• 締切済み

エアコン配管工事のフレア加工時の面取りはなんのためですか?

エアコン配管工事のフレア加工時の面取りはなんのためですか?

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

チューブカッターで切断して何も処理をしないでバリもそのままにしてフレア加工すると、場合によってはバリを巻き込んでフレア加工面に傷が付きます。

回答No.1

フレア加工機で加工する前に必要な寸法で切断するために チューブカッターと言う切断機で切断するのですが このとき 押しながら刃を回転させ切るので 配管が内側に向けて返りが発生してしまい そのままフレア加工すると加工面が均一に仕上がらず 後々冷媒漏れ等の原因となります、 その為専用の面取り器で面取り加工し必要なら切断面が直角になるように やすり等で仕上げます、 いずれの場合も配管内に切りかす等おゴミやほこりが侵入しない様に 注意が必要です、

関連するQ&A

  • エアコン配管用フレアツールについて

    以前よりDIYにて家庭用エアコンの設置をしています。 今まで台数が少ないので、配管はフレア加工済みのものを使用していましたが、引っ越しにより複数台設置することになり、配管のおさまりもよくなることからフレアを自分で加工することを検討しています。 そこでフレアツールについて調べていたところ、自動車用工具メーカーであるストレート社のダブルフレアリングツールが安価で入手できるようです。 こちらの商品で家庭用エアコン向けのシングルフレア加工ができますでしょうか? 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • エアコンのフレア加工

    電器屋見習いですが、エアコンのフレア加工について。私がフレア加工をしたらよくガスが漏れることがあります。なぜですか?フレア面は綺麗に仕上っているし、トルクレンチで締め付けているし・・。原因がまったくわかりません。工具はREXの電動フレアです。2年ぐらい使用しています。道具の故障?人に聞いたら「漏るわけない」「漏ったことない」という返事ばかりです。いったい何が悪いのですか?すごく丁寧にフレア加工しているのになさけないです。あと加工のとき面をとりすぎたりしたら漏るのですか?オイルを塗らないからですか?プロの方アドバイスお願いします。

  • エアコンの配管接続について

    お世話になります。 ふと疑問に思ったのでご質問させて頂きます。 一般的に配管工事でゴムパッキンやシール剤エスロンやヘルメシールを使ったりと 水道排水ガス工事等よく使われていると思いますが エアコンの配管接続時フレア加工したらパッキンやシール剤を使わず締め付けて 漏れがないか真空引き等して工事が終わると思うのですが エアコン配管の時もシール剤(ヘルメ?)か何か使った方が間違いなく漏れが起きないと思うのですが 逆にシール剤などを使わない事によるメリット?もしくはシール剤などを使う事によるデメリットでもあるのでしょうか?

  • 隠蔽配管エアコンの買替時の工事について

    ご専門の方からのご教示をお願い致します。 新築時の、エアコンの隠蔽配管について、「見栄えがいい反面、エアコン取付時 ・ メンテナンス時 ・ 取替時を想定すると決してお勧めできません」 という デメリット が尤もだと思うのですが、逆に「R410Aなら配管は再利用が可能ですから隠蔽配管がお勧めです」といった情報がネット上にたくさんあります。 そこで、隠蔽配管した場合の買替時の工事についてですが、室外機は配管に余裕があればともかく、室内機は、逆出し配管として室内機の裏の僅かの空間でどうやって作業するのでしょうか。 新しい室内機の付属補助配管の長さとか、旧配管のフレアの再加工による寸法の短縮とか、いろいろ面倒な問題があって、「お勧めできません」 どころではなく失敗の許されない難工事だと思うのですが、このような場合、専門の方はどのようにされているのでしょうか。 新米のひよっこのために、どうかよろしくお願い致します。

  • エアコン配管接続について

    エアコン配管時フレアー加工しますが、その時バリ取りをしてますか、どうか業者の方にお聞きします。  当然すべきだとおもいますが、バリ取りをする事でバリが完全に排出できなかったとか、パイプに傷をつけたとか、かえって何もしない方がリスクが少ないと言う方もありますが、皆さんはどうされていますか。

  • エアコン工事の配管洗浄について

    我が家のエアコンはダイキンのマルチタイプで室内機3台につき室外機1台です。12年前に新築時に隠蔽配管にて取付ました。 先日エアコンが冷えなくなったため、ダイキンの修理の方に見てもらったところ、エアコンの寿命も過ぎているので、この機会にセパレートタイプのエアコンに買い替えを勧められました。 そこで、大手量販店にてセパレートタイプを購入し、取付工事に来てもらったところ、我が家の配線ではマルチタイプしか取付られないと言われ、セパレートを返品し新たにマルチタイプを注文し直すことになりました。その際、業者から工事施工明細書をいただいたのですが、隠蔽配管はやめて新たに壁に穴あけをし屋外配管でお願いしたのに、明細書には配管洗浄(窒素ブロー)代1台15750円、隠蔽配管作業代1台6300円が含まれていました。エアコンは2台購入したので2台分の料金になります。隠蔽配管をやめたのに配管洗浄は必要なのでしょうか? その他配管カバー代などあわせて工事費合計80850円かかると言われました。 エアコン購入時に標準取付工事費15750円支払っています。その他に材料費など実費がかかるのはわかっていましたが、8万円もかかるなんて思ってもいなかったので、この工事費が妥当なのかとても不安です。 工事は明後日です。一刻も早く蒸し風呂状態の我が家から解放されたいので必死です。 エアコン配管洗浄がどのような時に必要なのか、我が家の今回の工事に必要なのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エアコンの配管の事で

    エアコンの配管を数メートル延長したく 配管寸法を調べたら 細管6.35mm太管9.52mm(厚0.8mm)でした 同じサイズのネジというかバルブと 言うのか呼び名はどうあれ 配管にフレア?加工もしたあるので加工をせずに済ませるのには 同軸F型線を中継する接線金具みたいな 物は存在しますか? 飽く迄も仮設と考えて良いのですが、詳しい知識を教えられても困るので恐縮ですが エアコンの配管と配管を繋ぐ金具を教えてくださいませんか 違うと思いますが ネットで色々検索してたら添付した金具が近いのかな?と思い載せました 有ればホームセンターなどでも購入可能な物かも教えてください それと何と言う名称で店員さんへ聞けば良いかも教えてください 宜しくお願いします

  • 隠蔽された配管のエアコン取り付け工事の料金について

    教えてください。 本日、新品で購入したエアコンの取付工事をしました。(エアコン取付工事専門会社へ委託) その会社の料金設定は、 基本料金 6,000円 配管 7,000円 真空引き 1,000円 合計 14,000円 私のマンションは配管が壁に隠蔽されており、配管7,000円は必要ないと思い、基本料金と真空引きの合計7,000円で済むのかなぁ、と思っていたのですが、請求された料金は、 基本料金 6,000円 配管調整 10,000円 真空引き 1,000円 合計 17,000 でした。 確かに、隠蔽配管の場合、冷媒管のフレア加工などが必要とマンションの説明書には書かれているので面倒そうな印象はあるのですが、請求書の内容も不明瞭で、なんだか釈然としません。 通常は、このくらいの費用がかかるのでしょうか? しかも取り付けに5時間かかり、今日は予定外にどこにも出かけられず、かなりゲンナリした1日でした。

  • エアコンの配管カバーの加工

    どこで質問しようか迷いましたがこちらにしました。 エアコンの配管カバーを切るときに、現在は 携帯性、コストの面から糸鋸の刃だけで切っているのですが イマイチ切りにくく、迅速性にかける気がしてきました。 塩ビカッターのようにシャクシャク切れると良いのですが、そういう商品もなさそうですし、数をこなされる方は何で加工されてますか? また他にもエアコン工事での時間短縮のコツや、一般的でないけどコレは手放せないといったツールがありましたら紹介して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • フレア加工の銅管選定について

    冷媒などの配管に使用する銅管の選定法などについてお伺い致します。 継手の系統が、銅管を切断形状そのもので使用するタイプと 銅管の切り口部にフレア加工を施して使用するものと 別れているようですが、エアコンなどの配管に使用するのは フレアタイプのようで、機密性など何か性能的な長所短所の 違いがあるのでしょうか? カタログ値などでは、あまり変わりは無いように見受けられるのですが。 あと、フレア加工を行うという前提があった場合、使用する銅管は 焼き入れ?された直管 を 使用するのと、 巻き売りしてある 焼き鈍し銅管を使用するのと どちらが 正しいのでしょうか? やわらかい分、焼き鈍しの方がやりやすい印象もありますが、直管でも 問題なく処理していものかどうか ご存知の方がおられましたら お教え願います。 宜しくお願い致します。