退職理由を悩んでいます。どう言えばいい?

このQ&Aのポイント
  • 退職理由をどう言えばいいか悩んでいます。この記事では、退職時の理由を適切に伝えるためのポイントをご紹介します。面接での対応や身上の都合といったポイントを抑えて、スムーズに退職理由を伝えましょう。
  • 退職理由を悩んでいる方へアドバイス。上司に仕事を否定された、先輩の気分次第で仕事が変わる、面倒な仕事を押し付けられるなどの理由で退職を考えている方へ、穏便に退職理由を伝える方法をご紹介します。
  • 退職理由を悩んでいる方へのアドバイス。悩んだ末に辞めることを決めたが、面接でどう伝えればいいか分からない。この記事では、退職理由を上手に伝えるためのポイントと、面接で上手な対応方法を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職理由をなんて言うべきか、悩んでいます。

退職理由をなんて言うべきか、悩んでいます。 今月末で、7年ちょっと勤めた会社を退職します。 主な理由としては… 「上司に、今までしてきた仕事を否定された事」 「先輩(女性)の気分によって、仕事の内容が変わる事」 「やりたくない仕事、面倒仕事を押し付けられる事」 等がありました。 一応、辞めることを言う前に話し合いの場を持ってもらって、 先輩の話なんかもしたのですが、結局取り合ってもらえず。 次に呼び出された時に「だったら、○○課へ異動しないか?」 と言われたのです。 結局…私は必要なかったんだー。という思いが強くなり、 だったら「色々考えたんですけど、辞めます」と伝え、その話も 通り、今月末の退職となったんです。 その後、有り難い事に、今の会社の顧問から「○○会社で(事務の) 欠員が出るから、働いてみないか?」と言われ、関連…ではないの ですが、今の会社と接点がある会社への転職を進められたんです。 色々悩んだんのですが、そういったことも「縁」であるし、今の ご時世…正社員で雇ってもらえる所は中々難しいです。 なので、「受けさせて下さい」とお答えしました。 が、やはり…面接、があるんですよね。(当たり前ですが。) そこで、「今の会社を辞める理由は何?」と聞かれたら、何て答えれば いいのかで悩んでいます。 面接で「一身上の都合で」という訳にもいかず、だからといって本当の事 を言ってしまって、今の会社に漏れてしまったら…と思うと、中々いい 理由が見つかりません。 こういった場合、どう言えば…角が立たず、穏便に済むのでしょうか? 皆さんの知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、内定が決まってるとか、そういった状態ではないです。 面接次第では…落とされる可能性も「大きい」と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIHO0821
  • ベストアンサー率34% (70/203)
回答No.2

現在の職種と新たな会社の職種が判らないので何とも言えませんが… やはり、無難なのは、 職種が同じ場合は… ・自分の能力の幅を広げたい ・慣れが出てしまったので、環境を変えてみたい 職種が異なる場合は、 ・新たな分野に挑戦してみたかった ・以前から興味がありタイミングをうかがっていた などとなるのでしょうか… 決して、現在の会社での不満など本当の理由を 話す必要はないと思います。 本当の理由は「今の会社を辞めたい」だとしても、 「本当はしばらく××の勉強をしようと思っていましたが、  顧問からも勧められて御社に挑戦する気持ちになった」 などと、上手に伝えることが大切です。 慰留されたり、仕事先を紹介してくれるのですから、 きっと周囲はあなたのことを認めてくれていると思います。 この不況の時期に良いお話ですよ。 いずれにしても熱意が大切です。 がんばってください。

mirinsan
質問者

お礼

回答、有難うございます。 言葉が足りなくて、スミマセン。 前職と次の職の業種は、似てますね。 というか、うちの会社が入ってる組合さんなので。 実務内容は違いますが、同種と言えますね。 この不況の時期に貰ったいい話だと、私も思います。 回答を参考にして、頑張って面接を乗り切りたいと思います! 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

一身上の都合で問題ないです、 それ以上は本人に聞かなくとも知りたいと思えば、 転職先の会社の人が探りを入れるだけです。 ただ、顧問の紹介とのことなのでそれほど突っ込んだことは聞かないと思います。 通常、話し合いの席で、 「上司に、今までしてきた仕事を否定された事」 「先輩(女性)の気分によって、仕事の内容が変わる事」 「やりたくない仕事、面倒仕事を押し付けられる事」 をぶちまけた場合、 上記二つはパワハラ等ともとらえられますが、 3つ目は、単にわがままです(業務以外のことならわかりますが、そうは書かれていないので)、 異動を言われたのなら、必要とされていると思います。 普通は、こういう話をして、辞めるといえば「引き留め」はまずないです。 おためごかしに「考え直せ」とは言いますが、 「部署異動」という具体的なことまでは言いません。

mirinsan
質問者

お礼

回答、有難うございます。 言葉が足りなかったようで…スミマセン。 3番目の「やりたくない仕事、面倒な仕事を押し付けられる事」 と言うのは、先輩が、という事です。 自分が出たくない電話に出ない(ナンバーディスプレイなので)とか、 そういった小さな事ではあったんですけどね。 私もそういう事でイライラして、大人気無かったと今では思うのですが…。 色々と回答を有難うございました。 面接まで後3日ほどあるので、回答を参考に考えたいと思います。

  • kichi501
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.4

この時期に、すぐに再就職できる可能性のある会社が見つかったことは、 非常によかったですね! ぜひとも内定を勝ち取りましょう!! さて、本題ですが、 >主な理由としては… >「上司に、今までしてきた仕事を否定された事」 >「先輩(女性)の気分によって、仕事の内容が変わる事」 >「やりたくない仕事、面倒仕事を押し付けられる事」 >等がありました。 ということですが、『等』の中に何かマイナスイメージではないことはないでしょうか? 退職理由はできれば、マイナスイメージのあることや、 『他人のせいで・・・』とも聞き取れる理由は避けた方がよいです。 が、やはりないのであれば、素直に応えていいと思います。 ただ、注意点として、正直すぎないこと!! マイナスイメージのことを先に話して、その後、プラスのフォローを入れること!! 例えば・・・・・ >『先輩(女性)の気分によって、仕事の内容が変わる事』が理由で退職しました。 >自分でも、先輩のその日その日の気分を読み取って、仕事内容がどう変わってもよいよう柔軟な対応を心掛けたり、 >上司に相談し対応策を考えたりしましたが、残念ながら最終的に解決することができませんでした。 >今回は、残念な結果になりましたが、この経験が次の仕事や自分の社会適応力に力になると思ってます。 と言ったような応え方をした方がよいでしょう。 また、 『やりたくない仕事、面倒仕事を押し付けられる事』は、どんなによいフォローがあろうが絶対に言わないで下さい。 どういう経緯があってのことか分からないので、ご気分を悪くなされるかもしれませんが。。。。。 仕事とは、やりたくない仕事・面倒な仕事を経営者がお金を払って社員にやらせているのです。 なので、お金をもらっている以上、『やりたくない』『面倒』と言ってしまっては、 雇う側としては、『この人に仕事を任せようとしても、やりたくない!面倒!といわれてしまうかも?』と思い、 採用されることはないでしょう。 なので、この理由は仰らないほうがよいかと思われます。 面接の担当などをしてきたこともあるので、上記お力になればと存じます。 ぜひとも、新しい職場で活躍できるよう、まずは面接頑張ってくださいね!!

mirinsan
質問者

お礼

回答を有難うございます。 言葉が足りなかったようで…スミマセン。 「やりたくない仕事、面倒な仕事を押し付けられる事」 と言うのは、先輩が、という事です。 私も「面倒だ…」と思った事があるのは事実なので、同じ事ですが。 そうなんですよね! どうしても「辞める理由」と言うのがマイナスな事なので、それを 前向きにするのが難しくて…。 ですが、せっかくの機会なので! 頑張って内定をいただきたいと思います。 色々参考にさせて頂きますm(_ _)m

noname#113515
noname#113515
回答No.3

顧問の方の、つてなら転職先の人事の方に顧問の方から多少の転職理由は伝わってるんではないでしょうか? 責任を持って仕事がしたいと思ったとか、スキルアップしたいとか 前向きな気持ちでいる事を伝えたらいいと思います。 >今の会社に漏れてしまったら… 辞めた会社の人間に、何を言われても すでに関係ないのだから気にしなくてもいいと思います。

mirinsan
質問者

お礼

回答、有難うございます。 そうなんですよね。 本当は…気にしなくてもいいのかもしれませんが、 今の会社と完全に縁が切れるわけではなく…多少なりとも 接点があるので、どうしてもそこで引っかかってしまって。 でも、ちょっと前向きに! 色々参考にさせていただいて、頑張って面接に挑みたいと思います! 有難うございました。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

ずるいかも知れませんが、キャリアを考え、また、一度人間関係をリセットしても自分の仕事に対する意識は変わらない事、また違う会社でも前にいた会社で培ってきたノウハウを生かせるのではと思いとか・・・すみません。都合のいい台詞並べちゃいましたけど、参考になれば。

mirinsan
質問者

お礼

回答、有難うございます。 面接まで後3日ほどありますので… 色々参考にさせて頂き、頑張って乗り切りたいと思います!

関連するQ&A

  • 退職理由

    来週の火曜日に派遣で事務の仕事の面接にいきます。 履歴書を提出とのことなのですが、以前働いていた職場(こちらも派遣)が契約期間前に退職しています。 その退職の一番の理由が、同期の方の宗教勧誘でした…。 同期の為、お昼は必ず一緒(わたしが先に入っていても必ず隣に来ます)で、礼拝がある日や前の日に一緒にいかない?といつも誘ってきました。 わたしは何度も行かないと話をしていたのにも関わらず、その宗教関係のライブにも何度も誘われていました。 それ以外もその方は海外の方だったのですが、海外と日本の仕事に対する考え方の違いをずっと愚痴られたり、仕事中にわたしは集中したいのにずっと話し掛けてきたりして上司に怒られたこともあります…。 同期で話する人がわたししか居なかったのと、同じ職場で邪険にするのも気が引けて、あまり強く言えませんでした…。 その事を派遣の担当にははなしたのですが、他社派遣の方だったからかあまり改善されず、結局耐えきれなくなり退職しました。 履歴書には一身上の都合により退職と書こうとおもうのですが、もし面接でなぜやめたか聞かれたときはどのように話すのがベストでしょうか…? それまでの仕事は契約満期(延長なし)で終えていますし、派遣以外の仕事は資格取得の為だったので円満に辞めています(結局資格は取れなかったのですが…;;笑)。 このような辞め方をしたのは始めてなのでもし聞かれたらなんて言うのが良いのか悩んでいます。 あと、履歴書に書く際、「退職」と「一身上の都合により退職」の違いは何ですか?

  • 面接の時の、退職理由。

    今月一杯で退職するのですが、次の会社の面接の時、辞めた理由が 面接の時に聞いた内容(会社の経営状況、仕事内容など)と、入社後働いたらまったく違っていて、今までの知識、経験、資格など活かせない職場で、上司と相談したのですがどうする事も出来ないと言われ退職しました。と言う退職理由はマイナスになるのでしょうか? 今まで、何社か転職しましたが(辞めた理由は、会社の倒産などあります。)こんなに話が違う会社は初めてで、悩んでます。 ご意見宜しくお願いします。

  • 退職理由はなぜ聞かれるのか

    行政の下部組織で働いていました(これ位は明かして問題ないですよね?) 次の面接では、制度の都合により退職しました、と言うつもりです。 内実は色々あったわけです・・・ 私の認識では、昔の面接は退職理由は「一身上の都合で」でよかったと認識しております。 しかし今は、根掘り葉掘り退職理由を聞かれる傾向を感じます。 私が退職理由を上手に説明できないところもよくないと思いますが、その理由は色々あるわけで、その中でネガティブな事をピックアップして話すと面接官に悪い印象を与えてしまう・・・ 特に他責な言い方をしてしまうとよくないと聞いています。 しかし、自責他責と立て分けられるものでもなく。 なぜ面接では(いや、場合によっては、入社後も探られることがあります)退職理由を聞くのですか?

  • 退職理由

    履歴書の職歴で退職した場合「一身上の都合により退職」と書くのが 一般的だと思うのですが、私の退職した理由に「給料の支払いがなかった」こと と「社会保険などの加入を一年もしてくれなかった」(入社時の説明にはちゃんとすると言われた)会社が2回あります。やむなく辞めた事を解ってもらいたいのですが、このような事は履歴書の退職理由には書けないのでしょうか?(書かない方が良いのでしょうか?) 今回の会社は書類選考で面接前に履歴書を送るので、それが心配です。

  • 退職理由について

    私は歯科衛生士をしています。 現在、退職を考えています。 退職したい理由は、 面接時と話が違う事が多々あり(仕事内容・休みなど、相談したが全て真面目に聞いてくれなかった) このままいてもスキルアップできない 人間関係(68歳の医院長と先輩の3人体制。先輩がいつも怒っていてそれを態度に出し、仕事に集中できない。医院長は見て見ぬふり。) これらを理由に、3ヶ月後に退職したいと伝えたいのですが、医院長は寿退職しか認めてくれないそうです。 いっその事、親の事で田舎の実家に帰ると、嘘を言おうかと思っていますが、今の自宅と職場が近いので悩んでおります。 どうしたらいいのでしょうか。 ご意見・アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 退職理由、言いづらいです。

    今週末2回目の面接を控えています。 履歴書では「一身上の都合」でいいのですが、面接では そうもいきません。前の会社を退職した理由は直属上司からのセクハラです。触られたり等はなかったのですが、私に対して性的行為を要求するメールなどが送られたり、私が帰った後に社内メールを読まれたりして、一緒に仕事をする気がなくなったのです。 そのほかの人間関係は問題ありません。 退職する際、会社には嘘をついて“家族が倒れたので家の手伝いを・・”と言って辞めました。(これは本当で現在、手伝いしてます) 前回の退職理由は、スキルアップや将来の為に経験したい等の前向きな回答をしましたが、不採用でした。 やはり面接時に本当の退職理由を言うべきでしょうか? それとも退職時と同様の理由を言うべきでしょうか?

  • 退職理由について…

     11月末を以って、会社を退職しました。 今、新しく履歴書と職務経歴書を書いているのですが、 退職理由(一身上の都合によりとか、会社倒産の為とか)を どう書けばいいのか分からず悩んでいます。 私から退職願を出したり、仕事上のミスや、交通機関の遅れ以外の遅刻などはありませんでした。 ただ家族経営の人員の少ない会社で、経営陣と社員の仲は芳しくありませんでした。 私の前に、先輩や同僚など私以外の全員が退職してしまい(自己都合の人が多かったですが、恐らく解雇の人も居ます)その直後に、社長の親族のひとりに 「営業職が居ないし、辞めて欲しい(私は内勤のデザイン職でしたので、会社の経営に大きく関わる仕事を受け持つ営業職が居ないのに、補佐的なデザイン職はいらない、というニュアンスだと思います)」 「ここを辞め、もっと自分に合った会社を探しなさい」 等言われ、即日に退職となりました。 私自身、長くその会社に留まるつもりはありませんでしたので、 腹が立ちましたが、受け入れました。その際に 「あなたもこの会社が肌に合わなかったでしょうから、離職票には、“自己都合”とした。その代わり、急な話なので、12月分の給与だけは同額出す」 と言われました。 それは困る と言いましたが、もう決まった事だから としか言われませんでした。 私はやっぱり、 「自己都合により退職」または「一身上の都合により退職」になりますよね。 しかし、仕事を急に辞める意思はなかったわけだし、ある日突然クビを言い渡されたので、出来れば 「会社都合により退職」としたいところです。 前述のように、会社は既に「自己都合」と書いた離職票を作っていますので、もし私が「会社都合」と書いた場合、履歴書を提出する会社への虚偽申告となりますでしょうか。 また「会社都合」「自己都合」「一身上の理由」などの他にも、 履歴書を提出する企業に対して、少しでも心象の良い言い回しがあれば、アドバイス頂きたいです。 長々と済みません。宜しくお願いします。

  • 一身上の都合の退職理由について。

    一身上の都合の退職理由について。 お世話になっています。 以前に働いていた職場で新卒として入ったのですが1人の女先輩が理不尽な理由で自分を怒鳴りちらし、正当化して話をまとめ(事実は違う)皆の前で話すなどの理由で体調が悪くなり(胃痛、腹痛、吐き気など)、会社にいるだけでも症状が起こるようになり耐えられずに辞めました。 働いた期間はバイト~正社員を含めて約3ヶ月。 体調が悪くなった際には病院に行きましたが医療費が高額のため途中で行くのも止めました。 そして、この度転職をして面接を受けることになったのですが履歴書に前職の退職理由を『一身上の都合により退職』と書いたのですが面接の際に聞かれた時には何と答えていいかわかりません。 ストレスで胃を痛くして~と言えば相手側からしたらマイナスイメージですし… 何かいい理由はないでしょうか?

  • 退職理由について

    とある病気が原因で休職を経て、退職することにしました。 医師からは、仕事の許可は出ています。 「一身上の都合」で退職届を出しますが、会社側が離職票の退職理由をどのように書くのか気になります。 「本人の病気が理由」と書かれると、次の転職で不利になりませんか? 「病気は治りましたが、退職は一身上の都合です」と言い、通常の「自己都合」にしてもらえばいいのでしょうか。 就職先によっては、「退職理由を記載した退職証明書」の提出が必要な所もありす。 転職にひびかないようにしたいのですが、会社とのベストなやり取りを教えてください。 また、会社が理由で病気になったので、退職理由は、多くを語りたくないのです。「一身上の都合」で通したいのですが、非常識でしょうか。

  • 退職理由(一身上の都合)の場合。

    面接で退職理由を聞かれると思うのですが、 一身上の都合の場合、回答は一身上の都合ですでいいのですか、 それともこの様な事で退職しましたと理由を言う必要がありますか?

専門家に質問してみよう