• 締切済み

年末調整時の子供の扶養について。

年末調整時の子供の扶養について。 よろしくお願いします。 私(妻)が自営業で、夫が専従者として働いております。 子供が3人いますが、今まで事業所得が私の方が多かったので、 子供の扶養は私に入れていました。 昨年度は事業所得が激減し、事業所得<控除額となり確定申告での納付税はもちろんゼロでした。 正直もったいないなぁ…というのが本音です。 主人の方は年末調整での源泉税は3万円台でした。 この場合、子供を主人の扶養に入れれば主人の源泉税もゼロとなり、 市民税や国保、保育料などもかなり安く出来たのになぁと後悔しています。 そこで質問です。 子供の扶養は、年末に計算してみて、 業績が悪化したので主人の扶養にしよう、業績が伸びたので私の扶養にしようと 毎年子供の扶養を私へ、主人へと移動させても問題はないのでしょうか? もし問題がないのであれば、今年度からそうしようかと思っています。 (昨年度はもうしょうがないとあきらめるしかないですね。)

みんなの回答

noname#135013
noname#135013
回答No.4

回答者:tamiemon96 様 >この点については、所得税法基本通達逐条解説の83~84-2に「扶養親族等の所属の変更」としてずばりの例題が掲載されています。  上記確認致しました。 なるほど、出来ないのですね。  成功事例を聞いていましたので、「出来る」との回答をしてしまいましたが、訂正致します。  ご指摘ありがとうございました。  

mami117
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 tamiemon96さんの言うとおりできないとのことですね。 midmtさんの訂正確認いたしました。 ありがとうございました。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

・ 扶養控除の異動は、はずす方、増やす方双方が「確定申告」で対応することとされています。 ・ 今回の場合、あなたの確定申告で扶養に入れていれば、「修正申告」で直すことは出来ません。   理由は、「修正申告」は「確定申告」ではないためです。 ・ この点については、所得税法基本通達逐条解説の83~84-2に「扶養親族等の所属の変更」としてずばりの例題が掲載されています。 ・ 来年以降は、年末調整では扶養をいれずにおいて、あなたの確定申告時に扶養の人数を調整し、ご主人のほうに回す分については、確定申告書Aで還付申告するのが、もっとも分かりやすいやり方と思います。 ・ 特に、保育料の算定では、所得税課税世帯と住民税課税世帯で大きく違います。 ・ ちなみに、利益がないときは、ご主人の専従者給与の年額が93万円以下でしたら、所得割も均等割りもかかりませんので(一応お住まいの市区町村に確認してください)参考までに。 参考 http://www.fmpt.jp/partners/2010/05/post-139.html

mami117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでに確定申告で扶養に入れてしまってるので訂正は効かないのですね。 今年度は残念ですが、あきらめます。 税金などは今回の勉強のための授業料として考えますw 次年度からは所得の多い方に子供の扶養を入れようと思います。

noname#135013
noname#135013
回答No.2

ご主人は年末調整のみで確定申告されていないのですよね。 なら平成21年分のものでも、今から、ご質問者(妻)の修正申告(扶養3→0)&ご主人確定申告(扶養0→3)を行えば、ご希望通りご主人の税金が還付されます。 ご主人が確定申告されていて、これを更正の請求(確定申告見直し請求)で、というのは無理ですが。 もう22年分の住民税の納付書も届いてしまっていますよね。 住民税の額にも影響します。 なるべく早めに処理した方が、良いと思います。 ご主人の給料が過大かどうかなんて金額によりけり。 身内とはいえ最低賃金以下でこき使うのもどうかと思うし、事業主の経営状況にもよるし。 恒常的に事業主が赤字になっているのはどうかと思うけど、そうでもなければ、人それぞれです。 それから、扶養を夫婦のどちらかに決定するのは年間所得をにらんでその年ごとに変えても全く問題ありませんが、いちいち修正申告とかにならない程度の時期には決めてしまわないと、事務処理が面倒ですけれどね。

mami117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は年末調整だけです。 他の方の回答で修正などはできないと理解しましたが、どうなのでしょうか。 とりあえず今年度は終わってしまったことなのでしょうがなくあきらめます。 次回からはどちらか所得の良い方に子供の扶養を移動させようと思います。 今回は大変勉強になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>子供の扶養は、年末に計算してみて… サラリーマン等でない限り、扶養控除の予約制度などはありません。 確定申告の際に決めればよいことです。 というより、業績が悪化したのに多額の専従者給与を払っていることのほうが、経営者として難ありです。 専従者の所得税が発生しない程度に給与を下げ、子供の扶養控除は事業主自身が取るべきです。 >昨年度はもうしょうがないとあきらめるしかないですね… 事業主の確定申告書に、扶養控除欄を 0のまま提出したのなら、専従者が確定申告 (期限後申告) をすればよいのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >市民税や国保、保育料などもかなり安く出来たのになぁと… 期限後申告をすれば、市県民税や国保税がいったん決定されたとしても更正されます。 (保育料のことは知りません) >事業所得<控除額となり確定申告での納付税はもちろんゼロでした… 扶養控除欄に 3人分の数字を書いた結果、課税所得がマイナスになったのなら、もうしょうがないとあきらめるしかありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

mami117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の扶養は年末に決めてもいいんですね。 次回からは所得の多い方に入れたいと思います。 ちなみに、私の確定申告扶養控除欄には3人分は記入されています。 3人分を控除しなくても事業所得<控除額だったんですが…

関連するQ&A

  • 事業専従者の年末調整について

    夫が事業をしています。子供がいるのですが、専従者である私の扶養として、扶養控除(異動)申告書に記入が必要でしょうか?私の給料はあまりありません。 それと、年末調整をこれからするのですが、所得税源泉徴収簿の記入で、総支給額とは、税額を引いたあとの手取り額でいいのですか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業者の年末調整 

    今回初めての申告です。 私は主人の営む個人事業(青申)の専従者で事務全般をしています。 年末調整の書類を前にしてつまずいてしまったので教えてください。 私は今年度途中まで会社員でしたので源泉徴収票をもらっております。 会社を辞めてから国保に入らず、任意継続にしています。 (1)会社からもらっている源泉徴収票の「支払い給与」の欄には 会社員だった時の金額が載っていますので 今回作成する源泉徴収票には、 専従者としてもらった給与の総支給額×月数分を 単純に合算すればいいのでしょうか。 (2)同じく、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」の欄には 会社員だった時の社保料と今の任継の分も合算して記入するということでいいのでしょうか。 (3)給与支払い義務のある個人事業者として、専従者(私)の源泉徴収をしたら、 その「給与所得の源泉徴収票」はどこに提出するのですか? (4)事業の方の確定申告をするので、専従者(私)の年末調整も 確定申告にしようと思っていますが、何か問題はあるでしょうか。

  • 扶養内で働いています。年末調整について

    こんにちは。 主人の分の年末調整について相談させて下さい。 私は主婦で現在130万以下で扶養内で働いています。 年末調整は勤務先で処理されます。 主人も会社で年末調整の用紙を貰ってきました。 主人の会社から「奥さんの源泉徴収票が必要」と言われたそうです。 特別配偶者控除を受けるのには必要なのですか? 年末調整の用紙には私の名前や所得額などを記入する必要があるのでしょうか。 勉強不足で恥ずかしいのですが、焦っています。 ちなみに2009年の源泉徴収票は12/25に振り込まれる最後のお給料を待たないと発行はしてもらえません。 間に合うのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 年末調整の還付金について

    教えてください。 年末調整をしてお金が戻ってくる場合の単純な計算方法についてなのですが、 例えば、【1年間の給与より天引きされた所得税の合計額-源泉徴収票の源泉徴収税額】でしょうか? 毎年、主人の会社で年末調整をしているのですが支払ったこともなければ、戻ってきたこともありません。健康保険は国保で国民年金に加入しているので、給与から主に天引きされるのは、所得税・雇用保険料くらいなのですが、関係あるのでしょうか?

  • 年末調整の扶養者控除

    年末調整の扶養者控除に教えて下さい。 妻のパートの収入が103万円未満なら扶養者になれますが、その場合、妻の給料の時に源泉徴収された所得税はどうなるのですか?また、妻は夫の扶養者に入らないで自分で年末調整をすることもできるのですか?(その場合は緒夫の扶養者になるよりも損をするのですか?) 全く無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告の年末調整で扶養親族の追加

    私は勤めていますが、夫は自営をしています。 義夫と義母は専従者給与で年間96万円ずつもらっていますが、 この2人を年末調整で扶養親族にすると、所得税が還付されますか? もしかして、専従者給与をもらっていたら扶養にできませんか?

  • 年末調整について

    主人の年末調整の記入についてなんですが 私の27年度中の所得見積額が38万いくかいかないかの ギリギリのラインなんですがその場合どうしたらいいのでしょうか? また、9月に主人の扶養から抜けたのですが 扶養から抜けた=扶養控除対象外ってことでしょうか?

  • 年末調整と扶養控除等申告書について

    こんにちは。 私は現在、大学院1年生なのですが、年末調整と扶養控除等申告書の書類について質問させてください。 私は今年の4月から今のバイト先でバイトしています。掛け持ちはしていません。 3月までは別のところでバイトしていたため、年末調整には前のバイト先の源泉徴収票が必要だと言われました。 しかし、手もとに見つからなかったため前のバイト先に問い合わせたところ、郵送してくれることになったのですが、少し手違いがあり、年末調整の書類提出日までに源泉徴収票が届きませんでした。結局、今のバイト先で 「前のところの源泉徴収票がないと年末調整できないから、来年になったら確定申告に行ってね。ごめんね。」 と言われました。 そこで質問なのですが... 1.年末調整の書類の中に「平成25年度の扶養控除等申告書」があったと思います。 私は来年も今のバイト先でバイトを続けるので、来年度も扶養控除等申告書を提出しておきたいです。 この書類は、年末調整できなかった場合は提出できないものなのでしょうか? それとも、年末調整とは別に申請できるのでしょうか?(;_;) 2.今年度の扶養控除等申告書は4月の時点で提出してあり、前のバイト先でも今のバイト先でも月収8万円をこえたことはないため、もともと所得税が引かれた月はありません。 もちろん、年収103万円をこえてもいません。 この場合でも、来年になったら確定申告に行くべきなのですか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 年末調整

    経理初心者です。 すみませんが、どなたか年末調整で記入する「所得税源泉徴収簿」について教えてください。 まず中途採用者から源泉徴収表をいただきましたが、 これはどこに記入すればいいのでしょうか? また、前年年末調整に基づき繰り越した過不足税額とありますが、 これは前年度に支払いなり戻すなりしてもらった金額を記入すればいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

  • 年末調整

    昨年4月に離婚したため、年末調整は配偶者なしとしなければならなかったのですが、勤務先には離婚した事を言っていないため「あり」で出してしまいました。今月末で退職予定です。 昨年の収入は、70万程度です。所得税を支払った事はありません。子供二人が、私の扶養になっているため区役所に源泉徴収を提出しなくてはならないのですが、扶養配偶者有の源泉徴収票をだしたら問題ありますか?有を無に直したら問題ありますよね・・・やっぱり・・・

専門家に質問してみよう