TOEICで問題を早く読んで時間内に全問回答する方法

このQ&Aのポイント
  • TOEICで問題を早く読んで時間内に全問回答する方法についてご相談です。現在のスコアは715点で、伸び悩んでいる状況です。目標は860点以上です。リーディングの最後の15問ほどは常に時間切れで適当に解いています。この問題を解決するためにはどのような学習方法が効果的でしょうか?
  • TOEICのスコアを向上させるためには、リーディングの問題に対する読解力とスピードが重要です。現在の学習方法ではこれらの点が解決される見込みがありません。また、日本語でも読むスピードが遅いことも課題となっています。解決方法や効果的な学習方法についてアドバイスをいただけないでしょうか?
  • TOEICで問題を早く読んで時間内に全問回答する方法についての質問です。現在のスコアは715点で、目標は860点以上です。リーディングの最後の15問ほどは常に時間切れで解けていません。リーディングのスピードを向上させるための効果的な学習方法や読解力を高める方法についてアドバイスをいただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEICで問題を早く読んで時間内に全問回答する方法

TOEICで問題を早く読んで時間内に全問回答する方法 TOEICで早く読んで時間内に全問回答できるようにするにはどのように 学習すればいいのでしょうか? 今のスコアは715点です。700点ちょっとを推移しており そこから伸び悩んでおります。目標は860点以上です。 いつも700ちょっとしかとれない理由は明白でいつも時間がたりず リーディングの最後の15問ぐらいはいつも時間切れでテキトーに 印を入れてます。 速く読まねばー!と思って自分なりには速く読んで回答しているつもりですが、 まったくTOEICの時間配分についていけてません。 得点配分はリスニングが400点前後 リーディングが300点です。 800を超えるにはとにかくリーディングの問題を最後まで読んで解くことと 考えていますが、今のままの学習方法ではこれが解決される見込みもないです。 どうすればもっと速く読むことができるのでしょうか? ちなみに日本語でも読むのが遅い方かな、と思っています。 英文は英語のまま把握しております。日本語に訳しているから遅いのでは なく、そもそもの読むスピードが遅いことが原因と思っています。 でもその解決方法と学習方法がわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.1

問題を解くのが遅いんじゃないですかね。 英語のまま理解できていれば、そこまでスピードは変わらない気がします。 それより 文法とか一問15秒くらいで解いてますか? 文章問題の方では、先に設問を読んで、だいたいのあたりをつけてますか? それだけでも大分違うと思います。 もし本当に読むのが遅いというのなら、洋書(簡単なのから)を読むことをお勧めします。

sinya_14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり問題を解くの遅いです。 文法の練習問題をする際の自分なりの課題として1問30秒としてました。 これからは1問15秒とします!

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

TOEICのリーディング問題を早く解くことを目指すのでなくて、 英語のリーディングの勉強と練習をするのが良いです。 スコア分析シートで、どこが弱点なのでしょうか。 単語、文法、などなど。 800点を越すためには、問題を最後まで読んで解くことでなくて、 自分の弱点を補強し、弱い部分を減らすことが必要です。 英語力が上がればTOEICスコアも伸びます。 それとも、ゆっくり読めば理解できるし正解できる部分が多いのでしょうか。 それでしたらスピードだけの問題かもしれません。 英文への慣れが必要です。 日頃から、洋書、英字新聞、英語雑誌、英語サイト、なんでもいいので英語を読む習慣を付けると良いです。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

普通、700点くらい取れれば全部解けると言われていますが、リーディングがもう一息のようですね。 私は質問者さんより低くて670点だったとき、3分くらい余りました。新公式問題集で調子の良いときは7~10分余ることもありました。といっても、リーディングは330点くらいだったと思いますので、わかってないのですが。 文法は20秒以内を目標に駆け足で解いてます。考えてもわからないものはわからないので、一読してダメなら適当にマークしました。 私、長文の方が得意(文法がひどい(^^;)なので参考になればと思って書かせていただきます。 とにかく大量に読むことですね。できれば、やや難しいくらいのものを大量に読むと良い気がします。 ペーパーバックでも、そろそろ読めるものが出てきていると思います。 先日、ふと古本屋で丁度読んでいなかった"The BRIDGES of MADISON COUNTY"を買ってみたのですが、かなり読み易いです。Sidney Sheldonは挫折したのですが、これなら薄いし読破できそうです。 もしくは、専門とか趣味の分野で大量に読むのもお勧めです。 私は仕事柄、専門書や論文、海外の法律や国際条約を大量に読む必要が生じて毎日数時間を費やしていたため、そこで一気にスピードを上げることができました。

関連するQ&A

  • TOEICの時間配分

    TOEICテスト 一回目が545点でした。 一昨日2回目を受けましたがやはりリーディングの時間配分が上手くいかずpart7の180~200はどうしても時間が足りず読む時間がありません… part5を30秒×40問=20分 part6を30秒×12問=6分 part7の文章が1つを文章1題を3分で約15分 文章が2つを全約15分で解く という目標でやっているのですが時間足らずです。 リーディングのいい時間配分と解く順番などアドバイスがあればお願いします!

  • TOEICリーディングの回答スピードを上げたい

    TOEICのリーディングテストで、いつも回答時間が足りなくなり、最後まで回答出来ずに終わってしまいます。 以前は、勉強をすれば着実に点数が伸びましたが、語彙などを増やしてもスピードが上がっていないため、現在なかなか800点の壁を越えられず。 リーディングの回答スピードを上げる効果的な方法があれば教えてください。 ちなみに今は、無料で入手できるAmazonの電子書籍で、オズの魔法使いシリーズの多読を試みています。少し古い文章であることが、懸念ポイントではありますが…。

  • TOEICのリーディングの時間配分

    toeicのリーディングセクションの時間配分については文法・語彙問題は一問当たり20秒位で解くのが望ましいということなどを聞いたことがありますが、リーディングスコアを400点以上目指すにあたっての大問5、6,7の目標の時間配分の目安を教えていただけないでしょうか? たとえば、大問5なら一問につき20秒、大問6なら一文につき40秒という感じでお願いします。 勉強するときの参考にしたいのでぜひお願いします。また、そいった情報のあるサイト知ってる方などいたらURLを乗せてもらえると助かります。

  • TOEIC 400点 → 550点

    TOEICの学習方法について教えてください。 現在のスコアは400点(リスニング250点、リーディング150点)ほどです。 1ヶ月間で、できるだけ550点に近づきたいのですが、どのよなテキストを使い、どのような方法で学習すれば効率よく目標に近づけるでしょうか。 回答をよろしくお願いいたします。 *現在、学生なので時間にはゆとりがあります。

  • TOEICの重要性は?

    趣味でToeicの勉強を初め、約1年で500点から800点になりました。やったことは、対策本を読み、聞き、毎月試験を受けたことです。 試験回数を重ねていくうちに試験の要領(時間配分、リスニングやリーディングの回答ヒント)などを感覚的に掴めるようになりました。 800点はすごいと言われますが、英語は全くできません。このような対策本だけでとれてしまうTOEICを、企業は本当に重要視するのでしょうか?

  • TOEIC(リーディングセクション)時間配分

    TOEICのリーディングセクションの時間配分、どれくらいが いいのでしょうか?目標750です。 また長文からはじめたほうがいいのでしょうか?

  • TOEICのリスニングスコアが低迷してます

    12年ほど前に、初めてTOEICを受験しました。 その時は試験内容や試験構成もあまりよく知らず、 試験会場の入場前に業者が配布していた広告ビラを 教室で読んで試験に臨んだような次第でした。 その初回のスコア結果は、680点程度でした。 それで、次回は少し学習して、730点を超えようと満を持して受験したところ、 期待とは裏腹に620点ほどにスコアが下がってしまいました。 それ以降、数回受験しましたが、それなりの学習をして 受験したにもかかわらず、効果が現れず 610点から630点ほどの間を行ったり来たりしています。 反省するとリーディングに比べていつもリスニングの点が 40点から50点ほど、低い傾向があり、 自分でもこのアンバランスが気になっていました。 そんなわけでリスニングの点をあげれば、全体のスコアを押し上げられるかなと思い 最近の試験では、模擬問題集などでリスニングの学習を意図的に多く行いました。 受験後の感触では、リスニングについては 学習の効果もあり結構できた感じがしました。 逆にリーディングは時間配分のミスもあり、散々の結果かな、 と自己予測していたところ、まったく逆の傾向の結果が出て リスニング=270点、リーディング=380点で、計650点との結果でした。 ちなみに、まとめるとこんな感じです。 リスニング=不明、 リーディング=不明で、 計680点 (12年ほど前の初回受験) リスニング=290点、リーディング=330点で、計620点 (10年ほど前) リスニング=285点、リーディング=330点で、計615点 (4年ほど前) リスニング=290点、リーディング=340点で、計630点 (2年ほど前) リスニング=270点、リーディング=380点で、計650点 (最近) いつも、リスニングはリーディングよりも、 だいたい240点から50点ほど低い傾向だったのですが 今回は、なんと100点以上差が出てしまい、 我ながら自分の得点があまりにもアンバランスな比率となっており 愕然としたしだいです。 洋楽や英語のインタビューを聞いたりするのは大好きであり、 英語の音には人並み以上に接しているかと思いますが どうして、TOEICを受けるとリスニングの力だけが、極端に低いのか、 さらには学習すればするほど、初回の680点から下がってしまうのか 自分でも不思議に思っています。 リーディングは、文法にしても語彙にしてもささやかな自信はあり 基礎はできていると思っており、学習方法に迷いはありません。 それに比べ、TOEIC用のリスニングは、基礎ができていないように思われ 一体どういう学習方法が自分に適しているのか 対策が立てられなくなってしまった次第です。 思い当たる節だと、 ・リスニングのスコアが低いのは文字で見ないと安心できない  習慣が身についてしまっているのか? ・それとも潜在意識が邪魔をしてリスニング苦手意識のバリアを  張ってしまっているのか? ・あるいは、時間をかけてやってきたリスニングの学習方法が  非能率で不適切なのか? ・はたまた、ただ単にTOEICのリスニングに  試験慣れしていないだけのせいなのか? などが頭に浮かびますが、ちょっと、途方にくれています。 当面の目標として、730点をさっさとクリアして 次のステップに進みたいのですが、 このままだとモチベーションが続きません。 同じような低迷の経験をして飛躍された方はいらっしゃいますでしょうか? あるいは、英語が得意な方には、 学習初心者にありがちなパターンゆえ、 かくかくしかじかのやり方で学習方法を変えてみるとよい、 というアドバイスなどありましたら、ご教授いただければ、と思います。 どうかよろしく、お願いします。

  • TOEICのリーディング(長文)攻略法【主に時間配分】

    先日TOEICを受けたのですが、リーディングの時間配分が足りなくて残り十数問は、 勘で解く形になってしまいました。 この時間配分さえ克服できれば、次ではもっといい点数を取れると思うのですが、 やはり、リーディングは長文から解いたほうがいいのでしょうか? ちなみに私は最初の空欄補充から解いてしまいました… ↑これが大きな原因だと思います。 あと、時間配分はどういう風に練習すればいいか教えていただけたら、うれしいです。

  • TOEICで880からなんとか900点を越えたい

    今年6月に10年ぶりにTOEICを受験するため、ネットで評判のよさそうな問題集を探し、文法が弱点と思ったのでまず、 ・1日1分Toeic Testシリーズ(5冊) ・新TOEIC TEST英文法出るとこだけ をやったあと、 ・新公式問題集4 ・TOEICテスト新最強トリプル模試 ・はじめての新TOEIC本番模試(旺文社) ・新TOEIC TEST実力診断模試1と4(語研) ・新TOEIC TEST特訓リスニング(語研) ・TOEIC公式ガイド問題集1と2  等 を2ヶ月間やり、結果は855(L470/R385)点でした。リーディング(特にPart7)で時間が足りなかったことと文法問題があまりできなかったので、リーディングを強化するため ・TOEIC TEST リーディングBOX ・ときまくれリーディング(Part7) ・極めろリーディングP5&6、 ・TOEICテスト究極の模試600問 ・新TOEIC テストスーパートレーニング(研究社) をやり、8月のTOEIC IP Testでは880でーディングは時間内でできました.。詳細は不明ですがおそらく減点になったのはPart1,2はなし、Part3、4で20点、Part5,6で50点、Part7で50点ぐらいだと思います。 次の12月のTOECではなんとか900超えを目標にして勉強し、 9月でやったのは ・TOEIC TEST本番攻略リーディング10回模試 ・TOEICテスト新最強トリプル模試1、2、3、 ・新TOEIC TEST特訓リーディング(語研) また、今やっているもしくはこれからやろうと思っているのは以下のものです。 ・新公式問題集5 ・新TOEICテスト新完全攻略模試 ・TOEICテストスピードマスター完全模試 ・TOEIC TEST本番攻略リスニング10回模試 ・TOEICテスト究極の模試600問 ・ときまくれリスニング(Part3、4) ・キムデギュン本気のリーディング やりかたは時間内でまず回答し、不安なものには丸をつけ、それについてはあとで時間をかけてじっくり考えて回答し、そのあとで全部回答解説をみます。その後間違えたものや不安だったものだけ、時間をおいてから再度トライするというやり方をしています。 また、最近、いろいろな問題集をやったこともありだいぶリーディングのこつがつかめてきた感じです。 また、ここ2ヶ月間は、平日は朝5時におきて約2時間+通勤時間1時間、休日は5時間程度勉強し、12月のTESTまでは、必死にTOEIC第一優先で勉強しています。(12月以降は今までの生活に戻すつもりですが。) なぜ12月にTOEIC900点をとりたいかという理由は割愛させていただきますが、上記方法や問題集の種類(特にほかにいい問題集があれば等)に関し、何かアドバイスがありましたらお願いします。よろしくお願いします。

  • TOEIC TEST

    教えて下さい。 旧式TOEIC TEST の時間配分(リスニング、リーディング)と 問題数をできるだけ細かく教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう