• ベストアンサー

4つの自然数A、B、C、Dが次の条件を満たしている。BはAより2大きい

4つの自然数A、B、C、Dが次の条件を満たしている。BはAより2大きい、Cは Bの2倍より1小さい、DはCの2乗である。4つの数の合計は98である。Aの数 をxとして次の問いに答えなさい。 (1) Dの数をxを用いて表しなさい。 (2) BとCの和を求めなさい。 (1)はわかりましたが(2)の解き方がよくわかりません。 わかる方いたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

最初の3つの条件を書いて診てください。未知数が4つで数式が3つです。そうすると、この数式を使ってB、C、Dという3つの未知数をAという一つの未知数で表わすことができますね。そうすると4つの未知数の合計が98という数式はのそれぞれの未知数をAを使って表わす式を使えば未知数がAだけになって無事に解けるということです。やって見てください。Aの値がわかれば問題はすべて解けたことになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.6

2) BとCの和を求めなさい。 これ○じゃなくてCなのか! そうなるとx=3で、 そしてB+C=14だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fmtky
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

ここで、D=○^2なので D=81(x=3) と絞ることができます かな あちきは単純に b+c=x+2 + 2(x+2)-1 =3x+5 x+ 3x+5 +(2x+3)^2=98 2(2x+3)-1+(2x+3)^2=98 (2x+3)^2+2(2x+3)-99=0 (x+7)(x-3)=0 b+c=14

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.4

(1)でD=93-4xと求められましたので、{(B=x+2)、(C=2x+3)} 範囲は 1<=D<=93 、0<=x<=23 となります。 ここで、D=○^2なので D=9(x=21)、25(x=17)、49(x=11)、81(x=3) と絞ることができます。 つまり○=3、5、7、9なので B+○は x= 3のとき14 x=11のとき20 x=17のとき24 x=21のとき26 自分はこうなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.3

No.1さん >4つの数の合計が98なので、A+B+C+D=98です。 >これを、xで表して、xを解きましょう。 >解が2つ得られるはずです。 なぜ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

Dをxで表せたなら、AもBもCもxで表せますよね? 4つの数の合計が98なので、A+B+C+D=98です。 これを、xで表して、xを解きましょう。 解が2つ得られるはずです。 だけど、4つの数は自然数なので、2つの解のうち、その条件を満たす解は1つだけになるはずです。 その解xから、BとCが解ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (a+c)(a-c)=(d+b)(d-b)でa,b,c,dがそれぞれ異なる自然数の時

    (a+c)(a-c)=x (d+b)(d-b)=x とした時、xが成立する最小の自然数は15だというのはわかるのですが、それを証明する術を教えてください。

  • 因数分解の解法を教えてください

    4つの自然数ABCDが次の条件を満たしている。 BはAより2大きい。 CはBの2倍より1小さい。 DはC の2乗である。 4つの数の合計は98である。 BとCの和を求めなさい。 私は下のように解こうとしましたが行きづまりました。 解き方は合っているのでしょうか。 もし合っているのであれば、どう解いたらよいか教えてください。 間違えていれば、正しい解き方を教えてください。 答えは14です。 私の解き方。。。 B+C=98-A-D    =98-A-(2A+3)²    =‐4A²‐13A+89     ↑この解き方がわからなくなりました。 よろしくお願いします 

  • Aの4乗+Bの4乗+Cの4乗=Dの4乗

    Aの4乗+Bの4乗+Cの4乗=Dの4乗 このA、B、C、Dに該当する自然数の組み合わせは存在するのでしょうか?

  • aの3乗+bの3乗=cの3乗

    aの3乗+bの3乗=cの3乗で、 a、b、cに当てはまる自然数を教えてください

  • k= 1/a + 1/b + 1/c + 1/d <1 の最大値

    a,b,c,d(a≦b≦c≦d)は自然数で, k= 1/a + 1/b + 1/c + 1/d <1 を満たしている. k の最大値と,そのときの a,b,c,d の値を求めたいのですが、、、。 a=2。としてよいでしょうか? 4変数の問題をn変数に変えても、a,b,c,dの値は常に等しいでしょうか?

  • a,b,cは自然数で、a^2+b^2+c^2=abc (a<=b<=c

    a,b,cは自然数で、a^2+b^2+c^2=abc (a<=b<=c)を満たす組(a,b,c)を求めよ。 代入して(3,3,3)は見つかったけれど、筋道たててもとめるにはどうしたらいいのでしようか。

  • 中2 式の計算の問題

    中2の式の計算の問題なのですが。全然わかりません。 どうか丁寧に説明していただけますでしょうか?  自然数において偶数を1番小さいものから順に11個たした和をA, 3の倍数を1番小さいものから順にたした和をB, 4の倍数を小さいものから11個たした和をCとする。次の問いに答えなさい。  (1) 1から11までの自然数の和をXとしたとき、AをXを用いて表しなさい。  (2) (C+B-A)の値を求めなさい。 おねがいします。

  • a<y<b c<x<d

    私の愛用している参考書にa<y<b c<x<d なら a-d<y-x<b-c (確か)  と書いてありました。 実際に数を代入して考えたら成り立つのですがいまいちなぜこの式になるのかが分かりません。 誰理解できる方証明の方お願いしますm(__)m

  • (a+b+c+. . . . )^2の最終的な項数の求め方

    いつも分かりやすい回答ありがとうございます。 (a+b+c+. . . . )^2 (因数の項数は3つ以上)の最終的な項数の求め方を悩んでいます。 (a+b+c+. . . . )^x (xは自然数 かつ 因数の項数以上) の最終的な項数は、重複組み合わせで求められるのですが、今回のケースは私の考え方では求められず、とりあえずは、 最終的な項数は3・6・10・15という階差数列になっているということから求めました。 しかし、どうしても重複組み合わせの考え方を用いて解いてみたいのです! どうやれば重複組み合わせの考え方で解けるでしょうか。 ちなみに、(a+b+c+. . . . )^x(前述の条件)は、以下のように解いています。 例えば、(a+b+c)^3において、各項の次数(各項の次数の和は3)をすべて合わせて○として考え、 ○ ○ | ○ | や ○ | ○ | ○ や ○ ○ ○ || といった具合に、これを | で区切り、区切った順に左からa・b・cの次数とすると、同じものを含む順列の求め方( 5!/(3!2!) )より、 次数の組み合わせ(=最終的な項数)は10となります。 ・・・この考え方で、例えば(a+b+c)^2を解こうと思うと、なかなかうまく考えられません。よろしくお願いします。

  • 次の等式を満たす次数A、Bを求めよ

    次の等式を満たす次数A、Bを求めよ a(2-2i)+b(1+4i)=3-6i 次の式がxについて恒等式になるようにa,b,cの値を定めよ a(x2+2)b(x+2)+c=x2+4x+8 kを定数とするとき 二次方程式x2-9x+k=0の1つの解が、他の解の2倍になるように kの値を定めよ 次の2数を解とする二次方程式を作れ (1)4 -2 (2)2+i,2-i これらの問題がどうやっも解けません  解くうえでポイント等ありましたら教えてもらえませんでしょうか? お願いします