• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職という手段)

休職という手段

このQ&Aのポイント
  • アパレルの子会社を辞めるか悩んでいます。一人暮らしでの生活がキツキツで、給料が減ってしまいました。
  • 会社が嫌いで辞めたい思いと、好きなお客様やお洋服があるため悩んでいます。
  • 病気にならないように過ごす方法や、自身の弱さについてアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

休職が出来るかどうかは一度会社に確認してみてください。 会社によっては休職を受付けてくれない場合があります。 あまりにも会社の待遇が悪いと感じた場合には まずお近くの労働局にご相談ください。 ただし、会社の待遇改善を外部の機関に依頼する場合は 場合によっては、会社の経営者の方々から嫌われてしまう可能性もありますので そうなった場合には、会社を辞めてもいいから会社と戦うといった強い意志が 必要になります。 各都道府県の労働局の住所と連絡先 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/pref.html もし会社を辞めるのであれば、いろいろな準備が必要になってきます。 ■ 失業保険 あと重要なのは会社の辞め方です。 自己都合退職か、会社都合退職かによって、失業保険をもらえるタイミングや もらえる金額が全然ちがいます。 会社都合退職の場合は、すぐに失業保険を受け取ることが出来ますが 自己都合退職の場合は失業保険を受け取るまでに早くても1ヶ月ほどかかります。 もらえる金額も会社都合の場合、最大で自己都合退職の9倍程度になるはずです。 自己都合になるのか、会社都合になるのかは、 また、退職する直前の数ヶ月の給料を多くすることで、 失業保険を多くする事ができます。 これは、残業なども含みますので、退職する直前の数ヶ月は なるべく給料が多く入るようにしたほうが良いです。 ○ 失業保険に関しては以下のサイトが参考になります。 失業保険をもらえるか確認 http://blog.taisyoku.jp/?eid=739972 失業保険に入ってない場合 http://blog.taisyoku.jp/?eid=209534 失業保険の相談や申請などはお近くのハローワークにお問い合わせください。 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html ■ 貯金 ・退職するのであれば最低でも3ヶ月、給料なしでも生きていけるだけの 貯金を貯めておいたほうがいいです。 失業保険がすぐにもらえるのであれば、なんとか生きていくことが出来るかもしれませんが それでも何ヶ月無職の状態になるかわかりませんので、 貯金が無いと、生きていくだけで大変な苦労をすることになります。 逆に少しでも貯金があれば、それだけ楽に退職・転職を出来ますし、 お金のことでストレスを感じることも少なくなります。 出来れば退職を数ヶ月見送り、その間に少しでも多く貯金をすることをお勧めします。 ■ 人との繋がり 私も昨年会社を辞めましたが、今はなんとか個人事業として生きていけています。 私の職業はWeb関係のデザイン・システム構築などをしているので 独立しやすい職業だということはありましたが、それでも退職する前に いろんな準備を進めていました。 私の場合は、やめる会社や取引先の方々と一人でもいいから仲の良い人を 無くさないように努めました。 これは、退職後に仕事をもらうことが出来たり、人を紹介してもらえる可能性を 残すことになります。 実際、私は会社を退職してから1年近くが経ちますが、以前勤めていた会社や その同僚、取引先の方などから、仕事のご依頼や人の紹介などしてもらう機会が 多々あります。 ■ 転職 転職する際には、よく以前の会社の退職理由を聞かれることがあります。 残念ですが会社によっては、面接の際に会社の待遇が良くなかったと言うと 良い印象を持ってくれない場合がありますので、 そういった会社向けに、前向きな退職理由を考えておくこともお勧めします。 例) 「自分のやりたい仕事が、御社(転職先の会社)にありましたので!」 など。 最後に、私からのアドバイスです。 退職するには、いろいろな準備が要ります。 可能であれば、何度でも経営者の方に待遇改善を直談判してみてください。 もし退職すると決めたのであれば退職するまでは、楽な気持ちでがんばってください。 「今は辛いけど、自分は退職の準備をしているんだ。」と考えれば 退職するまでの期間は、不思議とがんばれるものです。 健闘をお祈りしています。

katri
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりまして、申し訳ありません。 大変参考になりました。ありがとうございました。 優しい言葉を誰かに脚気てもらいたかっただけなのかもしれません。 他、回答者さまの厳しいご意見はその私の「甘え」を見透かされていたのかもしれません。 回答としてほしかったのは冷静で論理的、かつ大人なtako_sumiさんの回答です。 結局のところ、、、今になっても辞めていないのですから。。。 あげて頂いた「準備」について、何もできていないことに気がつきました。 できることはまだ今の会社にあることも気がつきました。 もう少し、やれることをがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.4

NO2です。私も再登場です。 アルバイト時代の手取り11万円が普通ですかと今更言われてもねぇ そういう待遇の会社もあるだろうことは事実であり、それを承知の上でアルバイトに選んだのですからね、待遇が不満なら他社を当たればよかったのに・・。洋服のブティク 10時開店で9時閉店として 営業時間は11時間ですよね、大きなお店ならともかく小さな店では交替勤務制ではないでしょう。これも その業界を選んだ以上 仕方のないことでしょう。 普通か普通でないかではなく、自分の選択が正しかったかどうかです。 間違っていたと思うなら遠慮なく辞めて再出発すべきですし、悪い時代に当たったのが身の不運と諦めて次の機会を待つことも一つの選択です。いずれによ いつまでも不満を抱えて毎日悩んでいることが 精神的に一番悪いです、どちらかに決めて振り返らないことも必要です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.3

No.1再び登場です。 >11万で生活していた時は、貯金がありました。 >毎月そこから生活費をだしていましたが、今やクレジットの支払いに頼ったつけまで、月々返済しています。 辛口で申し訳ないのですが、貯金を切り崩していたのならそう書かないと第三者はわかりません。手取りが増えても貯金を切り崩しているからまだきついとでも言いたかったのでしょうか?バイトを始める段階で月の収入は粗方予想できますよね。固定費もわかっている訳ですから、そこから月にいくら貯金が出ていくかもおおよそ計算出来た筈です。 お客様も洋服も好きという発言をみると収入よりも仕事を選んだと見受けられます。アルバイトを始めた時に覚悟(赤字生活)は決めましたか?きつくても貴方が選んだ道です。お金の事で愚痴られても…嫌なら辞めればとしか言いようがありませんよ。 >有給休暇もなく、ボーナスも無い。拘束時間11時間。サービス残業。 社保加入の要件を満たしているということは、有給休暇が無いのは労基法違反です。 ボーナスが無いのは、法律で支給しろと決まっていませんので違法でも何でもありません。 拘束時間11時間も違法性はありません。サービス残業は違法です。 違法のところは会社としても労基署に突っ込まれると痛いところだと思いますので、一度専務取締役に相談されてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.2

こんにちは 休職という手段 という意味が分かりませんが 退職の間違いですか。 それはともあれ 16万から住民税1万円弱(年収から逆算)を引いて実質手取り15万 前より4万上がっていますよね、元の貧乏生活に逆戻りとは 理解が出来ません。 まあ、労働時間とかボーナスなしとか アパレル系の子会社とはいえ洋服小売業ではよくあることです。 しかし、それに耐えられないなら辞めるしかありません。悩むことはありません。しかし、このご時勢 次の就職先が 良い条件で見つかるかどうか よく考えてください。 景気が上向いているようですので、一年後くらいには雇用情勢が改善し、引っ張りだこになるかも・・

katri
質問者

補足

ありがとうございます。 解答者さまのおっしゃる内容理解致しました。が みなさん初めの11万を基準にしてお話されていますが、これは普通は考えられないですよね。 皆さんはそのような待遇で働かれているのでしょうか。皆さんならどうしますか? それから、やはり、ボーナス無しはブラック企業ではなく、今時代の普通でしょうか。 世間は甘くないのでしょうか。 ただ、解答者さまのお話を参考にさせていただきまして、今辞めるのはよそうかなと思うようになりました。 私を雇ってくださっている会社はごくごく普通の企業なのでしょうか。 転職したい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.1

1年半で手取りが5万アップって凄いですよね。11万で生活していたときよりも随分と楽になったのではないでしょうか。社会保険が無い状態から、社会保険にも加入させて貰って至れり尽くせりだと思うのですが…何か不満なんでしょう?

katri
質問者

補足

11万で生活していた時は、貯金がありました。 毎月そこから生活費をだしていましたが、今やクレジットの支払いに頼ったつけまで、月々返済しています。 有給休暇もなく、ボーナスも無い。拘束時間11時間。サービス残業。 贅沢なのでしょうか。 私は甘えていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休職について

    うつ病にて会社を休職する予定の者です。 休職に際し、会社から給与がもらえない状態で、傷病手当で生活費を賄うことを考えていますが、 会社から健康保険料、厚生年金保険料、住民税の支払いを請求されています。 通常は、休職になった場合、このような請求をされるのでしょうか。

  • 株の譲渡損を確定申告してカバーしたいのですが。

    年金生活者です。 昨年は、株の大暴落を受けて、株の譲渡損が30万円ほどあります。 この「損」と配当で源泉徴収された所得税ならびに、年金の源泉税を確定申告(分離課税)して、還付してもらおうかと考えています。(配当は、総額12万円ぐらいです) しかしながら、このことにより、国民健康保険の保険料が増加したり、住民税が増加したり、といったことはないでしょうか? 確定申告などしなければ良かったというようなことにはならないでしょうか?

  • 代表取締役がバイトをしている時の年金と保険について

    会社を経営しています。 代表取締役1人の、小さい会社です。 まだ収入が安定しませんので、アルバイトして、生計を立てております。 アルバイト側も15~20万の収入があるため、健康保険、厚生年金、所得税、住民税を支払っています。 この場合に、役員報酬から所得税が引かれるのは必要ということがわかるのですが、健康保険、厚生年金はどのように考えたらよいのか、ご教示頂けますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 配当金確定申告の国民健康保険と住民税への影響

    色々な解説本によると課税所得330万円(税率10%)以下なら、株式の配当金を確定申告した方が有利と説明されていますが、国民健康保険や住民税への影響を考えても有利なのでしょうか? (1)確かに所得税だけ考えると配当の7%が還付されて有利になりますが、 (2)次年度の国民健康保険の所得割額が医療分で(所得増加分:配当金の)7.1%、介護分が(所得増加分:配当金の)1.82%、計8.92%だけ増加します。 (3)また次年度の住民税も(所得増加分:配当金の)3.12%だけ増加することになりそうです。 (国民健康保険の所得割分%と住民税の税率%は千葉市の例ですが、他の市町村でもほぼ同じと思います) 質問1.この考え方は何かカン違い・計算間違いがあるのでしょうか? 質問2.住民税は配当金からの源泉徴収分(3%)が次年度に減額されるのでしょうか?もしそうなら上記(3)住民税増加分はほぼゼロですが、結局(1)と(2)との相殺で1.92%の不利になるのですが! ほぼ全ての解説が所得330万円以下なら確定申告した方が有利とあり、一昨年から配当金の配当の確定申告を始めましたが、国民健康保険、住民税が高くなったような気がして、あまり得した気がしません!当方、年金生活(当然課税所得330万円以下)、国民健康保険加入の貧乏人です!

  • 株式配当金について

    株式の配当金の扱いについての質問です。 証券会社で特定口座を開いていますが、今年より株式の譲渡損益と配当金を合算できるとの事ですが、私のように年間所得がなく株式の譲渡損も少ない場合、配当金は、年間で70万ぐらいありますが 、年間所得とみなされて住民税とか健康保険料とかに影響が出てきてしまうものなのでしょうか? 年金生活者で、他に所得はありません。 確定申告もしておりません。

  • 会社を休職中です

    よろしくお願いします。 会社を2月から休職中です。 過労による体調不良です。 本来公に支払うべき以下の納付ですが、 休職中はどういった扱いになるのでしょうか?。 住民税 雇用保険 所得税 厚生年金保険料 、など・・ これらは、復職後、自身で納付するのでしょうか?、 それとも会社が継続して対応してくれるのでしょうか・・?。

  • 病気で休職する場合

    お世話になります。 今、病気で、休職中です。保険がきいて、もともともらっていた給料の6割位はもらえるそうなんですが、これは給料が振り込まれていた金融機関に毎月振り込まれるんでしょうか。それとも別に受け取り方法があるのでしょうか。 あと、この6割のお金のなかから、給料から天引きされていた健康保険料、厚生年金、雇用保険料、所得税(いるのかな)、住民税を支払わなくてはならないのでしょうか。 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • 休職中の税金の支払い方法

    休職中の厚生年金、健康保険、住民税の支払い方について。 7月8月に会社を休職していました。 8月分の給与明細が税金分がマイナスになっていたため、支払いがどのようになるのか会社に問い合せたところ、ネットで調べたらわかるとの回答でした。 しかし、調べてもよく分かりませんでした。 後から振込用紙が送られてくるのでしょうか? こちらがどこかに問い合わせをするのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • 生活

    生活保護をうけるのに 国民年金 住民税 国民健康保険 など、きちんと支払っていないと 生活保護はうけられませんか?

  • 4月に転職 住民税はいつから?

    4月に個人事業主に転職します。 現在は雇用社員で、給与から厚生年金、住民税などが天引きされています。25日が給料日ですので、3月分の給料は4月25日に入ります。 個人事業主になるにあたり、国民年金、国民健康保険に代わり、住民税も普通徴収になる予定です。 この場合、国民年金、国民健康保険は4月より月ごとに払うことになりますよね。 また、住民税は普通徴収の場合、6月から納税のようですが、 6月は4~6月の3か月分を払うという考えでよいのでしょうか? 4月、5月はまだ、個人事業の収入が入っていないので、現職場の3/25、4/25に受け取る給与で生活することになるのですが、この厚生年金、健康保険、住民税等の差し引かれた給料から、更に4月・5月分の国民健康保険、国民年金、住民税を払わなければならいない、ということしょうか??? 計算してみて、青くなっている次第です。 どなたか事実を教えてください。