• ベストアンサー

タイムトラベルは、完成する前の時代にさかのぼれない。

yonaoshi-cの回答

回答No.15

直接的な回答にはならないかも知れませんが、基本的には参考になると思いましたので投稿させていただきました。 「卵と鶏はどちらが先か」 「年寄りと、赤ん坊では、どちらが古い?」 正解はどちらでも正解なのです。見方、条件の設定次第ということです。 過去にも戻れますが、正確には「そっくりな過去」です。論理的にどんなに頑張っても「同じものは二つ府はありえない」という絶対法則がありますので、過去に戻ったとしてもそれは良く似た別の過去になります。逆に言うと、同じものは二つ無いので、同じようなそっくりな過去にはもどれることなります。 また、情報は複数重積できますが、物質は重積できませんから、二つの同じ物質は同じ場所、同じ時刻に存在は出来ませんが、情報だけなら、複数同居できるはずです。過去に行ったつもりならいくらでも可能です。

AXIS_
質問者

お礼

どうも

AXIS_
質問者

補足

>過去に戻ったとしてもそれは良く似た別の過去になります。  過去に戻った時見た世界が、今現在における、ただ一つの「過去に見える真実」と言うほかないような気がします。 >過去に行ったつもりならいくらでも可能です。  そもそも、タイムトラベル自体が出来るかどうかが疑問です。

関連するQ&A

  • タイムトラベル

    「タイム・マシン」とかのタイムトラベルものの映画や小説を見ていて思うのですが、主人公が未来や過去へ行きますよね?そして未来や過去の自分と出会ったりしてますけど、過去や未来の自分と出会っている現実が発生した時点で影響はないのでしょうか?過去や未来に自分が二人存在している時間が発生しているのに疑問なのですが・・・

  • タイムトラベルあるある

    タイムトラベラーの皆さんこんにちは! 今は真田丸人気で、大阪の陣見学ツアーのチケットがなかなか手に入らないようですね。 最近は気軽にタイムトラベルできるようになったとはいえ、野蛮な時代や価値観の違う時代へ行くと色々トラブることもありますよね?また、相手は昔の人だからとナメてかかると、現代人よりよほど頭が良く驚かされる事が多いです。私なんて「あんた、未来から来たんだろ?」って見抜かれたこと数度。 そんな、タイムトラベルあるあるを教えてください。 ・・・私のタイムトラベルあるあるは 江戸時代が好きでよく行き何泊かするんですが、あの高い枕がどうしても慣れず熟睡できない!

  • タイムトラベル研究の現在

    まずわたしは科学者でも研究者でもありません。 タイムマシンやトラベルはありえない、現実的ではないという内容がここでも多く見受けられますが、その理由としてできるのであればすでに未来人が来ているはずだが実際はあらわれていない、できても別の世界で同じ世界にはもどらない、などがありました。 では、科学の世界では、タイムマシンやタイムトラベルに関しての研究や考察は、現在はどんな感じなのでしょうか。 ・ホーキング博士以降、それほど盛んではなくなってきた。 ・未知なる領域であるので、いまでも研究や論理の構築が衰えていることはない ・軍事での利用をアメリカやロシアは今でも真剣に考えている ・タイムマシンやタイムトラベルは、物理学のある領域の結果でしかなく、タイムトラベルそのものを研究しているところはほとんどない 一般人にはこういう話は夢物語で楽しいで済みますが、かといって未来にかかわることなのでなにか研究がつづいている感じもします。

  • タイムトラベル物 紹介して!

    実生活で後悔ばかりしているので、過去や未来に行くタイムトラベル物の映画が大好きです。・・・トホホ!情けない。 バックトウザフューチャーは言うに及ばず、ファイナルカウントダウン、タイムコップ、リバース、タイムアクセル12:01、タイムマシン(15年位前のやつと、去年公開したやつ)、タイムトラベラーズ、スタートレック、ターミネーター、等(あれ!これ位しか見てなかったかな~?)見てきました。 これ等以外で、ズバリ!おすすめのタイムスリップ物がありましたら どうぞ ご紹介ください。

  • タイムトラベル

    タイムトラベル をどう思いですか? 不可能だと思います。なぜなら精神まで過去に戻るというのは不可能だから。 タイムマシンで過去に戻ったとして自分は未来からやってきたという自覚があるわけですよね? その時点で過去のその当時の自分の精神状態とは違うわけで。(もちろん肉体も) 物理学者が机上の空論でいくら考えても実現は無理だと思います。 物理学者はもっと精神レベルを考慮して考えて欲しい。

  • タイムトラベルできたら、どの時代へ行く?

    一度だけタイムトラベルして帰って来れるなら、どの時代へ行って何をしてきますか? 条件として、多世界解釈説(パラレルワールド説)を採用します。過去へ行った場合、その時点で世界が枝分かれするとし、戻る世界もその延長です。なのでタイムパラドックスは起きません。簡単に言えば、旅行先で好きな事をやって、自分の能力の範囲内で歴史を変えられる(別の世界を創れる)という事でお願いします。もちろんバタフライエフェクトにより、過去から現代に戻ったときに、歴史操作の度合いによっては自分の家族の存在が消えるなどの危険性もあります。また、持って行けるモノは、手荷物程度なら何でもOK。一人旅です。向こうへ行っている期間は自由ですが、必ず帰る(変えた世界の延長上のもと居た時間に)ものとします。 もちろん未来旅行もOK、現代に戻る時に世界が枝分かれしますが、この場合は家族が消えてるなどの問題は一切起きません。

  • 「タイムマシンをつくろうとする息子が未来でタイムマシンを完成させていた」という内容がある映画

    詳しくはわかりませんが「タイムマシンをつくろうとする息子が未来でタイムマシンを完成させていた」という内容がある映画です。その映画の題名を教えてください。以下に映画について書きます。 ・未来の息子が地球の資源を使いすぎてタイムマシンをつくったことにより地球が崩壊しそうになる。 ・タイムマシンは井戸のような形状になっていてその中は色々な機械が組み合わさっています。タイムトラベルをするにはその機械を起動させ(青白く光りながら高速で回転します)その機械の中に人が落ちます。 ・大人の男性(一緒に少年もいました)がジャングルで傷を負ってしまいその傷口の中からエイリアンのDNAが入ってしまい映画の最後の頃エイリアンのようになる(そのエイリアンのような生き物は未来の息子を食べようとしますが倒されてしまいます)。

  • タイムトラベルするゲームの名前

    今から10年くらい前にプレイしたスーパーファミコンのゲームタイトルを教えてください。 記憶も曖昧ですし、情報も少ないのですが、何か妙に知りたくなってしまったのです。 ・主人公は男(日本語っぽい名前だったような気が・・・)  丸っこいずんぐりむっくりしたようなキャラ。 ・OPで彼女とデートしているときに、謎の男に彼女をさらわれてしまう。 ・謎の男がタイムマシンで過去から来たのだとわかり、主人公もタイムマシンに乗って同じ時代へ ・同じ時代に7日くらいいると「タイムトラベル局」(?)のようなところから連絡が来る。 ・最初に行く場所は中世。 ・謎の男はどうもその時代の王子と判明。恋人(奥さん?)と主人公の彼女が似ているのでさらわれた。  中世での王子は・・・・まともな性格をしていた気が。 ・王子は実は吸血鬼で、王子の恋人が病気になった(と思った)のも、さらにそれよりも過去に問題があるとわかり、主人公が古代に行って解決。 ・タイムマシンは白っぽくて、丸っぽかった。 ・中世、古代とタイムマシーンは必ずフィールドの真ん中に降り立つ ・古代ではなれなれしい盗賊か何かが出てきて、大きな鍵を隠したような気が・・・ ・古代の地理は迷路のよう草が生い茂っていて、なかなか目的地にたどり着けませんでした。 かなり記憶が曖昧です。 確実に覚えているのは「タイムマシン」です。 プレイしたのは「クロノトリガー」の前後だった気がします。 多分「名作」として残っているような作品じゃない気もします(ごめんなさい・・・)。 何となくでもおわかりただいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「タイムトラベル」はウェルズのアイデアが世界で最初?

    「タイムマシン」という映画がリメイクされて封切られますよね。  タイムマシンは、言わずと知れたイギリスのSF作家H・G・ウェルズの小説が原作です。  さて、時間旅行、タイムトラベルという概念を考え出したのは、H・G・ウェルズが世界で最初なのでしょうか?  ここでタイムトラベルとは、主人公が過去または未来の世界に移動し、そこで何らかの活動をした後に、現在の世界に戻ってくることを指します。  まずSFとして、科学的な説明の味付けをした物語として、ウェルズ以前に時間旅行というアイデアを出した人はいないのでしょうか。  また、童話でも神話でも民話でもなんでもいいですから、ウェルズ以前に時間旅行というアイデアの盛り込まれた物語はないのでしょうか。 「浦島太郎」も「現世と竜宮では時間の流れる速さが違う」という意味では時間がテーマになっていますが、タイムトラベルとは違うでしょう。  また「能」の世界では、過去の亡霊が現れて過去の世界のことを陰々と語り、妄執が晴れて消えていきますが、これも「過去へタイムトラベルした」とは言えません。  また夢の中で過去の世界に戻って、いろいろと過去の過ちに苦しめられ、汗びっしょりになって目が覚める…というパターンも、「過去へのタイムトラベル」とは言えません。  さて、どなたか思いつくウェルズ以前の「タイムトラベル物語」があったら、どうか教えて下さい。

  • タイムマシン(タイムトラベル)で過去に行き自分を殺すと今の自分は存在し

    タイムマシン(タイムトラベル)で過去に行き自分を殺すと今の自分は存在しないので それはできない(過去に行き自分を殺そうとしても何らかの妨害にあい達成できないってことになるんだろうか)それらしいことを今の自分は知らないってことは人目につく攻撃はなんらかの原因で阻まれるってことなんだろうか 自分なりには違う考えもあると思うが