• ベストアンサー

水性ペンのインクの色が分離する理由について

中2です。今、自由研究で水性ペンのインクについて 「ペーパークロマトグラフィー」という方法で実験しています。 そこで、実験を終えて、考察を書いているんですが、 インクの色が分離した理由がわかりません(汗 検索しても、検索の仕方が甘かったのか、理由が出てきません。 宿題の提出期限まで3日しかありません!! 何故、インクの色が分離したのか理由を教えてください<(_ _)>

  • kuku3
  • お礼率100% (11/11)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数60

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

 インクはいろいろな色素が混ざってできていて,色素により水に吸い上げられる力の大きさが異なるからです。

kuku3
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明で納得できました^^ 大変助かりました!! 素早いご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7653)
回答No.2

課題にペーパークロマトグラフィーを選んだからには、ペーパークロマトグラフィーの原理(なぜ、物質によって移動距離が異なるのか)は御存じですよね? インクの色が分離したのは、移動速度が異なる物質が混合されたものだったから、というところまでは推察できるでしょう。 なぜ、単一の色素では無く、複数の物質を混合してインクを作っているのか、そのペンのメーカーに尋ねるなどして、宿題をまとめると、内容に深みが増して面白いように思います。 頑張って下さい。

kuku3
質問者

お礼

なるほど!尋ねるは、よさそうですね!! とても参考になりました^^ 自由研究捗りそうです(・ω・´ いいアイディア有難うございました!!

関連するQ&A

  • 油性ペンの色素の分離について

    水性ペンの色素分離は,水を展開剤としたペーパークロマトグラフィーでできます。油性ペンの色素はどんな展開剤を使ったらいいのでしょうか。

  • ペーパークロマトグラフィーについての実験の考察の書き方、教えてください。

    私は、中学3年生の女子です。 夏休みの理科の宿題で、自由研究が出ました。 それで私は、ペーパークロマトグラフィーで、色素の分離をしてみる事にしました。 実験は、簡単にできるのですが、どう考察を書いたらいいのかがわかりません。 どなたか、お詳しい方、教えてください。

  • ペークロでアミノ酸が分離された理由

    ペーパークロマトグラフィーの実験で、リジン・ロイシン・グルタミン酸を含む試料溶液を、1-ブタノ-ル:酢酸:水=4:1:2の展開溶液を入れた展開槽中で展開したんですが、分離された理由(機構)が分かりません。 どういう理由で、分離されるのでしょうか?

  • ペーパークロマトグラフィーの実験タイトル

    ペーパークロマトグラフィーの実験タイトル ペーパークロマトグラフィーで、ペンの色を分離する実験をしましたが、実験レポートのタイトル(題名)を何にしたらいいか教えてください!! 英語のタイトルにしたいのですが、「Isolate of color」や 「Separation of pen color」などはどうでしょうか? 他にも、目をひくような、タイトルがあったら教えてください。

  • ペーパークロマトグラフィーで分離しない

    夏休みの自由研究でペーパークロマトグラフィーしています。 ティッシュペーパーとコーヒーフィルターはほとんど分離しませんでした。 失敗の理由にはどのようなことが考えられるかわかるかた教えてください。 回答でなくても、こうではないかという意見でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ペーパークロマトグラフィー

    ペーパークロマトグラフィー 今日 高校で、 ペーパークロマトグラフィーをやりました。 水性の黒インクが何色に分かれるか、 というものです。 そこでは黒インクしかしなかったのですが、 赤や黄緑などはどうなのか?と思いました。 家に帰ってからやってみましたが、 赤は赤のまま広がるだけで、 色は分かれませんでした。 家でした実験は失敗なのでしょうか? また、成功したら何色に分かれるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今日水性ペンが頭に刺さりました

    今日水性ペンが頭に刺さりました。理由は聞かないでください。 刺さったといっても、水で頭を洗った後、ティッシュで頭を擦ったらうっすらと血見たいのが付いていた程度の傷です。 大丈夫だと思いますが、結構ザクっといってたのと、一応インクって怖いので質問しました。 これは病院とか行かなくても大丈夫でしょうか? ちなみにそのペンの先は、結構固めの細いやつです。

  • ペーパークロマトグラフィーによる色素の分離

    ペーパークロマトグラフィーによってFluorescein Sodium、Methyl Orange、Fast Red Aの3種類の水溶性色素を分離するという実験を行いました。 この時本来はイオン交換水を展開剤に用いて行わなければならなかったのですが、誤ってアセトンとイオン交換水の混合溶液を用いてしまいました。すると、3種の色素を示すスポットがほぼ同じRf値を示してしまいました。 このような結果になった理由を考察しているのですが、回答が出ません。化学に携わっている方、お答え頂けると有難いです。

  • 自由研究の題材として

    私の甥っ子に自由研究について聞かれました。 そのときに、液相クロマトグラフィーにあたるのかな?インクの分離を教えました。 ---やり方--- まず書道などで使う”吸い取り紙(ろ紙みたいな紙)”を縦長にきり、したから1cmくらいのところに水性インクをつけて薄いシャーレみたいな容器にインクにつかないように水を染み込ませるというものです。 ここで疑問なんですが、分離は成功するとは思うのですが、もし各種10種類ほどのインクで実験したとして、共通の成分は検出できますか? 当たり前ですが油性インクは無理ですよね? もし実験して、でもそれだけ・・・は甥っ子に面目無いので、恐らく光線を当てるのは家庭の範ちゅうを越えるし、、、と考えています。 どうか何でも良いので良いアドバイスお願いします。 ※実験が成立しないなら真っ先にお願いします(汗)

  • isolate と separate の違い

    ペーパークロマトグラフィーの実験をしました。 英語で、「色の分離」と書きたいのですが、isolate と separate では、どちらを使ったらよいでしょうか?? 例えば、黒は分離した。 青は分離しなかった。 と英語で書くには、どう書いたら良いでしょうか??