• 締切済み

日本の芸術大学のシステムについて。

日本の芸術大学のシステムについて。 こんにちは。現在、ロンドンの芸術大学に通っています。もうすぐ卒業となり、帰国することになりました。将来的には日本で仕事をしたいと考えていて、そのため帰国後は日本の芸術大学の院に入学する予定です。 そこでふと疑問に思ったのですが、日本の大学は一体どういったシステムなのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、こちらとはだいぶカリキュラムが違う(たとえば、イギリスの芸大には一般教育というのがありません)と聞きました。高校から直接こちらに来たので、そういった日本の大学のシステムに対して興味があるのと、無知なのが少し心配です。もちろん大学によっても違うでしょうから、ご自分の行かれた大学のお話を聞かせていただければな、と思います。 ちなみに専攻は油絵です。よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数74

みんなの回答

回答No.1

美大のデザイン科に通ってるものです。 わたしの学校について思いつくことをちょっと書こうと思います。 カリキュラムは実技と教養科目(いわゆる英語や心理学など)があって、実技科目は必修として1日に3時間、週3くらいあります。 教養科目は自分で好きな講義を選べます。必修がある時間と重ならないように授業を入れて時間割を決めます。なので実技の授業はクラスで動いて、教養科目の時間になると、みんなそれぞれ選択した講義授業へ行って単独行動になります^^; 基本的には実技科目で出される課題をこなすことに重点をおいた生活です。教養科目もおもしろい授業があるんですが、みんな実技ほどのガッツや集中力はなく、ボケッと座ってます。 成績は実技なら作品、プレゼン、取り組み姿勢の評価などで、教養科目は一般的な筆記試験やレポートです。夏休み前の7月と年明けの1月、2回あります。 でも地味に大事なのはやはり出席数。 課題の締め切り前だと講義を休む人が続出するので^^; あと美大はなぜか土曜日にも授業があるところが多いみたいです。

cryingbird
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。 時間割は自分で決めるんですね。それにしても、実技にくわえて教養科目の試験勉強もしなきゃならないなんて、大変そう・・・ >でも地味に大事なのはやはり出席数。 >課題の締め切り前だと講義を休む人が続出するので^^; そういうところはやっぱり同じなんですね^^; 大変、参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 日本芸術大学について

    日本芸術大学の演劇科に入りたいと思ってる中3生です、 日芸大の場所ってどこですか?! あと、私はもう 行く高校が決まってるのですが・・・ 高校で、日芸大の指定校推薦の枠がある高校はありますか?! 教えてください!><;)

  • 外国の美大に行きたいのですが、自分に合っているところはどこでしょうか・・・

    はじめまして、こんにちは。 外国の4年制の美大に行きたいと思っています。 英語圏希望です。 「そこで、どの美術大学がおすすめですか?」という質問は唐突すぎるとわかっているのですが 油絵かグラフィック、どちらを専攻したいのかまだ迷っています。 自分でいろいろ調べても、外国のオープンキャンパスに金銭的に行けないので、どこがどういった所なのか想像がつかないのが現状です。 将来の就職よりも、学校の雰囲気や校風、授業の内容、環境、教育の充実に重点を置いています。 ずっとイギリスの大学に行きたいと思っていたのですが、視野を狭めずにアメリカなども考えてみようと思い質問させて頂きました。 勝手なイメージなのですが、イギリスは油絵よりもグラフィックの方が充実していますか? 油絵を学ぶには、やはりフランスでしょうか? 学ぶのなら楽しく学びたいので、言葉の問題がひっかかっていて英語圏にしようと思っています。 フランス語やドイツ語はわからないので・・。わからないと、やはり4年間学ぶことは難しいですよね? 油絵を学ぶとしたら、どの国でしょうか。 イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、アメリカ、カナダの中ですと やはりイギリスとアメリカが美術に充実しているイメージがありますが、いかがでしょうか。 また、イギリスですとロンドン芸術大学がよい(漠然とした言い方ですが)のでしょうか。 イギリスの美術大学でオススメがありましたら教えてください。 ロンドン芸術大学は全体的に油絵よりもデザインが強い気がするのですが、いかがでしょうか。 日本で言うと、東京芸大、ムサビ、たまび、金沢美大のようなところが好きです。 今高校三年生です。浪人覚悟です。 周りに外国の美大に行ってる知り合いがいないので、わからないことだらけで、すみません。 調べ方もインターネットしかわからなくて、 「こんな人に聞いたらいいよ」「こうやって調べたらいいよ」などもありましたらお願い致します。 いろいろとご見解頂けると助かります、よろしくお願い致します。

  • 東京芸術大学大学院修士課程の試験内容を教えてください。

    私は現在教育学部美術専攻の1回生です。 将来は教育系ではない美大の大学院の受験を目指しています。 といってもそれは相当難しいことですが。 とりあえず情報収集をしてみようということで、少し前からいくつかの大学の大学院募集要項などをみています。 ところが東京芸大は、音楽の方はすでに試験内容が発表されていますが、美術は発表されていません。 大学に問い合わせることもできるらしいのですが、まだちょっとそこまでの勇気はないので(笑 もし知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 ちなみに絵画専攻油画を希望しています。

  • 大阪芸術大学と京都嵯峨芸術大学

    大阪芸術大学の油画・日本画・版画コースと、京都嵯峨芸術大学の日本画、そして油画 この3つのうちどこへ行くか悩んでいます。 真面目で生徒作品のレベルが高く就職所もあり、尚且つ自由に描けるところがいいのですが、どちらがよりおすすめですか? また、どちらか片方でも雰囲気などなにか知っていれば詳しくお聞かせください。

  • 赤本について  東京芸術大学

    高校二年生です。赤本を買おうと思っています。武蔵野美術大学、東京芸術大学を受けようと思っています。予備校は行くか悩んでいます。 ・芸大のほうは、赤本は必要ないときいたことがあるのですが、本当でしょうか? 芸大は難しいと聞くので、「買った方がいいかなあ。」と思ったりするのですが…でも、音楽の部分はいらないし、どうしようと悩んでいます。 (武蔵野美術大学の赤本は買おうと思っています) あと、私は油絵科を希望しているのですが、多摩美のデザイン科も魅力的だなあとおもいはじめました。デザイン科の受験はポスターカラーの絵の具をつかうなど、かなり違うなあとおもいました。 ・2つの科をうけるには、それぞれの受験勉強をしないといけないとおもうのですが、これから予備校に通う時、私は油絵科を受講しようとおもうのですが、デザイン科は独学(?)でも大丈夫でしょうか。 それと、芸大は何浪しても受からないというし、なかには現役で受かる人もいるし、私はこれからが不安です。 やはり「練習あるのみ」でしょうか。意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 芸術・英語力向上のための留学について

    初めまして。 閲覧して下さって有難うございます。 私は今、芸術と英語力を向上させるために海外留学を考えています。 (英語は勉強中ですが、芸術は独学・趣味の範囲で、デッサンなどについて本格的に学んだ経験はありません。) 海外留学と言っても予算などの都合もあり、海外の芸大に進学を希望しているわけではなく、 帰国後、日本の芸術大学(もしくは専門学校)を受験し、入学したいと考えております。 (希望する学科は、グラフィックデザイン科です。) けれど日本の芸大を受験するためには、画塾や美術専門の予備校などに通う必要があると聞きいております。 年齢的にも現在22歳なので、本当なら日本の画塾に今すぐ通い、受験する道が一番だとも思うのですが、 どうしても海外へ留学して生活してみたいという夢も諦めきれません。 そこで、海外で1年程 Art & Design Foundationコースを受けつつ語学も学び、 帰国後、芸術大学・専門学校進学を考えているのですが、 無事に学校に入学・卒業できたとしても、年齢的に就職などに影響が出てしまいますし、やはりこの考えは甘いでしょうか。 私の考えていることに対してのアドバイス、日本の画塾に似たコースを学べる良い学校 (個人的に調べた結果なのですが、イギリスにFoundationコースが多く見られる気が致します。)をご存知の方がいらっしゃったら、 ぜひ回答して頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 芸術系の大学院に進学したいと思ったのですが・・・。

    はじめまして。長文失礼します。 私は現在、地方の大学に通っています。 所属は文学部でこの春に3年生となり、(遅かったと反省しているのですが)自分の進路について悩みはじめてしまいました。 悩んでいるポイントは、 院に進むか、就職するかの決定(就職の場合、公務員を考えているので、そろそろ勉強をし始めなければならないようです)と、 院に進むとした場合の専攻分野です。 大学は難関の部類に入る地方国立大学ですが、地元であることと当時の家の事情で自然と志望校になってしまい、特段の憧れや期待を抱いて入学したわけではありませんでした。しかし、文学部という分野については、就職のことを考えずに学びたいことを学ぼうと選択した結果で、友人や講義の先生も親切であり不満を持ったことはありません。 ですが、2年生で専門の分野を学び始めて、私がしたいこととは違うとずれを感じるようになってしまいました。 個人の努力次第であるとは思いますが、就職してしまうと学生の時のように勉強できなくなってしまうし、簡単には学生には戻れないので、もう少し勉強したいという気持ちを持っています。しかし、今の専攻分野で院に進学したいとは正直思えません。そこで、かねてから密かに興味を持っていた芸術(論ではなく伝統工芸などを実際に造ること)について学びたいと思い、調べてみたのですが、他専攻からの進学はかなり厳しいことが分かりました。それに憧れていただけなので、芸術に関する経験や知識は無いに等しいです。 ・・・文章に起こしてみると、自分がいかにわがままで無計画だったか思い知らされますが、このようなことを相談できる人もおらず、行き詰まってしまっています。 院試や芸術に携わる方法など、何でも良いので知っている事・アドバイス等ありましたら、お聞かせ下さい。他の選択肢があってもかまいません。 初投稿なので至らない点などたくさんあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 美学・芸術学とはなんぞや?

    東京芸術大学美術学部芸術学科を受験する予定です。 ずっとデザイン専攻でやってきていましたが、「美術史」や 「そもそも美とは何か?」ということを考えたくて再受験します。 ところが…芸大のパンフでは、「美学・芸術学を学ぶ」としか 書いていなくて具体的にそれがどういう学問かちっともわかりません。 本屋やネットで調べたところ、美学とは哲学の一種らしい、ということのようですが、具体的にどういう学問なのか…。噂では東京大学にも「美学専攻」というものがあるらしいです。専攻されていたという方、研究されている方、 「美学・芸術学」という学問の入門書でも結構です、なんでも情報ください。 自分の方向性は間違っていないとおもうので、絶対芸大でこれを学びたくてそわそわ待切れなくなっている私に「こんなことやってます」と教えてください。FEED ME,PLEASE!!!

  • 東京藝大の先端芸術表現科、大学と大学院について

    こんにちは。 東京藝大の先端芸術表現科に興味があるので質問させて下さい。 今私は、社会人2年目です。 仕事の時間が自由な事もあり、大学または大学院進学を考えています。 (専攻は違いますが4年生の他大学を既に卒業しております、美術芸術系の大学ではありませんでした。) 先端芸術科に在籍またはご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが 大学と大学院ではカリキュラムは違うのでしょうか? 大学のサイトにああシラバスを覗くと とても自分が学びたい内容と一致していたのですが 大学院の方のシラバス、詳しい講義内容は載っていませんでした。 しかも大学院ではより専門的な技術や知識を求められるんですよね? もともと映像、絵画に興味はあり 受験するとなれば予備校にも通いますが 芸大美大出身ではないので 大学院ではなく、大学から入った方が良いのかなと思っています。 通常 大学を一度卒業した者は大学院に行く事が多いと思うのですが 分野が特殊なだけに迷っています。 もしカリキュラムに相違が無ければ 大学院でも良いのでしょうか、、、 長々とすみません、 ご存知の方がいれば意見を参考にさせて下さい。

  • 大学院での日本語専攻について

    こんにちは。 私は、いまイギリスに語学留学しています。 そこで、外国人に対しての日本語教室に参加しました。 それから外国語としての日本語教育に興味を持ち始めました。 いろいろと自分なりに調べたところ、いくつかの大学院では 外国語としての日本語の教育を主専攻としているようです。 しかし、私自身、大学4年間では英語を専攻していたので、日本語教育の知識は まったくの皆無です。 そんな私が、上記のような内容を持った大学院に入学することは可能でしょうか。 余談ではありますが、大学在学中には大学院にいこうと考えたこともなかったので、成績も正直よくありません。 大学院に行くとなるとやはり、成績は重視されるのでしょうか。 同じような境遇の方、日本語を専攻した方、どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。