• ベストアンサー

ATX電源の-12Vってなんのため?

ATX電源の規格に-12Vのラインがありますが、 これは何に使われているのでしょうか? PCIやSerialなどに接続されるようですが、基準電圧の補償回路に使うのでしょうか? 普通に12Vから反転させるとかもで良いような気がするのですが、、 単なる興味レベルの質問ですが、 ご存知の方、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43437
noname#43437
回答No.1

シリアルポート(RS-232C)は、+12Vと-12Vで信号を伝えます。 また、昔のDRAM(ダイナミックRAM)は、こういう変な電源をたくさん必要としました。 そういった用途があるので、PCIやISAバスにこういう電圧の規格があるのだと思います。 シリアルポートだけだとしても・・・ 電源が+5Vしかないようなマイコン(パソコンではなくて)では、 +5Vから+12Vと-12Vを生成するICが使われますが、 電源から直接もらえるモノはもらった方が早い、ですよね。

nike39
質問者

お礼

なるほどです。 マザーボード上のレギュレータで作るよりも 電源ユニットから貰った方が楽という事ですね。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

互換性のためです。 http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power.html ATXの前にAT電源もありました。NECの独自規格はAT電源流用可能でも12Vと5Vが逆で周辺機器で交換HDD販売会社は中継ケーブルつけました(98キット)。 MACの一部もATX電源流用可能だが、マザーのスイッチ切り替える必要あります。 個別の規格採用するとコスト高です。電源劣化のとき、交換して動作しないのは「新しい電源が悪い」「端子、ケーブルが悪い」「マザー(HDD)が悪い」の場合わけが増えます。 電源の端子はつなぐが線のすべて使うわけではないです。CPU電源もPentium4端子AMD端子として別供給することがあります。

nike39
質問者

お礼

参考ページまでありがとうございます。 他PCとか旧来のデバイスのためでもあるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATX2.0電源とATX2.2電源の違い

    ATX2.2電源はデュアルコア対応電源で、+ 12V1は専らCPUに電力を供給し、+12V2はPCI-Eと外部接続部品への電力供給を専門に行う。 +12Vのアウトプットの2組の経路は全く電源構造上独立しており、それぞれの通電、圧電、保護回路を持っているゆえに、経路同士は干渉しあわず、出力の大きなシステムでも電力供給、電圧面で安定している。 と聞きました。 電源を選ぶならATX2.0対応電源か2.2対応電源かどちらがいいのでしょうか?使用時にどのような違いが有るのでしょうか? 2.0電源の中にも+12Vラインが1と2に別れ、デュアルコア対応で、INTELが認証済み(+12V1のピーク16.5A)のものもあります。 参考までに現在のスペックは以下のとおり; CPU:PEMTIUMD 820 M/B:945P メモリー:512MX2 GPU:X1300 256M 128BIT 光学D:DVD±WR HDD:160G

  • ATX電源の5Vに負荷をかける方法について

    ATX電源の5Vに負荷をかける方法について PCのATX電源をラジコンの安定化電源として使用しているのですが、ATX電源の特性(仕様?)で5Vに負荷をかけないと12Vの電圧が下がってしまいます。 HDDや冷却ファンをつなげて5Vに負荷をかける方法もありますが、HDDや冷却ファンが邪魔になります。 何か手軽かつ安価な方法で5Vに負荷をかける方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATX電源の-5V端子について

    みなさんこんばんわです。よろしくお願いします。 さて、新品で電源を買ったのですが、動きません。scytheの400WATX電源を古めのマザーボードに使いました。動作しないので、コネクタを見てみると・・・scytheの電源コネクタに、1ピン、無配線のピンがあります。調べてみると、これは-5Vのラインです。 電源のラベルを見ても、やはり-5Vは書いておらず、安物なので、そもそも電源で-5Vを作っていないことが判明しました。なので、無配線で当然で、それが相性の原因であることは明確でした。 さて、ここで質問ですが、新しいATX電源で、-5Vラインがないということは、最近のマザーボードは-5Vを要求しないんでしょうか? 逆に、昔のマザーは-5Vを使用していたと言うことでしょうか? あるいは、使用頻度が低いから、ATX2.2仕様では必須項目じゃなくなってるんでしょうか? 今度買うときは、もちろん-5Vが出力されることを確認して買い換えますが、-5Vがそもそも生成されておらず、ピンがNCになっている電源があること自体、驚きました。 よろしくお願い申し上げます。

  • ATX電源で・・・

    ATX電源で12V出力を13V~14Vにしたいのですが、内部に調整用の半固定用抵抗などがあって、それで微調整して少し電圧を上げることはできますでしょうか? やりたいこととしては、12Vバッテリーを充電したいのですが(もちろん自己責任で)、逆流防止ダイオードを入れたので、その分出力電圧が落ちてしまうのを補いたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ATX電源の冗長化

    自作PCを用いて自宅サーバーを運営している者です。 一般的なメーカー製サーバーは電源ユニットを2つ搭載し、片側をバックアップとして冗長化するオプションがありますが、これと同様の機構を自作機に組み込むことはできないか、というのが質問の趣旨です。 個人的に調べた結果、ATX電源の冗長化、つまり並列化に関しては以下の問題があることが判明しました。 ・電圧変動による安定性の低下 ・電源ごとの微妙な電圧の不一致による電流の逆流 ・上記を抑制するための回路等の挿入による電圧低下 これらについて、並列運転の可能な電源を販売している企業の資料などを参考に回路(添付した図をご参照ください)を設計してみたのですが、電源に関する電気的知識に乏しいため、この回路の利用の是非を詳細に検討することができません。 そこで、電源・電気関係に詳しい方、または同様な趣旨で研究をされている方がいらっっしゃれば(いないとは思いますが)助言をいただきたいと思い、質問をさせていただきます。 また、上記とは異なるATX電源の冗長化を実現できるソリューションをご存じであれば、そちらをご紹介いただきたく思います。 風変りな質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ATX電源の電圧

    中古のATX電源を手に入れたのですが電圧をテスターで測ってみると5Vは正常なのですが12Vが11.93Vしか出てないようです、HDDに悪そうなのですが使わない方が良いでしょうか?0.07Vぐらいなら許容範囲でしょうか?分かる方アドバイスお願いします。

  • パソコンのATX電源をDC12V電源として使う方法を教えてください。

    車載用LEDランプ類を作製しています。 点灯試験のため,遊んでいるPCの300W ATX電源(12V15A/180W MAX) を電源として利用したいと思っています。 1 既に、ATX電源のメインボード用20PコネクタにアサインされているPS-ON(緑線)を   GNDに落とすことで、後面FANが回転しATX電源は動作しています。 2 +12Vの規定電圧を出力させるには、「+5Vに一定以上の負荷(5V 2A程度)が接続   されていないと、電圧調整が出来ないので正常出力しないモノもあります。」との   記事を目にした事が有るのですが、その負荷を機器類の接続ではなく、セメント抵抗や   ホーロー抵抗で行いたい時には、何Ω位の抵抗にすれば良いでしょうか。   取り出したい(利用したい)電流値は最大5A位を予定しています。      どうか よろしくお願いします。

  • ±12Vの電源で24Vのリレーを駆動するには?

    電源電圧が±12Vの回路で24Vのリレーを駆動したいのですがどのような回路になるでしょうか? リレーのコントロールはLV595を使います。 フォトカプラ、トランジスタを使ってレベル変換すればできるという情報は得たのですが具体的にどう組めばいいのかさっぱりわからないのが現状です。 よろしくお願いします。

  • ATX電源の単体使用について

    はじめまして。 今回廃棄処分するPCのATX電源を単体で使用する目的で、ATX電源から出ている24ピンコネクタの各ピンの電圧をチェックしようとしましたが、動作してくれないので困っています。 使用機材は下記です。 電源がついていたPC:COMPAQ Deskpro EN ATX電源:PDP-110 16ピンOn/Stby端子と17ピンRTN端子をショートさせましたが、9ピン+5V AUXと11ピン+3.3V AUX以外は電圧がでません。 何か負荷をつなげないと動作しないのでしょうか? それとも故障しているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ATX電源の電圧について

    最近、パソコンの不調(マウスが認識されなくなったり、ハードディスクが取り外されたメッセージが出る)があり、ATX電源を疑っています。 マザーボードのBIOS SETUP UTILITYから電圧を調べると VCORE VOLTAGE 1.564V 3.3V VOLTAGE 3.232V 5V VOLTAGE 4.490V(赤色表示) 12V VOLTAGE 11.126V となり、5Vと12Vが低いようですが、この数値は許容範囲なのでしょうか?それとも故障なのでしょうか? 電源は3年保証があり2年目なのですが、 このような電圧低下の場合、無償修理対応してもらえるものでしょうか? よろしくお願いします。