• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他に好きな人がいるのに、違う異性に「いっしょに帰ろう」誘われた時の対処)

他に好きな人がいるのに、違う異性に「いっしょに帰ろう」誘われた時の対処

吉田 千祐(@y-chihiro)の回答

回答No.2

こんばんは、どちらにしろ、貴方が付き合う気が無いのなら、相手の為にも、他に好きな人がいるからもう二人っきりでは逢えないと言うべきでしょうね、傷つくなら早い方が相手の傷も少なくて済むでしょう、、、言いにくい事ですが、勇気を出して頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 異性と一緒に帰る

    まだ恋愛感情まではいかないのですが、気になっている男子がいます。その人とは中1のときクラスが一緒でメール友達です。いまはクラスが違うので直接会話する機会がほとんどありません。 一緒に帰ろう、とメールで誘いたいのですが、アドバイスお願いします。

  • 一緒に帰りたくない……。

    高校生の女子です。 同じクラスの男の子と、一緒に帰りたくなくて、どうしたらいいのか悩んでいます。 一緒に帰ろうと直接言われたらなんとか勇気を振り絞って断れると思うのですが、成り行きで一緒でそうなってしまいます。 私が一人で自転車で帰っていて、信号待ちをしていたら後ろから追い付いたA君に話しかけられます。その間に信号が青になって横にならんでしまうので結局途中まで一緒になります。 その間ずっと話しかけられているし、方向が一緒なのでA君を追い越していくのも違和感があるように思います。 違うルートがあればいいのですが、家が近いのでひとつしかないんです。 コンビ二はあるので、そこに用事があるからといったら、ついてきてしまいました。 一緒に帰っている距離は200メートルくらいで、いつものことじゃないので我慢していたのですが、友達に一緒に帰っているのを見かけられ、お付き合いをしていると誤解されてしまいました。 否定しても一緒に帰っているのをみられたので説得力がなく、疑われたままです。 一緒に帰りたいとはっきり言われたことはないので、私がはっきり帰りたくないと言うのもおかしいかなと思ってしまいます。 どうすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 人と一緒に音楽をやりたい

    現在27歳です。人と一緒に何が音楽をやってみたいと思っているのですが、何を、どう始めたら良いのかきっかけがわかりません。 今までやっていた楽器は、中学生まで8年間程習っていたピアノくらいで、音楽活動などはほぼ未経験の私です。 やりたいものは、バンド、ジャズバンド等をイメージしています。 ですがイメージはまだ本当にぼんやりです(笑) まずは個人的にピアノのレッスン等からでしょうか。 音楽を人とやりたいと思っている方は どのようにして仲間や活動の場を作っていっているのでしょうか。 ご教授頂ければありがたいです。

  • 一緒に音楽活動してくれる人を探したいのに、どうしたらいいかわかりません

    一緒に音楽活動をしてくれる人(ピアノを弾ける人)を探したいのですけど、どうしたらいいのかわかりません。夜に出歩くのは、あまりしたくなくて、しかも、朝が早い仕事をしています。どうしたらいいのか教えてください。友達がいないんです。お願いします。

  • 一緒に帰りたい

    僕は都内の学校に通う高校三年生です。 僕には去年クラスが一緒だった好きな人がいて、その人とメールをしたりしたんですが三年生になってクラスがばらばらになり、お互い受験勉強で忙しくてメールも三ヶ月位していません。 その人とは授業などで一緒になったときにたまに話すのですが、これからテストなので話す機会が減ると思います。なので帰りに途中まで(教室から学校の門まで)話しながら帰りたいのですが、どうやって声を掛けたらいいかわかりません。 そこで質問なのですが ・まず帰りは挨拶だけで、一緒に帰らないほうがいいのか。 ・なんて声をかけたらいいか。 ・「一緒に帰ってもいい?」と言ってもいいのか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 一緒にいて疲れない人とは?

    一緒にいて疲れない人とは? 32歳男性です。 最近知り合った20代後半の女性の理想の男性像が、「一緒にいて疲れない人」 と聞きました。 私自身もそれは漠然と理解できるのですが、男女問わず、皆さんの 「こういう人は疲れない」、「こういう人は疲れる」 「こんな行動、考え方の人は疲れない、疲れる」 のように、経験談、体験談などを教えていただけませんでしょうか。 また、よろしかったら私へのアドバイスなども頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 私は好きな人に嫌われてるのか心配・・・。

    私には好きな人が同じクラスいます。 そしてクラスには、互いに嫌ってるチャラ男もいます。 好きな人と嫌いな男子は普通に仲がいいです。 好きな人のメアドは持っていて週1のペースで メールをしています。全部先に送信するのは私からで、 勉強についての相談を主としています。 勉強の相談となるとすごく詳しく長文メールで丁寧に送ってきてくれます。 おかげで、好きな人の方から直接問題集を見せるよと直接話すきっかけを 作ってくれました。 メールでは好きな男子からもその流れで相談のメールを送ってきてくれて 勉強に関しての相談をし合える仲になってるのかなって思っています。 本題なのですが、今日音楽の授業の時に私が先生にピアノ伴奏を 頼まれて前に出ようとしたら最初にあげた嫌いな男子の 周辺メンバーが「○○だwww」などと笑いながら私のことをこそこそ言ってるんです。 その時に好きな男子がどういう反応だったかはわかりません。 前々から嫌いな男子の影響で好きな男子は私のことを 嫌っているんじゃないかって思うんです。 別に特に嫌われているような態度を取られたわけではありません。 嫌いな男子に対しても特に変な態度をとったわけではありません。 心配なので「今日のピアノ変だったかな?? 男子の反応とか びっくりしたんだよね(笑)」って送ってみようかと 思ってるんですが、送る必要はあると思いますか??? 3日前にもメールをしましたが普通に返信をくれました。 もしかして、返信をくれるのは私に気を使っているのでしょうか? 1回「私のメール嫌だったら言ってね!」と素直な気持ちを 伝えたことがあったのですが「嫌だと思ったことなんてないよ」と 言われました。この言葉を信じていいのかそれともこれも 気を使っての言葉なのか・・・? 好きな男子のことを信用してもいいのでしょうか? 好きな男子が私を嫌っていないか確認する方法はないのでしょうか? 受験期でありながらも不安なんです。 回答お願いします。

  • 他の男子とは違う好きな人に望みは?

    初めて質問させていただきます。 私と好きな人(以下Aとします)は今高校1年生で、同じクラスです。 Aは、人をからかうのがすきみたいで、私や私の友達、クラスの男子などをからかっていました。 そこで、私達に共通で分かる、あるおもしろいネタみたいなのがあって、それで私をよくからかってきます。そこで私も負けじと反論するので、そのネタでよくからかいあっていました。 そしてつい最近、クラスの男子の2、3人が、「Aは絶対○○(私)が好きだ」と言ってきたんです。このことは絶対だとか言っていました。そうなら私も嬉しいのですが、多分そうではないと思います。 Aは私だけをからかうわけじゃありません。 それに、Aは自ら人を好きになることができないと言っていました。 本気で好きになって裏切られることがすごい怖いらしいんです。Aが前付き合っていた彼女のことも、付き合ってから好きになったらしいです。 そして恋愛面じゃなくても、友達のことを信頼するのにかなり時間がかかると言っていました。 (Aには人に裏切られたことがあるようで、それがトラウマみたいです) それに、最近までメールをしていた時、「友達以上恋人未満は何か」と聞かれました。 そしてその話の最後に、「じゃあ友達以上恋人未満にならなくてもいいか」みたいな感じに言っていました。 誰に対してこう思ったのか疑問でしたが聞けませんでした。 そしてその次の日もメールをしていたんですがすぐに返事がなくなり、次の日からメールの返事がぱったりこなくなってしまったんです。 心当たりはなかったのですが、学校では普通に話すし、からかってきたりもします。 しかし、まだメールが続いてきたときに、ダンスの話をよくしていました。 (私は幼い頃からHIP-HOPを習っていてAも興味があるみたいです) そこでAが、「高3のときに部活をお互いに引退したらダンスを教えて、そしたら一緒にやろう」と言ってきました。 (Aと私で好きな音楽のジャンルがあって、そのジャンルの曲をやろうという話でした。 ネタだろうと思ったら、本当みたいで、この約束忘れんなよ、と言われました。 以上のことを考えてAは私のことを多分好きではないと思います。 こんな私でも望みはあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<) 長文読んでいただきありがとうございました。 _

  • 職場の人から告白された時どうしますか?

    同じ課の、15歳年上の男性に告白されました。 一緒に働いて2年ほどですが、私が困っていると必ず助けてくれるし、面白いこと言って笑わせてくれるし、頼りになるお兄ちゃんみたいに接してました。 私自身兄がいないのでそういう存在の人がいることが嬉しかったし何でも話せて、それこそ恋愛の相談ものってくれたりしていました。 私25歳、相手40歳です。 先日課で歓迎会があったのですが、途中からその男性が横に来て、始めは仕事の話をしていたのに私の彼氏の話になり、笑いながらだけど納得できない、もし別れたら俺が今の彼女と別れて迎えにいくから!って何回も言われました。 実際ずっと彼女がいることは知っていたし、かなり酔ってたので私も本気にはせず、そのまま終わりました。 しかしその日の深夜にメールが来て、「正直言うと大好きでした。」と・・・。 告白されてから思い出したのですが、ここ数か月の間に2回、その人から不機嫌な対応をされたことがありました。 その時はなんでか分からなくてとてもショックでした。 今考えると、1回目はその人と話していて流れで彼氏ができたって言ってしまった後でした。 2回目は、休憩中に女の先輩と結婚の話をしていて、そばでその男性がコーヒー飲んでたんです。 自意識過剰なだけかもしれませんが、そういう風に思ってくれてたから彼氏の話聞いて嫌な思いさせてしまったんだと思います。 それにラインで友達になってるのですが、私からは一度も発信したことはなくて向こうからかなりメッセージがきたりしていました。 今までは何も考えず返信してましたが、見返すとかなり無神経な私の返信に恥ずかしくなります。 互いに相手がいることに安心して甘えてたんだなと思います。 しかも聞いた話では、最近彼女と喧嘩をしたらしくその理由は、好きな人ができたんでしょ!と指摘されてしまったとのこと。 私はお兄ちゃん的な感覚でラインに返信してたけど、やっぱり彼女にしてみたら嫌だっただろうなと思います。 私も彼氏に同じことされたら辛いし、別れる別れないくらいの問題ですよね。 告白のメールについては、お断りするというよりかは無神経なことばかりしてごめんなさい、と送りました。 その男性も、私に彼氏がいることも別れることもないって分かってるので、「幸せになってね、俺は○○の笑顔が大好きだから」と返信をくれました。 そのメールの次の日の仕事でも一緒でしたが、いつも通り冗談を言って色々手伝ってくれました。 だけどかなり気まずいです。 高校生とかって告白された後同じクラスだとぎくしゃくしてしまいますが、今そんな感じです。 私はまた前のような何でも言い合える関係に戻りたいんですが、やっぱり図々しいでしょうか。 ただ、メールなど職場外での繋がりはやめようと思ってます。

  • 苦手な人の対処の仕方

    ぼくのクラスにこんな友達がいます その人をA君としましょう まずいやなことがあったらいつも僕に殴らせろとか言ってきます そしてやめろと僕が言ったら もうお前とは絶交だといってきます そのA君は結構嫌われています 運動もだめだし勉強もだめ である日体育のときにジャージに着替える時にいやなことがあったからって僕にいきなり殴ってきました。そして僕は一回目は我慢しました そして2回目も我慢しました 三回目は僕の腹を殴ってきたので僕もその人の腕を思いっきり殴りました そしたらもうお前とは絶交だといってきました その人はクラスに僕ぐらいしか友達がいないので他のクラスの友達と一緒に帰ろうとしました いつも僕といるときだけはさっき説明した他のクラスの友達のことをバカとかゴリラだとか言います A君はとても都合がいい人です で自分が嫌われているのに黙っていられないとかわけのわからないことをいったりします やってることもとても気持ち悪いです そしてある日そのA君と遊んでいるときにゲームのやり方がわかんないときにわざと聞こえるようにバカかこいつとか言ってきました。 しかもそのゲームは僕がまだやったことのないゲームです でそのA君は社会が得意です で社会が得意じゃない奴は死んだほうがいいとかふざけたことを言うんです で社会得意な割には40点ぐらいしか点数取れないんです そしてテスト期間に俺今回のテスト運が良くても80~90点だよねとか言ってくるし で10回も同じこと聞いてくるんです でテストが返却された時には社会の点数が30~40点といういつものパターンです でぼくが勉強教えるかといったら本当は自分で勉強もできないくせに間に合っているだとかいってきます とても頑固です でこの前英語の単元テストがありました で僕のクラスには病気で学校に来れない人がいます その人をB君としましょう その単元テストは40点満点です でA君は頑張っても20点でした でB君はテストのとき学校にきてテストを受けましたそしてB君は18点でした そのときA君は勝ったといいました A君はこいつばかだなあといいました ぼくはB君は病気で学校来れないんだからその点数が当然だと思いました その反面A君はとても子供っぽいと思います で授業のときもにやにやして僕の顔を見てきます 他にもA君の悪いところはいっぱいあります さすがにA君は友達がいないので絶交するのはかわいそうです なのでA君にどう対処すればいいのでしょうか すいません とても文が長くて 本当に申し訳ありません