• ベストアンサー

ペーパークロマトグラフィー

ペーパークロマトグラフィー 今日 高校で、 ペーパークロマトグラフィーをやりました。 水性の黒インクが何色に分かれるか、 というものです。 そこでは黒インクしかしなかったのですが、 赤や黄緑などはどうなのか?と思いました。 家に帰ってからやってみましたが、 赤は赤のまま広がるだけで、 色は分かれませんでした。 家でした実験は失敗なのでしょうか? また、成功したら何色に分かれるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

noname#119006
noname#119006
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasudako
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.2

ペーパークロマトグラフィーで重要なのは、分析の対象(この場合インク)と展開剤(この場合?)の関係です。 インクはいろいろな色を混ぜて作っていることが多いので、ペーパークロマトグラフィーで構成成分に分離できます。 提案です。黄緑はおそらく青と黄色で作っていると思われるので、ペーパークロマトグラフィーで各成分に分離できると思います(紫やピンクの蛍光ペンも良いと思います)。 水ではなくて、アルコールの水溶液(家にあるお酒…透明なもの)でやれば、今回分離しなかった赤も分離するかも知れません。 それから、テクニックとしては、水が早くろ紙に吸われると、インクを構成している成分が同じ速度で移動してしまい分離しません。 ゆっくり水が紙に吸われるように工夫すると良いでしょう。 具体的には、インクの近くに、注射針のようなもので、少し滴下すると良いかもしれません。

noname#119006
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^o^*) 参考になりました☆

その他の回答 (1)

  • ankh00
  • ベストアンサー率76% (55/72)
回答No.1

黒インクはどうして分かれたのか、というと、実はいくつかの色素を混ぜて黒い色にしてるから、それぞれの色素の成分がペーパークロマトで分かれてきたため、なんですよね. じゃあ、赤インクは同じようにいくつかの色素を混ぜて赤くしてるのかな? それとも、色素の成分は一つだけなんでしょうか? 黄緑はどうでしたか? 分かれてきましたか? 赤インクについて少し調べてみてはどうでしょうか.

noname#119006
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^o^*)

関連するQ&A

  • ペーパークロマトグラフィーについて教えてください。

    今、水性サインペンでペーパークロマトグラフィーをしています。 展開する紙はコーヒーフィルターを切ったものを使っています。 ペーパークロマトグラフィーではRf値というのを 求めることができるそうなんですが、 Rf値とは何を表すものなのですか? できればRf値を求めたいのですがどうすればいいのでしょうか? それと展開剤を中性、酸性、アルカリ性のものにすると 実験結果も変わってくるのでしょうか?

  • ペーパークロマトグラフィーの実験タイトル

    ペーパークロマトグラフィーの実験タイトル ペーパークロマトグラフィーで、ペンの色を分離する実験をしましたが、実験レポートのタイトル(題名)を何にしたらいいか教えてください!! 英語のタイトルにしたいのですが、「Isolate of color」や 「Separation of pen color」などはどうでしょうか? 他にも、目をひくような、タイトルがあったら教えてください。

  • ペーパークロマトグラフィーについて

    課題でペーパークロマトグラフィーをしようと思い立ち、レポートを書き始めて実験方法も丁寧に書き終えた所で私が犯した重大な過ちに気が付いてしまいました。 そう。それは_ _人人人人人人人人人人人_ > 水 性 ペ ン 無 か っ た <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ と言う事で水性ペンの代用品を探しているのですが、時間も時間ですし外出が出来ずに困っております。 やはり、明日買いに行った方が良いでしょうか?

  • 水性ペンのインクの色が分離する理由について

    中2です。今、自由研究で水性ペンのインクについて 「ペーパークロマトグラフィー」という方法で実験しています。 そこで、実験を終えて、考察を書いているんですが、 インクの色が分離した理由がわかりません(汗 検索しても、検索の仕方が甘かったのか、理由が出てきません。 宿題の提出期限まで3日しかありません!! 何故、インクの色が分離したのか理由を教えてください<(_ _)>

  • ペーパークロマトグラフィーによる色素定性について

    大学の実験で植物中の色素の分離定性をペーパークロマトグラフィーによっておこなった時に、食品中の色素も定性できるということを聞いたので、イチゴジャム中の色素についてもやってみたのですが、うまく抽出できていないのか抽出液を濃縮するとドロドロしちゃうし、濃縮もなかなか乾固しないし、妥協してそのままスポットして展開させても色が薄いために目で確認が困難です。どうやったらうまくいくのでしょうか?

  • チャコペーパーどれか一色買うとしたら何色?

    手芸屋さんに行ったら、何色かのチャコペーパーがありました。 赤、青、黄色、白とあったと思います。 どんな色の布地にも合う色って赤ですか? チャコペーパーを使う方なら、1色買うとしたら何色を買いますか?

  • 実験の手順の翻訳 (ペーパークロマトグラフィー)

    ペーパークロマトグラフィーの実験手順を、英語で書きたいのですが、これで合っているでしょうか?まちがいがあったら、訂正して教えてください。m(__)m  1)下から 2.5~3cm のところに 鉛筆 で 横線を引き ます。 2)鉛筆 で 書い た横線 の上に 、水性 サインペン で 点 (スポット )を書き ます。 3)コップ に、5mm まで 水 を入れ ます。 4)紙の下端 が水 に付く ように セットする 。 この時 、スポット に は水 がつか ない ように 、箸 の位置 を調節する 。 6)紙を乾かし 、色 の分離 を観察する 。  1)Draw a line to 2.5~3cm from the bottom of the paper. 2)Write a point (spot) with an aqueous felt pen on the line. 3)Serve water for a plastic container to 5mm from the bottom. 4)Set the paper so that water gets the end of the paper (I regulate the position of chopsticks so that water is not turned on then at the spot .) 5) dry paper and observe the separation of the color .

  • ペーパークロマトグラフィーによる光合成色素の検出について

    今中3です。学校の実験で「ペーパークロマトグラフィーによる光合成色素の検出」という実験をしました。 材料にはホウレンソウの葉とにんじんの根を使いました。材料をつぶしてメタノールとアセトンの混合溶液に混ぜ、ろ過をしてそのろ過液をペーパークロマトグラフィーにたらして乾かしました。それをキシレンの入った展開管にいれ、展開するまで待ちました。 ここからが質問です。1】出てきたものの原点から溶媒前線までをA、原点から各色素の中心点なでをBとして、測定する。この値をRf=B/Aを計算し色素名を同定しろ。2】検出された色素からわかる事を述べろ。3】ホウレンソウとにんじんについて比較しろ。4】植物体が緑色に見えるのはなぜか。5】植物の行う光合成で有効な光の波長を何と言うか。又、その光はどんな色で波長の大きさはどのくらいか。この1】-5】の質問はどうやったら答えられますか?教えてください。後、答えもわかったら教えていただけますでしょうか?

  • コーディネート

    ・黄色Tシャツ ・薄めの色のダボめなクラッシュジーンズ これにパンプスとベルトを合わせようと思っているのですが、色に迷っています。 パンプスは黄色、アイボリー、赤、黒、メタリックブルー、シルバーがあって、 ベルトはハトメで、色は黒、水色、黄緑、インク、白があります。 どれがいいですか? あとこの上にネルシャツを着たら変ですか? 大丈夫だとしたら何色系がいいでしょうか?

  • 赤色インクに使用されている染料

    水性の赤色のインクを光触媒によって分解する実験を行いたいと思いますが、赤色のインクに使用されている染料やその構造をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?