• ベストアンサー

今後の発展見込める業界と安定業界

今後の発展見込める業界と安定業界 これから発展が見込める業界とこの先も安定を見込める業界 どんなところでしょうか? 抽象的な質問と思いますが宜しくお願いします。 転職検討しており、安定志向という考えはあるのですが、色々考えながら考えてゆきたいと思います。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.1

安定は公務員しかないんじゃない? 破綻して給与大幅カットの夕張市、内情は知らないけど表向きには民営化された郵便局員。 波に襲われる可能性はあるけど、それでも民間よりはマシ。 40歳までなら役所職で最も一般的な事務職になれる可能性はあるよ。 民間なら10年後は発展しているかもしれないけど、20年後はわからないでしょ。 むしろ発展したら後は落ちるだけじゃない?バブルはじけましたみたいな感じさ。 ただ会社に潰れて欲しく無いという意味なら、JRや電気ガスみたいな実質公務員みたいな所や、所謂業界最大手に入ればいい。潰れそうになっても公的資金が入って国が助けるよ。そういう所が潰れるとさ、子会社や下請まで潰れてトンでも無い事になるので、なんだかんだ言って国が助けちゃうんだ。 その代わりリストラはあるよ。 何か明確に言われたいなら福祉にしておけば? そう睨んでいく人は多いよ。

その他の回答 (1)

  • mosoro
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

競争は激しいと思いますが、飲食業界だと思います。 この業界は、生活に欠かせないので、なくなることはないでしょう。

関連するQ&A

  • 今後儲かる業界は?

    今後儲かる業界は何でしょう? 転職考えてます。

  • 今後はもう発展しなくていいんではないですか?

    『今後本当に原発を造りたくないなら、 大学理科の入試とか高校の理科の授業とか、原発に関する 学校授業はなくせばいいと思うのですが、、、?』と質問したら、 『失敗をおそれず今後発展すべき』という反論がありましたが、 もう発展しなくていいのではありませんか?

  • 宝石(宝飾)業界の今後

    この先、宝石(宝飾)業界は成長する業界でしょうか? 転職先として考えているのですが、景気が冷え込んでいる今の状況で伸びる可能性がある業界なのかどうか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ☆★ 今後の日本の業界はどうなるとお考えですか??? ★☆

    今後の業界について質問です。 私は、今年の4月に大学を卒業しIT業界に就職しました。 実際に仕事をしている訳では無く、現在は業界未経験の為、研修と言う形で情報学の勉強を行っています。 とりあえずは基本情報合格を目指して。。。 将来的には、このままの流れで行くとエンジニアの職に就くことになると考えていたのですが IT業界の営業を行う知人から、 「経験の浅いエンジニアは、とても厳しい」 「優秀なエンジニアですら、人が余っている」 など、他にもIT業界の不況について 多くの現状を聞かされました。 わたしの年齢は現在23歳です。 25歳までなら、第二新卒と言う形で異業種への就職も出来るはず っといった理由から、将来的なことを考え 他業界の研究を行っています。 そこで、皆様に質問です。 現在、IT業界以外で避けたほうがよい業界 逆に将来性のある業界 とはどこでしょうか? 噂では、建築業界も大変厳しいと伺っております。 また、私と同じで第二新卒採用を狙っている方や転職活動を行っている方々の 志望業界や、今後の考えなどもお聞かせ頂ければと思います。 皆様の情報を可能な限り、数多くお待ちしています。 そして、今後 この質問によせられた情報が、転職活動を考えている もしくは行っている方々の貴重な情報源になればと期待しています。 まこと勝手ながら、よろしくお願いいたします。

  • 宝石(宝飾)業界の今後はどうでしょうか?

    宝石(宝飾)業界の今後はどうでしょうか? 伸びる可能性があるものでしょうか。 就職先として考えていますので、アドバイスをお願いします。

  • 伸びる業界

    今後伸びる業界・安定した業界や市場価値が高いスキルは何ですか?私が伸びると思う業界は、通販業界(Amazon、楽天市場)、IT業界(プログラミング、動画編集など)、オンライン通信教育などです。

  • 薬剤師の今後は不安定か…公務員がやはり安定なのか

    薬剤師免許保有の齢26歳の男です。 近年、薬学‥薬剤師の環境が大きく変わってきたこともあり、不安を感じております。 私は現在某薬局で働いており、この薬局は地域密着型で某市内に店舗を2,3店舗のみおくような小さなところなのですが、近々社長がその薬局を閉める(年齢的に)ようで、それに伴い私も次の転職先を考えないといけなくなります。その転職先として、今の薬局のように割と小規模な所に就職したとなると、今回のようにまた再び再就職先を考めないといけなくなります。一方、割と大きな企業となると、無理に近い店舗拡大や業務拡大などによって、不安なところが多く危険が多いと聞きます(実際に働いている知人談より)。 今後薬剤師過剰時代がくるということから、このように転職を繰り返す可能性を考えると、公務員ならば転職などの心配が無く、やはり安定な気がします。 どうか詳しい方々からの多くのご意見ご助言をお願いいたします。

  • 業界の今後

    私は今年の春から士業事務所に就職した、21歳の男です。 事務所自体、小さな事務所で60代の税理士の所長、副所長の30代の社労士をおいて他には資格保持者がいない計6人の事務所です。 記帳代行や給与計算、社会保険と雇用保険の申請書類の作成の手伝いをしています。 私自身、簿記の専門学校を卒業しており、専門学校に在籍中は、専門学校の先生方から「税理士はいいぞ!」とよく話を聞いていたのですが、いざ事務所に入ってみて所長の話を聞いていると、記帳代行と給与計算が主な仕事と言っています。 しかし、記帳にしても給与計算にしても、パソコンのソフトを使えば私のように入社して1年経たない人間でも小さい会社ですが数社担当できる程度のものです。 そう考えると、年々ソフトの利便性や操作性が向上すると仕事がなくなるんじゃないかと少し心配です。 所長も副所長も「資格をとれないと、長くは働けない業界だからなぁ」と言っており、実務についての勉強の他に、資格のための勉強もしないといけないのかなっと考えています。 社労士や税理士の方に直接きけたらいいのですが、今後この業界がどうなっていくと考えていますか。 それと、仮に私のような業界に入ってきた新入社員に社労士や税理士の資格を取ることをオススメしますか?それとも、経験をつんで別の業界に行くことをオススメしますか? こんな質問をすみません、やる気がないわけでは無いのですが、日々の業務や話を聞いていて迷いが生じたというか、色々と分からなくなってしまって質問しました。 できるだけ、業界にいる方や、過去にいた方に答えていただけると幸いです。

  • IT 業界の業界内転職について

    異業種よりIT業界への転職を希望するものです。 この業界は、以前より【激務】というイメージを持っていますが、それは全く気にしておりません。むしろ、もっと気になる事がありますのでご質問いたします。 この業界の頂点と言われている【NTTデータ】という会社がありますが、常にHPや転職サイトで募集を掛けています。通常、これだれ裾野が広い業界であれば、業界内の転職希望者だけで相当な応募があると思います。あえて広く採用をかけているということは、業界内の転職が極めて少ないという事なのでしょうか? ぜひ業界の方からのご意見をお聞きしたいと思っております。

  • 経営の安定性の図り方を教えてください。

    経営の安定性の図り方を教えてください。 転職するにあたり、今後転職を考えず、腰を落ち着けて働きたいため 経営が安定している企業に転職したいと思っています。 安易な考えですが上場している企業ならそうでない企業に比べて安心かなと思っています。 ただ創業10年の上場企業と創業50年の非上場企業を比べると 50年もやってこれたのだからある程度安定しているのではと思ってしまいます。 当然業務内容などを考慮して転職しますが、経営の安定性も考慮に入れたいので よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう