子供連れ参加のイベントでの悩み

このQ&Aのポイント
  • 子供連れ参加のイベントでの悩みについて考えてみました。
  • 子供を連れて参加すると、子供の話題が中心になることや、子供同士が仲良くなるかわからないことが不満です。
  • 手作りのイベントで楽しく過ごしたいと思っているのに、子供連れだと思うように楽しめないことがあります。今後の参加をやめるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

イベントへの子供連れ参加について

イベントへの子供連れ参加について 子供のいない専業主婦で、手作りのイベントなどにご近所さんと参加をしています。 今度参加を希望しているイベントには、子供を持つ主婦の方が多く集まります。 イベント時は当然、子供の話題が中心になるだろうし、それは仕方ないかなぁと 思っていますが、子供を連れてきて交代で子守をしようなんて意見もでたので、 ちょっとびっくりでした。 子供自身も長時間になるとたいくつするだろうし、子供同士がみんな仲良くなるとは 限らないですよね? わたしとしては、手作りという共通の趣味を持つ人が集まるのだから、 楽しく過ごせたらと思っていますが、子供連れだとそうはならない気がします。 今までのイベントも順風満帆という訳ではありませんでしたが、大人同士それなりに乗り越えてきました。 ですが、子供がいるからというだけで、優先的に扱われたりするのは納得できないのです。 これだけ不満に思っているのですから、今後のイベントは参加をやめるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ経験ありますので納得出来ないお気持ち判ります。 親が冷静に対応できる場合ならいいのですが、イベントとなると 親も舞い上がっていたりして子供に目が行き届かなくなることも多いです。 子供は大人が考えても居ないような事をしますしね。 決めた持ち場を「子供がトイレ」とか「泣いてるから」とか離れてしまわれたり、 最後の片付けを「子供が疲れちゃって」とか言って早く帰られたりすると正直イラッとします。 主婦仲間だと、中心になっている方の意見に流される傾向にありますが、 その方が「子連れOK」の考えなら避けられないかもしれませんね。 子守は子供を連れてきた人同士が役割を徹底するとか、役割は平等にとか きっちり決めないと結局損な役割回ってきちゃいます。 これを提案出来るなら、今回は参加して守れるか様子を見てもよいのでは? 提案出来ないのなら、当日子供と関わらないよう上手くかわすか、 イベント参加を諦める方が宜しいと思います。 イベントは参加して楽しくなくちゃ・・・ですよね。

gogorabitt
質問者

お礼

whitepanda07さん、 こんにちは。 心のモヤモヤがすっきりした感じです。 人がどうとかっていうより、自分ができるかどうかなんですね。 まだお会いしたこともない人が多いので、自分の意見を提案できるか、 不安はありますが、思い切って提案をしてみます。 もし、受け入れてくださるような感じでなければ、残念ですが 参加するのをあきらめます。 >イベントは参加して楽しくなくちゃ・・・ですよね。 本当にそうですよね!せっかくのイベントですもの! >正直イラッとします。 このお言葉に救われました。 わたしの心が狭いのかと悩んでいました。 大変参考になりました。 沈んでいた気持ちが楽になってきた感じです。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハンドメイドのイベントに参加したい

    ハンドメイドのイベントに参加したい 名古屋で手作りの作品を作っています(布雑貨、子供服など) 東海地方のハンドメイドイベントや1dayshopに参加したり委託販売をお願いできるなどの情報を知りたいです  定期開催しているもの以外でご存知ないでしょうか?

  • 子供達を連れて集まりなどに参加することについて

    私は39歳。嫁は41歳女の子2歳2ヶ月の子供が居ます。保育園には入れておりません。 嫁は専業主婦です。 2歳になり、ようやく走ったりできるようになってきたので・・・友人たちの家族でBBQをしようと誘われ、数回行きました。しかし、嫁は全然楽しんでません 理由としては子供がBBQなどに行くとテンションが上がるせいか・・・むちゃくちゃ歩き回ります。また、もともと私の子供は食事に興味ありません。普段も全然食べない子です。そのため、「あっち行く!」って言い出しトコトコ歩き、みんながいる場所に戻ると嫌がり、最終は泣き出します。 嫁は子供の後を付いていくばかりで、せっかくBBQなどで友達と話などしたいのですが・・・まったくできずで結局嫁は何も友人と話せず、疲れて帰るという毎度のパターンになっています。 何かこういった集まりの場では子供に対してどうしていけば良いのか?何かアドバイスをお願いしたいのです。特に子供が歩きまわらずおとなしくしてくれればよいのですが・・・誰かご享受をお願いします。 私が交代で行こうと嫁には言うのですが・・・「いいから・・・」と言います。また、子供も私だと不満みたいですぐぐずります。

  • 保護者のイベントに参加しないママ

    保育園(0-4歳児、20人位の園児がいる) の役員をしています。 小さい保育園ですが、運動会、学芸会、バザー等の イベントを歴代より毎年企画していて行っています。 そこで問題なのですが、一人のママがいつも絶対に 参加してこないんです。 今まではイベントに参加するだけだったので こういうトラブルに疎かったのですが、 前年度の役員からも”彼女は絶対に出ない人”って目をつけられていたり、 全く参加しない彼女のことを気になっていた保護者の 方からも彼女への不満を聞くようになりました。 園長がこのことを気にしているので、個人的にママにお願いしているようで 彼女のやり方は一旦は”出る”と返事をするのですが 当日ドタキャンというパターンも多く先日行ったバザーもその手でした。 運動会、学芸会なんかは子供もみているので 絶対に子供のためにもママは参加するほうがよいと思うのですが、 どうしたら参加してもらえるか皆さんのアドバイスを お願いします。 彼女については ・もともと人と付き合うのが苦手みたい ・子育ては上手で子供との接し方はとてもよいママ ・自営で保育園からすごく近い 出やすいと思う ・運動会、学芸会等のイベントには来るけど、保護者  の出し物には絶対に参加しない うちの保育園は働いているママが多いので準備に時間を掛けるような感じではなく、何事にも 当日参加も十分に可能なシステムにはなっています。 宜しくお願いします。

  • 父親の育児参加

    はじめまして。私は今、大学で「母親が専業主婦の家庭での父親の育児参加」について研究しています。  そこで、ある疑問が生じました。簡単に「父親の育児参加は大切だ」と世間では言いますが、父親の育児の定義ってなんなのでしょう・・・。  子どもと直接かかわること?稼いでくること?「育児に参加したい」という意欲を持っているかどうか?  一口に「父親の育児」といっても何を基準に考えればよいのか分からなくなってしまいました・・。  普通は、直接子どもとかかわること、とみなさんおっしゃると思いますが、この研究はあくまで「専業主婦の家庭」の場合です。奥さんがずっと家にいるのにそこに父親があえて育児を行う絶対的な理由はあるのか。父性と母性を持って子どもにかかわる必要がある・・という理由であるなら、片親で育てている家庭はどうなるのか。などなど考えているうちに、頭の中がごちゃごちゃになってきました。  別にがんばって働いてくれたらそれで十分なのではないかな・・・と。  みなさん、父親の育児とは何か、そして専業主婦の家庭で父親が育児をすることのメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 旦那さんはどこまで育児に参加してくれてますか?

    旦那:31歳、化学会社で三交代。私:25歳で専業、社会人二年経験。子供:昨日でちょうど4ヶ月です。 皆さんの旦那さんはどこまで家事や育児に参加してくれてますか?うちはご飯を7割が旦那、洗濯は9割が私、育児はまぁそれなりに参加してくれてます。 こないだ病院の予防接種に旦那と行ったのですが、旦那連れは私だけだったのでちょっと恥ずかしかったです。

  • 幼稚園の卒園式や入学式、父親は参加しますか?

    子供の幼稚園の入園式が土曜日でした。もちろん 父親は大勢参加していました。 あれから3年、子供は今春卒園です。当然、入園 式のように父親も参加するのか、と思ったらなん と卒園式は平日でした。 俺は、仕事は優先的に休ませてもらって参加しよ うと思っていたら近所のお父さん方は、会社休ん でまで参加しない!と言っていました。 自分の子供の成長の一区切りなのに、子供より仕 事を優先するなんてそんなに自分の子供が可愛く ないのかな?と複雑な気持ちになりながらも、 もしや、父親で参加するのは俺だけだったりして、 とちょっと不安になってきました。 同じように小学校に入学式も平日なんです。 父親って、会社休んでまで子供のイベントに 参加しないものなのでしょうか? 実際、卒園式、入学式を経験された方、父親の 参加はいかほどだったですか?

  • 子供がたくさん出席する披露宴の余興について

    教えてください。 披露宴の出席者の内、40人中8人が子供です。。 その内、子供は赤ちゃん2人、後は、3歳~小学2年6人です。(他、中学生、高校生も2人きます) たいくつしないように間に、ちいさい子供でも参加できるイベントを入れようと考えています。 フラワーシャワーをすることは決定しているのですが、他に何かよいイベントはありますか? ちなみに、お子様の花束贈呈などはしない予定です。 できれば、大人も、子供もみんなで参加できるようなものか、子供が全員参加できて、見ている列席者もほのぼのできるようなものがあればと思っているのですが・・・。 教えてください

  • 社員旅行の参加理由は?

    20代後半の入社半年の新人です。 初めての社員旅行があり、参加しようと思ってます。小学生の娘は主人と義両親に預けてることになりますが、お土産を買ってくることで快く同意してもらえました。 が、私の2ヶ月前に入社した60代女性は孫の子守りを理由に忘年会や花見など全て不参加です。私は娘を預けて参加しています。 私が参加すると、その60代女性も参加しなければならない雰囲気になりとても不機嫌で『子どもの面倒をみていない、私は孫の子守りをしなければいけないんだから』と周囲に不満をもらしていて、大変迷惑してます。 わざわざ不参加の理由に孫を出さなくてもいいのに、正直にそういう場は嫌いと言ってしまう方が楽な気がするんですが、何故参加する私がなんやかんやと言われなければいけないんでしょうか。 何かと敵意を向けられていて腹立たしいです。私は何で不参加なんだとも思わないのに、一方的すぎませんか? 私としてはただ単に最初の一年は全て参加しようと思ってるだけで、来年は周囲に合わせるつもりです。 今回の社員旅行は他の店舗も合同なので、多い方が良いかなと、ただそれだけです。あとは社長や部長に挨拶出来たらと思ってます。 たった2割しか参加しませんが、みんな一度は参加しているようで、私もとりあえず一回は参加しておこうと思いました。珍しいことに参加の有無は査定に響きませんし、後々嫌な思いをすることもないようです。 子どもを預けてまで参加する新人ってどうなんでしょうか? 何か角が立たないような参加理由があれば、教えて下さい。あと、最初から全部不参加ってどうなんでしょうか?

  • とても子供なんて持てない

    とても子供なんて持てるような環境じゃないという場合の妊娠・出産・育児について聞きたいのですが…。 たとえ結婚しても、妊娠しても、子供ができても仕事はやめられないという状況にある方っていると思うのです。 経済的な理由だけでなく、仕事のやり甲斐とか、立場とかも含めて。 しかも、仕事の性格上、時間は不規則で、拘束時間も長い。 とても保育園に預けられるような仕事環境ではない。 (いつ終わるのか計画の立てられないような仕事で、しかも徹夜なんてザラ) 夫婦共に同じ仕事環境なので、どちらかが交代で…というわけにもいかない。 …こんな環境でも子供って持てるのでしょうか。 たとえ専業主婦になったとして、子供の世話を妻の仕事にすると、 夫はほぼ間違いなくほとんど家には帰ってこないので、 育児と家事の負担からノイローゼになるぐらいのことが想像もつくほどです。 性格的にも、専業主婦になるとノイローゼになるので、恐らくこの選択肢はほぼないと思います。 こんな子供のいる家庭なんて到底考えられないような状況で妊娠した場合、 どうしたらいいのか全く想像もつかないのですが、何かアドバイスをお願いします。 それに、子供は好きではないので、愛する自信もないですし。 自分の子は違うと言うけど、それもあてはまらないと思います…。 じゃあ堕ろすしか…と言われても、それも到底考えられません。 どっちもとても考えられない選択肢しかないのが現状なんです。 よく分からない質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 気付けば「つまらない主婦」になっていた私。

     現在、第一子妊娠中の29歳の主婦です。  妊娠を期に仕事を辞め、専業主婦になりました。  働いていたころは仕事が最大の趣味でしたが、今は何もありません。また、専業主婦なので趣味や習い事にお金をかけてはいけない、と自制している部分もあります。  友人のほとんどは独身で、結婚生活や育児の話題を共有できません。アラサーと言われる年齢にもなると、旦那の話や妊娠育児の話題などは、独身の友人相手に気を使うので控えています。そのため、友人たちとも疎遠になりがちです。    旦那は出張が多く留守がちなため家事もほとんどなく、毎日退屈しています。テレビやネットサーフィンなどをして過ごしていますが、そんな自分をほとほと「つまらない人間になってしまったなー」と痛感しています。  どうしたらもっとイキイキと毎日を過ごせるでしょうか。  子供が産まれたら目の回るような忙しさだといいますが、それはそれで子供中心で自分持っていないつまらない主婦になってしまいそうでおびえてしまいます。