• ベストアンサー

ATX電源の5Vに負荷をかける方法について

ATX電源の5Vに負荷をかける方法について PCのATX電源をラジコンの安定化電源として使用しているのですが、ATX電源の特性(仕様?)で5Vに負荷をかけないと12Vの電圧が下がってしまいます。 HDDや冷却ファンをつなげて5Vに負荷をかける方法もありますが、HDDや冷却ファンが邪魔になります。 何か手軽かつ安価な方法で5Vに負荷をかける方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

セメント抵抗やホーロー抵抗で負荷を掛けるくらいでしょうか。5Ωで1A流れます。0.5Ωで10A流れますが、消費電力に注意が必要です。1A時は5Wですが、10A時は50Wが熱に換わりますので放熱(周囲が燃えないように保護)が必要になります。間を取って2.5Ωで2A 10Wくらいでしょうか。これは、その電源の特性によります。何A流したら12Vが安定するのかが判れば、Ω数が特定できます。 http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=rzksv18&cid=3&scid=10 その他には、電子負荷と言うのもありますが、高いですし消費する熱量は同じです。 http://www.kikusui.co.jp/catalog/selection/selection_EL_j.html

kinmojr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速実践してみようと思います。 気温30度の環境で2.5Ω(10W)の抵抗をつなげた場合、冷却しないと熱々になりますか? また、冷却するには、セメント抵抗にヒートシンクを接着して、ファンで風を当てればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

HDDを1台つないでアクセスしなくても、電圧は正常に出るのでしょうか? それなら、200mAも流したら良いということになります。計算上は5/0.2=25Ω 5×0.2=1W 、標準抵抗値からいうと24Ω 4~5W程度の物をかますことをお勧めします。1Wの消費電力に4~5Wは大きいとお思いでしょうが、最近の抵抗は小さくなっていて、定格に近い電力を食わせるとびっくりするほど高温になります。抵抗そのものはその温度に耐えられるようになっていますが、周辺に悪影響を及ぼします。

参考URL:
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773
kinmojr
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 HDDなしだと充電器の消費電力が130Wぐらいになると、入力電圧が11Vを下回ってエラーが発生します。 HDD1台だと充電器の消費電力が160Wぐらいでエラーが発生します。 HDD2台だと充電器の消費電力が200Wぐらいでエラーが発生します。 HDDが2台しかないので、それ以上の台数は試せていません。 ATX電源自体は、12Vが1系統で28A(336W)ありますので、5Vの負荷を調整すればもう少し12Vの電圧降下を防げないかなと思っています。 抵抗器は20Wの100、50、10、5、2Ωを注文しましたので、抵抗を調整しながら探ってみます。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ANo.1です。 2.5Ω(もしかすると2.5Ωピッタリは無いかも知れません) 2A 10Wの負荷が発熱するので、10Wの半田ごてと同じ熱量が出ます。10W程度だとかなり細い半田ごてですが、半田は溶けます。従って、10Wが純粋に熱に換わるので、放熱というより焼けどや周囲のものを焼かない対策が必要です。アルミの板で覆うとか、パンチングメタルで覆うとかです。 あと、長時間通電するのなら10Wではなく20Wくらいを用意した方が良いです。10Wの抵抗なので10Wには耐える筈ですが、余り長時間通電していると経時劣化で焼けてしまう恐れがあります。倍くらいの安全率を掛けておくと安心できるでしょう。 抵抗自体の放熱は、周囲に空間があれば大丈夫だと思います。ATX電源は、電流値を考えると普通の安定化電源より随分安価なので、使い方によってはコストパーフォーマンスが良いですね。頑張って下さい。

kinmojr
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました。よく分かりました。 何種類か購入して、電圧が安定するところを探りたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンのATX電源をDC12V電源として使う方法を教えてください。

    車載用LEDランプ類を作製しています。 点灯試験のため,遊んでいるPCの300W ATX電源(12V15A/180W MAX) を電源として利用したいと思っています。 1 既に、ATX電源のメインボード用20PコネクタにアサインされているPS-ON(緑線)を   GNDに落とすことで、後面FANが回転しATX電源は動作しています。 2 +12Vの規定電圧を出力させるには、「+5Vに一定以上の負荷(5V 2A程度)が接続   されていないと、電圧調整が出来ないので正常出力しないモノもあります。」との   記事を目にした事が有るのですが、その負荷を機器類の接続ではなく、セメント抵抗や   ホーロー抵抗で行いたい時には、何Ω位の抵抗にすれば良いでしょうか。   取り出したい(利用したい)電流値は最大5A位を予定しています。      どうか よろしくお願いします。

  • ATX電源をLEDの電源として使えないでしょうか?(ATXファンが回らない)

    こんにちは。 先日、LEDについていろいろ教えて頂いて、次はそのLEDを点灯させるための電源について教えてください。 LEDを100個くらい点灯させようと思うのですが、安定して電源がとれるものを考えてみたところ、パソコンのATX電源が思い浮かびました。これは12V電源が確保できるので、かなり良い案とは思ったのですが、問題が発生・・・  ただ黄色い線(+12V)をつないでも不具合がでます。それは、ATX電源の冷却ファンが回りません・・(まあそれは当たり前なんだと思います) 、マザーボードにファンを回すための信号が送られるようになっているのかわかりませんが、これはうまくできるようにはなりませんか?  ちなみに、ATX電源のピン数は20、 左から順番に、 COM COM -5V +5V +5V COM PS-ON COM -12V +3.3V +12V 5VSB PO-OK COM +5V +3.3V +3.3V COM +5V COM という信号のピンがあります。 なにか良案があればお教えください。よろしくお願い致します。

  • ATX電源の出力電流

    PC用のATX電源の4ピンコネクタに直接ファンを接続して、PCの外に引っ張り出し、外付けHDD用の冷却ファンにしようと考えています。 そこで電源の出力とファンの定格を調べたのですが、ファンの定格が12Vの0.14Aなのに対し、電源の出力が12Vの最大60Aとなっています。 ファンには直接4ピンに接続できるコネクタがついています。 しかし、ファンを本当に4ピンに直接繋いでも大丈夫なのでしょうか。 また、実際には常に外付け用のファンを使用するわけではないので、途中にスイッチを設けてON-OFFできるようにしたいと考えています。 これは可能でしょうか。

  • ATX電源の単体使用について

    はじめまして。 今回廃棄処分するPCのATX電源を単体で使用する目的で、ATX電源から出ている24ピンコネクタの各ピンの電圧をチェックしようとしましたが、動作してくれないので困っています。 使用機材は下記です。 電源がついていたPC:COMPAQ Deskpro EN ATX電源:PDP-110 16ピンOn/Stby端子と17ピンRTN端子をショートさせましたが、9ピン+5V AUXと11ピン+3.3V AUX以外は電圧がでません。 何か負荷をつなげないと動作しないのでしょうか? それとも故障しているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ATX電源の電圧

    中古のATX電源を手に入れたのですが電圧をテスターで測ってみると5Vは正常なのですが12Vが11.93Vしか出てないようです、HDDに悪そうなのですが使わない方が良いでしょうか?0.07Vぐらいなら許容範囲でしょうか?分かる方アドバイスお願いします。

  • ATX電源の-12Vってなんのため?

    ATX電源の規格に-12Vのラインがありますが、 これは何に使われているのでしょうか? PCIやSerialなどに接続されるようですが、基準電圧の補償回路に使うのでしょうか? 普通に12Vから反転させるとかもで良いような気がするのですが、、 単なる興味レベルの質問ですが、 ご存知の方、ご教授願います。

  • ATX電源から直流電源への交換

    将来バッテリで動かすことを考えて、現在PCを直流電源で動かせるように試みています。今のところビープ音すら鳴りません。CPUファンだけ回っています。 PCに投入している電源電圧に、順番があるのでしょうか? PCはマザーボードではなくCPUボードとバックプレーンボードを組んだもので、直流電源はDCDCコンバータと三端子レギュレータで電源電圧の3.3V、5V、12Vを作っています。消費電流は確認して確保してあるのですが、どうしてもCPUボードが動いてくれません。 バックプレーンボードの電圧のランプは投入しているところが点灯していてますし、ATX電源の機能にある5Vsbは必要ないと聞いているので他の5Vと同様に投入しています。 よろしくお願いします。

  • CPUがCeleronではATX12v電源は不要ですか

    PCを改造中ですが、電源部にATX12v電源ケーブルが有りません。 変換ケーブルを使う方法もあるようですが、CPUがPentiumでなくCeleronの場合はATX12v電源は不要のような記事を見ました。 それでいいのでしょうか。

  • PCのATX 電源が壊れまして、入れ替え用ATX電源の選び方を教えて頂きたい。

    こちらでは2、3年前購入したPCのATX電源が壊れました。その型番は下記の通りです。 Fast(ファスト)製のATX Switching Power Supply Model No; WIN-420PC    ATX Ver2.03 AC INPUT: 100V, 7.5A, 50-60Hz ATX12V Ver1.3 DC OUTPUT: 420W 今、同じ型番のATX電源が売られてないようです。入れ替え用ATX電源の選び方を知りたく、また、何かいいATX電源を教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、こちらのPCは 2-CPU Intel(R) Xero(TM) 3.06GHz, 2-HDD: Maxtor 250GB です。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • ATX2.0電源とATX2.2電源の違い

    ATX2.2電源はデュアルコア対応電源で、+ 12V1は専らCPUに電力を供給し、+12V2はPCI-Eと外部接続部品への電力供給を専門に行う。 +12Vのアウトプットの2組の経路は全く電源構造上独立しており、それぞれの通電、圧電、保護回路を持っているゆえに、経路同士は干渉しあわず、出力の大きなシステムでも電力供給、電圧面で安定している。 と聞きました。 電源を選ぶならATX2.0対応電源か2.2対応電源かどちらがいいのでしょうか?使用時にどのような違いが有るのでしょうか? 2.0電源の中にも+12Vラインが1と2に別れ、デュアルコア対応で、INTELが認証済み(+12V1のピーク16.5A)のものもあります。 参考までに現在のスペックは以下のとおり; CPU:PEMTIUMD 820 M/B:945P メモリー:512MX2 GPU:X1300 256M 128BIT 光学D:DVD±WR HDD:160G

専門家に質問してみよう