安価な合成のメントールでお風呂を快適に!

このQ&Aのポイント
  • 市販のハッカ油は天然のものが多く、少量で高価です。しかし最近は合成のメントールがシェアを奪っており、安価なものも存在します。
  • ペパーミントを育てているが、お風呂に使うと数回でなくなってしまうため、安価なハッカ油の入浴剤を探しています。
  • ミントの入浴剤も考えましたが、洗濯に使う際に柔軟仕上げ剤が使えないため、スーッとする成分だけ売っているものを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

安価な合成のメントールって売ってますか?お風呂に使いたいです。

安価な合成のメントールって売ってますか?お風呂に使いたいです。 ハッカ風呂をしたいのですが、市販のハッカ油は天然のものが多く、少量で高価です。 日本薬局方のものもちょっと高いなぁと思います。 ペパーミントを育てていますが、お風呂に使うと数回でなくなりそうです。 wikiで、最近ではハッカ油は合成のメントールにシェアを奪われていると書いてありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB 素人考えですが、シェアを奪われているということは、天然のものより安価なのではないかと思いまして。 ミントの入浴剤も考えましたが、注意書きに 残り湯は洗濯に使えるが、すすぎは水道水を使い、その際『柔軟仕上げ剤の使用は避けるように』と書いてありました。 うちは洗濯にお風呂の残り湯を使うので、柔軟仕上げ剤が使えないのは困ります。 なので、スーッとする成分だけ売っていないものかと思いまして…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

じゃあ、も一つの方法 クールタイプのバスクリンありますよね、あれを洗面器に溶いて、それを上がり湯として身体に掛ければ さっぱりしますよ、湯船も汚れないし

carifornia-cat
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 できれば湯船でつかるのがベストでしたが、 バスクリンもそういう使い方があるのですね。試してみる価値ありますね。

その他の回答 (3)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.4

回答にならず、水を差すようですが・・、 アロマの専門家にお聞きしたところでは、 全身に使うものは、成分表示がされた確かなものにすべきだそうです。 つまりは、質問者がおっしゃる少量で高いものです。 有効成分は、皮膚から浸透したり気化して鼻から吸い込まれたりします。 粗悪なものや合成のものは、シミなどのトラブルの原因になります。 北見ハッカを取り寄せていますが、なかなかいいですよ。 ハッカ風呂にしたことはないですが、数滴垂らせばよいのでは・・・。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 天然物の方がいいのは十分承知の上での質問でした。 市販の入浴剤などに入っている物のレベルでよかったのですが、 どうやら単独では売ってなさそうですね。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

あのーハッカ風呂に入った後って、トニックシャンプーの香りになりますけど?(^_^; http://www.seabreezeweb.com/ シーブリーズ、つけましょ

carifornia-cat
質問者

お礼

>ハッカ風呂に入った後って、トニックシャンプーの香りになりますけど? そうなんですか!ちょっとショックです。 もっと爽やかな香りを想像していました。 シーブリーズですか、あれもちょっと匂いが強いですね。 メントール系はどうしてもそうなるのでしょうか。とりあえず候補にします。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

トニックシャンプーで身体を洗えばスーとしますよ(^_^)v

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 面白いアイデアですが、体中がオジサンっぽい匂いになりそうで勇気が要ります。 (一応女性ですので・・・)

関連するQ&A

  • メンソールってミント?なんでスースーするの?

    ふと疑問に思ったので、ご存じの方、教えて下さい。 よくシャンプーやリップクリームに、「天然メンソール配合」って書いてありますよね。 あれってつまりは「ミント」とか「ハッカ」のことなんでしょうか? そしてまた、何故ああいった商品を使うと、スースーするのでしょうか? 注射の時のアルコール消毒のスースーするのとは違うような気もします。 ってことは、皮膚の上で液体が急激に気化してスースーするの(ですよね?)とは、違うような気がするのです。 当方化学は完全にシロウトですので、専門用語に疎いです。 なので、できるだけ簡単な言葉で説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂の残り湯を使ったお洗濯

    6人家族(じいちゃん、ばあちゃん、父、母、小学生2人)の住む家庭で、 お風呂の残り湯で、すすぎを3回するお洗濯をするとしたら、どこまでが許容範囲ですか? (1)洗いのみ残り湯 (2)すすぎの1回目まで残り湯 (3)すすぎの2回目まで残り湯 (4)洗いからすすぎまで全部残り湯 (5)6人家族だったら、残り湯は一切使いたくない よろしくお願いします。

  • お風呂の残り湯 キレイ?キタナイ?

    新しく購入した洗濯機にお風呂のお湯が使えるホースが付いていました。 スバラシイ!と喜んで使っています。 洗濯とすすぎの1回目が残り湯で、最後のすすぎは水道水を使っているようです。 洗濯機にこんな機能が付いているのだから、これっぽちも疑わなかったのですが “あまり清潔ではない”という話を聞きました。 う~ん・・・・どうなんでしょう?

  • お洗濯にお風呂の残り湯を使ってますか?

    何か細かい質問で申し訳ないのですが・・・ お洗濯の時にお風呂の残り湯をお使いになるかたが多いと思います。 我が家ではお洗濯の時のみに時々使い、すすぎの時には使っていませんが、お洗濯の時に使う水の量ってしれてるので、それほど節約になってるようにも思えず、また、お風呂の残り湯って汚れているものですから、本当は綺麗な水道水で洗ったほうが洗濯物も綺麗になるような気がしてしまいます。 夫は、節約のためにお風呂の残り湯を使うべきっていう意見なんですけど、皆様はどう思われますか?

  • 風呂の残り湯での洗濯を、効率よくしたい

    お風呂の残り湯を使って洗濯しています。 浴槽と全自動洗濯機をホースで繋いでいますが、 ゆすぎの度に、 1.残り湯をセット(ボタン一つで吸い上げます) 2.洗濯機のスタートスイッチを押す と手間がかかっています。 1.2の作業をなくして、2の作業だけできる装置 みたいなものはないでしょうか。 (残り湯を使って数回のすすぎ作業、 そして水道水で最後のすすぎを洗濯機のスタート ボタン一つでできるような) 教えていただきたいです。

  • 風呂の残り湯と水道水の洗濯はどっちがお得?

    とってもケチの質問で申し訳ありません。 冬の間は風呂の残り湯で洗濯していました。 すすぎ二回は水道水です。 水道水の洗濯と残り湯の洗濯どっちが節約できると思いますか? 残り湯を使うときは電気でくみ上げるので何だか水道代より電気代の方が高いような気がします。 「じゃあ手で汲めば!」とか言わないでくださいね。 よろしくお願いします。

  • メンソールクリスタル ハッカ油 軟膏とスプレー

    容器と作り方に関する質問です。 メンソールクリスタル(メントールクリスタル)またはハッカ油を使って、かゆみ止めを作りたいと思っています。 軟膏とスプレーのどちらか、または両方を作る予定です。 液体は、使うとしたら、ホワイトリカーにドクダミを漬けた液体、または、ホワイトリカーにヘビイチゴを漬けた液体です。 クリームには、親水軟膏(シンスイナンコウ)を使おうと考えています。 <軟膏について> 軟膏の場合は、 「早川工業 メンタム缶 10g 12個パック 131163」 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91-%E6%97%A9%E5%B7%9D%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A0%E7%BC%B6-12%E5%80%8B%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-131163/dp/B00JT4P2FG/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1431955947&sr=8-3&keywords=%E7%BC%B6%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E5%AE%B9%E5%99%A8 の様な容器を使えば良いのでしょうか? ちょっと数が多いのですが…。 <スプレーについて> ハッカ油に含まれる何かの成分がプラスチック(?)を溶かすという様な内容の文章を読みました。 ガラス製の商品が良いということですが、スプレーの場合、スプレーの部分がプラスチックなのに、大丈夫なのかな…と心配です。 どの様な容器が良いのでしょうか? <作り方について> 色々とサイトを見ましたが、液体の量に対して、メンソールクリスタル(メントールクリスタル)またはハッカ油の量が、簡単に記されているページを見つけられませんでした。 どの位の量の液体に対して、どの位の割合で、メンソールクリスタル(メントールクリスタル)またはハッカ油を使うと良いのでしょうか? 簡単に割合を教えて頂ければ助かります。 もし適当なサイト(あまりごちゃごちゃと説明が書かれていない方が良いのですが…。)があれば、ご紹介頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 風呂の残り湯 使う?使わない?

    最近の洗濯機には風呂の残り湯を使用するコースもついていて、ポンプも付属で付いていますし、実際に活用されているかたも多いと思います。 洗濯機と風呂場が近ければ残り湯を使えますが、最近の住宅の建築スタイルで、家事スペースを一カ所にまとめるというのも見かけます。この場合、風呂場と洗濯機が離れている場合が多いです。 そこで疑問に感じたこと 1.洗濯の最後のすすぎは水道水ですので、残り湯を使うのは最初の洗濯のみですよね?その1回の使用でできる節約は大きいのか。 2.残り湯の使用は衛生上大丈夫なのか。 3.洗濯以外で残り湯を活用することができるのか。 この3点で洗濯機を風呂場近くに置くか、家事スペース近くに置くか悩んでいます。 みなさんはどうされていますか?

  • 3日位経ったお風呂の残り湯を洗濯に使うのは・・・

    似たような質問はいくつかあったのですが、内容が微妙に違うので新たに質問させていただきます。 うちは夫婦2人暮らしなのですが、夫の仕事の都合もあってお風呂に入る時間もまちまちなので、湯船につからずシャワーだけで済ませてしまうことが多いです。 洗濯は3日に1回程なのですが、お風呂の残り湯があれば、もったいないかなと思い最大3日くらい放置されたものを洗濯に使ったりしています。 しかし、3日も経つと細菌も増殖してそうですし、もしかして不衛生かな…と思うようになってきました。 翌日とかならまだしも、3日ってどうなのでしょう(^^; ちなみに湯船につかる前には必ず体を洗って入るようにしています。 また、洗濯のすすぎには残り湯は使いません。 ちょっと気になったので、皆さんのご意見をぜひお伺いできたらと思いました。 よろしくお願いします。

  • お風呂の残り湯を使用しての洗濯~すすぎについて

    洗濯にはお風呂の残り湯を使用しています。 今までは「洗い」のみの使用だったのですが、ここ最近は1回目のすすぎも使用するようになりました。(2回目のすすぎはもちろん水道水です。) 2度目のすすぎは水道水なので大丈夫だと思ったのですが、衛生面では本当に大丈夫なのかとふと気になりました。 ちなみに11ヶ月になる赤ちゃんがおりますが、子供のものもここ最近大人のものと一緒に洗濯するようになりました。 みなさんはどうされていますか?

専門家に質問してみよう