グループワークでの参加者の問題と解決策

このQ&Aのポイント
  • 現在、私たちの学校では、グループワークによって議論を重ね、最終的にグループでひとつのモノにまとめるという課題に取り組んでいます。
  • しかし、グループの中には一人だけ議論に参加してくれないメンバーがおり、他のメンバーにも悪影響を与えています。
  • 私はグループの代表であり、その問題を解決するために全員で協力して取り組みたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

グループワークについてです。長文になります。

グループワークについてです。長文になります。 現在僕の学校では、グループワークによって議論を重ね、最終的にグループでひとつのモノにまとめるというような課題に取り組んでいます。テーマとしては、心理、宗教、哲学、芸術、文学、倫理、物理など漠然としていて、その中から議論で自分達に共通するコンセプトを決め、細分化していくという工程を取っています。 僕の立場は、グループの代表です。(リーダーではありません。) ご相談させていただきたいのは、そのグループの中でまったく議論に参加してくれない人がいることです。テーマがテーマなので、日頃生活していて考えるアイデンティティ(自分とは何か)というような事をブレインストーミングで吐き出さなければならないのですが、一人だけ、こちらから何を質問をしても、語り掛けても何も答えないメンバーがいます。仕方がないので残りのメンバーで議論していると、急に横から「他人の批判ばかりしてないで自分達のこと言ったら?」とブレインストーミングのルールを無視した発言。とりあえず、ならば代替案があるのかと問い掛けても、あとは無言のまま。表情にはかなり嫌悪感が感じられました。 他のメンバーは協力的で、議論も活発に出来る環境であると思うのですが、その一人のマイナスな態度に影響されてしまい、他のグループに比べて議論で遅れを取ってしまっています。僕以外のメンバーには授業後に「なんで一人のために無駄な時間を費やさなければいけないのか」というような憤慨があるようでした。 ただ、僕としてはなんとかその人と打ち解けて、全員で協力して課題に取り組めないものか、と思っております。 ちなみにその人を普段観察してみたところ、特定の友人とはかなり気さくに会話しているようでした。ただそれが女性に限ったことから、非常に男性に嫌悪感を持っているか、僕個人に反感を持っているのか、というような自己嫌悪にも陥ってしまっております。グループ全体の意向としては、その人を除いた状態で進めたいようなのですが、僕自身それは間違っているような気がしております。 内容が漠然としており、大変申し訳ないのですが、代表という責任感から、どうにか良い方向に持っていきたいと思い、皆様のご意見を参考にさせていただきたく思います。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

やり方がマズかったんじゃないかと。 意見が似通った人ばかりだと議論になりませんよね。 質を高めるために、必ず批判をする人が不可欠。 批判をする人は大事な存在なんです。 日本人の良いところなのか悪いところなのか どっちともいえませんが、言葉にしないでうやむやにして、推し量りなんとなーくやるってことがあります。 共存するために、故意に問題視せず、うやむやにすることで、争いが起こらないよにしてきた。 単一っぽい民族だからだと思う。 アメリカの場合は移民社会なので価値観がそれぞれ違い、とことんやりあって決着をつけないと、生きづらくなるので、それで裁判大国になったんだと思う。 で、議論をするとき不可欠なのは司会者。 司会者が進行役。 誰かが話している途中で別の人が「ちょっとまった」と口を挟んだら、その人を議長が制して、最初の人に最後まで言わせるように進行する。 言い終わらせたあと、「さきほどの方、何か意見があったようですが」と途中で口を挟んだ人に意見を言うチャンスを与える。 最後まで聞き終わった後だと「いえ なんでもありません」ってなることもある。 途中まで聞いた段階だと「ちょっとまった」だけど、最後まで聞き終わると「なーるほど」ってなることがある。 だから議長の存在が不可欠。 もし議長の指示に従わない場合は、参加する資格が無いということで退場処分でいいと思う。 で、お約束として「議長の指示には従うこと」が条件で、その条件を了承した上で議論するってのが、大人のやり方。 その人の「他人のことは言わず自分たちのことを言ったら」の意味、わかりましたか? その場にいないので、それがどういう意味なのか私にはわかりません。 あなたはその場にいたので、どういう意味なのかご存知ですか? もしかして重要なことを発言したのかもしれないですよ。 それなのに誰もそれが重要だと理解できていなかったってことは無いですか? そうなるとレベルがあまりにも違いすぎて、とても参加する気にならない というお気持ちがその方にあったのかもしれないですよ。 レベルを落として参加することができず、とても辛い思いをされていたのかもしれないですよ。 で、レベルが高い人とレベルが低い人とが入り混じっていた場合、レベルが高い人はレベルが低い人の言っていることを理解 できる。 しかし、レベルが低い人はレベルが高い人の言っていることが理解できない。 話ちょっと飛びますが、天才児を20年以上研究している人がいるんですね。 天才児は授業の内容をすぐ理解してしまいますが、先生は中ぐらいのレベルの人向けに説明するので、天才児にとっては授業は退屈でくだらないわけです。 書き取りやっても全問正解。 先生は間違えた単語を10回書いてくる宿題を出したが、天才児は一個も間違いが無いので、全部をもう一度書くという宿題をさせられた。 こんなんばっかして、勉強にすっかり興味を無くしてしまった。 「くっだらない。そこまで説明しなくてもいいのにしつこく説明して時間をつぶして」と授業が退屈。 他の生徒がそこまで詳しく説明しないと理解できないということがわからないわけです。 自分はすぐ理解できてしまうので。 で、アメリカではレベルが違いすぎる人同士を同じクラスに入れておくと、結局高レベルの人は学習に興味を失ってしまい、それでは社会的損失が大きいとして、こぼれないように飛び級を実施しているわけです。 「他人の批判ばかりしてないで自分達のこと言ったら?」」 この意味をもう一度理解しようと努めてみてはどうでしょうか? 「なんで1人の人のために時間を裂かなければならないのか」 と複数の人は思っているようですが、その人にとってみたら、「さっきからずっと的外れなことばかり議論している。どうしてそんなことに時間を裂くのか いい加減に本線に戻れ」といいたかったのかもしれないですよ。 もしそうなら「じゃあ そう言えばいいじゃないか」と思うでしょうけど、本人はみんな的はずれだとわかっていると思っているのかも。 だって自分がそう判断したのだから、当然みんなも同じ認識はできていると思っているのでしょうから。 実は自分だけ見えていて 他の人が見えないなんて 本人にはわかっていないんじゃないかと。 それがいらだちにになり、無言につながったのかも。 とても辛いはずです、その場にいるのが。

Billydai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ございません。 ブレーンストーミング自体の方法は、ググッていただくと多量に出てきますが、 海外で開発され、ここ近年、独創的なアイデア出しをする方法として、企業や教育機関が採用しております。 ブレーンストーミングは討論会ではないので、議会制は用いません。 議長はあえて言えば、傍観している教授になるとは思います。 1の方の補足で、ブレーンストーミングの簡単なルールを書かせて頂きましたが、 批判と責任を一切排除して行うことで、革新的な意見を導き出します。 なのでどのような理由があっても、批判はしてはいけないのです。 なので議会のルールを守るのが大前提であれば、すでに従っていないことになります。 問題の人物に関しては、相手に不利な情報を 私の一方的な考えで記載するのは、公平ではない、と思い書きませんでしたが、 少し掘り下げますと、その他の授業でも課題などの提出率が悪く、途中退席もある様です。 又、私の記憶では今までの全ての発言が 顔合わせの際、 「自己紹介なんかしなくていいでしょ。」 議論中 「人の批判ばかりしてないで、自分達の話したら?」 議論中2 「この授業意味が良く分からないし。」 こちらから話題を振っても、合計6時間に及ぶ授業中でこれだけです。 又、レベルの低い議論ということですが、メンバーは大学で文化人類学、美術史、工業環境デザインとかなり専門的に勉強してきた人達で、レベルが低いとは思えません。 そしてテーマは、宇宙の真理や、人間の心理を考えることにあります。 私達は現代社会における個々のアイデンティティや、「メメント・モリ」について議論していました。 自分達を正当化するつもりはありませんが、どのような理由があるにせよ、批判ではなく意見を出して頂かない限り、進展しないと思っております。 しかしながら、それらを踏まえて、その方の心理を理解し、分かり合えれば議論のテーマにも結びつくと思います。 その方が天才で、私達より遥か上の思考を持ち、「天才の孤独」を感じている。 というご意見は、私の頭にはありませんでしたので大変参考になりました。 そのような方向でも相手を観察してみようと思います。 長文駄文お許し下さい。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

とりあえずリーダーに同じことを意見してみるのが適切でしょう。その後、どのような方針で進めていくかはリーダーが(最終的に)決定するべきです。というか、そういう場合のリーダーですからね(^_^;) 個人的にはグループワークだからといって、メンバー全員が協力し合う必要はないと思います。要は成果(学校ならば成績評価)を出すことができればよいわけで、メンバー同士が上手くコミュニケーションを取れるかどうかは問題ではないでしょう。もちろん、それが結果に影響するようならば問題ですけどね(^_^;)

Billydai
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エラーでなかなかログインできず、遅くなり申し訳ございません。 私の説明不足でしたが、 ブレーンストーミングでは、 発言に責任を持たせない。 相手の発言を批判してはいけない。 質より量。 話題をぶり返さない。 人のアイデアに便乗して良い。 等のルールによって、自由で独創的なアイデア出しをすることに目的があります。 なので、責任を持たなければならないリーダーは故意に作りません。 年齢とPC知識の面で私が代表になった形です。 確かに結果良ければ全て良し。ですが、 意見をしない、参加しない等の少数派を含めて社会は成り立っていると考えるとそれだけでは、寂しくありませんか? 私としては、問題の人物の心理を理解し、グループとして協力することに意味があると考えております。 ですが、未熟な私にはその人の考えが理解の範疇を超えており、悩んでおります。

関連するQ&A

  • グループワークで気をつけることとは

    グループワークは何度も経験済みです。私が気をつけているのは ・メンバーに意見を求めるなど気配りする ・議論の方向性を決める ・意見をまとめ、脱線しないようにする ですが念のためここで意見を伺いたいです。グループワークで気をつけることとは何でしょう?

  • グループワークを協力的にできるようにする

    こんばんは 数人のグループでワークをする場合、どうしても非協力的になってしまいます。いけないと思いつつもやめられません。 もちろん、非協力的ではないので私の評価はガタ落ちし、周囲の人間から煙たがられるのですが、それはしょうがないのでいいです。 ただ、問題は私があまりに非協力的なためにグループの私以外の人間が一時的に不当に評価されてしまうのがどうしても癪に障ります。 本来、私という足かせがなければもっと良い評価が得られるのになーと思うと残念でなりません。 だからと言って、自分から協力的にはならないんですけどね。なれたらココに書き込まないのですし。 どうすればいいんでしょうか

  • 一人のグループワークはどんな感じ?

    この時期もあってか、集団面接は自分一人でした。集団面接は学生3人で30分の予定でしたが、自分一人で30分となりました。なんとか、そこは突破したのですが、次にグループワークがあるのです。 この場合、グループワークは一人でやることになると思うのですが、一人となると自分で与えられた情報を分析して、考察し、発表することになるのでしょうか? グループワークは経験したことあるのですが、一人でというのは初めてで。 会社側は一人の場合、何を見極めようとしてるのでしょうか?

  • グループワークで役に立てない

    グループワークで動くことが出来なくて迷惑をかけてしまうことが多いのでなんとか直したいです。 学校の実験、授業でのグループ行動で大抵動くことができず迷惑をかけているのは分かってはいるのですが、今なにをすべきかいまいち状況がわからず、動けないままでいます。 仲のいいグループならまだ話し合って協力しながら進めていくことができるのですが、普段関わらない人、関わりたくない人、嫌いな人がいると話に入っていけず、挙句の果てに[あいつは何もしないな]と言われてしまうことが大半です。 今私の中で上手くいかない理由として感じているのは、ADHDの影響、人見知りする、言いたいことが言えない、やってる事の内容が全然理解できてないこと等だと思うのですが相談できる人もまわりにいないため、改善の仕方がわからないです。 どうすればグループワークでもっと積極的に動いて役に立つことが出来るでしょうか。

  • グループワークで一人・・・

    今日からとある大学の授業で、グループワークが始まったのですが、ものすごく疎外感を 感じてます・・・・。 先生は仲の良い人たちは離し、なるべく初対面の人たちでグループをつくったと話していたので、安心しきっていたのですが、グループと顔合わせしてみたら、(私の班は7人)私以外全員2人ずつで固まっていてしかも普通に仲良かったです・・・。 学年もごちゃまぜの班で、2年が二人で固まり、3年が二人で固まり、1年も私含めて三人いるのに私以外の二人で固まってました・・・・。 しかも強制的にリーダーが決められていて、私がリーダーにされてました。 私は仲の良い人の中に割って入れるほどフレンドリーじゃないし、むしろこういう状況だと黙ってしまいます。今日ものすごく疎外感を感じました・・。頼れる相手が誰もいないし、メンバーも皆派手な感じで凄い苦手です。 そのうえリーダーを私がやるなんて皆がお互い初対面ならまだいいですが、この状況では本当に精神的負担です。 家に帰ってからないてしまいました・・・。 何かうまく乗り切る方法はないでしょうか・・・。 もしくは班を変えていただきたい・・。

  • グループディスカッション(グループワーク)について

     グループディスカッション(グループワーク)を初めて経験するのですが、学校からは役割(とくに司会や書記、時間係)をグループの人と始まる前に決めて、できれば自分から率先してやるようにと言われました。しかし、私は内気なため、時間係はできるとしても、司会などはできる自信がありません。かといっても、司会などを立てたほうがスムーズに進み、合格しやすということも聞きます。実際のところ、相手の意見をきちんと聞き、自分の意見を述べる程度ではいけなにのでしょうか?  また、グループワークでは、時間内で最低限でもプレゼンの前ぐらいまでまとめられないと全員評価が下がると知りましたが、実際のところどうなのか、併せて教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • グループワークについて社会人の皆さん、また、就活生に質問です。

    グループワークについて社会人の皆さん、また、就活生に質問です。 グループワークって自分も何度か経験したんですが、どうしても一人は自主的に喋れない、ただ聞いてるだけの大人しい人っているじゃないですか・・・・。 協調性を見るグループワークでそういう人も出来るだけグループワークに自主的に参加させる方法って何かありますかね? 今の所、制限時間もあまりないので「何か案ない?」的な話題を振るという処置しか出来てない自分がいます・・・ このままではまずいと思うのです。何か他に良い方法はないでしょうか? それともこういう考え方はグループワークでは一般的には必要ないのでしょうか? 参考にしたいので皆さんの意見を聞けると幸いです。<(_ _)>

  • ワークグループについて

    一人で個人用にパソコンを使っています。無線LANは使っていません。ふと、マイネットワークから、ワークグループという所を開いてみると、8台ほどの聞いたことのない名前のPCが表示されました。右クリック削除は使えず、一つをのぞいてアクセス権がないという表示。残る1台は、名前が出て、パスワードを聞いてきました。自分から、共有をかけたり、複数台使ったりはしていないのですが(集合住宅の一人住まいですから)どういうことなのでしょうか。不正アクセスならどうやって、防いだらよいのでしょうか。

  • 大学でのグループの人間関係について

    今、大学で一緒に講義受けたり学食を一緒に食べたりしているグループの中で、一人嫌いな人がいます。 でも、グループの中で僕以外の人は彼に嫌悪感を持っていないし、彼は僕が嫌いなことを知らないみたいなので、仕方なくみんなが仲良くいられるように振舞ってます。 この前も彼のある発言に僕は怒る寸前までいったのですが、怒ってしまうと自分がグループから出て行かないといけなくなるのでその時は思いとどまりました。 この状態をこれ以上続けたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • グループワークが辛いです

    学生です。 別所でも相談しましたがこちらでも。 就職も決まって後は卒業するだけの時期です。 しかし卒業制作がグループワーク。 人を選り好みするプライドの高い女がリーダーになってしまいました。 自分は全体的に心象が悪く、友人も味方も少ない。 よく遅刻や無断欠席をするし、過去のグループワークでもあまり協力的な態度は取りませんでした。 説明が下手糞で、自分の言っていることが上手く通じません。そのせいもあって、他人と関わること自体が嫌いになってしまったのが原因にあります。 自分と話をしてくれるのは、凄くいい意味で馬鹿な奴です。 また、興味があること以外に力を注げません。勉強している内容に興味を持てなくなってしまったというのも有り、そこからモチベーションが低下してしまっているのもあります。 全体的に自己中心的な考えになりがちなのも自覚しています。その結果要らない誤解を招くことが昔からありました。 就職が決まったのも、単純に基本情報を合格していて他にも幾つかの資格を持って居るからだと思っています。 ドロップアウト気味であったと言えども偏差値が57程度の高校を出ているのも有り、一部大学から来た人もいますが、周囲とは相対的に見ると学力に差がある状態でした。 今の学校が同じ地点で同じ穴の狢ではありますが、自分は人間関係が壊滅的という別のベクトルで劣っているにしても、それでもやはり周りの知能レベルは低く感じてしまいがちでした。 そんな自分なもので、当然その女は俺のことを良く思っていません。 始まるグループワーク。 その女が仕切った会議は悉く中身が無い状態でした。 まず、何を決める必要があるのか、それを全体で理解を共有することをしない。 次に、全体的に無難。先生に面白くなければ企画は通らないと言われておきながら、企画する意味が無い程に内容が薄い。発想力が欠如している。 そして周りも何故まとまらないのか理解していない。俺以外の誰もそれを指摘できないから、全く話が進まない。 出てくる案の内容も誰でも思いつくもので話も全然進まないと来た。嫌でも企画として関わらされる身としては堪ったものじゃないです。 時間を使わされるのが余りにも不愉快だったので、纏まるように話の流れを誘導する努力をしました。 発想の転換、内容を深めるための案、より面白くするための工夫。そのための仕掛け。それらを挙げていきました。 話がまとまるように、全体が理解を共有できるように、拙い発言力で誘導しようともしました。 しかし、先生の「具体的な内容を決めると企画を修正する時難しい」という言葉の意味をはき違え、 此方の意見のみを「具体的だからそこまでは考えなくていい」とか言って一方的に切り捨てて行きました。 最終的に方向性が曖昧のまま殆ど決めようともせず、此方の誘導の意味を全く理解しないで意見を右から左へ。 努力も途方に終わった挙句、終いには此方の話を聞かないという態度。 自分の信頼度が低いことなど始めからわかっていましたが、この仕打ちには余りにも腹が立ちました。 時間だけが無駄になっていく。話を進める努力もまるで理解されない。 ここからは自分が悪いのですが、 その後の自分の対応は粗末にも感情のままに一切協力しないという姿勢を取ってしまいました。 余計に信頼されなくなる原因にもなったことは言うまでもないのですが、 それでもその態度を取らなければ腹の虫が治まらなかったくらいには憤りを感じていました。 結局1週間経っても側ばかりで内容が全く決まらない。 それでは駄目だということで、話し合いの場を設け、 そこで自分が何故このような行動をとっているのか、その原因と理由を説明、現状の問題点を指摘しました。 ここでも相手は何が悪いのか全く理解しない。 論点をすり替えて「じゃあ面白い案はあるの?」とか言う始末。 最初にその種を撒きまくってただろうが! その地面ごと叩き潰して回った奴は誰だよ!! もう呆れてしまった。口で上手く説明できないのもあって、一方的にこっちが悪いという扱いに。 担当の先生に相談しましたが、現状ではまだ此方が弱いとの話でした。 実際話の内容としては此方に理があっても、その後の自分の取った態度がいけなかった。 見識の広い先生であるため納得しましたが、結局暫く改善しそうにもないし、もう修復不能なほどに亀裂が入って今更どうしようもない。 今更何も分かってないし分かろうともしない奴らの為に身を粉にして聞きもされない意見を挙げてカルマを高めろと? 自分の過去からしても精神的にもお断り。やろうとすれば発狂しかねない。 もう無関心を貫いた方がいいのか。 でもそうなると今後数か月にわたるグループ制作が余りにも苦痛で仕方がない。 この調子では本当に胃に穴が開きそうだ。 しかし、出席だけは取らないと卒業できないし、そうなると折角の内定が意味ない。 それにこの企画だって完成しないと卒業できない。 人間関係でこんな障害ざらにあるとしても、就職後が本当に思いやられる。 正直者が馬鹿を見る社会だとしても学生の内でこれほど陰湿だとは本当に嘆かわしい。 こんなことなら最初から無関心でいればよかった。 日本人が事なかれ主義に走る理由が分かる。 だが、自分の性格からしてぶっ壊さずにはいられない。 その結果がこれだからもう自分の非力さと愚かさに呆れかえるしかない。 これだから自分は味方を持てないということはわかっています。 こんな自分でも一緒に楽しく語らってふざけてくれる友人が少数いるだけでも救い。 世の中そんな人間だけだったらどれだけ平和に暮らせるだろうかと思うレベル。 考えすぎかもしれないけども現状がこんな感じなもので、本当にグループワークが辛いです。 一部見逃しているかもしれませんが自分にも悪い部分があるのは分かっています。 しかし相手が全く理解も反省もしないしそれに付き合わされる身であるのが本当に苦痛です。 味方も居ないも同然。孤立には慣れていますが、今回ばかりは精神的にきつい。 対処的方法でもいいので助言いただきたい・・・ 本音としては自分が全部正しいという訳ではないにしても 意図だけでも汲み取って肯定してくれる人が欲しいです・・・ 誰にも理解されないのは本当につらいです。 最後に弁明しておきますが、因みに別に女が全員駄目だと言いたいわけではありません。 特筆して今回の奴みたいな人が仕切っていていい結果に終わったことが無いという経験が過去にもあったし、現在進行形であるというだけです。 柔軟に意見を取り入れて深めることの出来る優れた女性は勿論います。 遭遇したことはありませんが。