• 締切済み

資格取得に直結した短大に通っている2回生です。

資格取得に直結した短大に通っている2回生です。 この時期には実習や就職活動などで周囲も慌ただしくなってきました。 近く大きな実習の機会があるのですが、ここにきて私は自分の進路がこのままでいいものかと悩んでしまっています。 大学に入り実習や講義に参加するにつれて、友達や実際にその職に就いて働いておられる方と自分との温度差を強く感じるようになってしまいました。 自分に向いている職ではないし、自分のやりたいことでもないというのが正直な思いです。 それでも親がせっかく入れてくれた大学なのだから…とこの1年半自分なりに頑張ってきたつもりなのですが、先程述べた大きな実習を前にして、周囲と自分との食い違いに耐えられるのかどうかとても不安なのです。 自分の希望は大学を中退して、就職活動をしながらアルバイトなど時間の関係でこれまでに出来なかったような社会経験を積むことです。 このことを話すと、親には「あんたは甘い」「中退して資格を蹴ったりしたら将来苦労する」と大反対されてしまいました。 親の言うことも分かります。私は、社会経験を積みたいと漠然と思っているだけで、具体的に自分がどういうことをやりたいか定まっていませんし… でも私は親の言うとおりの道を歩むことに少し疲れてしまったのです。 みなさんは私のような場合、中退は避けた方がいいと思われますか?やはり就職には圧倒的に不利になるのでしょうか。 あまりこういうことを頑張っている周囲の友達には話し辛いので、この場を借りて質問させていただきました。 直接の回答でなくても、色々な意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.2

最近の学生さんはまじめですね。 中退するぐらいなら、学生でいる間に色々遊んで経験しましょう。単位はぎりぎりでよいので。 社会人になったら、できなくなることが多いですよ。 アルバイトが社会経験なのは高校生までですよ。 がんばってください。

akira82
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の場合、単位を取るための授業に多くの時間を拘束されてしまっているというのが現状ですが…それでも回答者の方がおっしゃっていることは正しいと思います。 確かに、学生のうちにしかできないことは何もアルバイトだけではありませんよね。 今回アドバイスをいただいて、少し気が楽になった気がします。 私はまじめというか、少し固く考えすぎてしまうところがあるので、これからはもう少し肩の力を抜いて物事を見てみようと思います。 優しい言葉をかけてくださり本当にありがとうございました。後悔しないように、腰を据えて考えてみます。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

ご自分の甘さに気付かれた事は良かったですね。 社会には学生生活で想像できない厳しさがあります 多くの方が「自分に向いている職ではない」「自分のやりたいことでもない」と言われます。 さて、仕事として考えて「向いてる仕事」「やりたい仕事」とは何でしょうか? 仕事だから楽しい事なんて少ないですよ 達成感が得られると言っても瞬間です 今月の目標を達成しても来月があります 終わりのない連続です 私達は仕事の中で自分の出来る事、可能な事を見出して突き詰めます 妥協は有りません 無駄の連続であっても続けることが大切です 人生の中で36歳までは経験を積む必要があると言われています(社会学的に) 司会は人前だから嫌いだ… 嫌い、嫌いでは何も進歩がありませんよ 仕事だから悩み、苦しむ中で勉強して模索していきます 目標も諦めれば終わりです 「他に方法は無いのか…」「視点を変えることで変わることだって有ります」 趣味は好きなことだけを行います でも、仕事は裏方から汚い、辛い、苦しい部分を全て含めて仕事です。 今は悩む時ですが、何事も本気で取り組まないうちから逃げ出さない事です 人並み以上に頑張ることが大切です 妥協しないで、これでいいなんて有りませんよ。 中退すれば就職活動に大きく影響します だって新卒を募集している会社から見れば対象外の方になるからね 今の専門知識を生涯続ける必要なんてありません 知識として持っていれば、充分ですよ。 人生のレールは有るようでないです 私も何度も転職して来ましたが、出来る限りを尽くしてきました 過去の経験が今に生きるから… 大丈夫

akira82
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、「自分に向いているか」や「自分のやりたいことか」というのは、私だけでなく友人や社会に出て働いておられる方も同様に悩んでいることなのかもしれません。 それに今中退してしまったら就職活動自体に影響するだけでなく、そのあとの仕事との付き合い方にも大きく響いてくるのですね…。 私にはそういう視点で考えたことがあまりなかったような気がします。(情けないことですが…) 実際に社会人として働いておられる方にこういったことを話していただく機会はこれまであまりなかったので、とてもありがたいことだと思っています。 今回アドバイスいただけたことを参考に、もう少しじっくり考えてみることにします。 温かい言葉をかけてくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事と資格

    福祉系の大学在籍で、社会福祉士とPSWの資格を取るために実習へ行こうか、それとも就職しようか悩んでいます。 相談を持ちかけた人には「精神的に弱いところがあるからPSWはやめたほうがいい。すぐにでも就職しなさい」と説得され、気分が揺らぎ始めました。 年齢も34歳(♀)で、これ以上転職を繰り返したくないので「資格」と思ったのですが、社会福祉士はあまり興味ないし‥‥‥ 就きたい職もないので、実習へ行くより興味の持てる分野に進んだほうがいいのでしょうか。 親には実習へ行けと言われています。 一番の問題は、自分がどうしたいかだというのはわかっているんですが、どちらを選択しても長短があります。 皆さんのご意見をお願いします。

  • mousの資格について

    今、私は就職活動中なのですが、高校中退で職務経験もなくとても厳しい状況です。事務系の仕事につきたいと思っているのですが、今mousの上級の資格を取得したとして、今よりもいい状況になるでしょうか?mousの上級の資格が社会的にどれだけ認められているのか、取得することで、どういったメリットがあるのか詳しい方いましたら教えてください。ちなみに就職するにあたって私の高校中退、経験なしのハンデをカバーできるような資格はないでしょうか・・。

  • 保育士資格取得を諦め

    私は現在、保育科の4年生大学に通う2年生です。 今年の夏に初めての保育所実習があり、2週間頑張りましたがこの期間を苦痛にしか思うことができず、私は保育士には向いてないと思うようになりました。もともと、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取っても、その職にはつこうとは考えておらず、卒業後は語学を勉強しながら、保育士とは違う子どもに関われるような仕事をしていこうと思っていました。 来年も実習があるのですが、乗り越える自信がなく今の学科を転科するか、そのまま保育学科に在籍して保育士の資格を取らずに無資格のまま卒業しようか迷っています。 資格をとらずに、就職することは難しいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大学生の資格取得

    私は今、大学生です。 大学生は時間がたっぷりあるのに加え、今の時期あと1ヶ月半は夏休みがあるので、何か資格取得のための勉強を始めようかと考えました。 しかし、「資格」と一口に言っても、いろいろありすぎて、何を受けたらよいのかわかりません。 就職活動に役立つもの、日々の生活に役立つもの、今のうちに(時間があるうちに)取っておいた方がいいもの、この先為になるであろうもの・・・などなど、資格についてアドバイスを下さい。 アドバイスに加え、社会人の方、年上の方の、経験談(「大学生の時に○○を取ってよかった」etc)などもお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 資格取得について!

    はじめまして、色々とアドバイスいただければ幸いです。 現在営業職の仕事してます30半ばの男です 資格取得を考えております、どんな資格を目指すべきか 就職に役立つ資格はどんなものかお聞きしたいです。 自分は過去配送、商品管理などの倉庫関連の仕事も してました現在の仕事も過去の仕事も資格はいりませんでした ここ数年全然やったこともない仕事をしてみたいとゆう考えが 頭に悶々と湧いていて一度の人生違う畑に飛び込んでみようと 資格取得を考え実行しようと思ってます! 自分は高校出てすぐ就職なので大卒有する資格は考えていません 自分と同じように30オーバーでの資格取得や畑違いの仕事への 就職など経験された諸先輩方にご意見を頂ければうれしいです 正直資格はとったが就職口はあるのか経験者重視だったらとか 悩みも限りなくありますがやるしかないと思ってます!

  • 就職に有効な資格って?

    現在、就職活動中ですが、自分のウリがはっきりせずに悩んでいます。 自信を付けるためにも何か資格を取ろうと思っています。 大学生が取れる資格で、これからの就職に有利になる資格って どんなものがありますか? 社会人の方、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 資格取得

    私はこの春から高1になります。そして私は、公立の進学校に行きます。しかし私は今となってよく考えると、大学にいく気はありません。就職しようと考えています。だから独学で勉強して、日商簿記検定のような資格を取ろうと思っているのですが、それは可能でしょうか?それと就職するには、資格がたくさんあったほうが有利なのでしょうか?それから具体的にどのような資格を取ったほうがいいでしょうか?できれば事務職に就きたいと思っています。

  • 高卒でも使える資格は?

     私は現在大学に通っていますが、諸事情で大学を中退し働こうと考えています。中退すると最終学歴が高卒の既卒になってしまい、私は社会人経験がありませんので就職で非常に不利になると考えられるので、何か資格を取ろうと考えています。  現在候補に挙げているのは、行政書士、中小企業診断士、司法書士、ファイナンシャルプランナー3級、土地家屋調査士です。この中で高卒である事が就職の合否を左右しない資格を教えて下さい。

  • 大学二回生終わりから資格取得の勉強

    こんにちは。現在大学の二回生です。就職のことについて考えているんですけど、何か資格があったほうが有利なのでしょうか?今まで就職のことについて何も考えていなくて、資格については何の勉強もしてきていません。今から勉強を始めて、三回生からの就職活動に役立つような資格はありますか?私は法学部生なので、それを生かした仕事につけたらいいなと思っています。

  • 今春「社会福祉士」の資格取得予定…特養の事務員希望です

    はじめまして。 今春、福祉系大学卒業予定の25歳・女性です。 まだ、就職活動中です…(小売業の契約社員でしか内定がありません) 3月の初めから、ある特養の事務員の求人が大学に来ていました。 資格要件としては何も記載がありません。 私は一応、社会福祉士の国家試験の結果待ちです。 そこで心配なのは 「どうして、社会福祉士・社会福祉主事の資格を取得予定なのに、事務を希望したのか?」 と面接で聞かれるのでは?ということです。 私は介護職・相談員として働くには、体力・ボランティア精神に欠けていると思っています。実際に、母子生活支援施設で実習に行った際にも「あなたには福祉の世界は向かない」と職員に言われ、「(25歳にもなって)親のすねかじり」とまで言われ、自分なりには一生懸命実習をしたのでしが、当然、職員に嫌われていたので、成績は「可」でした。 コミュニケーション能力はまあまあ普通だと思っています。 ただ、得意とは言いがたいです。面接の際などにはまじめそうと言われます。また、祖父母に育てられた期間が長いおばあちゃんっ子・おじいちゃんっ子です。事務の仕事をしながら、利用者と話すぐらいであれば普通にできると思います。なので、仕事としてはあまり不安はないのですが、面接で何を聞かれるかが怖いのです。 もし、「どうして、社会福祉士・社会福祉主事の資格を取得予定なのに、事務を希望したのか?」と聞かれたら、どう答えたらよいか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう