• ベストアンサー

ディストーションサウンドにコンプレッサーはいらないんですか?

ディストーションサウンドにコンプレッサーはいらないんですか? 私はスタジオではJCM-900(gain8ぐらい)にRATを(dist10% filter50% volume60%)つなぎ ひずませた音を作るのですが、このような歪んだ音にはコンプレッサーは不要なのでしょうか? コンプを微妙にかけた時のブリッジミュートの音が好きで、たまに使ってみたりするのですが店員やスタジオの人によっては歪みにコンプはいらないんじゃない?という返答が多く迷っています。 やはりコンプはクリーンに使うべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

コンプレッサは、設定されたレベル以上の大きな音をカット(コンプレッション)して、音の粒を揃え、その分をサスティーンとして使用するものであり、歪系エフェクタも同様の効果があります。 しかし、コンプレッサ独特のアタック音が得られますので、それが必要なら同時に使ってもいいと思います。 ただし、あまりコンプレッション効果が効きすぎると、強弱のないノッペリした音になりますので、必要時のみに使う方がいいでしょう。

muukii
質問者

お礼

使うこともありなんですね。わかりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エフェクター ディストーション おすすめ 

    今proco RAT2を持っています 気に入らないというわけではなく、ほしいディストーションの音と違うと思ったので買い換えようと思っています(もちろんRAT2もとてもいいエフェクターだと思ってます) ほしいディストーションの音は ドンシャリではないですが、結構強いひずみがかけられるやつです RAT2でも強いひずみはできますが、個人的にファズに近い感じがして、ちょっと求めている音とはちがいました^^; まっすぐに突き刺さるような感じのがいいです^^ でもそういう音はバンド内で埋もれてしまうかもしれないっていう考えもあります^^; (1)↑に書いた音がでるエフェクターを教えてください (2)自分が求めている音はバンド内で埋もれてしまうのでしょうか? 回答お願いします^^

  • DTM,コンプレッサーの使い方が、本を買ったけれどわからない。

    DTM,コンプレッサーの使い方が、本を買ったけれどわからない。 DAWソフトはDigital Performer 5を使っています。 音圧をあげる為に、 コンプレッサーを使いたいのですが、 使い方が分かりません。 「音を大きくする本」というのを買って、 コンプとはどいうもので、 スレッショルドや、 レシオのこともなんとなく理解しました。 だけど一番初歩的なことが書いていなくて。 コンプレッサーは、 (1)どこに、 (2)どの段階で使うのでしょうか。 マスタートラックに入れればいいのですか? AUXトラックに入れればいいのですか? 2mixにして、その両トラックに入れればいいのですか? ミックスダウンしたデータがあるトラックに入れればいいのですか? コンプをかけてから録音するのですか? 録音したデータにコンプをかけるのですか? ☆*:・°★:*:・° Digital Performer に付属のコンプレッサーには、 インプットゲインと アウトプットゲインがあるのですが、 どう違うのですか? どうやって使うのですか? ☆*:・°★:*:・° リリースの 「290ms」は「2.90sec」で合っていますか? ☆*:・°★:*:・° 馬鹿ですいません! 初歩的なことすぎて、 どこにも書いていなくて。 誰か詳しく教えてください|

  • メロパンバンドのギターのディストーションの音作り

    スリーピースバンドでメロパン系の曲をしようとなっています 僕はギタボです そこでギターのディストーションの音作りをどうしたらいいかお聞きしたいです 今まで何組かスリーピースバンドを見てきましたが、ジャリジャリして結構ひずみを強めにしてたような気がします でも抜けるというか^^; 何っていったらいいかわかりませんw アンプはマーシャル(のはず) ディストーションはRAT2を使っています よければどんな音にするか セッティングなども教えていただけるとうれしいです^^ 回答お願いします^^

  • ライブとスタジオのサウンド

    最近バンドでライブハウスに出ました。 私のパートはギターです。 そこでひとつ問題がおきました。 私のギターサウンドがどうにもしっくりこなかったのです。 普段スタジオではJCM900を使用していました。 音作りは基本エフェクターでおこなっております。(アンプはクリーンチャンネルです) ライブハウスにはJCM800と2000しか置いておらず どちらも使ったことがなかったので、特に理由もなく2000を使用しました。 (アンプの目盛りとエフェクターの設定は2000のときも900のときも殆ど同じ設定にしました。) そこでいざエフェクターを通して音を出すと、スタジオで出ていた音が出ず 余計に歪みと高音が鳴ってしまい思い通りの音を出すことができませんでした。 これは、アンプが別の種類というのが原因でしょうか? それともほかに原因があるのでしょうか? (参考までに、エフェクターはFull-drive2,DS-1mod,micro-ampを使用しました。 特にDS-1のサウンドがスタジオ時のJCM900とは全く違いました;)

  • ディストーション選び・箱ギター

    こんにちは。 現在、長年使用したratが老朽化のため新しい歪みを購入予定しています。 ギターはグレッチのホロウボディー、ハイロートロンがついています。 いままではratをファズのように荒くセッテイングして多少、われたような 歪みでやってきました。が、ついてまわるのはハウリングです。 最近、エフェクターの老朽化のせいかハウリングやノイズがひどいため 新たな違う物を購入しようとしています。 セッティングもあるでしょうが、できるだけハウリングせず太い抜けのある音を希望します。 ボスのターボディストーションを購入しようとしていますが、あれは 太いし歪む分、弦の鳴りをやはり殺してしまうんでしょうか? 箱ギターではやはりあれを使用するのはもったいないでしょうか? 所詮、好みだと言ってしまえばそこまでなんですが、 少々不安なんでよろしければ参考までに意見をききたいです。 箱ギターには勿体ない、いやいやそんな事ない等々お待ちしています。 バンドの音はロックです。ミュートでパワーコードをザクザク刻む箇所も多々ありますしコード主体の歪み系の曲もあります。

  • ベースのコンプレッサーについて

    ベースのコンプレッサーについて ベースのコンプレッサーについて質問します。現在アクティブのジャズベタイプにダンカンのジャズベモデル、アギュラーのプリアンプを使っています。 足元はベース→EBSマルチコンプ→サンズアンプ→アンプ というセッティングです。 以前はパンチファクトリーを使っていました。 コンプレッサーというと音の粒を揃える、スラップなどに使われるというのが個人的イメージです。 私はピック弾き、指弾きはするんですが、スラップはやってません。 今はアンプの方にもコンプレッサー機能がついたものも出てきており、アンプにコンプ機能があるなら無理にコンプレッサーを使う必要がないのかも・・・・と思ったりもしてきました。 個人的にはアギュラーから出たコンプも気になっているのですが (1)アクティブベース(プリアンプ)にコンプレッサー(原音重視のもの)は必要でしょうか? (2)歪み系(サンズなど)を使っている時点でコンプレッサー(原音重視のもの)は必要でしょうか? (3)コンプレッサーを掛けていた方がライブなどの際に、音響の面でメリットがあるのでしょうか? (4)ピッキングで音の粒が揃えればコンプは必要ない? ただ、評判が良いから、音が太くなる、粒が揃うといった感じで使ってたもので、よくよくコンプレッサーのことを考えるとこういう疑問が出てきました。 どういう音を出したいといわれると、漠然ですがモダンなジャズベースな音を出したいです。 なにかアドバイスをお願い致します。

  • ZOOM G7.1utのディストーション

    ZOOM G7.1utを使っております。 エフェクター自体10年ぶりってくらい触っておりませんでしたが、最近のエフェクターの進化の程は?と思い購入して、いろいろな音を作って楽しんでおりますが、ディストーションなどの歪み系の音がやたらザラザラしており、雑で汚く感じてしまいます。 これはそういう仕様なのでしょうか? クリアーで抜けが良い歪みの音は、皆さんどうやって作っていますか? プロレベルの音質を求めるわけではなく、一般的な抜けの良いディストーションサウンドを作りたいのです。 ユーザーの皆さんご教授お願いします。

  • スタジオの大型アンプでの音作り

    機材に関しての質問をさせていただきたいのですが、 ギターを4年ほどやっているんですが周りにギターをやっている 友達もいなくほとんど家で寂しく個人練習という感じで ほとんどスタジオ練習やライブをしたことがありませんでした。 なので僕は大型アンプの使い方というものをほとんどわかっていないんだと思いますが、最近新しいギターを買ったのでスタジオに入りました。  音の限度がわからない僕は爆音でプレイしてみたいと思いボリュームをかなり上げました。 (その日はずっと耳詰まり、耳鳴りが酷かったです) ハウリングもものすごく起こしていてものすごく汚い歪というか ゲインは十分上げているんですがカスカスでサステインの減退しているように感じました。 ものすごくギターを弾く気持ちが萎えてしまいました。 ここの教えてGooの質問を色々調べていたら 相対的にVOLUMEに比べてGAINが大きいと音はよく歪み(ある程度小音状態) 逆に、そのままVOLUMEをあげていくとGAINが低くなり歪 みが少なくなるといった現象が起こるといったようなことをみたのですが これは本当でしょうか? スタジオで試したアンプはメサブギーのデュアルレクチ マーシャルのJCM2000でした。 クリーントーンもそのアンプの音量の状態で出してみると汚い音のように感じました。 もしアンプの音量にこのような上限があるならば大きな音を鳴らさなければならない広いステージなどでは どのように音量を稼いでいるんでしょうか? アンプのスピーカーからの音をマイクで拾ってその音をかなり大きな音 にしてモニターから出しているんでしょうか。 ちなみにスタジオで練習するときどのくらいが適量音でどのようにそれを 判断するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • マーシャルJCM2000を使うにあたって・・・

    こんにちわ スタジオやライブハウスでほとんどと言っていいほど置いてある マーシャルJCM2000、ローランドJC120ですが私は主にJCM2000を使用しています。 私の使用方法としてはクリーンチャンネルを使用しエフェクターで 歪みを得る方法を取っています。 ですがなかなか良い歪みが得られずかれこれ10個程のディストーション を購入してきました。 主にMXRやエレハモ、BOSSを使用して来たのですが共通して 歪みエフェクターのレベルを上げないとゲインも上がらない感じなのです。 歪みエフェクターのレベルを上げると十分な歪みが得られるのですが クリーンにした時に音量が極端に小さくなってしまいます。 どうにかしてこの現象をクリアしたいのですが何か良い案はないでしょうか?できればお金をかけずに・・・ いい方法が無ければラインセレクターを購入しようと考えています。 わかりにくい文面で申し訳ありませんがご教授よろしくお願い致します。

  • ブリッジミュートの音

    ブリッジミュートの音なんですが、マーシャルMG30にEMMAの赤い歪みエフェクターをブースターとして繋ぎ、アンプ側はODに設定してゲインを上げていくんですが軽く歪ませてもミュートの音が割れてる?感じなんです。 なにが原因と考えれられますか?よろしくお願いします

専門家に質問してみよう