• ベストアンサー

大学生の資格取得

私は今、大学生です。 大学生は時間がたっぷりあるのに加え、今の時期あと1ヶ月半は夏休みがあるので、何か資格取得のための勉強を始めようかと考えました。 しかし、「資格」と一口に言っても、いろいろありすぎて、何を受けたらよいのかわかりません。 就職活動に役立つもの、日々の生活に役立つもの、今のうちに(時間があるうちに)取っておいた方がいいもの、この先為になるであろうもの・・・などなど、資格についてアドバイスを下さい。 アドバイスに加え、社会人の方、年上の方の、経験談(「大学生の時に○○を取ってよかった」etc)などもお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

一般的になっちゃいますが、将来役に立つものは、やはり英語じゃないでしょうか。単なる聞き流しでも1日1時間で効果がありますし、もし可能なら毎日3時間、1か月半勉強したら、かなりの進歩が見こめます。 次に、就職では体力がある、健康的だとアピールできると有利かと思います。となると、スポーツですね。ランニングのトレーニングをはじめて、秋口のマラソン大会でフルマラソン完走、水泳で4泳法マスターなど、記録に残しやすいものを実行されてはいかがでしょうか。 最後に、時間をかけて何かのプロジェクトを計画から実行まで推進することは、将来絶対に役に立ちます。例えば、自転車や青春18切符を使って、北海道一周とか、日本縦断みたいなことでもかまわないんです(もっと面白い個性的な企画があれば、そのほうがいいですけど)。 それを実行するには、何が必要か。情報を集め、資料を読みこなし、人からアドバイスを受けて、成功させる。こういう体験を多く積み重ねていると、就職活動でも「まず情報を集めなければ」「足を使わなければ」という機転が利きますし、将来仕事についたときも、「この仕事に必要なのは何か」「どんなアイデアで切り抜けるか」工夫できるようになります。 企業が求めているのは、そういう応用力がある人材です。学校に通って教科書を丸暗記したり、旅行会社が万全の手配をしてくれた語学留学で得られるような体験や資格に比べて、自分で何から何までやって達成させたという経験は、自己アピールにつながると思いますよ。

その他の回答 (4)

noname#31756
noname#31756
回答No.5

自分が、今何を専攻されているのか、そしてどの分野・あるいは職種で働きたいのかによって資格は決まるでしょう。私は宅建を勤めながら、8月より勉強して合格しました。不動産・金融関係ならもっておくと後で楽です。あまり簡単な資格はたくさん取っても無駄になるだけです。若いので司法試験など何でもやりたいことをやるべきです。簿記など馬鹿にしていたけれど結局社会人になって取りました。必要ないと思っていたものが、会社の事情で次々必要になったので 何でもあったほうがいい。但し何をするかぐらい自分で決めないと先が思いやられます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.4

スキルアップも兼ねて資格を取得しておくとすれば、やはりパソコンスキル関連(MOUS(マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト)やシステムアドミニストレーター等)を取っておけば、どういう道に進んでも役立つと思います。 参考に資格関連の紹介サイトのアドレスをお知らせしておきます。 資格の任期ランキング等もありますから、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.aimcom.co.jp/newstool/bunrei/bun179.txt
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 まだ1,2年生でしょうか?  それならば、まず3年になる前に、2~3週間の試験勉強で合格できそうな資格を、1つ取得してください。これは、願書発送~合格までの要領を学ぶためですので、レベルさえ合っていれば、極端な話、種目は何でも構いません。    同時に、3年になる前に、自分の進む職種を絞りこんでください。職種により役に立つ資格は異なります。(運転免許とか外国語資格等は共通かもしれませんが)  具体的、希望職が決まったら、質問を変えて、またここに投稿すれば、多くの識者の回答が期待できるかと思います。(就職対策ならば、履歴書を提出する段階、最悪、面接の段階で合否が決定していないと意味が無いので、受験月、発表月は念入りにチェックしてくださいね)  ちなみに、小生(理系技術者)は、身内(当時、文系学生)に「情報処理技術者 初級システムアドミニストレータ(通称:シスアド)」取らせました。文系の会社でも認知度は高い資格である反面、文系の学生で取得者は稀なので、おかげ様でかなり有利に事が運びました。  ご参考になれば幸いです。就活応援します。  

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.1

将来、どんな仕事をしたいかとか、生活で、どう役立てたいか によると思います。 私の場合は、コンピュータ系の学科で、将来もそういう 方向の仕事につきたかったので、情報処理試験等、 コンピュータ系の資格を結構取りました。 で、やっぱり就職でも役に立ったと思うし、むしろ仕事 はじめてからの方が、仕事で活かせてよかったと思ってます。 あと、TOEICもやってました。今は、海外にいます。 あと、後から思うと、もうちょっと「仕事」「勉強」系 だけでなく、「ダイビング」とか「調理師」とか 遊びや生活に役立つものを取ってたらよかったかなと 思ってます。仕事を始めるとなかなか時間が無いので。

関連するQ&A

  • 大学生の資格取得

    今、大学で学芸員の資格取得を目指しているのですが、就職・資格ともに難しすぎることに不安を感じ出しています。そこで他に何か就職に有利な資格をとってみようかと考え中なんですが、、、お勧めの資格を教えて下さい(^-^)あと、独学で学芸員資格取れた方がいれば、体験談を教えて下さい(>_<)

  • 文系の大学生が取得すべき資格、取得できる理系資格

    私は今、大学1年です。 入学してから約3ヶ月経ち、すっかり大学にも慣れ、夏休み前あたりから本格的に資格の勉強をしたいと思っています。 大学1年で受けておくべき資格はなんでしょうか? 大学で学んでいるものは、経済・経営で、将来の夢は、今はまだはっきりしていません。 できれば外資系の企業等、外国と関わりの持てるところに就職したいとは思っています。(漠然としすぎですが・・) それと、タイトルにもありますが文系でもとれる理系資格は何かあるでしょうか? 理系資格とまではいかずとも、基礎的な数学力はあると示せるようなものはないでしょうか? 私は高校時代は理系のクラスに在籍していました。 ですので、理系科目がかなり得意とまではいきませんが、理系の勉強が好きなので、何か受けてみたいと考えています。 数学力が示せる=数検。としか思いつきません・・。 就職の際に数検って評価されるのでしょうか?どうしても、高校受験のイメージしかなくて・・。 私は今まで1度も資格試験や検定を受けたことがないのですが、今の段階で勉強しようかと思っているのは TOEIC・日商簿記検定・ビジネス能力検定・貿易実務検定・MOS・福祉住環境コーディネーターで、英検・漢検・数検も一度受けてみたいと思っています。 この中から絞って、夏休み中等勉強するつもりです。 ちなみに、興味があるけど、とても難しそうに感じている資格は、通関士、初級シスアド、行政書士です。 取得しておいたほうがいい資格、取得できる理系資格等、 良ければ是非教えてください。

  • 資格取得が可能な大学院と大学院入試について

    現在税理士取得を考えています。大学は電気工学科卒業で一年半SEとして働き、この9月から税理士取得を目指そうと思っていますが・・・・・ 1)資格取得(税理士以外にも)につながる大学院名と学科名?? 1-1)どの大学院又は大学にてどういった資格取得が可能なのか?? 2)上記1)で院入試制度 exe 試験内容 小論文、英語力toeic500点以上 など・・・ 以上1)、2)項目について詳しく教えてください

  • 大学生になって取得しておいた方が良い資格

    大学一年生男子です。 せっかくなので資格を取ろうと思っています。(今はTOEICや英検を受験する予定です。) 他に大学生が取得しておいた方が良い資格などオススメがあれば教えてください!

  • 大学(文系)での資格取得について。。

    大学(文系)での資格取得について。。 この春から私立大学商学部(偏差値では上のほうです)に合格、入学予定なのですが、 将来を考えると様々な資格があると有利と聞きます。 そこで資格を取ろうと思うのですが、何を取得するべきか、まったくわかりません。 じぶんは何に就職したいという固い希望は現時点ではなく、 金融関係や企業等に就職できればうれしいなぁと思っています。 将来、就職するにあたって大学生でどの資格を、どのように取得すればいいのでしょうか? ダブルスクール等になるとお金がかかってきますよね? またそのような資格はいつから勉強し始めるべきでしょうか? 商学部からの就職先としてこれを目指すのであればこの資格がいるというものがあれば教えてください。 私事ですが、下宿予定に加えてサークルも考えています。バイトもしなければなりません。 そこに大学の授業、資格取得となると厳しいでしょうか? とにかく、大学生活における資格の取得について分からないことだらけです。 その他大学時代にやっておくとよいことなどあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 聖徳大学(松戸)で取得できる資格について教えてください。

    初めまして。私は高校3年生です。 今聖徳大学に行こうと思っています。 私は幼稚園教諭一種と保育士の資格を 両方を取得したいと思っています。 保育士養成コースと幼稚園教員養成コースの どちらのコースにいっても両方の資格を 取得できるようになっているのですか? また、両方の資格を取得したい場合 どちらのコースが良いですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 資格取得したい

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 現在某国立大学経済学部に在学の2年♀です。 1年生の時からそうなのですが、うちの大学の経済学部というのは 暇で有名です(他学部と比較すると…)。 確かに周りの子達が課題やレポートに追われているのに 自分はまったくそのようなものがありません。 そうこうしているうちに生活がダラダラと… このままではいけない!! せっかくの時間をもっと時間を有効に使いたい!! と思い、なにか資格を取得しようと考えました。 且つ、せっかく取得するなら将来役立つ資格が欲しい。 しかし、どのような資格が将来役に立つのかわかりません。 どうか、上記のような資格を教えて下さい。 ちなみに…1年次には簿記3級とTOEICを受けました。 それと資格取得にかけられる時間はたっぷりあります。

  • 資格取得

    37歳男性です。 現在無職です。 資格取得のことで質問させていただきたいと思います。 取得したのちに派遣社員で雇っていただいて その資格のスキルアップができるものは何がありますか? 過去の職歴は、営業の正社員1年、工場の派遣社員6か月~3年が数社、 パート、アルバイトで1日で辞めたのもあれば、3年以上やったのもあり それで生計を立てていたこともあります。 こんなふうに過去の職歴がスカスカなので現在就職活動をしていても ことごとく不採用続きです。 過去の仕事は誰でもすぐにできる仕事なので手になにも残っていません。 なので資格を取得して正社員は厳しいかもしれないから 派遣でもいいので日々スキルアップできる仕事に就きたいです。 どんな資格ありますか? 実際にその資格を使って働いてる方に回答をしていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 取得するべき資格についてです(^^)

    取得するべき資格についてです(^^) 私は今、漠然と資格について考えています(^^) 春から経済学部生として大学生になります。 そのことを踏まえて、大学卒業つまり就職までに最低限取得するべき資格に目星をつけました(^^) それが 簿記検定3級 TOEIC MOS word MOS excel です。 漠然と考えているため、TOEICで目指すべきスコアがまだ分かりません。 そこで質問です(^^) (1)一般的にTOEICは何点ほど取っておくと就職の武器として使えるのか (2)他に取得していた方が良い、もしくは取得するべき資格には何があるのか の2点を教えていただきたいです(>_<) なお、まだ漠然としか考えていないので、「一般企業に就職するために」資格を取ろうかな、というくらいの意識しか未だありませんので、深い追及は避けてくださると嬉しいです(>_<)

  • 大学生の資格取得

    春から2年になる大学生の男です。 サークルに所属していないので、家族などからは 大学でやったことの実績作りとして資格取得をせっつかれています。 私は法学部の学生ですので、取るのなら司法試験や司法書士 になるのだと思いますが、これらが在学中に取れるとはとても思えません。 更に言えば、私は法学部生ですが正直な話法律系の科目が嫌いなので モチベーションも全く上がりません。 (将来の進路としても法律関係の仕事は考えていません) 一応、公務員は進路の一つとして考えているので 法律系の勉強はいずれ必要になるかとは思うのですが、 それなら司法書士などを目指すよりも 直接、公務員試験に向けての勉強をした方がいいのではないかと考えています。 また、今の自分の考えとしては、資格に走るよりも バイトや派遣で働いて、実務経験を積んだ方が 就職で有利に働くのではないかと思っています。 (全く根拠はないのですが) 長くなってしまいましたが、質問の要旨をまとめると 1、一般的な法学部生が2年から始めて、就職までに取得できるレベルの法律系の資格はあるのか? 2、将来の進路が明確でない状況で、適当な資格を取得することは就職においてプラスになるのか? 3、資格とバイト(派遣)では専門職でない場合、どちらが重要か? の3つです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう