね。 以前にビリーズブートキャンプを片手に1kのダンベル(両手で2k)を持ってやっていた時期があるのですが、あれは果たして有酸素運動だったのか正直疑問です。身体を引き締める効果は確かにありましたけど。参考までに。

関連するQ&A

  • ダンベル体操

    ただいまダイエット中です。 やり方はダンベル体操を20分ほど行ったあと、ウォーキングを1時間しています。大体週3~4程度です。 有酸素運動の前に無酸素運動をするのがよいと聞き始めたのですが、他にダンベル体操をするよい時間帯はありますか? たとえば、お風呂後・就寝前・起床後など・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  • 褐色脂肪細胞を活性化させるには、ダンベル体操と有酸素運動(ヨガ、ピィラ

    褐色脂肪細胞を活性化させるには、ダンベル体操と有酸素運動(ヨガ、ピィラピスなど)どちらがいいですか?

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番について

    44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。

  • 無酸素運動と有酸素運動の組み合わせが

    ダイエットに良いと聞いたのですが、無酸素運動とは具体的にどういう運動のことで(ダンベルとか?)、何分くらいやれば良いのでしょう? それと、家の中で仕事をしていてとても忙しいので、できれば運動のために外に出かける時間を削りたいのですが、エアウォーカーは有酸素運動に当てはまりますか?当てはまるのならば、こちらも時間はどのくらいやれば良いのでしょうか? あと、やる順番は無酸素運動の後に有酸素運動であっているか、無酸素と有酸素のそれぞれの間に休憩を挟んだ方が良いのかも教えて下さい。 ちなみに26歳女性で10kg減を目指しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ダンベル体操について

    春頃までに5kgほどダイエットしようと思い、先日からダンベル体操を始めました。現在私の身長は154cm、体重は49kgです。ダンベルの重さは1kgを購入しましたが良かったでしょうか?あと、ダンベル基礎体操を15分間1セットを毎日最低1回、可能であれば2~3回しようと考えていますが・・・3ヶ月の赤ちゃんがいる為なかなか思うように時間がつくれません。毎日2~3セットするのであれば一気に続けてやるほうが効果があるのでしょうか?それとも朝・昼・夜と生活の合間にやった方が効果があるのでしょうか?経験者の方アドバイスしてください。

  • ダンベル体操をすると身長が低くなる?

    ダンベル体操を続けると身長は低くなるのですか? 特に成長期だったら身長が伸びないと思うのですが・・ ちなみに、今は2kgのダンベルを使っているのですが、2kgならあまり負担ないですよね?

  • これは有酸素運動となりますか?

    この運動は有酸素運動と言っていいでしょうか? 170cm、60kgの男です。 ・スクワット(負荷15kg)×30回 ・腕立て伏せ(30度)×15回 ・腹筋×30回 ・ショルダープレス(負荷15kg)×15回 ・ダンベルカール(負荷15kg)×10回 これらを1セットとして全部で3セット行っています。 休憩時間は、メニュー間は20~30秒、セット間は1分くらいで少し汗をかきます。 予備体操を入れても全部で20分程度です。 やっている目的は運動不足の解消、ストレス解消です。 特に減量や筋肥大が目的ではないですし出来るものではないと思います。 外でランニングしたり室内でバイクをこいだり、1時間くらいやるのがいいのでしょうが そういうのがあまり好きではないのでこんなメニューでやってます。

  • 有酸素運動?無酸素運動?

    有酸素運動?無酸素運動? 体を作ろうと思いマンションの階段を1階~13階まで30分間往復してるのですが筋肉痛になってしまいます。 これは有酸素運動になってないということでしょうか? また、腹筋や腕立て、ダンベルカールなどもやっています。 やってる時は10~15回で限界がくる負荷をかけてやってるのですが こちらは筋肉痛になりません。無酸素運動になってないのでしょうか?

  • ダンベル体操って毎日しても大丈夫ですか?本格的な筋トレは2日1回位、筋

    ダンベル体操って毎日しても大丈夫ですか?本格的な筋トレは2日1回位、筋肉の回復時間を設けるために、間隔をあけなければならないと知りました。運動時間は1日20分~30分位、1個2kgのダンベルです。 基本的にダンベル体操の本をみながらやっています。教えてください。

  • 一日中パワーアンクルを装着していればそれは有酸素運動?

    一日中、足のくるぶし付近に片足1kgのパワーアンクルを装着しているものとします。 すると、動くたびに両足で約2kgというダンベルを持ち上げていることになるかと思いますが、この場合、足を組み直そうがちょっとものを取りに動こうが、昼食に行こうがすべてにおいてダンベル体操を行っている状態=有酸素運動になるのでしょうか? ちょっと脂肪燃焼を効果的に行うためにはどうすれば良いか?とふと考えていた時に思いついたアイデアに過ぎませんが、お暇な方、ご意見を頂ければと思います。