• ベストアンサー

讃美歌第496番「うるわしのしらゆり」(英語題「Beautiful l

nsoderlandの回答

回答No.1

the New Century Hymnal, The Pilgrim Press, で author, composer, and source index,First line index をさがしましたが、ありません。

tama-osaka
質問者

お礼

そうですか。わざわざお調べいただきありがとうございました。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • うるわしのしらゆり(讃美歌第496番)

    音楽カテゴリではないかもしれませんが、ご存知でしたらお願いします。 この「うるわしのしらゆり」というのは、「♪う~るわし~のし~らゆり~」という歌だと思うのですが、これは原題は何というのでしょうか。 英語でのタイトルと歌詞が知りたく、また CD もほしいと思っています。

  • アメイジング・グレイス

    CMなどでよく聞く曲で、「アメイジング・グレイス」という曲がありますよね。 この曲はもとは讃美歌だと聞いたのですが、作曲者や作詞者、成立年代などは分からないのでしょうか? あと、著作権法に触れないようでしたら二番の詩(できれば英語)も教えてほしいです。

  • ホワイトホールの物理?

    ブラックホールについては昔から勉強してきましたので、それなりに理解できているつもりでいますが、SFでお馴染みの「ホワイトホール」なるものが良く分かりません。「ホワイトホール」に、まともな物理理論はあるのでしょうか?わたしには、単なる空想上の産物のようにしか思えないのですが・・・。また、「ホワイトホール説」を唱えている天文学者がいたとすれば、その人物は信頼できる人物でしょうか。また、これに関連した、英語の参考文献なり、論文が掲載されているサイトをご存じでしたら、紹介して下さい。

  • 賛美歌 194番 312番

    賛美歌の「194番」  さかえにみちたる かみのみやこは、千代経しいわおの… を、歌いたい(覚えたい)のです。 ※結婚式で合唱します※ ネットで検索してはみたのですが、『メロディーのみ』で、 歌っている人の194番を、なかなか見つけられません(T_T) 312番の、いつくしみ深き♪は、聴き慣れていて、 メロディーのみでも歌うことが…なんとか出来ます。 賛美歌「194番」のわかる、サイトや検索方法、 CDでも購入しますので、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ※申し訳ありません。※ クリスチャンではないので、教会へ通うことは出来ません。

  • 賛美歌13番を流して下さい。

    調査はかなりの深度で行いましたが特定できません、賛美歌13番。 当局(事情あり素性明かせません)はこれをアフリカの某国で放送する必要があります。 アフリカ某国の放送局が解りません、でも普通に葉書でリクエストすれば良いそうです。 以前下記の方法でコンタクトを試みました。 http://okwave.jp/qa/q7133126.html #3さんは当人かもしれませんが指定の場所には現れなかったそうです。 その時のレポはもう・・・・・・。 一週間で締め切ります、それ以上の掲示は無理です。宜しくお願いします。

  • 賛美歌111番

    賛美歌111番 O Come, All Ye Faithful(神の御子は今宵しも) の日本語訳で、「♪喜びつどえ ベツレヘムに♪」というフレーズが入っているものの歌詞の全文を知りませんか? ネットで検索しても上記の歌詞が入っているものは見つからず…。 (該当の箇所は「♪ベツレヘムに生まれたもう♪」となっているものが、一般的のようです。) ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • ディズニー/アラジン/ホール・ニュー・ワールドの著作権について

    個人のHPに、ホール・ニュー・ワールドの歌詞を掲載したいと 思っているのですが、著作権があると思うので、やはりダメなのでしょうか? お金を払ってまで掲載したいとは思わないので^^; 参考までに Walt Disneyの Aladdin(アラジン)より A Whole New World(ホール・ニュー・ワールド) 音楽・・・Alan Menken(アラン・メンケン) 作詞・・・Tim Rice(ティム・ライス) 対訳・・・湯川れい子 載せたいのは日本語訳の方です。 実際に日本語で歌われてるのじゃないです^^; アラジンのCD(英語)のジャケットに載ってるやつ(日本語)ですが。 つまり、湯川れい子さんが対訳されたものですが。 どーなんでしょうか??教えて下さい。

  • 賛美歌21 417番 聖霊によりて 英語版

    賛美歌21 417番「 聖霊によりて」の英語歌詞が掲載されている場所をご存知ありませんか? また、英語で歌っている音源もあればうれしいです。 作者ピーター・ショルテス(イギリス)までは自力で調べられたのですがそれ以上うまく探せません… 賛美歌のなかで個人的に好きなのでもう少し知りたいと思っています。

  • 賛美歌539番の歌詞を知りたい

     こんばんは。 いつもお世話になっております。  賛美歌539番 「あめつち こぞりて・・・」と歌われる賛美歌の 原語(英語?ラテン語?)の歌詞が載っているサイトなどがあったら教えてください。  「賛美歌539番」で検索したら すごいHit数でわからなくなってしまいました。  よろしくお願いいたします。

  • 讃美歌312番で歌われている内容について

    最近、私の周りで結婚式が多いため、よくチャペルで讃美歌312番を歌います。キリスト教についての知識がほとんどないため、質問させていただきます。 「讃美歌312番 いつくしみ深き  what a friend we have in Jesus 」 最初の1行目ですが、日本語訳で、 「いつくしみ深き 友なるイエスは」と、歌われております。原文もそのような意味なのかと思います。 私が、よく理解できないのは、この歌が「イエスは友」と歌っている点です。 「イエスは救世主」なのだから、対等の「友」とするのは間違っているのではないかと 感じてしまうのです。 「イエスは友」でよいのでしょうか?「友」と解釈してよろしいのであれば、その理由をお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。