4歳娘の夕食問題

このQ&Aのポイント
  • 4歳の娘が夕食をスムーズに食べてくれない問題に悩んでいます。
  • 朝と昼の食事は問題ないが、夕食になるとだらだら食べる傾向があります。
  • 過去には好きな食材であっても満足に食べてくれていたのに、最近はだらだらと食べることが多くなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳になったばかりの娘が夕食をスムーズに食べてくれません。

4歳になったばかりの娘が夕食をスムーズに食べてくれません。 朝はパンですが、これはなんとかクリアします。 また、昼食は家でも簡単なものですがそこそこ食べてくれますし、 幼稚園へ持っていったお弁当も1度時間がなくて少し残した程度で、 ほとんど空にして持って帰ってきてくれます。 週2回は幼稚園の給食なので食べ具合はまだ把握していません。 (一度給食試食会がありましたが、量はかなり多かったので残しているとは思います。) ところが、夕食に限ってとにかくだらだら食べます。 お弁当と同じ程度、もしくは少し多いくらいの量しか出していません。 お弁当はどうしてもおかずが少なくしか入らないので、 夜は御飯の量をお弁当より少々少なくし、おかずを多くしている感じです。 また、3歳半くらいまでは、そんな量でも余裕で食べていてくれてました。 むしろ、2歳半くらいから3歳半くらいまでの間の方がもっと沢山食べました。 好きでない食材が入っていることもありますが、最近おかずも気を遣っており、 娘が嫌いで食べられないような食材・料理ではないです。 むしろ、比較的好きなものでもだらだら食べています。 おやつは3時過ぎにバスまで迎えにいくので、どうしても3時30分~3時45分に食べます。 お昼前に帰ってくる時や、幼稚園のない日は2時半くらいからが多いです。 ただ、夕食があるので量は気にして抑えています。 夕食は大体5時半からです。 おやつが問題であるならば、おやつをなしにしたりする方がいいのですか。 若しくは、今までずっと食べれていた量なのに、減らさなければならないのでしょうか。 食事量はこの年齢頃に一度落ち込んだりということがあったりするのかは分からないですが、 毎日毎日非常にイライラしています。 先週はずっと怒りっぱなしで、時間内(約50分以内)に食べられなかったら、 さまざまなペナルティを与えましたが効果ありませんでした。 ペナルティ例はすぐ近くの夫両親の家へ食事後・若しくは食後お風呂の後に30分~1時間程度 遊びに行くのが日課で本人楽しみにしていますが、 時間内に食べられなければ行かさないということです。 これは、先週に限らず結構やっています。 また、先週はそれに加えて一部お気に入りの玩具を捨てる(実際捨ててないですが)というのもしましたが、 そのときに激しく泣きましたし、その後もその玩具について捨てて欲しくなかった旨言いますが、 行動については改善されません。 あまりにも頭にきていまして、 明日思い切って夕食抜きにしてやろうと思っているのですが、これってどう思いますか? 夕食抜きというのは私的にも思い切ったことだとは思うのですが、 ここまでしないと私の本気度が伝わらないのかなとも思っています・・・ 取り留めのない長文ですが、とにかくイライラして混乱しています。 既に苛立ちすぎて軽くですが叩いてしまいました。 激しく手を挙げそうになるところを必死に抑えてとにかく皆さんの意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

そんなにガミガミ言われながらの食事って何だか嫌ですね。 理由は聞きましたか?最近のことなら気温が上がったせいも あるかも知れません。まずそれを聞いてみて下さい。 あとはオカズもご飯も食べたい量を自分で盛らせるのが良いです。 人のお腹の空き具合は分かりにくいものです。自分でさっさと 食べ終えられる適量を自分で知ることは大事です。 一度やらせてみてはどうでしょう。 あとは決めた時間が来るまでは一切何も言わないことです。 合間で「早く食べなさい」「もう時間がないわよ」とせかして いませんか?時間を決めたら「長い針が○○まで来たらご馳走様ね」 と子どもに言って、その時間が来たら片付ければいいのです。 それ間はガミガミ言わない方がいいでしょう。 ご飯を抜いたり、おもちゃを捨てたりというのは根本的な 解決になっていない気がします。親の本気を伝えたいと思うなら まずは話をしましょう。もう分かる年頃ですから。 時には子どもと料理を作るのも効果的です。自分の造った物を 人に食べてもらう喜びを知ることは、逆の立場になったとき 作ってくれた人への感謝の気持ちも生まれるきっかけになるでしょう。

tonakai3love
質問者

お礼

早く食べてくれればガミガミ言わないのですが・・・ ダラダラになる前まではガミガミ言わず自由にさせていたのに・・・と思います。 理由といいますが、何故食べないのか、嫌いなものがあるのか お腹がすいていないのかなど毎日のように話し合っています。 (じっくり話し合うせいで寝る時間が遅くなるくらいで反省しています。) しかし、お腹はすいている、嫌いなものは今日はキャベツだけ等の返事。 他に食べたくない理由がないか聞いてもこれという返事がなくてとても困っています。 気温は気が付きませんでした、気にしてみます。 自分で盛らすのはさせたことがありませんでしたので、やらせてみます。 一緒に料理をするのはおやつは既に何度もやっており、本人も楽しんでいます。 以前もサラダを一緒作りましたが結構残してました・・・ とりあえず完全時間制にしてなんとかガミガミいわずに時間が来たら 片付けてみたいと思います。 片付けしようとしたらすごく泣くので控えていたのですが、そうも言ってられませんものね。 おもちゃを捨てる・・・根本的でないのは分かっていたのですが、 やっぱり、そうですよね。 話し合いは私も夫もずっと前から娘と話し合いを重ねているのですが、 分かってくれてないと思います。娘の発育が遅れているのでしょうか・・・ 色々アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.10

うーーーん。 別に食べないでもいいじゃん。 何でそんなに食べて欲しい? そんなことでイライラする方が損ですよ。 食欲は生理的なものだから、食欲がなければ食べないのが一番。 無理して食べたって栄養にならない。 人の生理現象にイライラするほど無駄なことはない。 いずれ、お腹が空けば食べるでしょう。 というポリシーでこどもを育てて14年。 息子の小学校時代は霞を食べて生きているかのようでした。 さすがに成長期で、スポーツをした日はよく食べるようになりました。 スポーツをしなかった日は相変わらずですが、それも自然の摂理。 身長が伸び盛りなので、超ガリガリです。 でも、心は豊かに育ってます。私はそれでいいと思っています。 実は私も同じような少女時代でした。一食くらい抜いても苦でなかった。 親が無理強いしない親で助かりました。 友達の家に行ったら「おなかいっぱい」と訴えても「あと一杯」 と迫る親を見て、恐怖でした(その子は肥満児だというのに)。 そんな私も今やメタボ。人生分からないものです。

tonakai3love
質問者

お礼

そうですね・・・無駄にイライラしていたように思います。 ただ、そんなに食べて欲しい?というよりも、 今まで食べていた量よりかなり食べていないことや、 何度か話し合っても本人曰くはお腹空いてるといいますし、 ろくに食べなかった食後におやつやフルーツなど食べたがるんですよね(もちろんあげませんけど)。 しかも、朝食や昼食はいつもどおり・・・ それに本人はしんどくて食べられないときや、何か理由があるときは、 「○○だからちょっと食べれない」とかちゃんと言うから余計なのです。 十中八九少なくとも半分は余裕で食べられるだろうに、何が気に入らないの!? というイライラの方が強かったかもしれません。 元々食が細い、若しくは突然食が細くなっていても一貫性あるのでしたら きっとこちらも主人と様子を見ながら納得できたと思います。 そうでなかったから納得できず、理由も分からずイライラしたのだと今なら言えます。 皆様のコメントいただきまして、私なりに色々考えた結果たどり着いたのは、 以前は食に興味があって大人顔負けの量を食べていただけで、 それは必ずしも適量ではなく、今必要な量しか求めなくなってしまったのではないかということ。 そして、特に引越し→幼稚園入園などの環境の変化、 またそれに伴い私自身もそれらを迎えてぴりぴりしがちだったということ、 幼稚園へ入学してから眠たくなる時間が早くなっていたので、 眠たいときもあったのではないかと思います。 それなのにそれらのことを推察せず、とにかく食べてくれない、 嫌いだから食べないのかorお腹一杯だから食べないのかの2択しか考えることをせず、 一方的に叱りつけて、意味不明のペナルティも課してさっぱり楽しくない食卓となっていたようです。 だから、一緒に料理をしたものすらもろくに食べなかったんでしょう。 それらを念頭に置き昨日の夕食と今日の夕食盛り込んで実践してみましたところ、 見事どちらも30分程度で全て平らげてくれたのです。 しかも笑顔で。 実践したのは ・一緒に料理を作り、上手に出来たことは褒めちぎる。  昨日は麻婆豆腐と青梗菜のミルク煮で、包丁で切る食材全て楽しく切ってくれました。  また、今日は作りおきで冷凍していたカレーにチーズを乗せるのを一緒にしました。 ・調理後から食事まで少し間がありましたので、  今日の料理のお絵かきしてみて!といったら楽しそうに絵を書いていました。 ・食事の準備(御飯をよそったり、運ぶのを手伝ってもらいました。)  量は少々少なくしました。 ・あなたが作った料理美味しそう!いただきます!  と私も明るく笑うことに努め、幼稚園の話題や料理の過程の話、  中盤は作ってくれた料理が美味しいなど色々盛り込んで話をしておりましたら、  話をしている割に食が進んでびっくりしました。  他、鈍くなったなと思ったらおちゃらけながら、  「負けへんで~!!」と少し競争ちっくなものの言い方をしましたら、  「私も負けへんで~!」と笑顔で再び進みました。 何よりも麻婆豆腐や青梗菜はあまり好みの料理じゃないはずですし、 今日のカレーもそれほど好物ではないのに、です。 やっぱり雰囲気作りがかなり大きかったのかなと本当に反省しきりです。 後で本人に「ママが怒っていたから御飯食べれないと思ったの?」と聞いてみましたら、 「うん」と言い、少し間をあけて「ママ怖かってん・・・」と言っていました。 こんなことで母親が務まるんだろうかと、今度はそっちでブルーになってますが・・・ でも、かなり光が見えてきたように思います。 経過を返事できなかった皆様も本当にありがとうございました!

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.9

NO.6です。 ホント食べないとイライラするし、くやしいし泣きたくなりますよね。 上の子の時は、ホント無言で暗くなりながら食べていた時ってありましたよ。 偉そうなこと書きましたが、夕食作らない!って泣いた時もあります。 一緒に作っても食べてくれませんでしたよ(^^; tonakai3loveさんの作り方が悪いんじゃないです。時期の問題だと思いますよ。 子供はなかなか大人の思った通り、育児書の書いてある通りに動きませんから(笑) 毎日私はそれで悩んでました。 手を挙げたこともありますよ。すごく今は反省してます。 子供の話は先に進まないし長いしで、話すくらいなら食べてくれよー。と毎日思ってますよ(笑) 栄養とか、好き嫌いが多くなるからとか思ってしまいますが(私は毎日思ってました) そんなことを考えず、たくさん食べてくれるもの(納豆ごはん?)を毎日出してみてはどうですか? そのほかにおかずを1品なり少しなり「これだけは食べるようにしよう」と言ってみるとか・・・。 ちょっと前の私にすごく似ていたのでまた書いてしまいました。 失礼しました。

tonakai3love
質問者

お礼

親身になって二度も回答していただき、ありがとうございます。 本当に食べないってだけでイライラしますし、心配で悔しくて泣きそうになりますよね。 娘も一昨日までは無言で暗くなりながら食べていました・・・ 一緒に作っても私が怒りまくり、怒っている以外は雰囲気悪く無言でしたので楽しくなったようです。 私も手を挙げてしまったこと、大後悔です。 皆様のコメントいただきまして、私なりに色々考えた結果たどり着いたのは、 以前は食に興味があって大人顔負けの量を食べていただけで、 それは必ずしも適量ではなく、今必要な量しか求めなくなってしまったのではないかということ。 そして、特に引越し→幼稚園入園などの環境の変化、 またそれに伴い私自身もそれらを迎えてぴりぴりしがちだったということ、 幼稚園へ入学してから眠たくなる時間が早くなっていたので、 眠たいときもあったのではないかと思います。 それなのにそれらのことを推察せず、とにかく食べてくれない、 嫌いだから食べないのかorお腹一杯だから食べないのかの2択しか考えることをせず、 一方的に叱りつけて、意味不明のペナルティも課してさっぱり楽しくない食卓となっていたようです。 だから、一緒に料理をしたものすらもろくに食べなかったんでしょう。 それらを念頭に置き昨日の夕食と今日の夕食盛り込んで実践してみましたところ、 見事どちらも30分程度で全て平らげてくれたのです。 しかも笑顔で。 実践したのは ・一緒に料理を作り、上手に出来たことは褒めちぎる。  昨日は麻婆豆腐と青梗菜のミルク煮で、包丁で切る食材全て楽しく切ってくれました。  また、今日は作りおきで冷凍していたカレーにチーズを乗せるのを一緒にしました。 ・調理後から食事まで少し間がありましたので、  今日の料理のお絵かきしてみて!といったら楽しそうに絵を書いていました。 ・食事の準備(御飯をよそったり、運ぶのを手伝ってもらいました。)  量は少々少なくしました。 ・あなたが作った料理美味しそう!いただきます!  と私も明るく笑うことに努め、幼稚園の話題や料理の過程の話、  中盤は作ってくれた料理が美味しいなど色々盛り込んで話をしておりましたら、  話をしている割に食が進んでびっくりしました。  他、鈍くなったなと思ったらおちゃらけながら、  「負けへんで~!!」と少し競争ちっくなものの言い方をしましたら、  「私も負けへんで~!」と笑顔で再び進みました。 何よりも麻婆豆腐や青梗菜はあまり好みの料理じゃないはずですし、 今日のカレーもそれほど好物ではないのに、です。 やっぱり雰囲気作りがかなり大きかったのかなと本当に反省しきりです。 後で本人に「ママが怒っていたから御飯食べれないと思ったの?」と聞いてみましたら、 「うん」と言い、少し間をあけて「ママ怖かってん・・・」と言っていました。 こんなことで母親が務まるんだろうかと、今度はそっちでブルーになってますが・・・ でも、かなり光が見えてきたように思います。 経過を返事できなかった皆様も本当にありがとうございました!

回答No.8

その年頃の子は、まだいないのですが、疲れているという事は ないでしょうか。 ちょっと暑い日もありますし、少しバテているとか。 食に対してあまり興味の無い子に、さらに夕食を 抜きにしたりすると、食べなくても平気なので返って 逆効果のように思います。 夜抜くくらいなら、試しにおやつを抜くとか 私は保育園いっていた頃、食が細くて夕食も ごはんばっかり食べていると怒られていましたが、 おやつ食べさせてもらっていなかったです。 あれでおやつを食べていたら夕食は、もっと食べていなかったと思います。 あとは、夕食の時間をもう少し後にずらすとか、どうでしょう。 旦那さんの両親の家で食べさせたりしたらもしかすると 気分が変わって食べるかもしれないです。 私もなぜか人の家では、いつもより頑張って食べてました。 本人からすると、パクパク食べれないのでどうしようもないと いう感じだと思います。 わざとではないと思います。 本人にどうしてか聞いた事はありますか。 聞いたところで、大人からは理解しにくい理由かもしれませんし、 本人もわからないのかもしれませんが 一応、やんわり食事の時間以外に聞いてみてはどうでしょう。 私の場合は、噛む回数が多かったのと、常から行動はのろかったかも・・・。 しかし、今は色気より食い気派です。

tonakai3love
質問者

お礼

本人にどうしてか何度も何度も話をしたのですが、 お腹はすいてる、好きな料理だとしか返答なく、はっきりしませんでした。 たまに夫両親のところで食べさせてもらうのは今度やってみようと 夫のお父さんから提案していただいて、今度実践してみます。 また、質問内容にも書きましたように決して食が細いわけではないです。 大好物の納豆卵御飯などは大人並に食べますし、美味しいパンなどもかなりの量食べます。 暑さは考え付かなかったんですが、他の回答者さんにも指摘ありましたし、 暑さも原因だった日があったのかもしれません。 皆様のコメントいただきまして、私なりに色々考えた結果たどり着いたのは、 以前は食に興味があって大人顔負けの量を食べていただけで、 それは必ずしも適量ではなく、今必要な量しか求めなくなってしまったのではないかということ。 そして、特に引越し→幼稚園入園などの環境の変化、 またそれに伴い私自身もそれらを迎えてぴりぴりしがちだったということ、 幼稚園へ入学してから眠たくなる時間が早くなっていたので、 眠たいときもあったのではないかと思います。 それなのにそれらのことを推察せず、とにかく食べてくれない、 嫌いだから食べないのかorお腹一杯だから食べないのかの2択しか考えることをせず、 一方的に叱りつけて、意味不明のペナルティも課してさっぱり楽しくない食卓となっていたようです。 だから、一緒に料理をしたものすらもろくに食べなかったんでしょう。 それらを念頭に置き昨日の夕食と今日の夕食盛り込んで実践してみましたところ、 見事どちらも30分程度で全て平らげてくれたのです。 しかも笑顔で。 実践したのは ・一緒に料理を作り、上手に出来たことは褒めちぎる。  昨日は麻婆豆腐と青梗菜のミルク煮で、包丁で切る食材全て楽しく切ってくれました。  また、今日は作りおきで冷凍していたカレーにチーズを乗せるのを一緒にしました。 ・調理後から食事まで少し間がありましたので、  今日の料理のお絵かきしてみて!といったら楽しそうに絵を書いていました。 ・食事の準備(御飯をよそったり、運ぶのを手伝ってもらいました。)  量は少々少なくしました。 ・あなたが作った料理美味しそう!いただきます!  と私も明るく笑うことに努め、幼稚園の話題や料理の過程の話、  中盤は作ってくれた料理が美味しいなど色々盛り込んで話をしておりましたら、  話をしている割に食が進んでびっくりしました。  他、鈍くなったなと思ったらおちゃらけながら、  「負けへんで~!!」と少し競争ちっくなものの言い方をしましたら、  「私も負けへんで~!」と笑顔で再び進みました。 何よりも麻婆豆腐や青梗菜はあまり好みの料理じゃないはずですし、 今日のカレーもそれほど好物ではないのに、です。 やっぱり雰囲気作りがかなり大きかったのかなと本当に反省しきりです。 こんなことで母親が務まるんだろうかと、今度はそっちでブルーになってますが・・・ でも、かなり光が見えてきたように思います。 経過を返事できなかった皆様も本当にありがとうございました!

noname#112565
noname#112565
回答No.7

わかります! 我が家の娘の事かと思ったくらいです。 今までは好き嫌いもなく、 人よりたくさん食べていて、 早食いだからよく噛んで食べなさいとすら言ってたのに。 本当悲しくなりますし、正直腹も立ちます。 食事の準備も憂鬱になり、 今日こそはと気合いをいれたメニューしてもダメ。 給食やお弁当は完食(おかわりする日も)なのに、なんで?? たぶん、友達たくさんで楽しいのでしょうね。 先生もたくさんの子供を見ているので、 逆に自分1人だけに集中する事なく、のびのび食べられるのかもしれません。 だから食事は楽しくしよう!! ってわかっていても、出来ない自分がお恥ずかしい(^_^;) 何の参考にもならないでしょうが、 あまり子供を責めず、そしてママ自身を責めず、 少しだけ冷静に見守っていきましょう☆お互いに☆ 余談ですが・・・ 最近、少々晩酌(ビール1本程度)をするようになりまして、 おかずや肴をつまみながら、少し気分も良くなって、 すると気持ちが大きくなるというか、のんびりするようになりました。 私がイライラしなくなったせいか、 なんだか娘が食べ始めてきたような・・・これは晩酌の言い訳かもしれませんね。

tonakai3love
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございます。 子供の為に色々バランスも考えて作っているし、 今までそこそこの量をそこそこのスピードで食べていてくれていたのに・・・ と思うと、その変化の重要さに気付かず、怒ってばかり・・・ 皆様のコメントいただきまして、私なりに色々考えた結果たどり着いたのは、 以前は食に興味があって大人顔負けの量を食べていただけで、 それは必ずしも適量ではなく、今必要な量しか求めなくなってしまったのではないかということ。 そして、特に引越し→幼稚園入園などの環境の変化、 またそれに伴い私自身もそれらを迎えてぴりぴりしがちだったということ、 幼稚園へ入学してから眠たくなる時間が早くなっていたので、 眠たいときもあったのではないかと思います。 それなのにそれらのことを推察せず、とにかく食べてくれない、 嫌いだから食べないのかorお腹一杯だから食べないのかの2択しか考えることをせず、 一方的に叱りつけて、意味不明のペナルティも課してさっぱり楽しくない食卓となっていたようです。 だから、一緒に料理をしたものすらもろくに食べなかったんでしょう。 それらを念頭に置き昨日の夕食と今日の夕食盛り込んで実践してみましたところ、 見事どちらも30分程度で全て平らげてくれたのです。 しかも笑顔で。 実践したのは ・一緒に料理を作り、上手に出来たことは褒めちぎる。  昨日は麻婆豆腐と青梗菜のミルク煮で、包丁で切る食材全て楽しく切ってくれました。  また、今日は作りおきで冷凍していたカレーにチーズを乗せるのを一緒にしました。 ・調理後から食事まで少し間がありましたので、  今日の料理のお絵かきしてみて!といったら楽しそうに絵を書いていました。 ・食事の準備(御飯をよそったり、運ぶのを手伝ってもらいました。)  量は少々少なくしました。 ・あなたが作った料理美味しそう!いただきます!  と私も明るく笑うことに努め、幼稚園の話題や料理の過程の話、  中盤は作ってくれた料理が美味しいなど色々盛り込んで話をしておりましたら、  話をしている割に食が進んでびっくりしました。  他、鈍くなったなと思ったらおちゃらけながら、  「負けへんで~!!」と少し競争ちっくなものの言い方をしましたら、  「私も負けへんで~!」と笑顔で再び進みました。 何よりも麻婆豆腐や青梗菜はあまり好みの料理じゃないはずですし、 今日のカレーもそれほど好物ではないのに、です。 やっぱり雰囲気作りがかなり大きかったのかなと本当に反省しきりです。 こんなことで母親が務まるんだろうかと、今度はそっちでブルーになってますが・・・ でも、かなり光が見えてきたように思います。 経過を返事できなかった皆様も本当にありがとうございました!

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.6

5歳ともうすぐ4歳になる娘がいます。 下の子も同じようにだらだらだらだら食べてます。 しかも、すごくおしゃべりな子なので、食べず絶えずしゃべっているという状態です。 毎日怒ってますが、一向に改善されません・・・。 上の子も同じくらいの時は、だらだら食べてましたよ。 でも、上の子の場合は暗ーくなりながら食べてました(^^; でも、今は嫌いな野菜が出ればだらだら食べる時もありますが、しゃべりながらでも食べれるようになってきてるし 嫌だったら自ら残すってこともできるようになりましたよ。 たぶん、これはほとんどの子がそうなるんじゃないかなぁと思ってます。 他の回答者さんもありましたが、 うちの場合も、何時と決めて食べれなかったら片づける。 (一生懸命食べている時は片付けませんよ) ペナルティではなく、ご褒美に食後のデザートをあげるようにしてます。 完食もしくは、がんばって食べたな。と思ったら、食後にデザートをあげますが 食べなかったらもちろんあげません。 思い切り泣いたりわめいたりしますが、絶対にあげないです。 これは約束事なので。 上の子もそういう風に育ててきたので、食後にデザートが出るのが当たり前になっていて(^^; 自分でちゃんと食べなかったな。と思ったら、くやしくてもデザートをねだることはないです。 昨日も、だらだら食べていたので「今日のデザートは大好きなものだよー」と教えたら かなりのスピードで食べるとんでもない子たちです(笑) 他に、食べたらシールをあげて、10個たまったらおやつをあげるとか・・・。 ペナルティより、ご褒美をあげたほうががんばるような気がします。 夕食抜きは、明日思い切って・・・というのはやめたほうがいいように思います。 私も感情的になってダメだなーと反省してしまうんですが、 その日の夕食を食べなかったら「もう作らない!」と怒ることはよくあります。 だから気持ちはよくよくわかるんですが、出すってことをやめてはいけない気がしてます。 出して、食べない。 これは食べなくても仕方ない。 一食抜いても死にはしないし(^^;くらいでいいような気がします。 4歳ならまだ大変かとは思いますが、一緒に料理を作ってみたりしてみてもいいと思います。 餃子は娘たちに手伝ってもらってますよ。 今はたぶん我慢時期かと思います。 (私もそう思いながら怒ったりしてますが・・・) もうちょっとしたら、わかってくれると思いますよ。

tonakai3love
質問者

お礼

再び回答いただきまして、ありがとうございます。 そちらにて詳細とお礼をさせていただきます。

tonakai3love
質問者

補足

コメントありがとうございます。 現在後悔で一杯でして、文章が更に拙くなりますがお許しください。 下の回答者さんへのお礼にも書いたとおり、悪循環もあって、 楽しい食事環境がまったくなっていませんでした。 眠たいや気温も原因の一つかもしれませんが、 食事が全く楽しくないというのが一番のような気がします。 娘は食事中でもとってもおしゃべりな子だったのに、 怒り狂っていた先週、そして今週などは考えてみれば 娘はあまりしゃべりかけようとしなかったと思います。 幼稚園から帰ってくる時間、 お風呂は他の回答者さんへのお礼コメントにもしたように、 現在お風呂を先を考えられないのでそのことも考慮して、 3時半からのおやつをやめて、そのおやつを夕食後のご褒美として持って行きたいと思います。 シールを貼るのもいいですね。娘もシール大好きです。 夕食抜きでなく、決まった時間までに食べなかったら片付ける方法にしようと思います。 こちらも片付けるとき、せっかく作ったに・・・とか未練たらたらにならないように気をつけます。 おやつを中心に料理は2歳くらいから始めていますが、とても楽しそうです。 でも、一緒に作ったものも思ったより食べてくれないのは、 やっぱり私のせいなんでしょうね・・・ 我慢期ということもありますが、楽しい食卓を作ることに専念してみたいと思います。 色々貴重なアイディアありがとうございました。 また、今日明日で何も変わらないと思いますが、一応この質問はまだ締めず、 こちらのお礼コメントにて経過を書いてみてから締めさせていただこうと思います。 コメントありがとうございました。

  • sze0904
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.5

4歳と1歳の2児の母です。 うちの長男と一緒ですね!! なぜか最近あまり食べてくれないんです。 前はもっとたくさん食べていたのに...。 いつまでもダラダラダラダラして、食べられないんだったら無理しなくていいよ、って言って片つけようとすると「食べる~~!!」と騒ぎます。 じゃあさっさと食べてよ!!ってこっちはイラッと来ますよね。 好物ばかり出してみても同じでした。 ちなみにうちはおやつは食べさせていませんので、おなかは空いてるはずなんですけど...。 いったい何なんでしょうね?! で、先輩ママに話をきいたり、調べたりした結果、そういう事って結構あるみたいなんです。 子供は自分の体に必要な食事の量を知っているといいます。 急に食事の量が減ったり、これっぽっちで大丈夫なの?!と言う量でも他に異常がなくて元気なら、そんなに気にしなくていいそうです。 なのでうちは、あーそういう時期なのね、と思うことにして食事の量を減らしました。 質問者さんの娘さんも、今はそんなに沢山食べられない時期なのかもしれませんね。 なので、一度量を減らしてみたらいかがでしょうか。 それから、時間を決めて時間になったら泣こうがわめこうが片つける、その結果ほとんど夕食抜きみたいな結果になってもいいと思います。 おやつもやめてもいいかもしれませんね。 娘さんも「ママを困らせてやれ」と思ってそうしているわけではないと思いますので、あまり罰を与えるとちょっとかわいそうな気もします。 「これをしないと罰が待っている」より、「こうするとこんないいことが待っている!」という方式の方がモチベーションもあがると思いますので、 「さっさと食べられたら、お婆ちゃん家でいっぱい遊べるよ!」 「さっさと食べられたら、ママといっぱい絵本を読めるよ」 と励ましてあげるのはどうでしょうか?? そしてちゃんと食べられたらいっぱい褒めて、ママ嬉しいと言ってあげてほしいです。 見当外れの回答だったらすみません。 食事は毎日のことなので、楽しい時間になるといいですね。 ちなみにうちの4歳半の息子も、まだ夜はオムツです~。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/mutumi/kanojo/51.html
tonakai3love
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 本当に行動や言動など一緒ですね! おやつなしでも食べないのですか・・・ 気になっていた、年齢は上がっているのに食事量が減るのかどうか、 が分かって少し安心しました。 成長曲線ギリギリな体型なので、食事量が減るのに必要以上恐怖に感じている節はあります。 他の回答者さんのアイディアやお言葉も読んで、よく考えているうちに、 すごく重大で大切なことに気付きました。 娘の食事がダラダラになってきたころはまだなんとかサポートして時間ギリギリまでで 食べ切らせることは出来ましたが、私はだんだんストレスが溜まり、 イライラがずっと続くようになって、 最近では食事中怒っている以外一言も言葉を発していなかったように思います。 言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、私自身精神不安定でして(精神内科通院暦アリ)、 主人曰くは一昔前は躁うつ病かもしれないと思ったという人間です。 なのでストレスがたまると口数が減ったり、怒り方がとてもおかしいことがあるみたいでした。 結果娘も楽しくなくて食べづらくなって・・・と 悪循環で雰囲気の悪い食卓にしてしまい、きっと娘も全く楽しくなかったのでしょう。 言われてみれば幼稚園での出来事を話そうとした際、 時間経過に対してありえないくらい少ない量しか食べていなかったのにイライラしていて、 「しゃべって口動かすなら食べ物入れなさい!」 と怒鳴ってしまう一面は何度となくあったような気がします。 昨日の様子を思い出して気付いたのですが、娘は昨日は私に何か話そうとするのをしなかったように思います。 また、最近多かったのですが口の中のものがなくなってもボーっとしている感じが見受けられました。 何ボーっとしてるの!口に入れて動かしなさい!って怒ってしまっていました・・・ 食事以外で同じようなボーっとした感じが全くないのを考えると、 娘にとって私との夕食がものすごく苦痛になっていたのかもしれません・・・ 今すごく後悔しています。 相談してよかった。でなければ私の異常さに気付けませんでした。 涙が出てきて止まらなくてすごく辛いです。 娘の方が辛かったはず。 楽しい食事をがんばってできるようにしていきたいです。 また、食事とおやつの感覚が狭い気がするので、 食後におやつ(デザート)をあげるという風にするなどしたいと思います。 URLも当てはまる部分やそうでない部分はあるにしろ、大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

10月に4歳になる娘がいます。幼稚園の年少さんですので、学年は一緒だと思います。 うちの娘は幼稚園に入る前は保育園に通っていましたが、いつでも食事は一番最後まで食べていました。とにかく遅いのです。 私自身、とても食事がゆっくりなのであまり気にならないのですが、夫はものすごく早食いなので食事にかかる時間は個人差がありますよね。 まだ昼寝はしていますか? うちでは昼寝をしなくなったこともあり、食事の時間は睡魔との闘いです。 先にお風呂に入るので、食事は7時開始くらいです。(お風呂は5時半くらいです) 先月までは食事中に寝てしまい、そのまま朝まで寝ていました。 やっと最近になって食事を終わらせることができるようになり、それでも寝るのは遅くても8時半くらいでしょうか。 お子さん、眠くて機嫌が悪いような気がします。お風呂を先にしてみてはいかがですか? 食事のあとすぐに寝てもいいですし、寝るまで食事の時間にできます。 質問者さんは食事のあとの段取りを考えて、イライラしてしまうのではないかと思います。 あと、一緒にお料理もいいですよ。 うちでは豆腐を切ったり、ほうれんそうの胡麻和え(混ぜる担当)をつくるのは娘の仕事です。ちょっとだけ味見と称して一口台所で口に入れてあげると本当に喜びます。 おかげでほうれんそうが食べられるようになりました。 おもちゃを捨てたりのペナルティですが、おもちゃを片付けなかったり大切にしなかったから捨てる真似をするのは分かるのですが、食事が遅いからおもちゃを捨てるのは、子どもからすると「なんで?」となるように思います。食事を下げられる方がいいですよね。 私も口ばかり達者になってきた娘にイライラする毎日ですが、来年には別のことでイライラしているような気がします。 気長に頑張りましょうね。

tonakai3love
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 食事スピードはお昼に好物の納豆卵御飯を出してあげると、 私と同じくらいの時間で平らげてしまいます。 しかも、なかなか食べてくれない夕食の量の1.5倍の量をです。 この量は、以前2歳半~3歳半によく食べていた量のままです。 卵御飯自体食べやすいのはそうですが、 それでも1時間以上経っても食べられない夕食と違い、20分以内で食べきるので・・・ 他にもこれまたブリトロのお刺身&水ナスの漬物あたりなんかも出したら 御飯とともにすごいスピードで食べてくれます。 それに、以前一時保育での給食時は時間内におかわりできるほど食べていたそうですし、 幼稚園でも時間内に夕飯と同程度の量のお弁当を食べきって帰ってきますので、 スピードが遅いということはないと思います。 お昼寝はさせないようにしています。 幼稚園の帰りのバス内で眠ってしまうことが時々ありますし、 帰ってから眠たそうにしているところは多々見受けられますが、 昼寝をしては夜寝るのに影響することは間違いないと思っているので。 眠たいと食欲がおちるのであれば、眠たいから食べないというのが実際正しいのかもしれませんね・・・ お風呂に関しては他の回答者さんへのお礼欄にて述べさせていただきましたように、 お風呂が先というのはいい案とは思いつつも、季節ごとに生活時間を変えるのに抵抗があります。 私自身なかなか融通が利かない性格のようで、今の幼稚園へ通園させる生活になれるのも非常に大変でした。 また、だったら年中お風呂先でいいじゃないと思われるでしょうが、 娘も幼稚園へ行きだしてから風邪をもらいやすくなったみたいですし、 私も体調を崩しやすいですので湯冷めするようなことは控えたいのです。 お風呂先は本当に最悪、最後の切り札にしたいと思います。 一緒にお料理することに関しても他の回答者さんへのお礼に書かせていただきましたように、 時々してはいるのですが、効果はまだみられていません。 一緒に作っても残すことが多いです。 一緒に作ったおやつは全部食べることが多いですが・・・ 玩具捨てのペナルティはやはり良くないようですね。 以前玩具を片付けなくて捨てるフリをしましたら、片付けることはマシになったので、 今回頭に血が上りすぎてやってしまいました。 今後食事をさげることにして、玩具はやめておこうと思います。 親身なコメントありがとうございました。

回答No.2

初めまして! 3人の子供のいる母です。(上は中学生です) うちは初めの子は食わず嫌いで、とにかく口入れなかったです。好きな物はせっせと食べるみたいな。 今まで食べてたのに食べなくなってイライラしてるママの気持ちもわかります。 でも、まだ幼稚園ですよね。どうしたって波があると思いますよ。 心も成長するし、頭の中だって日々、いろんな事を考え感じてくるはずです。 今まで目で食べてたものを頭で考えて食べるようになる、幼稚園でだってお友達との関わり方も変わってきます。 嫌なことだってあるだろうし、親が思っている以上に言葉にはできないけどいろんな事を感じるようになります。 確かにきちんと食べてほしいですよね。でももう少し長い目で見てほしいかな。 小学生になれば運動量はぐんと増えるから、もっと食べるようになります。幼稚園での運動量ではお腹は空腹とまではいかないと思いますよ。 おやつとの時間も空けられるならもう少しあけてあげてもいいかもしれませんね。 ごはんって楽しいよね、って時間にしてあげると違ってくると思います。大人のイライラは子供に確実に伝わるし、ごはんを食べないと大事なものがとりあげられちゃうという方程式ができちゃいますよ。

tonakai3love
質問者

お礼

そうですよね・・・ 確かに食べるのが鈍くなってきたのが去年末に引っ越してからでして、 更に今年4月に幼稚園に入園してから益々ひどくなった気がします。 環境の変化が原因でしょうか。 時々夕食時に眠そうだと思うことがありますが、眠たいからもあるのでしょうか。 運動量に関しては山の方に幼稚園があり、大型遊具へ遊びに行くときは、 ちょっとした山登りのようです、また他の場所に行くのも常に坂道でして、 その辺の幼稚園よりは運動量は入園前よりはるかに多いと思います。 だからこそむしろ食べる量が減ったことが不思議で・・ おやつとの時間をこれ以上空けると、お風呂時間がさらにおし、 寝る時間が9時までに寝かしつけることが不可能になります。 お風呂を先にする案もあると思うのですが、 夏は良くても他の季節は湯冷めもありますし、季節ごとに生活時間を変えるのに抵抗があります。 また、娘は幼稚園に入ってから風邪を引きやすくなりましたし、 私自身からだが弱く、私も湯冷めすると体調が崩れがちになるので・・・ おやつをやめるなども考えてみたいと思います。 なかなか食べてくれないために、私自身が今精神的に不安定のようでして、 (それは主人からも指摘されてます。) 元々浮き沈みが激しく精神不安定になりやすい性格なので 最近かなりひどいみたいです。 どうしても明るく出来ず毎日辛いとしか思えなくて・・・ なんとかがんばって楽しい時間になれるように工夫してみたいと思います。 御飯を食べないと大事なものが取り上げられるという方程式は確かに良くないですよね。 コメントありがとうございます。

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  男の子三人のママです。(中学 小学4 4歳) 我が家では時間内に食べないで明らかにダラダラ食べているなら食事を片付けてしまいますよ。  夕食抜きの形になってしまいますが・・ ただ・・三回目で本当に片付けます。 1.2回目はきちんと謝りスムーズに食べるなら捨てる予定の夕食を出してあげます。  そしてきちんと食べれたら「ママだって怒りたくないけど、食事の時間って決まっているでしょ? これは我が家の決まりごとだからきちんと守ろうね。」っと注意をします。  夕食抜き良いのでは?って思いますよ。 厳しいかどうかは家庭のルールですよね?  我が家は厳しいのかな?って思いますが・・・ でも 時間を決めてきちんと食べる躾けをしたので子供達が学校の給食時間がたまに短い事があっても時間内に綺麗に食べておかわりまでしてるらしいですww  私は質問者さんと同じタイプの母親っぽいので、賛成ですけどね~♪ それに時間の大事さも知って欲しいですしね♪ダラダラ過ごす時間ほど勿体無い時間はないって感じです♪  ダラダラ時間を失くせばもっと子供と接する時間も増えますしね~(夕食の片付けが早く終われば終わるほど子供と過ごせる時間も出来ますよね)怒る時間が減れば笑う時間に持っていけますしね~♪

tonakai3love
質問者

お礼

時間大切にして欲しいです。 時間内にささっと食べてくれれば、ダラダラ食べていた時間&私が説教している時間を使って、 相手をする時間が増えるのはもちろんですし、 私も家事に追われずゆったりお風呂に入れてゆったり絵本を読みながら添い寝する・・・ 夢のような話です。 ダラダラ&説教時間でお風呂も時間がおし、寝る時間が9時過ぎることはザラです。 相当私もストレスになってきて、寝るときも怒鳴りながら寝なさいよ!ってなってしまってます。 手を挙げる回数が増えてきて自分に不安を感じてます。 他にも4歳にもなっているのにいまだにお漏らしする、 夜はまだオムツをつけていないと無理など悩みが絶えず、 毎日が憂鬱で食事も楽しめなくなってきて、 娘に対して口数も減ってきていると思います。 割り切って明らかなダラダラ、時間内に食べないときは強制的に捨てる覚悟で お皿をさげようと思います。コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男が食べる食材の種類が少ないのですが・・・・・

    4歳児と2歳児(兄弟)の父親です。 長男が食べる食材の種類が少ないのです。 特に夕食です。 食べた量を1例挙げますと、 1.ご飯-----幼児用茶碗(7分目)で1杯~2杯 ご飯にふりかけ、納豆、卵、味噌汁等、なにか一品を上にかけて食べる。 2.おかず-----きゅうりの漬物、ソーセージを少し。 3.その他-----牛乳コップ1杯。 以上です。 魚はフライ以外たべません。肉は好きな調理法であれば食べます(焼肉、からあげ等)。 朝食はパン食かおにぎりです。(食べる量は普通です) 昼食は幼稚園で給食があります。(普通に食べていると先生に聞いています) 幼稚園から帰り、3時におやつを食べます。(おやつの量は少ないほうだと妻は言います) おやつの後から夕食まで1時間から1時間半程度外で遊ぶことが多いです。 夕方六時頃お風呂に入り、七時頃夕食を食べます。 次男は何でも食べます。 長男の食べ方は個性かなと思いますが、「大丈夫かいなぁ~」とも思います。 質問なのですが、 「どうしたら、まんべんなくたくさんの食材を食べてくれるでしょうか。」 という事です。 できましたら、子育ての経験者の方にアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 夕食後の水泳、気持ち悪くなる・・・

    週1~2回、スポーツクラブで泳いでます。 食後に十分時間を置いてるつもりですが、泳いでいる姿勢か夕食のおかずのせいか、ゲップが出そうで出なくて苦しくて気持ち悪くなります。 そこで今、考えてるのは 夕食をバナナにする(-_-)。。。それだけかいっ!! 理想は、VAAMを飲んで6時~7時泳いでその後に夕食。 しかしこの時間帯、教室等で混むので絶対イヤです。 *** 現在の状況 *** 【夕食】 ・6時~7時頃 ・ご飯抜きで腹七分目くらい ・食後にブラックコーヒー 【水泳】 ・9時半頃~ ・クロールのみ1000m/20分を2本 ・500m毎にお茶を1~2口 意見、体験、アドバイスをお願いします。

  • ダイエット中の夕食について

    体重が増えてしまったのでダイエットを考えているのですが、その際の夕食についてで、私の家は晩御飯ができるのが八時から八時半ごろと遅めです。ダイエットのサイトなどを見ると、晩御飯は七時までに済ませてそのあとは食べないといった方法がよくとられていると思います。しかし、私の家の晩御飯ができる時間は変えられないのでどうしたらよいか困っています。とりあえず、夕食のときは白米を食べる量を少なくして、おかずをつまむ感じで食べる量を少なくして、晩御飯の後は何も食べないようにしています。このような食事で体重の減少は見込めるでしょうか…。 ちなみに、朝食、昼食は一般的な量で、夕方などにランニングをしています。

  • 減量中の夕食について

    現在、減量中の47歳の独身男です。現在97kgぐらいなのですが、2~3か月で70kgぐらいにしたいです。 仕事は1~2時間歩いたり、軽い作業がある仕事なので、まったく食事抜きだとちょっとしんどいです。 朝と昼はごはん1杯とおかず2~3種類をバランスよく食べてます。間食は毎日しません。土日休みなので、金曜と土曜の夕食は抜いてます。それ以外の日は夕食をとりたいのですが、炭水化物はいっさい抜きにしようと思うのですが、どんなメニューにしたらよいでしょうか?料理はしませんし、外食もしないので、なるべくスーパーで買ったものをそのまま食べたいです。給与は低いので高価な食材は買えません。1食500円ぐらいまでにしたいと思っております。炭水化物抜きの夕食メニューについてご助言ください。炭水化物の多い野菜も食べないつもりです。

  • 夕食を2度に分けても大丈夫でしょうか

    毎週土曜にに1度、5時半~8時半くらいまで用事があります。 夕食は大体毎日6時に食べ始めるのですが、用事のある土曜日はいつもの時間に夕食を食べることが出来ません。 今までは毎週土曜の夕食は5時半までに食べ終わるように4時45分くらいから5時半まで食べていました。 でもさすがに5時半に夕食を食べ終わるのは逆に太るかなぁと思いまして^^;おなかもすきますし。 それで、夕食を2度に分けて食べようと思うんです。 用事は一応8時半まであるのですが、7時くらいからなら箸を使わずにお手軽に食べれるもの(おにぎり・サンドイッチなど)だったら、食べながら用事を済ませる事ができます。 土曜の夕食は必ずコンビニ弁当になるので。用事前(5時半まで)にサラダを食べ終え、7時からおにぎり・コロッケなどを食べながら用事を済ませる…というのを考えたのですが、どう思いますか? バランスがいいように考えたのですが、ここはこういう方がいいなどありましたら教えてください。 やっぱサラダは間食になってしまうのでしょうか。

  • 夕食の作り置きについて

    9月から仕事を始める者です。 3歳になる娘と主人との3人暮らしです。子供を持ってから始めて働くこともあり、仕事と家事の両立を心配しています。 そこで、翌日の夕食の下ごしらえを前夜に出来るだけしておきたいのですが、どこまでしていいのやら。。。。しかも、その夕食は翌日のお弁当のおかずにもなるので、あまり早くから作りたくないなーっと思っています。 朝7時45分には家を出て子供を保育園に送り、8:30からの仕事に向かいます。 4:30まで勤務し、娘を迎えに行って夕食です。 娘もお弁当持参ですが、娘の弁当は朝起きて作る予定です。主人のお弁当はいつも夕食からの取り分けで、夜作ります。朝でかけて会社に着くと(会社まで10分ほど)すぐ冷蔵庫に入れるので、今のところ(5年ほど)問題がありません。 ここで、前夜の作り置きについてですが、根菜類は切っておく程度なら問題がないと思います。 問題は肉、魚類です。 例えばエビフライ。いつも冷凍のエビを解凍して作ります。 夜に解凍から衣付けまでして、翌日の夕食前に揚げて食べる。翌日のお弁当用にも。 これってどうでしょう? お肉も冷凍品を解凍して使いますが、タレに漬けておくなどの超理法なら大丈夫そうでしょうか? ちなみに暑いところ(ハワイ)に住んでます。 日本のように冷凍食品も充実してないし、惣菜も簡単に売ってない。 出前もピザぐらいしかなく、自分で作るしかない環境です。 食材は1週間分ー2週間分をまとめて買い置き予定です。お肉などは、この時に下味を漬けて小分けして冷凍がいいでしょうか? その際、あまりレパートリーがないのですが、漬けおきに美味しい味付け(タレ)などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遅い時間の夕食レシピ

    こんにちは。 結婚2ヵ月の25歳主婦です。 子供はいません。 私も夫も働いており、私の方が帰宅が遅いです。 私は大体7時半~9時に帰るのですが、夫は私が帰るまで食事はせずに待っています。 9時などになることはあまりないですが、そういう場合はもうお弁当を買ってしまいます。 早めに帰宅できたときは作りますが、非常に疲れてぐったりなので、どうしても簡単な炒めものとか、レトルトカレー、焼くだけの餃子等々ばかりになってしまいます。 そしてなんだか肉料理に偏りがちです。 私1人なら、ご飯と納豆とかでいいのですが、そうもいかないし、さらに夫は好き嫌いがものすごく多いので、食べさせるためにはみじん切りにしたりなど工夫がいるため時間がかかってしまいます。 ちなみに挙げると、人参、ピーマン、豆腐、じゃがいもなどなど、メインで使いたい食材は嫌いなもの多くて苦労しています。 その分、休みの日(週1、2日)はバランス良い料理を作り、朝食にはお魚など出すようにしていますが…でもどうしても、普段の夕食の手抜きが気になります。 夫は何も言いませんし、お弁当にしたら?と言ってくれることもあるのですが、私が何だか申し訳なくて。 夫のお母様も、気遣っておかずなど持たせてくれてありがたいです。 休みの日はお肉などまとめ買いして冷凍しています。 日持ちのこともあるし、まだ料理もレシピのサイトに頼りながらだったりするので、常備菜として何を買ったらいいのか試行錯誤です。 質問ですが、私のように夫より帰りの遅い主婦の皆様、帰宅後の料理はどのようなものを作っていますか? オススメのレシピや、買い置き食材などあれば教えてください。

  • 学童(育成)のお弁当の量は?

    今年3月で6年間通った保育園を卒園し、4月から小学校へ息子が入学します。 日中母親の私は仕事をしておりますので学童に通わす事となりました。 3月末まで保育園で延長保育をしてくれますが4月3日から学童に通う事になり18日の1年生の給食開始までお弁当を持参しなければなりません。それで学童(育成)に通わせていらっしゃるお母様に質問です。 お子様に持たせているお弁当の量はどれぐらいですか?子供の食べる量にもよるとは思いますが。。息子の行っていた保育園では水曜以外はご飯だけお弁当箱に入れておかずは給食でした。ですので二段弁当にするべきか(下段ご飯、上段おかず)遠足の時のお弁当のように1段お弁当におかず&ご飯にするか迷っています。1段弁当で足りるか心配(泣) 一応学童で3時のおやつは出るそうなのですが。。。 うちの子は保育園で給食のおかずもご飯もきっちり食べてきますが家の夜ご飯や休みの食事時には良く食べたり小食だっだりバラバラなので。 参考にさせていただきたいのでご経験者の方のアドバイス&ご回答よろしくお願いいたします。

  • やせたいなら夕食は軽めに、について。

    「夕飯を軽めにする」 ってよく言われますが自分は6~7時に夕食をとり、その後毎日2時くらいまでは絶対起きてて夕食を軽めにするとどうしてもおなかがすきすぎてしまうんですが、それでも夕食は軽くした方がいいんですか?普通の量でも日付が変わる頃すいてしまいます。 でも量を多くすると満腹感で眠くなってしまいます。 人に相談したら「夕飯の時間を1,2時間ずらせば?」って言われたんですがそれも何か違うような気がして。 仕方ないので今は9~10時くらいに牛乳を飲んでます。 夕食後はほとんど勉強に時間を費やしていて運動はしません。(それをしたら確実に寝る時間がまた遅くなるので) 何かアドバイスください・お願いします。

  • 夕食から寝るまでの時間

    教えてください 主人は 毎日残業で 帰りが10時です。 そして お風呂に入って 夕食を 取って 少しTVを 見て寝ます 帰ってから寝るまで1時間半ほどです。 こんな毎日を 続けていると胃に負担が かなりかかっているのでは・・・と 主人の健康面を心配しています。 できるだけ 消化のいいおかずは何でしょうか? それと 何か 気をつけた方がいい事あれば 教えてください。