• ベストアンサー

エアコン配管用フレアツールについて

以前よりDIYにて家庭用エアコンの設置をしています。 今まで台数が少ないので、配管はフレア加工済みのものを使用していましたが、引っ越しにより複数台設置することになり、配管のおさまりもよくなることからフレアを自分で加工することを検討しています。 そこでフレアツールについて調べていたところ、自動車用工具メーカーであるストレート社のダブルフレアリングツールが安価で入手できるようです。 こちらの商品で家庭用エアコン向けのシングルフレア加工ができますでしょうか? 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

私が以前使っていた自動車用のダブルフレアツール(インペリアル製)はアルミパイプに対してのダブルフレアと同パイプに対してのシングルフレアに対応していました。まぁ、基本的にシングルフレアのツールにアルミパイプのダブルフレアを作るときの折り返しを作るためのダイスが付属している構成でしたから、出来て当然と言えば当然ですけどね。

mikkunp
質問者

お礼

シングルフレアにもう一手間がダブルフレアということですね。 聞きたかったことはまさにこれです。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

ほぼDIYのレベルを超えた玄人裸足の技術も知識も道具もお持ちなのでほぼアドバイスの必要は無さそうですね。 問題はシングルフレアかダブルフレアかの違いなので、取説をシッカリ読んでガス管と液管の両方のサイズが加工出来る工具を買うのが良いでしょう。 価格的には3,000~程度からありますので、安物買いで自動車用のオイル配管で使うツールを使用するのは控えておいた方が良いですね。 圧力も違うし気体は僅かなバリでも漏れます。漏れると厄介のはご承知でしょうから、フレア加工ツールをケチったばかりに冷媒ガスを別途購入なんてオチは望まないでしょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

フレア加工はできますが、その精度はバラツキが大きいです。 かといって、フレア加工時に今の触媒は、オイルを塗ることがほぼ禁止されていますので、精度の悪いフレアリングツールで加工することのリスクがあるでしょうね。 今の家庭用エアコンガスは、サービス缶が有りませんから、数キロ単位でリユースできないボンベで買うか、高いリユースボンベで買うかになりますからね。 私は、そのリスクが嫌なので、加工済みを使っています。 真空ポンプは、真空になればいいのですから、安物でもきちんと減圧できれば良いわけですからね。 そのリスクをどう見るかだけだと思いますよ。

mikkunp
質問者

お礼

作業できることが分かり、参考になりました。ありがとうございます。 精度については私もリスクは高いと思っていました。 ブレーキとエアコン、どちらも漏れてはいけない重要なものですが、流体が油かガスか、という点で漏れやすさも全然違いますからね。 ちなみに加工済み配管の余っている部分の処理はどうされていますか?以前は室外機近くで巻いていたのですが、どうも今の冷媒では巻かない方がよいとどこかで見かけたもので・・・ 追加で質問する形になってしまいましたが、良ければご回答いただければありがたいです。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

そもそもで言えば複数台の室内機を設置するなら、ビルマルタイプの室内機複数台設置でも、室外機は1台のモノを選択するのが良いのでは? しかし、DIYでエアコン設置は凄いですね。電気工事士の資格も、高圧ガスの取り扱いの資格も持っているんですね。 疑問なのは冷媒ガス充填の際の真空引きはどうしてるんどうしてるんですか?

mikkunp
質問者

補足

引っ越しにより台数が増えた、と言う事はエアコンを設置する部屋数が増えた、と解釈していただけると思っていましたが・・・ 室外機一台で複数の室内機のものは部屋をまたぐことになり、配管の取り回しが大変なのと、選べる機種が非常に少ないため考えていません。 今時はたいていの物件でエアコンを設置するところに配管用の穴と専用コンセントがついています。ウチもそうですが。 そのため、家電量販店でいうエアコン設置標準工事相当の作業をすることになります。 家庭用エアコンの標準的な設置では資格は必要ありませんよ。 (コンセントやブレーカーの交換をする際には必要ですね) 仕事柄、高圧ガス取扱い者の資格は持っていますがね。 真空引きはエアパージ・・・していると思われているのでしょうが、真空ポンプを借りられるつてがあるので正規手順で行っています。 マニホールドは流用できなかったので購入しましたが、もう元は取れました。

関連するQ&A

  • フレアツール

    エアコン配管のフレア加工において出し代がクラッチ式とウィングナット式とで違いますがクラッチ式やウィングナット式がどのような事が分かりません、よろしくお願いします。

  • エアコン配管工事のフレア加工時の面取りはなんのためですか?

    エアコン配管工事のフレア加工時の面取りはなんのためですか?

  • エアコンのフレア加工

    電器屋見習いですが、エアコンのフレア加工について。私がフレア加工をしたらよくガスが漏れることがあります。なぜですか?フレア面は綺麗に仕上っているし、トルクレンチで締め付けているし・・。原因がまったくわかりません。工具はREXの電動フレアです。2年ぐらい使用しています。道具の故障?人に聞いたら「漏るわけない」「漏ったことない」という返事ばかりです。いったい何が悪いのですか?すごく丁寧にフレア加工しているのになさけないです。あと加工のとき面をとりすぎたりしたら漏るのですか?オイルを塗らないからですか?プロの方アドバイスお願いします。

  • エアコン配管の潰れについて教えて下さい。

    本日、エアコンの取り付けをDIYにて行いました。 その際、室内機からの3分配管を90°曲げた所、 若干 R の内側が潰れてしまいました。(少しシワが出来たような状態) 真空引き後、バルブ開放し試運転しましたがガス漏れは 無いように思います。 初めての取り付けなので少々不安になっています。 又、耐久性に問題があるのでしょうか? 修繕する場合、配管をカットしフレア加工して、フレアどうしを接続して も問題がないのか?溶接する必要があるのか?教えて頂けたら 幸いです。よろしく御回答をお願いいたします。

  • エアコンの配管の事で

    エアコンの配管を数メートル延長したく 配管寸法を調べたら 細管6.35mm太管9.52mm(厚0.8mm)でした 同じサイズのネジというかバルブと 言うのか呼び名はどうあれ 配管にフレア?加工もしたあるので加工をせずに済ませるのには 同軸F型線を中継する接線金具みたいな 物は存在しますか? 飽く迄も仮設と考えて良いのですが、詳しい知識を教えられても困るので恐縮ですが エアコンの配管と配管を繋ぐ金具を教えてくださいませんか 違うと思いますが ネットで色々検索してたら添付した金具が近いのかな?と思い載せました 有ればホームセンターなどでも購入可能な物かも教えてください それと何と言う名称で店員さんへ聞けば良いかも教えてください 宜しくお願いします

  • フレア加工 工具

    φ2mm 肉厚0.5mm のステンレス管末端に フレア加工(ラッパ状に広げる加工)を行うための工具を捜しています。 空調配管用の比較的大きい径を加工する工具は、HPなどで紹介されていますが、小径のものを加工する工具をご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。0.2mm程度末端を広げたいのですが宜しくお願いします。

  • エアコン配管接続について

    エアコン配管時フレアー加工しますが、その時バリ取りをしてますか、どうか業者の方にお聞きします。  当然すべきだとおもいますが、バリ取りをする事でバリが完全に排出できなかったとか、パイプに傷をつけたとか、かえって何もしない方がリスクが少ないと言う方もありますが、皆さんはどうされていますか。

  • エアコン用銅管チューブのフレア加工について

    エアコン用ベアチューブ2分3分のフレア加工で使用する工具ですが、ミリ用は車のブレーキパイプ加工に使用するものを持っていますが、インチ用は持ち合わせていません。ガス漏れを考えると、インチ用の安いものを購入しようかと思っていますが、プロの方からのアドバイスお待ちしております。

  • エアコン配管の再使用について

    現状、6畳用22タイプのホームエアコンを使っています。 25タイプに変更したいのですが今の高低圧配管を再使用可能でしょうか? 配管はR410Aフロンで新品を取り付けたものです。 作業はトルクレンチによる作業、設置後1年くらいのものです。 エアバージもポンプによって行ったものです。 フレア部分の圧着による気密性を気にしての質問です。 NEWエアコンの取り付けによる配管との長さが合うかどうかも心配ですが。 回答、またはアドバイスをお願いします。

  • エアコンの配管接続について

    お世話になります。 ふと疑問に思ったのでご質問させて頂きます。 一般的に配管工事でゴムパッキンやシール剤エスロンやヘルメシールを使ったりと 水道排水ガス工事等よく使われていると思いますが エアコンの配管接続時フレア加工したらパッキンやシール剤を使わず締め付けて 漏れがないか真空引き等して工事が終わると思うのですが エアコン配管の時もシール剤(ヘルメ?)か何か使った方が間違いなく漏れが起きないと思うのですが 逆にシール剤などを使わない事によるメリット?もしくはシール剤などを使う事によるデメリットでもあるのでしょうか?