• ベストアンサー

取引先など社外の複数の人にメールを送るとき、

取引先など社外の複数の人にメールを送るとき、 表記としていろいろなパターンが考えられます。 一体どちらがよいのでしょうか? ■パターン1 XXX株式会社 A社長 B部長 C様 ■パターン2 XXX株式会社 A社長、B部長、C様 この他、こういう風のがお勧めというのがあれば、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ann0352
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

補足を頂いていたのに回答が遅れて申し訳ありません。 ケース1の場合では、あくまで担当者からのメールにCCがついているとの事なので 私であれば、担当者へのメールにします。 ××会社 ○○様(担当者のみ) ケース2の場合では「関係者各位」とひとまとめにします。 各位は敬称です。 個人名を並べるよりもスマートだと思いますし 一般的にもその方が多く使われています。 参考になればと思い、ビジネスマナー(文書)のURLを添付させていただきました。 よかったらご覧ください。

参考URL:
http://www.bpb-jp.com/manner/2009/10/post_87.html
COZY_OKWEB
質問者

お礼

個人名を列挙することだけに囚われていたのですが、発想の転換も必要だったのですね。 早々にご返答くださったうえ、補足にもご対応いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ann0352
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

どういったメールかが解りません。 社長と役付きなしの担当者に同じメールすることは内容によりますが 普通ありえません。 (文書の添付等であれば別ですが) 同じ系列に並べるのは大変失礼にあたります。 どのような書面、メールと大体の感じを教えていただければアドバイスも できますが、現状ではなんとも相談にお答えしかねます。

COZY_OKWEB
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 特に決まった状況というのは想定していませんでした。 例えば次のような状況ではいかがでしょうか? ■ケース1 ・発注先となる会社(社員10名程度)を初めて訪問した。 ・帰社後、先方の担当者から挨拶メールが送られてきた。 ・そのメールには先方の社長と部長がCCに入っていた。 ・無事にメールが受信できたことを暗に伝えるべく、そのメールに返信することにした。 ■ケース2 ・相手に社長は含まれず、部長、課長および担当者(役職無し)だった場合 ・担当者同士の勉強会(と呼ぶほど本格的なものではなく、内々でやるようなもの)の実施において、事前に聞いておきたいことをあらかじめヒアリングするためのメール ・勉強会には役付も出席する予定 以上、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘコヘコ取引先に頭を下げる日本人は気持ち悪いか

    先日、取引先Aの取引先Bを接待することになりました。 全員自営業者なのですが、Bは横柄で、一言で言うとクソ社長でした。 私と一緒にアテンドしたCは、本来Aを立てるために、Bを接待する立場なのですが、 BがCに横柄な態度をとったため、CはBに失礼な態度を取り、Bを怒らせました。 Cいわく、 「クソなものはクソと言わないとダメなんだよ」 「何故、あんなクソ社長とAは付き合っているのか分からない。」 「ヘコヘコする日本人は何を考えているのか。YESかNoかなのに、何を考えているか分からない」 といったところです。 私の感覚からすれば、Aの顔に泥を塗るようなものなので、我慢してでも接待すべきだと思います。 しかし、Cは、そこで魂を売るようなこと自体自分のアイデンティティに反するとして、気に食わない奴にはとことん、噛み付きます。そして、私に「お前はもっとそういう軸のようなものをもたないとダメなんだよ」と一括されました。 Cの主張としては、こういうところで一喝することによって、自分のアイデンティティが保たれる。すっきりする。としています。 Cは全く空気を読みません。気に食わないと顔に表れ、そのままクソだと言います。 こういう考えって、どうなのでしょうか。 かつての偉人は、そういう態度をとってきたものなのでしょうか。 ※Cは日本人ですが、そういう日本人の姿は嫌いなだけです。

  • 取引先の社長への宛名書き

    恥ずかしい話、事務職をしてるのですがいまだに正しい宛名の書き方が分かりません・・・。 特に取引先の社長宛に送る場合どれが正しいのかわからないので教えて下さい。 現在送ろうと思ってるの人の情報が、仮に○▲×株式会社/山田太郎/ 社長とします。 この場合は ○▲×株式会社 社長 山田太郎様?殿? 社長の上の名前しか分からない場合はどうすればいいのでしょうか?? 初歩的な質問ですいません。

  • 複数のファイル名を一斉に変える

    例えば a.xxx b.xxx c.xxx  ・  ・ z.xxx という風に並んでるファイルの名前を、一斉に 1.xxx 2.xxx 3.xxx  ・  ・ 26.xxx という風に一斉にかえられるソフトはないでしょうか? ソフトを使わずできるならそれも知りたいです よろしくお願いします

  • 取引先への暑中見舞いについて

    取引先へ暑中見舞いについて質問です。 同じ取引先に対して、会社からの暑中見舞いと、社員である私からの暑中見舞いが2通届くのは、おかしなことだったりするのでしょうか? 例えば、A社のA社長に対して、私の勤めているB社から「B社」名、もしくは社長名で暑中見舞いを送り、それとは別に、個人的に親交のある私の名前で(B社 ○○事業部 ■■)という形で、暑中見舞いを送ることは失礼にあたったり、ビジネスマナー的におかしな形だったりということはないでしょうか? ごく初歩的な話しだと思いますが、宜しくお願いします。

  • 取引先からくる注文依頼書についてお願いしたが。

    ある取引先からくる注文の依頼書がすごく見ずらい形式で送られます。 同じ日に出荷するもので、行き先が4件あり、商品が2種類出るとすると、合計6,7枚ほど注文の依頼書のFAXがきます。 で、1枚につき、一か所一商品を注文する形式で書かれていて、それがすごくごちゃごちゃして見にくく、同じ行き先で同じ日が着日で、2種類の商品が出るというと、注文書が2枚きます。1つはA商品、もう一つはB商品。それが複数の行き先であるのでややこしくてなりません。 どれもこれも似た商品なので、いつもいつも行き先を間違えそうになります。 毎回毎回私も営業マンも社長も全員見間違えます。 今日、商品をとうとう出し間違いまして、運送会社に戻ってきてもらいあたふたしました。 そのため、本日、1枚に全部納める形式でFAXほしいと取引先にお願いしました。 失礼すぎたでしょうか? 取引先の方は少し怒っておられました。 社長にはきちんとそれは報告済みです。 失礼すぎたかもと心配になっています。

  • 商取引を中止したときの対抗措置

    甲株式会社は乙株式会社から商品Aと商品Bを購入していますが、商品Aを丙株式会社の商品Cに切り替えようと計画しています。甲株式会社は乙株式会社に商品Aの取引中止するが、商品Bの購入は継続することを申し入れました。その際、乙株式会社は商品Bの大幅な値上げ、あるいは商品Bの供給停止の申し入れをして、対抗することは可能でしょうか。 尚、甲株式会社は東証1部上場企業、乙株式会社は資本金が1億円の会社とします。

  • 取引先の役員になった場合の取引について

    私はコンピュータのソフトウェアを開発する有限会社Aの経営者です。 創業から7年たちましたが、不況下の中で今まで得意先であった株式会社C社と協業して互いの強みを生かし、この不況を乗り越えようとしております。 そこで請われてC社の役員となった訳ですが、資本を入れた訳ではありません。 新規分野の営業担当役員として新規顧客・案件を獲得する役目を請けた訳です。 C社とは取引の継続があり、自分が役員となった以降もC社へ納品・請求をしております。 尚、役員になって以降の新規の仕事についてもA社が開発に関わりましたので、C社への納品・請求が生じました。 この場合、株式会社Cの役員が有限会社Aを経営することで、問題となることは無いでしょうか。 問題となる場合はどのように対処すれば良いのでしょうか? 資産隠し等の疑いが生じたりする場合があるのでしょうか? どなたかご教示を戴けませんか、よろしくお願い申し上げます。

  • 主要取引先から引き抜き・・・断り方

    先日、主要取引先であるA社の新年会に招かれ、その席上でA社の社長から私に引き抜き(?)とも思えるお言葉を頂いた(「○○(うちの会社)なんて居ないでウチにきて実力を伸ばさないか」・「君には素質がある。フィールドがあれば必ず伸びる。そのフィールドを私が与えよう」等々、そして最後に取引先数社の目前で専務様に対し「オレはこの子引っ張るからさ。後は頼むぞ」と言った)のですが、私はその会社に行くつもりは毛頭なくどの様にお断りしたら良いのか分かりません。もしそれで取引が終わってしまうと我社も大打撃です。お酒の席であったので、どこまで社長様が本気であられるかは分かり兼ねるので、私もちゃんとお断りする場面かどうかも見極められません。 質問をまとめますと、冗談でその場だけのノリとしてスルー(無視)して良いのか? お断りするなら、どのようにすべきか? どうぞご教授宜しくお願いいたします。

  • 公的な社外文書の形式について

    依頼文や承諾書等、公的な社外向けの文書において 先方の宛名を「○○○株式会社 御中」とした場合、 発信人欄は「△△△株式会社」とするべきでしょうか? 「△△△株式会社 代表取締役 □□□□」としてはおかしいでしょうか? また、逆に、相手を「○○○株式会社 代表取締役 ××× 様」とした場合、 発信人欄を「△△△株式会社」とするのはどうでししょう? 要するに・・・    ○○○株式会社  御中                    △△△株式会社                    代表取締役 □□□□ のパターンや、    ○○○株式会社    代表取締役 ××××様                    △△△株式会社    のパターンはおかしいのでしょうか? 詳しい方からのご回答よろしくお願いします。

  • 取引先の倒産

    取引先が、そこの取引先の倒産のあおりを受けて、倒産してしまいました。 私のところは会社といっても個人で、妻と二人だけの細々としたものです。他のところからすると、痛くもかゆくもない金額でしょうが、当社にしたらかなり痛く、妻に言わせれば半年分の食費になる・・・金額です。 倒産した旨の封書が1通届いてそれっきりですが、これはもう代金はいただけないということなのでしょうか? なにぶんにも、そういうことに疎いものですから、どなたか詳しく教えていただけたらと思いますが、その会社の社長は知人の友達(知らなかったのですが)なもので、できれば波風は立たせたくないもので・・・。 あきらめるのが一番いいのでしょうけど・・・、その会社が有限会社から株式会社に変わって、また営業をしているというのにも、心穏やかでは有りません。 申し訳ございませんが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう