• ベストアンサー

Fischer投影式

投影式の書き方が、まず炭素鎖を縦におく、このとき酸化度の高い炭素を上にするらしいんですけど、その酸化度の高い炭素ってのがよく分かりません。酸化数で見分けるってことでしょうか?

  • k-ann
  • お礼率38% (53/137)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> 酸化数で見分けるってことでしょうか?  正確にはそうです。が,有機化合物ですので,簡単には次の順番で酸化度は高くなります。    -CH3 < -CH2-X < -CHO < -COOH  ここで,炭素に付いている水素の数を見て下さい。水素が少ない程,酸化度は高くなります。ですので,たまにある「-CHXY」の様なヘテロ原子が2つ付いている場合は「-CHO」と同じ酸化度と考えれば良いです。

k-ann
質問者

お礼

ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • zuckie
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

なにぶん4,5年前に大学の講義で使って以来なのであいまいな記憶頼りですが、そのとおり、酸化数で見分ければよかったと思います。たとえば、カルボキシル基とメチル基があった場合、カルボキシル基を上に書く、ということです。

関連するQ&A

  • ~Haworth&Fischer投影式~

    天然高分子を勉強していて、『Fischer投影式』『Haworth投影式』というのが出てきました。これはなんと読むのでしょうか?教えて下さい。m(_ _)m

  • フィッシャー投影式とニューマン投影式

    Fischer投影式とNewman投影式の関係(各置換基の対応)が、よくわかりません。 Fischer投影式では、縦軸(不斉炭素の結合)の、上下についている置換基は、紙面より裏側、 縦軸の左右についている置換基は、紙面より手前に向かって出ていますが、これをそのままニューマン投影式で表そうとすると、全てY字が二つ重なった状態の「重なり型」になってしまうように思うのですが、正しくはどう考えればいいのでしょうか? つまり、Fischer投影式で左右に表されている手前向きの置換基は、Newman投影式のY字の上の二箇所(円の12時の方向を0度とすると時計回りに、それぞれ60度、300度の部分)に対応し、Fischer投影式の上下に表されている奥に向かう置換基はNewmanのY字の下の部分(同様に、180度の部分)に対応すると考えると、必ず重なり型になってしまうのでは?と考えました。 Fischer投影式で表されたものを、Newmanの「重なり型」ではなく、「ねじれ型」(antiかgauche?)として表すには(または逆にnewmanのねじれ型でかかれたものを、fischer型で表すには)、どう考えればいいのでしょうか? 図を書けないため、とてもわかりづらくてすみません。 説明がわかって頂けたか不安ですが、 よろしくお願いします!

  • Fischer投影式のL、D体の決め方について

    Fischer投影式のL、D体の決めて書く時、例えばアラニンのような結合しているものが少ないもののL対は?と尋ねられれば単純にNH2が左に、Hを右に書けば良いのでわかります。 しかし例えば2,3-ジアミノコハク酸(HOOC-CH(NH2)-CH(NH2)-COOH)のような炭素が二つあるもの(二つの-COOHの炭素は除いて)のL体は?と聞かれた場合、これも単純に二つのNH2が二つともCの左に手を繋ぐように書けば良いのでしょうか? 詳しい方居らしたら教えてください。

  • フィッシャー投影式について

    2つの不斉炭素を持つフィッシャー投影法についてです。 参考書では、4つの透視式についてフィッシャー投影式が、 添付データのようになっていました。(手書きで見にくくて申し訳ないです) 「横線は紙面手前に突き出ている結合を表し、縦線は紙面後方に伸びている結合を表す」がフィッシャー投影式の書き方ですが、 図の一番左側では、Clは破線の楔形で紙面後方に延びている筈なのに、横線につながれでClが描かれていますし、その他の結合も透視式の楔形、破線の楔型とフィッシャー投影式が全く一致していないように思えてしまい、 透視式からフィッシャー投影式を書くことができません。 何故一致していないのかや、フィッシャー投影式を理解する鍵やコツなどがありましたらお手数ですが教えて頂けましたら幸いです。

  • Newman投影式に関する質問です。

    Newman投影式に関する質問です。 1-ブロモ-2-クロロメタンのNewman投影式で、ねじれ型配座は塩素原子と臭素原子の間の角度が60度のものと180度のものの2種類ある、と授業でおそわりました。 僕には角度が60度の投影式には、手前の上の原子を塩素だとすると、後方の臭素を塩素から左右に60度動かした2つの投影式が書けると思ったのですが、その2つは同じものと考えていいのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • この地図の投影式が知りたい

    ある地図なんですが これってどういう投影方法なんでしょう? 縦横の比率が少し変わってしまいましたが、実際は正方形の地図です たぶん正角図法のような気がするのですが(N0度~N20度がN60度~N80度よりやや広い) 投影式がわかる人がいらっしゃいましたら教えてください

  • 化学反応式の問題

    化学反応式の問題でわからないところが あったので教えてほしいです(;_;) 次の反応を科学反応式で表す。 (1)一酸化炭素と酸素が反応すると   二酸化炭素ができる。 (2)メタンが空気中で完全燃焼すると   二酸化炭素と水ができる。 化学反応式の作り方?がよく分からないので 詳しいやり方も教えていただけたらうれしいです。

  • イオン反応式について

    二酸化炭素のイオン反応式を教えてくださいm(__)m

  • プロジェクターの映像を縦に投影する方法

    プロジェクターの映像を縦に投影する方法 PCから、縦長の映像を出力します。 縦長の映像コンテンツ 90度回転して横長の状態で出力 プロジェクターから出力された映像を再度90度回転して縦に投影 としたいです。 なるべく解像度を高いまま出力したいので このような面倒なことになっています。 縦置きできるプロジェクターは高価なようで 他の方法は無い物かと考えています。 どなたか、ご経験のあるかたはいませんでしょうか?

  • 化学反応式について

    二酸化炭素の化学反応式だったら 二酸化炭素→酸素+炭素 だと思うんですが、これって 二酸化炭素→炭素+酸素 でも同じなんですかね? ○○+△△の部分は順番が逆になっても関係ないんですか?