• ベストアンサー

道路拡幅に関しての立ち退きの件で教えてください。

道路拡幅に関しての立ち退きの件で教えてください。 補償契約関係についてなのですが、役所より補償金額が00円と明示され、契約書のみ送付されてきました。 内容がよくわからなかったので、明細等下さいと連絡しましたら、動産移転 00円 借家人補 償00円移転雑費 00円とありました。このような場合、きちんとした明細(計算書みたいなもの)はくれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 役所もバカじゃないから当然バックデータは持っています。 そうでないと他の納税者に説明が付きません。 なんでこの人にこんだけ補償したの?って言われた時の武装ですね。 請求すれば貰えるはずです。 ただその明細を理解するのは大変かもしれません。 けっこうな頁数かもしれません。  契約書(補償金額)       ↓      明細-1 動産           借家人           雑費           ↓          明細-2 動産明細               借家人・・・               ・・・・・・・・・  と言うような契約書にしてもらっても良いかもしれません。 私だったら明細-2は要りませんけど。 -----以上                     

norasin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初に契約書がきた時点で契約をしようと思ってたのですが、役所の手違いで隣人の契約書(住んでいる人はここ 1年いません)が私に届いてから疑問に思い、いろいろ説明をほしいと思い質問してみました。隣人の部屋は一部屋多いのですが、私の金額よりも役2.5倍の金額になってました。なのでちょっと不信感で契約書に判を押す気にはなれませんでした。 明細1を請求してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.6

補足1 >私は賃貸物件で居住しております 借家人補償だね。 どっちににしても 正式(法的)には 公文書開示請求です。 ここまでいかずに 見せてもらえるケースはあります。 コピーは渡しません。

norasin
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりコピー等いただけないのですね。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>きちんとした明細(計算書みたいなもの)はくれないのでしょうか? だしません。 見せてもらう方法として 公文書の開示請求です。 ↓ http://www.pref.mie.jp/koukai/tyuigaki.htm でも、ここまでやる? これ以外の方法は無いよ。

norasin
質問者

お礼

ありがとうございます。 公文書開示請求まではする気ありません。 ただ本当に役所の担当者が把握して説明してるのかな?と思ってました。 質問した回答がとっても遅いので。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

賃貸でしょうか。 賃貸なら、個別の明細は無いですね。アパートやマンションなどの家、土地、植栽などの個別の明細はあるでしょうが、それは大家に行っていると思います。 店子は要は引越しに掛る費用を算出しますが、それは個別ではなく、あくまでも家賃等から計算した役所での基準に沿った算出だと思います。 恐らくシツコク食らいつけば、算出基準位は提示すると思いますが、問題は貴方が引越しするにあたり、その保障でどの程度の損出が出るかだと思うので、逆にこの位じゃないと無理だと伝えて見てはいかがでしょうか。 まぁ行政のやる事ですので、最終的には権力振りかざしてきますが。

norasin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 店子にはそういう明細はないのですね。 役所の人に質問すると、公共関係で使用している損失補償算定を基準にしてる、云々言ってました。 質問がありましたら連絡下さいと手紙には書いてありましたが。 役所の人からは言われたのは、どうやってゴネても金額はかわりませんから。と言ってました。

回答No.3

1.植木1本の補償から計算根拠があり、積算されていますね。植木1本からの補償明細をください。見せてくださいと依頼すべきです。役所は拒否することは出来ませんね。 2.盆栽がある場合は、その移転費用まで積算されていますね。 3.是非見せていただきましょう。役所には説明責任があります。倫理規定も遵守事項ですね。 4.注意点は、家屋の基礎、ブロック塀・基礎等についての、除去処分の積算ですね。本当に基礎まで調べて費用を計上しているかどうかですね。 通常は基礎の掘削、壊し、産廃処分、埋め戻し聖地まで計上されています。基礎の撤去の計上が不十分で あり、貴方が建物・基礎解体撤去時、外注業者の見積もりと合わない場合が良く在ります。 しっかりと、基礎撤去分が適正に役所で積算されているか否かを確かめ、説明を受けて次の段階に進むべきですね。そうでないと基礎撤去で持ち出し負担となる場合がありますね。 5.担当者レベルでダメであれば、係長、課長、部長へ直接、封書、電話をしましょう。

norasin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。説明不足でした。 私は賃貸物件で居住しております。 なので担当者でダメであれば、その上司あたりに連絡してみます。 詳しい説明ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

役所というのはそういうものです。自分なりに、安いと思ったら、契約しない方がいいでしょう。

norasin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 急がないでいろいろ質問してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 道路拡幅に伴う立退き

    道路拡幅に伴う立退きについての質問なのですが、現在役所の方との交渉が始まったばかりなのですが、そこで納得のいかない事が あるので質問させて頂きます。 現在の、宅地は完全に道路にかかるので取り壊して新しく土地を見つけないといけません。そうすると、家を建てるには土地を探しても 畑だったり、雑土地だったりするとどうしても造成費用がかかりますが それは、自分たちでお願いしますと言われてなんだか納得が行きません それって、常識なのでしょうか? 専門の方の回答、または経験者の方の回答お待ちしております。

  • 公共事業立退きと補償についてご教示下さい。

    道路拡幅のため自宅、及び貸店舗、貸家の立退きを求められております。 役所の方から最初にお話をいただいた際、借家人がおり、新規契約も控えておりましたが、「権利関係でもめたくない」とのことで、借家人とは契約解除、新規契約は見送りとなりました。 代替地の折り合いがつかず、お話を持ち帰って再検討していただくことになりましたが、音沙汰が無く4年余が経過しました。 この度、改めて立退きのお話をいただきましたが、前回交渉の経緯が新たな担当者に伝わっておりませんでした。 こちらから説明をし、空白期間の家賃補償のお話をしましたが、満額の補償は出来ないとのお話を伺い憤っております。 隣接する橋梁の架け替え工事があったため、そちらを通して立退きに関するお話の確認は入れておりますし、橋梁部分の道路が自宅に突き当たる形で拡幅されておりますので、5年前に策定された都市計画の段階で立退きを前提にしたものだと思われます。 家賃減収補償は満額していただけないものなのでしょうか。 新たに「店舗、借家部分に新たな借家人を入れないで欲しい」と言われましたが、新規契約を結ぶことに問題はありますでしょうか。 また、移転先が現在の状況と異なり、テナント契約に著しく不利な場合補償はどうなりますでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 道路拡張に伴う立退料

    月額3万円の借家人で家賃の滞納(6月)があるために大家から退去を要求されてます。 夜逃げしようかと思っていた所、道路が拡幅されるので建物は2ー3年後に解体されるとの話を聞きました。 質問です。 建物解体なら大家の都合により私は引っ越す事になります。 この場合、借家人の私は立退料や補償金が貰えますか。 どれくらい貰えますか。 貰えるなら一旦滞納金を払い住み続ける方が得なように思うからです。 それとも夜逃げした方が得でしょうか。

  • 道路拡幅の立退き補償の件で・・・。

    現在、都市計画道路に基づき(幅員=12m)の道路着工に向けて(5年計画の25年完成予定 )  市の方から、地元説明が再三あり(去年から)、市役所の方から 今後の日程の説明があり、先月までに、平板測量・路線測量まで 終わってるようです。(日程表を頂いてましたので・・・。それと確かに測量をされてました。)後、用地測量10月の上旬からするみたいで・・・。物件調査は10月の下旬予定です。 それで、ご質問なのですが、私の自宅がこの計画道路にかかるのですが (1)土地について・・・現在、私の住んでる所は、市街化調整区域です。 土地は、90坪です。今年の固定資産の評価額は、約一千万でした。 そうなると、土地の算定はどうなるのでしようか? (2)建物について・・・自宅は、築40年にはなります。そうなると、物件調査をされる時に、傷・傷み具合などありとあらゆる所は調べられると言われてましたが、私の自宅の場合は、人から見たら、資産価値もないような自宅なので、(住むには全く支障はないのですが・・・)固定資産税の評価額は50万位でした。そうなると、古い建物での、算定になるのか、現在建直した場合での補償になるのかがわかりません。 そのままでの、評価額になると、家を建直すとなれば赤字もいいところなのでそれを心配しています。 (3)拡幅に引っかかるのは、三分の二で、あと三分の一は引っかからないようです。その分は、買い取ってもらうかは、市役所との話し合いにになるのでしょうかね? 補償には、再築補償(構外、構内)、曳き屋補償、切り取り補償があると、他の方の回答を見てたら書いてあるのですが、よくわかりませんが多分、代替地を自分たちで探して建てるか、市役所の方が代替地を確保してくれるかだと思ってますが・・・。  実際に、周りに、拡幅で立退きを経験した人もいなく、また、よく一般的に道路で、立ち退くのであれば、損はしないとかよくお聞きするのですが、それは、あくまでも噂にしかないと思ってますので、どなたか、実際に経験された方、また専門の方のお話を聞きたくて質問させて頂きました。

  • 道路拡幅の補償金の増額を請求できますか

    家の前の道路が拡幅工事の対象となり、今から6年前に、町との間で、補償金4000万円をもらって工場を敷地内で移転する契約を結びました。事情があって移転をしないでいたら、町から強制執行をするという通知が来たので、今から4年前に、慌てて市との間で再び移転する契約を結びました。ところが、市は、今度は、強制執行の場合だから補償金は2500万円だと言い始め、2500万円しか払ってくれませんでした。また、土地に工場面積の制限がついており、私は制限が付く以前から工場をやっていたので既得権者として工場面積の制限が及ばなかったのですが、移転すると工場面積の制限が及ぶから工場として使ってはいけないと言われて、現在は廃業に追い込まれています。そこで、教えてください。 (1) 補償は完全補償、つまり道路拡幅のない以前の状態と全く同じ状態にしなくてはならないのに、強制執行のときは補償基準が異なるというのは納得できません。町の言っていることは正しいのでしょうか。 (2) 移転すると土地制限は及ぶのでしょうか。 (3) 及ぶとした場合、廃業は補償されないのでしょうか。 (4) 上記の通り2500万円もらう契約に署名して敷地内で移転してから4年経ちますが、町に対してそれ以上の請求ができるでしょうか。 (5) 町は2500万円以上を払ってはくれませんが、どういう裁判を起こすべきでしょうか。

  • 公共事業による立退移転について

    こんにちは。 私は喫茶店を経営している者です。 質問なのですが、東京都の再開発に伴い、立退移転をしました。東京都からは補償金を頂きました。 補償項目として 1.工作物補償料 2.動産移転補償料 3.借家人補償料 4.営業補償料 5.移転雑費補償料 として補償金を頂きました。 確定申告をする場合に、上記は何所得に該当するのでしょうか? また、収用証明書を頂きました。 証明書には「収用等の5000万円控除の摘要を受ける場合には」と書いてありますが、何か控除されるのでしょうか? 説明が解りづらくて申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸住宅の道路拡幅による立ち退きについて

    現在20年ほど住んでいる賃貸アパートが道路拡幅にあたって、退去をして欲しいらしいのです。 具体的には市役所土木課が昨年11月に「部屋の持ち物を引っ越し業者に 調べさせたい」と来まして、 今年2月にはその見積もりを持って来ました。 しかし見積もりを終えて他のアパート住人がすぐ出て行かないとならないのか心配して、 不動産屋さんに連絡を取ったらしく、昨年年末に不動産屋さんから 「今年度中(3月末まで)の引っ越し要請は市側の予算が切れてしまって、 できないらしいので、あるとしたら来年度以降のお願いです。」 と電話連絡がありました。近所に聞くと見積もりを取ることじたいは前にもあったらしいのです。 それで安心していたのですが、2月に引っ越した場合にくれる金額見積もりを持ってきて、3月10日には再度 「再計算した計算書を持ってきたから会いたい」と言われ会いました。 すると「大家さんと土地について売買契約ができる見込みがついたので (上の建物は大家さんのもの)、 引っ越し同意契約を交わして5月までに出ていって欲しい」と言って来ました。 2月に最初の見積もりをくれたのですが、冒頭に「主要地方**の道路改良事業のため、 以下によりご協力の程よろしくお願い申し上げます」 という文章が引っ越してくださいという退去の要請にあたるから、もうそろそろ出ていって欲しいと言うのです。 私の部屋はそもそも拡幅に当たる面の反対側にあたるから、そもそも退去して欲しい場合、 大家さんが私の部屋も一緒に壊してしましたいと言うのかと思っていました。 市側も「計算書ができたので会いたい」だけで、他に何の資料も見せないし、 そもそも「今年度中は無いと聞いた」と言っても「担当者が変わった」と答え、 「退去にはうちの部屋は道路側でも無いし、全体を取り壊す必要性と道路拡幅工事の契約なり、 公共の福祉たる証明をしないと」 と言っても何を急いでいるのか、3月までに「出ていく」と契約してください。 の一点張りです。もちろんどうしても取り壊しが必要で工事が迫っていれば、1年以内での退去には応じるつもりです。 ただ民間大家が老朽化取り壊しで借り主に退去してもらう時は 借地借家法の第26条「立ち退きの請求から退去までは1年から半年の猶予が必要」とあります。 公共事業で私が住んでいる部屋では無く、建物の反対側の部屋が引っかかったら 何の具体的、客観的な説明もされず、単に計算書を渡されその冒頭にあった 一文が要請交渉だとされて、そこから半年以内に出て行けなんてあり得るのでしょうか? 「今年度は無い」という話がどうひっくり返ったのか聞いても 「担当者が変わったから、知らない」と繰り返し、 とにかく3月中に出ていく契約をするように迫ってきます。 借家で私の部屋以外が道路拡幅にあたり市側が取り壊したい場合、 応じるとしても大家さんからの要請では無いんでしょうか? あと借地借家法の第26条の「正当事由」証明もなく、「退去勧告」もなく、 「引っ越しまでの猶予期間もなく」あやふやな事由で突然引っ越し要求されてしまうものなのでしょうか。

  • 道路拡幅工事の立ち退きによる家屋調査ついて

    道路拡幅工事により母屋が約半分ほどかかることになりましたので役所から立ち退きの為、近日中に家屋調査(現在の家の値段を算出)をさせて頂きますとの連絡がありました。そこで質問ですが、どのような内容の家屋調査か?また、現在の家の評価を良くする(値段を上げる)にはどうしたら良いか経験がお有りの方、教えてください。

  • 用地買収(道路拡張)のため借家から立ち退きの場合4人の家族で移転補償料

    用地買収(道路拡張)のため借家から立ち退きの場合4人の家族で移転補償料 すみません。カテゴリミスしたようなのでこちらにも出します。 用地買収(道路拡張)のため借家から立ち退きの場合4人の家族で移転補償料(引越し代)はいくらでしょうか? 現在福岡県の郡部に住んでいますが、前から話しはあったのですが周りの建物は買収されて、今年中に我が家も県から提示があるそうです。  ただ我が家としては他に良い物件が見つかったのですぐに引っ越したいのですが、移転補償料の額によっては待っていたほうが有利な気もしています。条件としては ・現在家賃10万円 広さは約40坪 家族は4人 約10年前から居住 ・車は2台あり ・家主のほかに他に1軒借家人あり。 ・犬がいるのでどうしても引っ越し先は限られます。 一人住まいの方は50万円程度でるそうですが、近所の不動産屋さんに聞いたら我が家の場合100万円程度ではないかと言われました。人数から考えると少ない気がするのですがそんなものでしょうか? インターネットを見ても具体的な額の掲載は少ないように思います。 また家主が契約しなくても出て行けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 収用による経理処理

    この度、道路の拡幅工事のため収用されることとなりました。 内容は建物等移転料12,000,000円 工作物移転 943,600円 立木補償462,100円 動産移転料213,200円 移転雑費195,000円です。 建物移転料は解体費用がほとんどで、新しくプレハブの建物を購入予定です。 どのような経理処理をしていいのか、また法人税はどのように掛かってくるのか全くわかりませんので、なんでもいいので教えて下さい。