友人の悩みへの対応、あなたなら?

このQ&Aのポイント
  • アラフォーの既婚女性が家庭問題を抱えた学生時代からの友人の悩みについて相談しました。友人は鬱ぎみの旦那さんと義理の両親との二世帯住宅で生活しており、経済的には義両親に頼っているようです。また、旦那さんや義両親との価値観の違いによるストレスや子育てに関する悩みもあります。友人に対して具体的なアドバイスや意見を返すことができずに悩んでいるとのことです。
  • 友人は自分にも厳しく他人にも厳しくなったと感じており、特に子供に対しては溺愛し、教育にも熱心です。友人は旦那さんや義両親を尊敬できず、離婚の可能性も考えているようです。友人との価値観が少し違うため、友人に同調することが苦痛だと感じています。
  • 友人の悩みに対しては、現状を受け入れながらも励ましや応援の言葉をかけることが大切です。友人の感情に共感し、少しずつ自分の意見を伝えることで友人の考えを広げることができるかもしれません。また、友人と同じ立場になった場合に自分がどのように考えるか、思いやりのある対応を心がけることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の悩みへの対応、あなたなら?(長文)

友人の悩みへの対応、あなたなら?(長文) アラフォーの既婚女性です。 家庭問題を抱えた学生時代からの女の友人がいます。 3歳の子供が1人いますが、旦那さんが鬱ぎみで 仕事がなかなか安定せず、義理の両親と二世帯住宅に住んでいて 経済的には義両親にお世話になっているようです。 現在は専業主婦ですが、いずれ働きに出る考えでいるようです。 旦那さんが甘やかされて育ったようで躾ができておらず、 また義理の両親との価値観の違い、 特に衛生面や教育面での違いが大きく、 一緒に生活するいろんな場面でストレスを感じているようです。 以前はあまり感じなかったのですが子供を産んでから 自分にも厳しく他人にも厳しくなりました。 子供は溺愛しており、教育熱心です。 旦那さんや義両親のことはまったく尊敬できず、 離婚も頭をよぎるようです。 時々話を聞くことがあるのですが、 なかなか友人の具体的な話にうまく返事ができません。 今は「大変だね、心配だよ」とか「でもすごく頑張ってるよ、 自分のことも大事にしてね」のような感じです。 (こればかり言ってるような気がします) 主に旦那さんや義両親との価値観の違いに悩んでおり もっと「あなたは正しい。彼らは間違ってる」と 怒りに同調して欲しいように感じるのですが、あまり言ってしまうと 離婚を促進してしまうような気がして怖いです。 また、私と友人の価値観も少し違うため、友人に同調すると 自分の考えと違うことを言わなければならないことが少々苦痛です。 (いま友人には私の意見を受け止める余裕はなさそうです) しかし、私が友人と同じ立場になったらやっぱり 友人と同じように考えるのだろうか、 私は思いやりに欠けているのだろうか、 どんどん肯定してくれる存在でいた方が 友人にとって良いのだろうか…などと考えます。 友人と同じような立場にいらっしゃる方から、 望ましい対応のヒントを頂ければと思います。 それ以外の立場の方のご意見も歓迎です。 長文となり、お見苦しい点をご容赦下さい。 レスにお時間を頂く場合がありますが、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.1

あなたの思ってる通り、その友人さんは自分の愚痴を聞いてもらい、自分の意見に同調してほしいのです。 反論は一切いりません、言ったら 「あなたに私の何がわかるのよ!」と、こうなります。 まぁストレス発散されてるんですね。 友人ということであなたが我慢できるなら、「うんうん、そうだね。あなたは頑張ってるよ」でいいと思います。 自分の考えが友人に同調できないなら、これ以上言う必要はないです。言っても無駄なので。 たしかにその人の苦労はその人にしかわからないので、当然私ごときにもわかりはしませんが、頼りない旦那の代わりに義両親に金銭的な面倒をみてもらって生活出来てて、しかも二世帯住宅? なに不満言ってるんだろ?って感じですけどね。 そんなに不満なら別居して自分たちだけで生活すればいいのに。 ストレス溜まらないかわりに、生活が破たんするかも。こっちの方が実は深刻なのに、恵まれた環境にいるとわからないんですよね。 まぁ心配しつつも心半分で聞き流すのがいいですね。 自分たちの家族の問題は自分たちで解決しなきゃいけないことですから。

clover0707
質問者

お礼

>「うんうん、そうだね。あなたは頑張ってるよ」 そうなのですよね。今のところはそういう対応なのですが、 言葉のバリエーションに苦慮しています…。 二世帯同居の件ですが、おそらく旦那さんの病気を 義両親と一緒に支えるためにそうしていると思われます。 性格からいって、楽でなくとも自立したいと思う人なんです。 でも「心半分で聞き流すのがいい」というお言葉で はっとしました。もちろん、私に話を聞いてあげられる以上の ことができると思っているわけではないのですが、 がっぷり真正面から受け止めすぎていたかもしれません。 私自身が少し楽になって、長く彼女を受け止めてあげられる方が いいかもしれませんね。もう少し「いいかげん」になってみます。 話を聞いて頂き、少し楽になりました。 ご回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

対応は「あなたなりで」というのが重要だと思いますよ。 他の誰かのような「対応」じゃなく、一番必要なのは方法や態度じゃなくて「あなたが答える」と言うことにあると思います。 回答をしてていつも思います。 随分といい加減な話だけど「きっと俺は全部なんか全然わかってない」と。 でも、それでいいと思うし「それだからこそ」いいのだと思ってます。 私の存在はきっと、質問者さんの鼻から入った「塵」みたいなものだと。 でもそれで、質問者さんは「くしゃみ」が出るわけです。 その可能性があるわけです。 そのことで、憂鬱が一瞬吹き飛ぶことで、考え方が変わるかもしれません。 そんな効果があればなぁ、と思います。 これが私のスタンスの基本です…たまに頭に血が登っちゃって、暴走することも有りますけどね。 あなたにはあなたの「スタンス」ってあるんですよ、きっと。 「あ、こういうふうにつきあっていこう」という事が、彼女だけにかかわらず、すべての人に対してあると思うんです。 「矜持」と言うんでしょうか…それをきっと彼女も求めてるんだと思います。 言葉の意味ではなくて、言葉の「力」が欲しいんだと思いますよ。

clover0707
質問者

お礼

おっしゃること、なんとなくわかります。 けして内容に反論するわけではないのですが、 「それだからこそいい」は今回の件に限っては、 現状はそれすらも受け入れる余裕がなさそうなのです。 (一度やんわり試してみましたが、かなり不快なようでした) 矜持…まさにそこですよね。 私なりに「スタンス」はあるんですが、 事態の大元が病気の旦那さんで、 かなり友人も影響を受けていて、 必死に自分が壊れないようにしているように見えます。 私は友人が壊れてしまいそうで怖いのかもしれません。 せめて友人が働き始めて心境に変化があるまでは、 私は今のままでいた方がいいのかもしれません。 回答を頂いて、考えを整理する助けとなりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別れた旦那に怒り狂う友人について…(長文です)

    い最近友人(女性)が離婚しました。 私(女性)の方が年上ですが二人とも40代で、私自身10年以上前(彼女と知り合う前)に離婚しています。 彼女とは親友と言える間柄で信頼しあっていて、私も今まで色々と相談にのって貰いました。 彼女は結婚当初から旦那に不満があり、私はずっと愚痴を聞いてきました。 実際旦那の方が悪いので離婚を勧めましたし、彼女の母親も同じ考えでしたが 子供が3人もいる為その度に子供の為にがんばる、と自分も働きながらがまんして耐えていました。 が、関係はどんどん悪化していき、とうとう今年離婚。結婚生活は10年ほどです。 今は親子4人アパートで暮らし、母親も同居しているそうです。 私としては嫌なんだから離婚したのだろうし、これで落ち着いた生活ができるだろう…と思っていたのです。 しかしその報告を先日聞いている時、旦那に対する不満憎しみを相変わらず吐き続けていました。 …確かに腹も立つと思います。 それほど身勝手で家族の事や子供の事を考えない旦那です。特に金銭面がひどい。 別れた今もお金の事で揉めているそうです。 別れたと言っても子供の事もあるし、近所に住んでいてそれも仕方ないでしょう。 旦那は罵声をあびせるようですが、彼女も気が強くてしっかり言い返します。 それを結婚している時からずっと、そして今もまだやっている事に驚きました。 別れたばかりで怒りも収まらないでしょう。でも何というか言動が前向きじゃないと言うか。 そして旦那に女性がいた事が離婚前に分かったのですが、それを問いただすと言葉を濁されたと。 もう愛してないし別にいいけど悔しくて仕方がない、とそれはもうすごい剣幕。 彼女の言い分は全体的に「なんで私ばっかり苦労して子供や生活に追われているのに、あの人は自分ばかり楽しんでいるの?」です。 私は正直解せない気持ちで、何のために離婚したの?と思ってしまいます。 実は営業所こそ違え旦那は私と同じ会社なのですが(彼女も同じで結婚と共に退社) 先日社内旅行があって、彼女が旦那の相手は同じ営業所の人だから、旅行先でいちゃいちゃしている女性がいたら見てきて欲しい、と。 更に上司(お互い知っている人)に頼んで、その営業所の女性の名前をリストアップするよう頼んで、とも。 はっきり言ってそんな事できません。 彼女の事はその上司達はよく知っているので、それを言う事はできますが、長い年月の間彼らは偉くなっていて過去の同僚の頼みごと、 しかも社員の夫婦問題に首を突っ込む事はしないと思うし、そんな暇もないと思う。 そう言っては彼女がかわいそうですが、それが社会と思うのです。 私は正直びっくりしてしまいましたし、ちょっと呆れた気持ちもあります。 でも大切な友達なので彼女の気持ちに理解を示しつつ、それは難しい旨をいいました。 彼女はしぶしぶと諦めましたが、私には女を見てきてと言いました。 社員100人強もいるのに、旅行先で人を見張り続けるのは難しいし、今更それを知って何になるの?と思います。 疑問です。なぜ離婚前に金銭的な事もしっかり決めておかなかったのか。公正証書とか、一筆書かせるとか。 なぜ離婚前に不倫をした事の責任について、はっきり話しておかなかったのか。 彼女はガンコな性格です。相手が悪いんだから悪い。それに尽きます。 確かにその通りですが、旦那も絶対に非を認めない人で彼女もそれは分かってます。 実際、こう言えばこうすればとアドバイスしても、言っても絶対に自分の非を認めないし彼は変わらない、と言います。 自分を変えるとか諦める事とか、違う方向でものを考えるよう意見した事もありましたが その度に反論が来て、とにかく旦那の悪口ばかりで前に進みせん。 なので大抵「ホントひどい旦那だよね!」って同調してます。 でももう、前を向いて生きて欲しい。 私自身は離婚後旦那ときっぱり関係を絶ち、別れた亭主などに何の期待もせず母子だけで今まで来ました。 話したくも関わりたくもない人間ですし、別れた人間に例え怒りでも心を向けるのは嫌だからです。 彼女はそうじゃないのか…。 私は間違っているのでしょうか? もうああ言えばこう言う…に付き合うのも少し疲れてしまいました。 親友に対しそんな感情が沸く自分に戸惑ったりもしてます。 彼女の名誉(?)の為に付け加えますと、彼女は心根は本当にやさしく、又ちゃんとした母親であり常識人であり、がんばり屋さんです。 すみません。長くなりましたが、知りたいのはこう言う女性の心理と あと、私の今後の対応についてのアドバイスです。 よろしくお願いします。

  • 価値観の違いって

    離婚を考えているのですが。育ってきた環境の違いからくる考え方の違い、価値観の違いに腹を立て、お酒をのんだ時に暴言は毎回、暴力は物によくあたり、私には3回ほどある夫が離婚したいことを伝えて別居したら、価値観を変えてでも一緒にいたいと言ってきたのですが、価値観ってそんなにすぐかえれるものなんでしょうか? 子供はまだ2歳ですが教育の面でも対立しそうです。例えば私は小学校から私立に通っていたのですがその割りに頭悪いし、さほどいい大学もでずお金の無駄やったなとか言われています。私の両親の教育方針は女の子だから、あまり受験受験といわず女の子らしくのんびりそだってくれればいいという理由で私立に入れたようです。なにも娘にも私立とは今のところ考えていませんが、とにかく色んな面で価値観が違いすぎるのです。多少はどんな夫婦にもあるとは思いますがすぐかえれるものでしょうか?

  • 友人から言われた言葉

    見ていただきありがとうございます。 10年付き合いがある友人と今後の付き合い方について相談させて下さい。 友人が離婚したのは今から約5年前です。 当時、1年間ほど友人から相談をされたのでわたしも相談されるたびに真剣に乗っていました。 結論から言えば、最終的に友人の離婚理由は… ・セックスレスでとても恥ずかしかったが両親に相談したが解決しなかった。 ・旦那がモラハラ気質で家に帰りたくない。 ・旦那の葬式や親戚付き合いや公共の場での言動・行動がマナーや知識が無く幻滅した。 ・年齢的な事もあり子供は欲しいが、レス&モラハラ&価値観が合わない旦那との子供を想像することが出来ない。また仮に出来たとしても不安。 ・婿として入ってもらいたいたかったが、自分の両親共に個人的にも適さないと思うし財産の事も考えると不安があり自分の考えや気持ちが、改めて婿として向かい入れることに落とし込めない。 ざっとまとめましたが…わたしが聞いていた話の中で大体これらがメインになる理由でした。 わたしが一貫してアドバイスしたことは、子供が出来てからの離婚は育てる事に自信があるのであれば良いと思う。が、現実的に今の時点で離婚する気持ちが大きいのであれば子供には両親の愛情がある環境がベストだと思う。 本当に離婚したいのであれば子供ができる前が良いと思う。子供が出来てからの離婚は現実的にまた違うのでそこをよく考えるべき。 離婚しないのであれば子供に対して一生育てていく責任は親は必ずついて回るしあるので逃げることは無理。 でした。 わたしは子供が2人いるのでやはりどうやっても現実的なアドバイスが中心でした。 結果離婚後、数年間は友人も離婚して良かった、実家や両親の事を考えるとプレッシャーが減り元旦那どの子供はやはり無理だから。と言っていました。 その後友人もわたしも忙しく過ぎていく日々でしたが、わたしは引っ越し、友人は再就職とそれなりにお互い日々を送っていき離婚前・離婚後変わらずちょこちょこ連絡を取っていましたが…数年前から段々と電話でわたしが専業主婦だった場合は「専業主婦なんか結局旦那に食べさせてもらっている。将来、人になんとかしてもらおうとする甘えた考え方が嫌い」などの発言や、わたしがのちにパートに働きに出た際は「パートなんか年金と給料で生活なんか出来ない」「若くして結婚して専業主婦になって結局最後つく仕事はしょせんパート」など‥それぞれ友人の職場や自分の友人にいる人の例えばなしとして言って来たりすることが増えました。初め、わたしも内心、ん??と、気にはしていませんでしたが、電話をする度明らかに少しトゲがある言い方と分かるくらいな感じに変わってどう考えても遠回しにわたしに対してなのでは…?と、感じてしまうくらいわたしが今まで友人と話してきたわたし自身の今までのはなしにあからさまに似ていて…何回か聞いている内にこれは勘違いではないな。と素直に感じました。聞いている方とすれば明らかに辻褄が合わなく、登場人物の年齢や知り合った場所や職場など不自然なエピソードばかりでした。 その頃には友人は子供が欲しい子供がほしいと言うようになったり… 正直、わたしの本音とすればわたしは友人が離婚した後から、内心は相手に伝わらないように気を使って話す内容も考えて今まで通りごく自然に接していました。 気のせい?とも思った事は何度もありましたが、上記で書いた内容など色々言われてわたしも返答に困る事がありましたが否定も肯定もせず。でも明らかに毎回同じような話のパターンになったり。 何故、わたしはこんな複雑な気持ちや決して良い気分にはならないはなしをわざわざされるのか…。 わたしからすれば仮に離婚の相談の際になにか恨まれるようなことがあったとしても、離婚する。と最後は友人が責任を持って自分の人生を自分で決めた事だとわたしは思っています。また他人や周りの環境に理由をつけて決断するような覚悟ならあまりにも無知過ぎると。 そんな中で今は子供が年々大きくなっている様ですが、どちらにせ子供をつくり人ひとりを育てるということは簡単な存在ではないし責任があることで、それ以前に妊娠出来るか無事に産まれるか。根本的に理解しようとしない姿勢なんだな。と友人と話してわたしはすごく思いました。 今後の友人との距離感や自分の気持ちの置きどころが分からないです。 客観的なアドバイスや意見よろしくおねがいします。

  • 離婚についてです。長文です。

    旦那との価値観の違い・性格の不一致・同居中の義母、近くに嫁いだ義妹とうまくやれない、のが離婚を考え始めた主な理由です。 自分の実家までは飛行機で1時間と、経済的にもなかなか簡単には帰れず、友人もほとんどいない環境です。 旦那に離婚したいと告げたところ、「納得いかない」と言われていましたが、「ふんぎりがついた、離婚しよう」と言われました。 もちろん簡単に離婚を告げた訳ではありません。話し合い、お互い想い合えればやり直せると考えましたし、子どももいる為何とか3人でやり直したい、と思いました。 が、旦那は農家の長男として家を継ぐ形で家に入り、3人で家を出ようにも先立つ経済的な補償がない(貯金もほぼない)といった理由から、3人で生活するのは難しい状況です。 離婚を告げた時、一度「3人で生活する事」も考える、と言ってくれましたが、先も述べた通り経済的な補償もなく、旦那は農家を継ぐ意志が強い為すぐに3人で、というのは難しい状況です。 旦那に「今は離婚後一切会うつもりはない(会うと辛い、という理由)」と言われ、ショック(?なのかわからない)です。 甘い考えですが、別れても旦那に子どもと会ってもらいたいし、子どもの成長を知らせる連絡(メール・写真)は取りたいと思ってました。 現在私は実家に戻っており、電話で話をしているのですが、普通に会話もし、笑い合える関係です。 旦那の事、嫌いではありません。暴力もギャンブルも酒癖もありません。経済的には厳しいですが・・ ただ日々の生活環境が嫌で、その現状をどうしようも出来ない旦那が嫌・・ただ自分が我慢し、どうにかしていくしかないと思えたから・・ 今「3人で生活して、やり直せたら」と思ってます。 離婚すべきではないでしょうか? もう一度3人で生活する事を考えるべきでしょうか・・

  • 恋愛観が違う友人との接し方

    はじめまして、こちらで初めて質問させていただきます。 長文となってしまいすみませんが、題の通り、友人との恋愛観の違いで悩んでいます。 当方、25歳の女、社会人です。友人も同い年です。 私と友人は、かなりタイプが違うのですが、とても仲が良く、なんでも話せる仲だと思っています。特に彼女はなんでも相談してくれます。 お互い個性の違いを楽しみながら、いい関係を築いてきたのですが、最近は、私の恋愛観を否定する発言があり、困っています。 私の恋愛観について何度も説明したのですが、一度は納得してくれるものの、少し経つと否定的なことを言われます。一時は“自分には恋愛感情が無いのではないか”と真剣に悩んだほどです。 一応私は、「あなたはこうなんだ、でも私はこうだよ」と言うように今まで以上に気を付けていますし、彼女の相談に対して、「いいね、そういう考えもあるんだね」あるいは「こういう考えもあるんじゃないかな?」などと返し、気持ちの面でも彼女の価値観を受け入れています。 そこで質問なのですが、 (1)みなさんは価値観が異なる友人とどのように接していますか? (2)恋愛観は千差万別だということをわかってもらうには、どうしたらいいと思いますか? (また、私の恋愛観は変わっているでしょうか?変わってる、ドライだと言われます。もしよければ教えていただきたいです) とても大事な友人なので、これからもいい関係を保ちたいのです。よろしければ、お暇なときにでもご回答をお願いします。 私たちの恋愛観の違いを簡単に書いておきます。 ■友人 ・彼氏とはいつも一緒にいたい ・一緒にいるときはイチャイチャ(ボディータッチなど)したい ・「甘える」とは、身体的なスキンシップ ・恋愛の先に結婚がある ■私 ・距離が離れていても、お互い励ましあいながら頑張れる関係が理想、仕事等で離れてもお互いを励みに頑張りたい ・イチャイチャするといっても、軽く触れるくらいでちょうどいい ・「甘える」とは、お互い支えあうこと、困ったときに頼れること ・結婚したいと思う人を好きになる →「それじゃ離婚されちゃうよ」「それは甘えるって言わないよ」などと否定されてしまいます。 友人には4年ほど付き合っている彼氏がいますが、私は2年前失恋して以来何もないので、「ちゃんと好きな人ができたら私の気持ちがわかると思う」と言われます。そんなものなのでしょうか…

  • 悩みを話せる友人が欲しいです。

    結婚して数カ月。同じ県内から嫁いできましたが、ここでの友人が出来ません。地元に帰れば話せる友人も多く、電話やメールなどで愚痴を聞いてもらっていますが私の周囲は未婚者のほうが多く、あんまり家庭の愚痴などを言っても友人たちもうまく答えられないことや、彼女たちの「自分はまだ結婚していない」という焦りをおこさせているようで、気が引けることもあります。 それに車で2時間以上という距離が遠くて、実際に会って本音で話せる友人をこっちでも作りたいのです。 旦那の職場の女性たちの女子会に混ぜてもらったりしていたのですが、あとになって旦那に「あのとき何言った」「あの言葉に傷ついた」と言われ、全然たいした話をしていないうえに、旦那の立場を考えて発言していたのに、そういわれてしまうと、もう次に混ざるのは無理です。 仕事を始めれば、友人もできるかもしれないのですが、ストレスで体調が安定せず、もともと体が弱いほうなので、体調回復するまでもう少し今は様子見という状態です。 今いる市でのコミュニティなども探してみましたが、特に見当たらず・・・。割と社交的なほうなのですが、日中出歩いてもお年寄りが多く、年が近くて既婚者という方が見当たりません。 運動は苦手なのでスポーツサークルなどは無理ですし、そういうものは旦那がすでに所属済みで、とにかく旦那とは一切面識がない、自分の友達が欲しいです。 何か良い案はないでしょうか・・・?

  • 昔からの友人との微妙な関係(長文)

    はじめまして。30代の主婦です。 中学時代からの友人のと事で少し悩んでいます。 彼女も私も家庭環境がちょっと複雑でした。彼女の両親は離婚していて、お母さんと暮らしていたのですが、お母さんに彼氏ができたり、借金をしたりしていろいろ大変そうでした。私も母子家庭で貧乏ではあったのですが、母はまじめなタイプでそれなりに暮らしていく事ができていました。 彼女がお母さんともめて、家に帰りたくないと言っていた時もしばらく家に泊ったりした事もありました。 高校も一緒だったのですが、彼女はすぐにやめてしまい、アルバイトを始めました。 私もその時はいろいろ不安定な年頃だったので、自分もやめちゃおうかな・・・と思いましたが、ここまで育ててくれた母を思うとそれもできず、無事卒業する事ができました。 そんなこんなで、彼女は早く自分の家庭をもちたいといって、19歳の時に、父親ほども年の離れた外国人と結婚しました。 彼女は経済的に裕福になり、大きな家に旦那さんと幸せそうに暮らしていました。私もうらやましいな~と思いましたが、なにせまだまだ若かったし、結婚なんて全然考えてませんでした。 ・・・というか、今の旦那に会うまで、結婚願望はありませんでした。 この事で(恋愛に対する考え方で)ちょっと彼女と口論みたいになってしまった事もありました。 私はどちらかというと奥手で、内攻的なので恋愛もあまり積極的ではないのですが、彼女はとても積極的で、一人でめざすべき方向にどんどんつき進んでいくタイプなので、お姉さん的な立場でいろいろ助言してくれていたのです。 それがちょっとうざく感じてしまい、少し否定する様な事を言ってしまって気まずくなったりしました。 いろいろありましたが、彼女は旦那さんの仕事でアメリカへと旅立ち、その後もたまに手紙や電話で連絡を取り合っていました。 私は自分にあった仕事を見つけて、恋愛もそれなり(?)にあったりして今の旦那と出会い、結婚となりました。 彼女は結局旦那さんとは別れて、(価値観の違いだった様です)新しくできた彼氏と暮らしはじめた様でした。 そして本当に久しぶりに帰国となった彼女と会う事になり、私の旦那も含めて食事をしました。 ・・・がなんとなくぎこちないのです。前の様には話せなくなってしまいました。私は母が高齢になり体にガタがきているので、仕事を続けながら母と旦那の食事を作ったり、家事をしたりで、まあいろいろ大変ですが、でもみんなそんなもんですよね。 私自身は昔とは変わった部分が結構あると思います。 昔は自分第一で、いろいろ旅行をしたり、好きな事をしてきて、結婚しておちつく自分なんて考えられませんでした。 しかし、今は旦那がいて、母を守る立場になり、(子供はいませんが)小さいながらも家庭ができ、それが1番大事だと思う様になりました。 昔は彼女の方が家庭的で、落ち着いていたのですが、今は逆に彼女の方がいろいろ旅行にいったり、好きな事を楽しんでいるみたいでした。そのせいか、話があまりかみ合わなくなっていました。 彼女は私がすっかり落ち着いていて、変わっていた事にちょっととまどっていた様です。昔の私からは想像できない姿だったと思います。 昔の私は彼女から見たら本当に頼りなく、男運もなく恋愛もダメダメって感じだったと思うので・・・。 いままで彼女の方が、私にアドバイスする感じの関係だったので、そのスタンスがくずれて、それがなくなると私もどうしてよいのかわからないのです。でも、私も一応大人なので、助言はもう必要ないですし・・・(対等に相談みたいな形はいいのですが)。 彼女もそれをなんとなく感じて、ちょっととまどっている様でした。 結局あたりさわりのない会話で終わりましたが・・・。 私の中では親友だったので、切ない気持です。でも以前の様には話せない気がしています。また会うのもなんとなく、躊躇してしまいます。 しばらく会わないうちに、お互い状況が変わり、しょうがないのでしょうか・・・。 長文を最後なで読んでくださった方、ありがとうございます。 いろいろご意見聞けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 図々しい独身の友人(長文です)

    第1子が3ヶ月くらいのとき高校の独身の友達3人(当時24歳)が『赤ちゃんが見たい』と言って義理の両親と同居の家に来ました。本当は前日に来る予定だったのですがその日の予定の1時間前にドタキャンのメールが来て返事を返したのですがそれで連絡はなく、次の日にメールが来て今日行くとのこと。ムカッとしましたが旦那が「わざわざ来てくれるのだから」と言ったのでオッケーしました。 来ても挨拶もなく入っていき手土産はなし、赤ちゃんを見てももちろん3ヶ月なのですぐ泣いてしまったのが面白くなかったのか赤ちゃんに好かれる自分になるつもりがプライドが傷付いたのかすぐ飽きてしまって普通の会話になり赤ちゃんが泣くと話しが中断になるので嫌な顔をされ、同居なのに「どう?大変?悩みとかある?」と聞かれ「ない」と言うとつまらなそうな感じでとりあえず適当に悩みを言うとまるで自分も同じ立場かの様に話したりなんだかすごく疲れました。 赤ちゃんのお風呂もあるので6時には帰ってねと事前に話してあるのですがなかなか帰らず、夕飯食べに行ったら?と提案してもなんだかもじもじして動かず結局義母がスーパーまで行って夕飯を人数分買いに行ったのですがお礼の一言もなく…。もう最悪でした。 帰りもすーっと帰って行く感じでリビングにいる義理の家族に挨拶もなく帰ろうとして義理の家族も怒っていた様です。 大人になるとこういう事で溝が出来て友達が減ってしまうものなのでしょうか?図々しいなぁとしか思えないのにアパートに引っ越したらまた遊びに行きたいとのこと。何回も言われます。もうあんな人達を家に入れたくありません。もちろん彼女たちの家も教えてくれないし入れてもらった事もないのに。それにその中の友人はスピーカーで他の友人に会うとその子から聞いたよ~と言われびっくりしました。秘密にしてと言わない限り全部喋ってしまうのかとがっかりしました。 もうすぐ第2子の出産を控えていますがこれからどう付き合っていけばいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 友人の離婚(長文です)

    タイトル通り友人(女性)の離婚についての質問なのですが、 彼女の結婚から離婚までの経緯を簡単に記します。 (1)彼女(以後A子とします)には好きな人(SF)がいたが、その彼は結婚していた (2)寂しくて飲み歩き、飲み屋の客からストーカー被害にあった (3)そんな時、職場の同僚(年下)の男性が助けてくれた (4)付き合っているんだかいないんだか判らない状況で妊娠したので、 それを期に結婚した (5)最近になって突然、旦那から離婚話を切り出され、 旦那に強引に押し切られ離婚届けを提出した 離婚理由は旦那いわく、「A子が部屋の片付けが出来ない」からだという。 旦那は子供をすごく可愛がっていたが、親権はA子に譲ると言っている。 友達として冷静に話しを聞いていると、離婚の理由が曖昧な気がするし、 旦那はA子をすごく大切にしていた。(結婚当初は) 同じように子供も。 そうすると離婚理由に納得が行かず、どうしても旦那に 「別の女」がいるのでは、と勘ぐってしまいます。 もし、離婚後に旦那が浮気している事が判った場合、 離婚時に書類上は円満離婚だったとしても、慰謝料・養育費等を 請求する事が法律上出来るでしょうか? 判りにくい文章ですが、よろしくお願い致します。

  • 自分が原因で友人夫婦が離婚問題に発展しています

    少し長いですがお付き合いください。 約1年ほど前友人と縁を切りました。 互いの価値観の違いから溜まった鬱憤に耐えかねての事だったのですが、きっかけになったのが友人からの無視でした。その際友人の旦那と連絡を取り、彼女の様子を伺ったりそれとなく無視の原因を聞いてみるよと言ってくれたりしたのですが、どうやらそれが余計な事だったらしく、自分の知らない所でこそこそとするなんて不誠実だと夫婦喧嘩をしたらしいのです。 彼女との話し合いの際その事を聞かされましたが、それは夫婦間の事だから私は原因ではあるけれど関係ないと彼女は言いました。 結局彼女自身の友人感の押し付けに耐えられず、縁は切ることを選択しましたが私自身としてはとても気があった友人であったので、縁は切れても嫌いになった訳ではなく何かと気にもなっていたので折に触れて彼女の旦那や共通の友人に世間話の一端で彼女の様子を尋ねたりはしていました。 今回、諸事情でどうしてもお金が必要になり頼れる筋にあたりをつけた際、彼女の旦那にも声を掛けました。元々友人関係にあったので、彼女の旦那としてでなく私の友人として、相談に乗ってくれるだけでも良いと言ったのですが、いくらかの都合を付けてくれました。おかげで金の工面もでき、すぐに返せる状態だったので返さねばと思っていた矢先に彼女からの連絡が。 曰く、自分たちは今離婚問題まで発展している。私は夫婦の共有財産に手を付けた。以前の問題があった際、旦那に私と連絡を取れば離婚も考えると伝えていた。今回の事は夫婦の両親にめ話してある、離婚をしたら私責任を負えるのか、と。 確かに私の軽率な行動が原因なのでしょう。私はお金をすぐに返せば終わる話だと思っていたので、まさか離婚問題にまで発展しているとは思いもしませんでした。 今度あちらの両親同伴で今回の事情説明と話し合いをするのですが、彼女の旦那は立ち会いません。 このような立場になった時あなたならどうしますか。また私はどうすべきなのでしょうか…