子ども手当の貧乏人に対する影響

このQ&Aのポイント
  • 子ども手当が貧乏人にとって不利な理由として、財源不足と消費税の上昇が挙げられます。
  • 消費税の上昇により、貧乏人の生活がさらに苦しくなる一方、金持ちの影響は限定的です。
  • 貧乏人にとっては元の児童手当がありがたいと思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子ども手当って、貧乏人にとって不利じゃないですか?

子ども手当って、貧乏人にとって不利じゃないですか? 子ども手当が支給されてます。一見して貧乏人にとって「嬉しい」話と思われます でも、財源がありません。財政規律を主張する菅氏が総理大臣になりました。本音としては消費税UPしたそうです。 消費税がUPしたら、貧乏人にとって生活が苦しくなります。金持ちと貧乏人と比較すれば、貧乏人の方がエンゲル係数が高いです。 金持ちにとって、消費税がUPしたところで生活は特段苦しくなるとは思えません。貧乏人にとって、消費税がUPしたら、直接家計に影響、生活が苦しくなると思われます。 マクロ経済的には消費が減り、GDP↑のマイナス要因です。 貧乏人としたら、もはや財源がなくていずれ行き詰ると分かっている福祉政策を恒常的に行なわれても迷惑な話で、それなら元の児童手当にしてくれた方がありがたいと思うのですがいかが思いますか?

noname#117371
noname#117371

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iamyou
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.11

 ご質問の文章が散漫で、何をお聞きになりたいのかポイントが今一わかりにくいですが、全体の感じから推定すると  1.財源が無いためいずれ行き詰まると分かっているという子供手当(バラマキ政策)を恒常的に行われても迷惑な話ではないのか?  2.福祉政策の財源として消費税をアップしようと言うのは結局金持ちよりも貧乏人の方が苦しくなるのではないか? の2点だと思われます。これらについて詳しく述べようと思うとかなりの解説が必要ですので、ごく簡単に要点を書いておきます。必要なら追加質問をしてください。 >1.財源が無いためいずれ行き詰まると分かっているという子供手当(バラマキ政策)を恒常的に行われても迷惑な話ではないのか?  政策論では「全市民一律バラマキ」というのは結局福祉政策にはならない(富裕層優遇策になる)、というのは初歩の初歩の論理です。例えば子供手当一律 ¥26,000.-/月(=¥312,000.-/年 = ¥4,680.000.-/15年 ) の支給ということになりますが、このことの意味をもう少し考えてみましょう。   A.日本の人口(約)        127,000,000人   B.Aの内、15才未満の人口(約)  16,900,000人 と言うのがH21年度の基礎数字です。そこで・・・、   D.子供1人につき年間手当額   ¥26,000×12ヶ月 = ¥312,000   E.上に必要な国家予算      B×¥312,000 = ¥5,272,800,000,000   F.15才まで1人を育てる手当額  D×15年 = ¥4,680,000   G.仮に二人の子供を育てるとその家庭には  F×2人 =¥9,360,000、即ち1千万円近い不労所得が入ってくることになります。    [上の事実から言えること]  (1)Gからも明らかなように、二人以上の子供を育てられる余裕のある高収入の家庭に対してまで、15年間で1千万円近い金が税金から支給されることになります。この家庭にとってはこの金は余裕収入として貯金、贅沢、あるいは放蕩に使われることになります(それ以外に使い道がない)。  (2)どんな形であれ、一旦国庫にプールされた金は国民の共有資金です。この資金を何かに拠出するということは、それを国民が平等に負担している事になります。つまり、金持ちに対して供給される子供手当という余裕資金さえも、貧乏人が金持ちと平等に負担しているという意味を持っています。  (3)大変性悪説にたった解釈になりますが、上のような事実から、子供手当を貰うことを目的(つまり金目当て)に子供を産むということも危惧されます。動機になるには十分な金額と思います。 >2.福祉政策の財源として消費税をアップしようと言うのは結局金持ちよりも貧乏人の方が苦しくなるのではないか?  消費税を「福祉目的税」とすることが必ずしも貧乏人を更に苦しくする事ではないと思います。ただし、それには徴収した消費税でどのような福祉政策を行うかと言うことが重要です。例えばマイナスの消費税(還付消費税)などは有効でしょう。つまり一定の収入基準以下の人に対しては国庫に入った消費税から還付すると言うような事も考えられます。このようにすれば、払った以上の額を渡す(この場合は還付ではなく支給と言うことになるでしょうね)ことも出来ます。こうなると生活保護の主旨に近づいた福祉政策という事になると思います。  なお、バラマキ還付(または支給)は、絶対に福祉政策にはならないというのは上の「1項」と同じです。  最後に二宮尊徳の言葉を記します。「道徳無き経済は犯罪であり、経済無き道徳は寝言である」。ここで「道徳」を「福祉」と置き換えてもこの言葉は生きていると思います。 「経済なき(つまり財源なき)福祉は寝言である」。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

その他の回答 (14)

回答No.15

http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/52293127.html あちらこちらで言われていますがきちんと計算すると子供が4人以上いなければマイナスです。 このサイトの中でもたくさん計算式が出ていますよ。 うちは子無しですから増税。この状況でどうやって産めというのか・・・。 産む前と出産と出産直後が一番大変だというのに。 ましてや出産や育児休暇でクビになったり復帰できなかったりが後を絶ちません。 そこらへんを整えてくれないと子供を産みたくても躊躇する夫婦が多いでしょう。 一人を大学まで行かせると2500万円かかります。 それプラス自分の老後とか親の介護とか・・・考えるだけでぞっとします。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

回答No.14

民主党とは名ばかりで実はこの政党は日本国政史上最悪の≪極左国賊売国奴詐欺師集団政党≫です、そしてこの最悪政権を最悪な時期に誕生させてしまったのは、自民党の“愚国民製造政策”です、一部分日教組も荷担しています。結果前回の衆議院選挙で一般的には無党派層と呼ばれている超ぼんくら能なし国民が、視聴率さえ獲れれば何でも有りの糞マスメディアに煽られ、この政党に政権を獲らせてしまいました、ある意味国民の自業自得です。 現在TV番組などで有識者と呼ばれる奴らが喧々諤々議論していますが、経済格差問題一つ取ってみても堂々巡りの抽象的希望観測的論議だけで実際実行可能な案は全く示す事が出来ません。これの示すところは『国民皆が満足する平等で幸せな社会の実現は永久に不可能』なのです、シンガンス日本人拉致犯の釈放嘆願書に著名した極左総理菅直人の目指す〔最小不幸の社会〕とは国民を監視コントロールする過去のソ連邦や現在も続く北朝鮮のような大きな政府(増税、政権[政府]権力強化)をオブラートでくるんで表現をしているだけです、国民の大多数は全く気がついておりません、一刻も早く≪極左国賊売国奴詐欺師集団政党≫を政権から放逐することが急務です。 そもそも≪極左国賊売国奴詐欺師集団政党民主党党首菅直人≫とその構成員にとって、俗に言う貧乏人[低所得者]等は国民の数に含まれておりませんので考慮の対象外です。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

  • OK-Oyaji
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.13

少子化を緩和するため、どんな形であるにせよ、子育て支援に当てる予算は増やすべきです。 (子ども手当ての形でなくてもよいとは思いますが。) それはさておき、消費税をUPする前に公務員の人件費を大幅にカットしたり、赤字でどうしようもない地方空港を閉鎖したりなど歳出削減努力をもっとするべきです。 また、国が持ちすぎている資産(日本郵政株等)を市場で売却する等でも財源を獲得することができます。 ですから、消費税について考える際に、まず子ども手当てを問題にするのではなく、他にもっと削減すべきものがある、他にもっと売るべきものがある、という観点で考えるのが正解だと思います。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >それはさておき、消費税をUPする前に公務員の人件費を大幅にカットしたり、赤字でどうしようもない地方空港を閉鎖したりなど歳出削減努力をもっとするべきです。 また、国が持ちすぎている資産(日本郵政株等)を市場で売却する等でも財源を獲得することができます。 地方空港は分かりませんが、他は民主党支持の圧力団体の反対で実行不可能です

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.12

子ども手当に限らず、 国会で議論される「減税」は「金持ち減税」で、 結果として「貧乏人増税」に繋がります。 国会での「減税」は「増税」とイコールなので、 一切の「減税」議論をやめて欲しいです。 金持ちが買う贅沢品の税率を下げたり、 高額所得者や法人税の税率を下げて、 その代わりに年金生活者や生活保護世帯 からも徴収する消費税導入、税率UP。 高速道路の無料化も、高速道路の維持管理費を 通行料でなく、税金で賄うということです。 高速道のサービスを受けない人が払うのです。 ガソリン税廃止も、灯油代・電気代に課税する 環境税への移行で、車のない人には増税です。 車に乗る人が税金を払うのは納得できますが、 代わりの財源として、車のない寒冷地の年金生活 高齢者の暖房代から徴収するのはかわいそうです。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.10

>子ども手当って、貧乏人にとって不利じゃないですか? 不利では無い。 ●子ども手当支給額が26000円の場合のシミュレーション / 貧乏夫婦で子ども2人(5歳と1歳) ・子ども手当て26000円支給で必要な財源は約5.3兆円 ・現児童手当に必要な財源が約1兆円 ・消費税は1%の引き上げで約2兆円の増収 →26000円の子ども手当てと児童手当の差額は4.3兆円。 →4.3兆円を消費税で賄うと2.15%の増税に相当。 消費税を単純に子ども手当分だけ上げると5%→7.15%。 月に15万円(税抜き)で使う場合の税金は5%だと7500円、7.15%だと10725円。3225円の増税。 一方、子どもへの支給額は毎月15000円(児童手当)が、52000円(子ども手当て)になるので、37000円のプラス。消費税の増税分と差し引くと3万円以上のプラス。 ●子ども手当支給額が13000円の場合のシミュレーション / 貧乏夫婦で子ども2人(5歳と1歳) ・子ども手当て13000円支給で必要な財源は約3.7兆円 ・現児童手当に必要な財源が約1兆円 ・消費税は1%の引き上げで約2兆円の増収 →13000円の子ども手当てと児童手当の差額は2.7兆円。 →2.7兆円を消費税で賄うと1.35%の増税に相当。 消費税を単純に子ども手当分だけ上げると5%→6.35%。 月に15万円(税抜き)で使う場合の税金は5%だと7500円、6.35%だと9525円。2025円の増税。 一方、子どもへの支給額は毎月15000円(児童手当)が、26000円(子ども手当て)になるので、11000円のプラス。消費税の増税分と差し引くと9千弱のプラス。 いずれにケースでも儲かる。子どもが1人のケースでも金額は変わるがプラスは変わらない。 >それなら元の児童手当にしてくれた方がありがたいと思うのですがいかが思いますか? 上のシミュレーションの通り、子ども手当ての方が貧乏人にはプラスになる。 消費税議論の根本にあるのは財政バランスの問題。消費税増税の理由は子ども手当てのためなどではなく、医療費などを含めた社会保障費の財源確保のための増税。 子ども手当て13000円を支給して消費税率が5%→10%の方が良いか? 子ども手当てを児童手当のままにして、消費税率が5%→8.65%の方が良いか?

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

noname#117371
質問者

補足

ご回答ありがとうございます ここでシミュレーション前提の数字を提示しても、GDP成長率によって算出数字は大きく変わってきます。 概して、シミュレーション前提の数字の場合、GDP成長率が同じ4%増との前提で算出しても、現実経済よりも過大な数字で現わされる傾向にあることは、数量経済学を知っている方は衆知の事実。シミュレーションした数字はあまり信用性がないことは、経済通の方であれば誰でも知っていることです。 http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1047796012 経済 : 子ども手当、見直しを OECD教育局長が提言  経済協力開発機構(OECD)のバーバラ・イッシンガー教育局長は10日、都内で記者会見し、子ども手当について「同額のお金をかけるなら、保育や幼児教育サービスに投資した方がよい」と述べ、支給対象など制度の見直しが必要との考えを明らかにした。  教育局長は(1)多くのOECD加盟国では現金支給という政策は2歳以下の子どもに適用(2)5歳児に対する保育サービスなど現物給付への公的支出は、フランスやフィンランドで30%以上なのに対し、日本は7%にすぎない―と指摘。  「予算に制約がある以上、現金支給と現物給付のバランスを考えるべきだ」と強調した。  子ども手当をめぐっては、長妻昭厚生労働相が8日、2011年度以降の満額支給(月2万6千円)を断念する意向を表明した。

回答No.9

財政難で、来年度以降26000円は支給出来ないと言われましたね。 22年度は何とか13000円の支給はありそうですが、その後はどうなるか 全く先が見えません。 扶養控除は廃止と決まりましたから、このまま子ども手当も廃止になったら まるっこ増税ですよね。 ましてや、我が家は対象の子は一人なので、所得税控除も住民税控除も廃止になったら 正直13000円で年間156000円の支給では増税になります。 26000円支給なら赤字にはならないんですけどね。 廃止された物は復活する訳もないから、このまま扶養控除戻らないでしょうし 財源無いから子ども手当も据え置きとなったら、とんだ愚策ですよね。 日本に居ない外国のお子さんにも支給されると言うのもそもそも間違ってますよ。 選挙の票集めのために深く考えないで 出来もしないことを公約にあげるから こんなことになるんです。 目先のお金に踊らされて民主党に入れた国民にも責任はありますけどね。 ちなみに私は民主党には入れてません。途中でぽしゃるのが目に見えてましたから。 そんなに財源厳しいなら、国会議員も事業仕分けでも何でもして、給料3割カット 65歳以上は定年、衆参併せて人数3割削減位すればいいのに 国民ばっかり煽りを食うのはもうたくさんです!

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

  • sknysmr
  • ベストアンサー率17% (18/104)
回答No.8

<消費税がUPしたら、貧乏人にとって生活が苦しくなります。金持ちと貧乏人と比較すれば、貧乏人の方がエンゲル係数が高いです。 金持ちにとって、消費税がUPしたところで生活は特段苦しくなるとは思えません。貧乏人にとって、消費税がUPしたら、直接家計に影響、生活が苦しくなると思われます> 全くその通りです。これも選挙目当ての愚策中の愚策。 日本は税負担の割に高福祉との事。福祉のばら撒きで国民は頑張り・忍耐・努力・自己責任と云う単語が 消滅するでしょうね!。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.7

財政は、いきず待ってます。 また、政策は全部税金でやります。当然ですが。 赤字国債はローンですから、先延ばしの税金です。  結局 昔の児童手当は財源確保しながら徐々に上げてきましたから、  やり方は児童手当のほうが現実的に負担や増税のないやり方です。当然ですが、、、  全国民にとって不利です。子供がいない人には大迷惑です。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.6

その通りです。 日本は、貧富の差が少ない国でしたが、このまま行くとこれからは「貧」の差がだんだん出てくる国になっていくでしょう。 米国では、消費税は平均して7%ですが、食料、医療、公共料金、家賃等は非課税だと思いますので、現在の日本に比べても(貧しい人にとっては)税負担は少ないと思います。 まあ、国債発行額からするとこのまま放ってて置くわけに行かないのも良くわかりますが、現在の政権の一部の人にちょっとずつばら撒く政策では、国全体が良くなっていく気があまりしません。 企業税と相続税をどうするかによってはどうにかなるかもしれませんが、(政党に関わらず)政治家がそこに手をつけるとはとても思えません。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

確かに言い分は分かりますが、先進国で日本は異常に消費税が安いんです。 そして金持ちに対して欧米よりはるかにキツイ税制です。(アメリカなんかでは馬鹿な車メーカーの重役や役員なんかがトヨタやソニーの社長の何倍ももらってます) それでも毎年赤字続きなんです。 数少ない金持ちから数億ずつ巻き上げるより、全員から少しずつ取った方がずっと借金対策になります。 消費税を上げなくてはいけないのは10年以上前から分かっていたんですが、上げれば人気が下がるのでどの党もその問題からは逃げていたんです。 実際上げれば多少は生活は苦しくなるでしょうが、国の借金を増やし続けて将来苦労するよりは今借金を返しておいた方が国民にとっても得です。 まああと数年で死ぬような人にとっては消費税は上げて欲しくないでしょうが、あと10年以上は生きるであろう人にとっては結局は得になるんです。

noname#117371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 多様なご意見が聞けて幸いです

関連するQ&A

  • 子供手当てをもらう方

    子供手当てをもらう方へ 子供手当てにかかる費用は、毎年(初年度以外)5兆円とも言われてますが、 その代わり税収は、見込みよりも8兆円もマイナスになるとか。 そんな中大塚副大臣が、 将来、消費税を10パーセント台半ばにする必要があると言ってます。 そこで、子供手当てをもらう方たちは、 例え将来、消費税が10パーセント台半ばになっても、 子供手当てをもらえたほうがいいですか? 「消費税は誰もにかかる税だけど、 「子供手当て」は一応、誰もがもらえるわけではないから、 もらえない人のことも考えると、得になるから」でしょうか? もちろん他にも財源が必要な法案はありますが、 何より「子供手当て」の財源は、一番大きいと思います。 それから、ご自分のお子さんの年代になって、 そのお子さんが消費税10パーセント半ばの世界を生きることに なるとしても、 構いませんか。 率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 低所得者は必死? 子供手当てと消費税

    低所得者は必死? 子供手当てと消費税 昨今、子供手当てへの期待が低所得層に富に高いと感ずるのですが、同時に消費税増税への不快感も高いと感じます。 子供手当ての廃止と消費税アップ。この二つは政治のタブー化してしまったのですか? 世論調査は所得別の支持率が見えてきにくいのですが、参議院選挙の結果は子ども手当ての廃止と消費税率のアップを公約に掲げた自民党が議席を伸ばしたので、このタブーは半ば解消されていると考えたのですが。 富裕層にとっては、子供手当ては巨額の財源を必要とするので、それを相殺する利便取得者の増税がなければ納得行かないのでしょうが、その辺、低所得者の横暴でよって声を上げられないのでしょうか。 子供手当て廃止を叫ぶ私なんかは低所得層・貧困層と思しき人たちから文句タラタラ言われて、気が滅入ってます。 子供手当て と 消費税アップ は迷惑です。 ちなみに子供手当ては13000円で2.5兆円。26000円で5兆円を消費します。 国防費が大よそ5兆円。 また、消費税1%上げで2.5兆円の歳入増があるとされています。 低所得者救済と思われる子供手当ては、本来の貧困層向けの福祉に切り替えるべきでは無いでしょうか。

  • 子ども手当てはずっと続けられるの?

    子ども手当てについて教えて下さい。 金額26000円だけ見ると、目を引きます。 (この財源はなく扶養控除など廃止、たばこ税で隠れ増税ですよね。) しかし、子ども手当て目当てで女性が出産するとなると、子どもの数が増えます。そこで質問です。 1、子どもの数が増えても、将来ずっと26000円は維持できるのか? 2、4年後の総選挙で民主党が惨敗したら、この26000円という子ども  手当てはどうなるのか? 先のことはわかりませんが、皆さんの予測を教えて下さい。

  • 【格差社会】 なぜ所得税ではなく消費税?

    消費税を10%することについて衆議院を通ったとのことですが、なぜ所得税ではなく、消費税で財源を補おうとしているのですか? 今の格差社会においては、貧乏人にも金持ちにも公平に負担がかかる消費税よりも所得税のほうが良いと思うのですが。 また、消費税では景気に悪影響が出やすいのではないでしょうか?

  • 子ども手当を消費税でまかなう?

    子ども手当を全額消費税でまかなうと9%上がるそうです。14%の消費税って考えられないのですが、何を考えているのでしょうか?普通に考えて、9%上がると年間200万消費するとして18万円の増税です。子ども1人で156000円年間にもらっても18万円払っていたらむしろマイナス?!と思ってしまいます。 子ども手当が親元に行っても、本当に子どものために使われているのか疑問です。 しかも、消費税は大企業など輸出するときには還付される「戻り税」という制度があってその分も受かるのだそうです。政策的には教育費を無料にしたり、税額控除をするなど別な方法で子ども手当を考えた方がいいと思うのですが、皆様どう思われますか?

  • 子ども手当が不成立でも増税はそのまま?

    こんにちは。 2011年の子ども手当は不成立の可能性もあるようですが、もともとは子ども手当の財源として当てられるはずだった相続税増税や扶養控除廃止、給与所得控除の「頭打ち」などは子ども手当が不成立でも実施が確定しているのでしょうか?

  • 民主党の公約で子供がいる家庭に

    民主党の公約で 子供がいる家庭を優遇し、 それ以外の、子供がいない家庭には増税みたいなことを 言ってますが、 それって 子供がいる金持ちの家庭もありますよね? 子供のいない貧乏人の家庭もある。 不平等じゃないですか? 子供の有無での区切りではなく、 所得による区切りを付けたほうがいいのではないですか? 消費税だって、貧乏人にも金持ちにも平等に取られるのは 不平等だと思います。

  • 子供手当、どうなるの?

    ネットで見たんですけど、来年度の子供手当、強制終了の危機なんてありましたが、どうなんでしょうね?もし終了してしまうと、旧子供手当が復活するみたいですけど・・・。そうなると扶養控除も復活してほしいと思うのは私だけでしょうか?廃止のままだとはっきり言って納得しないのですが・・・。消費税も上がるみたいですし、中学生と小学生がいる私の家庭はこれからが大変です。みなさんどう思います?

  • 子供手当て

    申し訳ございませんが、昨日決まった「子供手当てを来週廃止した上で2012年度からは、税引き前年収960万円以上の所得制限」のことについて、教えてください。 子供手当ては、在日の外国人の方たちのお子さん(自国にいる子供も含めて)にも確か、支払われていましたが、この方達にも、上記の条件でまた支払われるのでしょうか? 日本で働いてらっしゃる外国の方を排除する気は全くありませんが、この財政難、申し訳ないですがまずは自国のことを優先して考えるべきではないでしょうか? 色々調べましたが、そのことについて載っていなかったので質問させていただきました。もし、もう既に払われてないようでしたらごめんなさい。 後、民主党が掲げたマニフェストで子供手当のことは声高に出ていますが、議員の定数削減・公務員改革等は、どうなったのでしょうか? 定数削減や、天下り先をもっとなくしたりすれば、何も消費税あげなくても、大丈夫じゃないでしょうか?それでも、足りないのなら、それから消費税のupでしょう。 どこの家庭でも、収入が少なくなったらみんな我慢してお小遣い減らしているんですから、もう少し無駄なことを止めてみたらどうかと思いますが・・・。 公務員のお給料は、そこの地域の公務員をのぞいた平均賃金でいいと思いますが。 議員の方たちは、平均時給でも・・・と思います。それでも交通費等は出るのですから・・・。「議員」だけの収入でやってらっしゃる人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか・・・。 なんだか、私の周りには年収960万円以上で子育てしてる人は皆無で、しかもそれって、世帯主ですよね?960万あれば、補助は要らない生活が出来ているんじゃないでしょうか? 交通費も出ない、サービス残業は当たり前で、1月に1~2回しかお休みがない人も知っています。 そういった世帯に、より多くの補助をすればいいのに・・・と思いますが、余裕のある人でも、いただけるものは欲しいんですよね・・・。 そういった方たちから、自分達は充分子育てやっていけるから、まずは東北の復興を・・・とか言う声も出てこないですよね・・・。 長くなってすみませんが、あまりにも、政府と「普通の人」達との見解が離れすぎているように思えて仕方なくて・・・。 何故、マスコミも子供手当てのことだけで、議員削減等のことは報道しないのでしょうか・・・? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 子供手当てって、どうして子供に支給されないんですか

    子供手当てが、親に支給されるのは何でですか? 子供のために使うとはかぎらないと思います。 それとも、残業手当てみたいに、子供を作ったことへの手当てって意味なんですか? ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです。 個人的には、親にお金をあげるよりも、 タイガーマスクみたいに、子供にしか使えないもの (給食・学食無料化とか、服とかカバンとか通学定期券とか)をあげればいいと思います。 っていうか、子供手当てのせいで消費税を増やすなら、かえって迷惑だからやめた方がいいと思います。 高校無償化はいいと思います。