• ベストアンサー

夫婦での起業について

夫婦での起業について 基本は、私個人で起業するつもりなのですが、 妻もおりまして、節税のために報酬を払うようにしたいのですが、 既に、正社員(正確には契約社員)として働いています。 その状態でも、役員としてや従業員として、 扱うことはできるものなのでしょうか? ちなみに現在個人事業主でしたが、 個人事業主ではだめでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

奥様の今の会社での就業規則で副業が禁止されていなければ大丈夫です。 禁止されている場合は会社にこういう状況で夫の会社からも給料をもらうことにすると問題があるのか確認した方が良いですよ。

trfnc223
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 個人で白色申告すべきか起業すべきか悩んでいます

    私は現在、個人事業主として仕事をしています。 私の妻が3月で会社を退職し、4月から個人で会社と契約して仕事をすることになりました。 つまり私と同じ個人事業主となるわけですが、私は現在住んでいる所を事業所として 登録しているので、色々と控除できるのですが 妻は現在の住所を事業所として登録できないため、収入を控除できるものが ほとんどありません。 なので確定申告すると、私よりもかなり多い額の税金を納めることになるかと思います。 当然、翌年の住民税や国民健康保険などにも影響します。 そこで考えたのが、私が会社を作って、そこで妻を雇用するということ。 がしかし、従業員が私と妻の2人だけ。 妻が個人で確定申告するのと、私が会社を興すのとでは どちらが節税になるのでしょうか? ちなみに私達2人共システム・エンジニアをしております。

  • 取締役の起業について

    はじめまして。 現在、取締役に就任しておりますが、この度起業を考えております。 起業をするにあたり、初めは資金の関係から個人事業で行おうと思います。その際、現在の会社の取締役を辞任せず役員報酬をもらいながら、現在の会社と業務契約を結び報酬を得られるのでしょうか? 私的には無理な気がするのですが、なにかよい方法はございませんか? 社外取締役などはどうなのでしょうか?

  • 夫婦で役員報酬もらいます

    起業したばかりです。 夫が代表取締役で妻が取締役です。 2人とも役員報酬を同額づつもらう予定ですが、 節税のためには、報酬額を工夫した方が良いでしょうか? (配偶者控除とか。)それとも報酬額はできるだけ同じ額に分けた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起業したいのですが

    起業したいと思っているのですが、個人事業主と有限会社のメリットデメリットを教えてください。 また、起業にあたって助成金・補助金等ありましたら合わせてよろしくお願いします。

  • 夫婦で確定申告をした方が良いでしょうか?

    現在、夫は株式会社を持っています。(社員は夫1人ですが、投資の方々がいらっしゃいます。) それとは別に、個人事業主としても事業をしており、今回青色申告をする予定です。 個人事業主の方は妻である私が専業者給与を8万円もらってやっていますが、 個人事業主の方の収入が思った以上に大きく、また、事業内容もどちらかと言うと私が中心になってやっているので、来年に廃業し、私が個人事業主となって新たに登録しようかと悩んでおります。 この場合、どちらが節税になりますでしょうか? 例えば、夫の株式会社での給与が700万円で、個人事業主の方が300万円、 合計1000万円の給与で確定申告をする場合の課税金 (妻は扶養に入っていますので、住民税、国民年金、健康保険代がかかりません。特別控除は専従者給与なので申請しません。) 夫は700万円で確定申告、 妻は個人事業主として300万円で確定申告 (この場合妻は300万円分の住民税、国民年金、健康保険代がかかります。) それでもどちらが節税になりますでしょうか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。また、専門知識が乏しく、見当違いな質問でしたら申し訳ありません。

  • 売上がほとんどない時の給与

    現在個人事業主ですが、廃業せず、合同会社設立を考えています。 ですが、その会社の売上がほとんどゼロに近い場合、役員給与(役員報酬?)、また従業員給与は出してもよいものでしょうか? 従業員を社会保険に入れたいのです。 また、その場合のお金は帳簿では出資金から出す形になるのでしょうか?個人事業主だと事業主勘定から出せばいいのですが、会社はどうなるかよくわからないので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 夫婦の役員報酬

    営業利益が3000万円位で、従業員10人の規模の会社社長です。 妻は一応役員ですが、仕事もしておりませんし、役員報酬も取っておりません。 私の役員報酬は、600万円(50万円×12ヶ月)ですが、大幅に上げようと思っております。 この場合、いくら位が妥当な金額なのでしょうか? 社長の役員報酬の相場ってあるのでしょうか? また、妻にも役員報酬を出そうと考えてます(常勤または非常勤の事務員として働いてもらって)が、 私達夫婦に払う役員報酬の総額が、例えば100万円とした場合、 税金や保険等考慮すると、いくらの金額に設定すればよいでしょうか? ((1)夫100万円、妻0円 (2)夫80万円、妻20万円等) 重複するかもわかりませんが、社長の役員報酬をいくらに設定するのが ベストとかってありますでしょうか? (年収1000万円以上は、控除額が急に高くなる等)

  • 起業した年の厚生年金・社会保険について

    今年2月に個人事業主から法人成りしました。 いろいろ調べたのですが答えが見つからず、こちらに質問させていただきます。 2月に法人成り(といっても1人社長です)しました。 起業して5か月が経っていますが、今さらながら厚生年金・社会保険(協会けんぽ)への加入手続きをしようと思っています(本来であれば、起業してすぐに切り替える のがルールなのですが、あまりにも慌しく、時間が過ぎてしまいました)。 法人成りする前は、個人事業主として、国民年金・国民健康保険を支払っていました。 そこで質問です。 今から年金・保険を切り替えた場合、すでに請求書が届いている今年度分の「国 民年金・国民健康保険」の支払いはしなくていいのでしょうか? ちなみに、私の場合、前年度の個人事業主としての所得よりも、現在の役員報酬額のほうが、少ない金額となっています。

  • 18での起業

    18での起業 私の夢は18での起業なのですが、もし個人事業主として年300万円の利益を出したとしたら以下はどうなりますか? ・現在扶養に入っている親の税金 ・健康保険

  • 正社員で働く妻は役員報酬をもらえる?

    現在正社員として働いています。夫が近々起業するのですが、最初は資金繰りが難しいのもあり生活もしていかなくてはいけないので、私が正社員で働いて、その後夫の会社を手伝おうと思っています。 こうした場合の私にかかる役員報酬とかはどうしたらいいでしょうか? 正社員で働いているので、役員報酬は貰わない方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう