• ベストアンサー

この植物の名前はなんですか?

この植物の名前はなんですか? 知人から4年ほど前にもらったちいさな鉢植えの観葉植物が、茎径10cmほどに成長して突如花を咲かせました。 くれた知人は知らないと言います、ロクな手入れもしたことがありません、追肥もせずたまに水をやる程度ですが鉢も目いっぱいという感じです、枯れる前兆でしょうか? これを機に手入れに気をかけてやろうと思いますが、正しい手入れ法がわかりません、ご存じの方アドバイスいただけますでしょうか、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

写真の花はハマオモト(浜万年青) 別名ハマユウ で間違いありませんが、一般的に通り名はハマユウで呼ばれます。 http://www.botanic.jp/plants-ha/hamaom.htm http://www.ne.jp/asahi/kumagaisan/flowers/hamaomoto.html 手入れですが、ここまで立派に花を咲かせられたわけですから、水やり・その他環境も良かったのだと思います。 具体的に写真の場合はは、今花が咲いているわけですからそのまま実を生らせて秋~晩秋に枯れてきたら種を採取します。採取した種は翌春蒔きます。写真の株は種を採取したいので植え替えは来年春にして下さい。自生が多いですから神経質にならなくても育ちますが、よりよい手入れをするなら下記のように育ててみて下さい。 <特徴> 日当たりの良い場所を好みます。 耐寒性がやや弱く、霜が当たると葉は枯れますが、茎(株自体)は-2℃でも越冬可能。 海岸に近い砂の多い地域に自生することが多いですから乾燥と暑さには比較的強い植物です。 実生から5年程度で開花。 (※サイトによって乾燥に弱い・強いなどまちまちに書かれているので注意して下さい。それとよく7℃以上で管理などとも書かれているところも多いですが、自生ではもっとはるかに低温で耐えていますから鉢では霜に当てなければ心配要りません。) <管理> 水は土の表面が乾いてからたっぷり与えて下さい。(冬場は少なめ)。 肥料が多いと葉が大きくなりすぎますので控えめに。(固形肥料を春の成長期前半に少量置き肥)。 自生が多いですから寒さにもある程度耐えますが、鉢植えなら冬場の朝夕は室内に取り込む。 通常の植え替えは2年に1回(3月下旬~5月上旬) 鉢植えということであまり巨木にはならないと思いますが、1m近く?になるようでしたら切り戻したほうがいいと思います。切り戻してもまた花は咲きます。 <増やし方は分球、実生> 水はけの良い用土を使って下さい。川砂を混ぜてもOK。 花が咲いた後実がなりますので枯れてきたら種を採って保存し、寒いと発芽力が低下しますので4月にポットかプランターに浅めに蒔いて下さい(水やりは表面が乾かないように)。→その後ある程度成長したら鉢に植え替えます。 分球の場合は球根を分けて増やします。球根の上1/3は地上に露出するように植える(適期3月下旬~4月上旬)球根自体は冬場保存しておいてもいいです。葉が付いている状態で掘り起こしてその後葉が枯れても球根はしっかり生きていますので。

6750-sa
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます、そもそも花を付ける植物であるとは考えてもいなかったので驚きました、更に種までつけるのですね。 回答者様方の添付資料の自生個体の写真を見ると南国っぽいので、雪国で咲いた我が家の花がけなげに思えてきました、種が取れたら条件の良さそうな花壇があるので露地植えも試してみたいと思います。 何年もそばにいて名前も知らなかったのに、皆さまに教えていただいて愛着がわいてまいりました。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2880/5611)
回答No.2

「浜木綿 (はまゆう)」と思います。 http://www.hana300.com/hamayu.html 育て方 乾燥に強いので水は控えめ、大きくなりすぎると花が咲きにくいので肥料も控えめ。 増やすのは、分球 http://tenant.depart.livedoor.com/t/musashinokadan/item4626139.html

6750-sa
質問者

お礼

ありがとうございます、「テキトウ」な管理が逆に開花に導いたのかもしれませんね、でもこれからは乱暴なことはせずにいたわりをもって管理してあげようと思います。 御回答ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>この植物の名前はなんですか?        ↓ 浜木綿に似ていますが・・・ お住まいはどちらでしょうか? 温暖な地で無いと、今まで開花が難しかったのでは。 私のイメージでは南紀・白浜温泉のシンボルのような感じで、海岸や公園にたくさん栽培or自生?していました。 http://www.mitomori.co.jp/hana3/hana2.12.18hamayu.html http://flower365.web.infoseek.co.jp/index.html

6750-sa
質問者

お礼

「浜木綿」ですか、和名とは意外でしたがユリっぽい花は和名が合っている気がします。 暖かい地方というよりはやや北側の新潟県です、こちらでは自生は無理かもしれませんね。 御回答ありがとうございました、参考URLもたすかります。

関連するQ&A

  • 観葉植物の名前を教えてください!

    手入れがうまくいかず、やり方をネット調べようとしても、同じような観葉植物が見つからないので困っています(涙) 【特徴】 細い茎にしわしわっとした葉がついています。 うちのものは高さが1m60cmくらいあります。 同じ種類のものが4本くらいまとめて植えられています。 【現状】 今大きくなっているものと自然に生え始めたものがひとつの鉢に植えられており、とてもアンバランスで見栄えが悪く困っています。 どのようにすれば見栄えもよく、植物にとってもいいのかわかりません。もしも、お手入れのアドバイスもいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 観葉植物の育て方について教えてください

    以前、花屋でミニ観葉植物の「ステレオスペルマム」という植物を買いました。 買った時は土から10cm程度だったのですが普通に育てていたら今では30cmほどの大きさまで成長しました。 大きくなったので鉢などは大きなもの(プラスチックの鉢ですが)に変えたのですが、茎が細い(直径3~4mm程度)割りに枝を大きく広げて(現在の枝の横幅45cmほど)成長してくれます。 大事に育てていきたいのですがあまり大きくなると枝が折れはしないかと心配になります。 観葉植物のことは全くの素人なのでわからないのですが、少し枝を切り落とすなどの剪定をしたほうがよいのでしょうか? あと、花屋では定期的に水を上げるだけ、直射日光にはあまりさらさない、との注意を受けています。この植物にもっとよいケアの仕方があるのなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 植物の名前を教えて!

    鉢植えの植物を買ってきましたが、名前がわかりません。 特徴は・・・、  ・葉は緑色。2cm程度の大きさで、楕円形やハート型に近い。  ・葉の裏表と茎に産毛みたいのが生えていて、触るとフワフワする。  ・花は咲かない(と思う)  ・1鉢100円で買って来た。  ・土からのびてる幹(?)は茶色で直径は7ミリ程度。 こんな情報でわかるでしょうか??

  • 観葉植物の手入れ

    こんにちは。 私の勤める会社の事務所内にアオワーネッキと思われる観葉植物の鉢植があります。 どれもかなり成長しているのですが、その中のひとつが天井に届き自力で支えられなくなってしまい倒れるまでになっています。現在はポールを立てて支えています。 で、お手入れの方法として 1、伸び過ぎたのは切ってしまったほうがいいのか? 2、切ったものは新たに鉢を用意すれば、また育つのか? 3、切り口はどのように保護、手入れすればいいのか? お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • この植物の名前を教えて下さい

    種も蒔いていない植木鉢から立派な双葉が生え始め 水をやり育てているとこんなに大きくなりました もう三年以上経ちますがいまだ花も実も着けずただ茎や葉っぱが育つばかりです いったいなんと言う植物なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 何という植物なのでしょうか。

    義母からもらった鉢なのですが、義母も頂いたものらしくそれが何というものなのか知りません。 つるのようにひょろーっと伸びているので何か観葉植物だろうと思って 少し調べてみたのですがわかりません。 いろいろ見ているともしかすると多肉ぽいのかなとも思います。 そういわれれば肉厚な葉っぱ。 葉っぱの形はカランコエみたいな感じで、丸くてふちに丸いギザギザがあります。 でもぐんぐん長く伸びてくるんです。 花は去年は咲きませんでしたが、義母が言うには咲くこともあるそうです。 あんまり長くなるので挿し芽で植え替えてみました。 普通に茎を切って普通に水につけておくだけでぐんぐん根が出て、観葉植物の土に植えましたがどうやら無事に根付いた模様。 ひとまず安心しましたが、できるだけふさわしいように育ててやりたいので、本当はどういう植物なのか知りたいのです。 これじゃないかなーと思うのがあれば教えて頂けませんか?

  • この植物の名前

    旅先でこの軽石の鉢に植えられた植物を買いました。曰く,皿の上に軽石の鉢をのっけてお皿に水が漏れでてくるくらい水をやっとけば,軽石の気泡が水を吸い上げて適度な湿り気を保つので,お手入れ簡単!!ということでした。言いつけを守って水をあげていましたが,右側の植物は購入時5cmくらいだったのが,今は50cm程度に。左側の植物は購入時に比べ,根が伸びたのか,根っこの部分が盛り上がってきまいた。 そもそも,この写真の植物が何という植物なのかがわかりません。どなたかこの植物の名前を教えていただけませんか。また,どんなふうに手入れすればいいのかもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 見たこともない花が咲きました。この花の名前は?

    以前、知人からもらった鉢植えの観葉植物?に見たこともない花が咲きました。 もらってから1年以上も経ちますが、花が咲いたのは初めてです。 階段の窓のところに置いているのですが、 ツルが下に伸びて、花も下向けに咲いています。 薄いピンク色の小さい花がたくさんかたまって咲いています。 送った本人に聞いても名前がわからないと言っています。 名前がわからないので調べることが出来ず、どういうふうに手入れしたらいいかわかりません。 今まで適当に水をやってたんですが、花が咲いたのでしっかり育てようと思いまして… 分かる方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この観葉植物の名前を教えて下さい。(再質問)

    昨年の9月下旬に、結婚式の披露宴会場に生けていたものを、家内が持ち帰り、花瓶に挿しておいたところ、茎のもとの方から、ひげ根が出てきたので、おどろいて、鉢に植え替えました。11月頃だったと思います。 高さは約30cm、茎の根元径は約1cm、葉の長さは20cm、幅は5~6cm程度です。 左側の写真(1)は、上から見たものです。 右側の写真(2)は、茎を横から見たもので、節間は1.5~2cmほどです。 せっかく生きているので、名前くらい知っておこうと思ったのですが、?ネットで調べても、どうも、リュウゼツラン科の「コルディリネ・テルミナリス’キャサリン・ティー’」というのが近いような気もしますが、種々の変化があり、全く自信がありません。 素人ですし、私自身は、栽培種には、全く知識がないので、そもそも「コルディリネの仲間である」と言って良いのかも分かりません。 名前を教えていただきたいと思い、質問しましたが、昨日の質問では、ご回答がありませんでした。 観葉植物の世界は、いろいろと変化があるようですし、コルディリネにも、「コルディリネ・……」といくつか種類があるようです。 そこで、再度質問させていただきました。 (1) 写真の観葉植物は、「コルディリネの仲間である」といってよいでしょうか?それとも、全く別の仲間でしょうか?あるいは、この写真だけでは「判別がつかない」ということでしょうか? (2) 写真の観葉植物が、「コルディリネの仲間」である場合、私のような素人が、写真の観葉植物の名前を、ただ単に「コルディリネ」というのは、間違いでしょうか?

  • 植物は光の当たる方向へと成長する?

    お世話になります。 一般に「植物は光の当たる方向へと成長する」と聞きますが、 (以下、植物=花屋さんで売っているような、一般的な観賞用の花として) 1.これは、茎の硬さ、太さや生育の早さなどに関係なく、  どんな花にも当てはまるのか?   2.ある程度、茎が伸びた状態から、鉢植えを逆さに吊るす、  あるいは鉢(=地面)側からだけ、光を照射するような状態にした場合、  茎は、途中からU字を描くように逆に成長するのか? 3.上記の方法にて、針金などによる矯正をすることなく、  光の照射方向だけで、茎花の成長方向をコントロールできるのか? 要するに、3.ができるのかどうか?なんですが、 1.2.辺りを踏まえつつ、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう