個人携帯の情報漏えい問題への対応方法

このQ&Aのポイント
  • 会社にて総務部に勤務しております。現在営業に個人携帯を業務に利用しております。社員には通話料金を申請してもらい、会社負担にて対応しております。
  • 当方はPマークを取得済みですが、今後は情報漏えいの問題から会社貸与にて対応し管理しようかと考えております。
  • しかしながら、私の上司は情報漏えいへの意識があまりなく、話が頓挫しております。そこでこのようなケースで上司を納得させる情報、アドバイスを頂けたら思います。以前こんな情報漏えい事故があった、私はこのようにして上司を納得させた、参考にしているウェブサイトがある等ございましたら、教えて頂けないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社にて総務部に勤務しております。現在営業に個人携帯を業務に利用してお

会社にて総務部に勤務しております。現在営業に個人携帯を業務に利用しております。 社員には通話料金を申請してもらい、会社負担にて対応しております。 当方はPマークを取得済みですが、今後は情報漏えいの問題から会社貸与にて 対応し管理しようかと考えております。 しかしながら、私の上司は情報漏えいへの意識があまりなく、話が頓挫しております。 そこでこのようなケースで上司を納得させる情報、アドバイスを頂けたら思います。 以前こんな情報漏えい事故があった、私はこのようにして上司を納得させた、参考にしている ウェブサイトがある等ございましたら、教えて頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前、経済産業省主催だったと思いますが、個人情報保護の講習会で講師が次ぎように申していました。 個人所有の携帯電話を業務利用している場合(業務利用の黙認、推奨、指示、命令を含む)、企業が定める規定の対象にすることはできない。たとえ、対象としも効力はない。 個人所有の携帯電話から業務に関わる個人情報の流出等の事故が発生した場合、会社の責任は問われるが所有者個人の責任は問われない。 この話が本当なのか不明ですが、おそらく、個人所有物を業務に利用すべきではない、との考えからだと思います。 個人所有物にアプリ導入を制限することはできませんよね。携帯電話にウィルスがあるかどうか分かりませんが、アプリが原因で情報が流出する可能性もあると思います。特にスマートフォンなどは、これから先、どのような状況になるのか読めません。 また、上司は個人情報を管理する立場にあると思います。当然、機器の管理もしなければならないと思いますが、個人所有の携帯電話の中身を検査することはできますか? おそらく、プライバシー保護の観点から拒否されると、それ以上は無理だと思います。 会社所有の携帯電話を業務限り使用させる方が、何かと有効ではないでしょうか。 もちろん個人利用は禁止とします。 Pマークの審査で携帯電話の安全管理措置を問われることがあります。(審査員で異なりますが) ご質問者様の会社の場合、間違えなく改善すべき事項として指摘されると思います。 審査の時、審査員に現状の話をして、意識的に「不適合」を受けたらいかがですか、そうしたら会社も手を打つと思います。

ferrari358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Pマークの件、大変参考になりました。 会社側に理解してもらえるように提案してまいります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

誰にも判り易い「コスト削減」を主目的に置いて、 「情報漏洩リスク軽減」はおまけで攻めては? 法人一括契約にしたら、社員間通話無料などで、 通信コストはお安くなるのではないでしょうか? 会社貸与だと個人携帯と比較して、通話料がどれ位 安くなるのか、通信各社の見積をとって下さい。 又、削減された通話料で、どれ位の期間で携帯電話 本体購入の元がとれるかも計算が必要です。 請求書一括請求で、料金精算の事務作業もなくなり、 人件費コストも削減されます。 現在、通信料金申請の精算処理にかかっている時間も 調べて下さい。 コスト削減で興味を惹いて、携帯会社の法人担当者 の説明を聞いて貰ってはいかがでしょうか? http://kakaku.com/keitai/biz/merit/

ferrari358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに上司はコストを気にしておりました。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

餅は餅屋です。 社長に、数年前から携帯による情報漏えいや、 個人携帯を利用して顧客と親密になった後トラブルが発生したという事例が多々あります。 大変恐縮ですが、docomoショップで説明だけでも聞いていただけないでしょうか? 具体的な恐ろしさを教えてもらえます。 って言ってみたらどうでしょう? 会社専用の携帯はドコモが強いです。 事前にドコモショップに連絡を入れて、何日の何時に行くから説得できる準備をしといてくれと言えば、 歓迎されると思いますよ。

ferrari358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 休日を利用してドコモショップを訪れてみます。 実はドコモを検討中でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 営業採用で総務部の業務課配属

    新卒で、面接でも説明会でも営業採用ということで、会社に入社しました。 男女2人ずつ入社したあと、女性は一人は業務になると言われました。 1ヶ月の研修の後に、私が業務になりました。 営業部で1ヶ月、全員研修したあとです。 ボンドが欲しいと言われて、文具の受注FAXなんかもあります。それが業務の仕事というのは十分わかっていますが。 「仕事があるだけいいじゃん」とか「それも立派な仕事」とか言うお言葉はもう、十分にわかっています。文句を言ってもいまさら取り消しにはなりませんし。 ただ、上司はそれぞれの適正を考えて配属を決めるとおっしゃっていましたが、私は消去法で余ったから回されたとしか考えられません。 納得の行く形で業務課へ行きたかったと思っています。 総務部、業務課(中小企業の窓口的なもの)に採用というのは、消去法でしょうか?積極的に採用でしょうか。人事をやっている方で配属を決めるときの決め手とは何でしょう。業務(お茶くみや窓口、発注手配)に似合う人間とはどういうタイプなのでしょう。研修のときに3日間ずつ業務課に配属になって、4人とも研修をしてきましたが、そのときは業務がイヤで(直属の上司も)ここだけはもう2度と座りたくない!って思いながらやっていましたが、結局一番苦手な分野に配属になりました。そういうのも見られていたのでしょうか。それともそのときに、イヤなりに与えられたことをしたからでしょうか(ほかの新人もしているはずですが)もう一人の女性は、割と早い時期から 「君は営業に向いているから」みたいなことを部長に言われていたようです。そうなると、消去法としか思えません。 これから業務で苦手な文章作成やら来客応対などをしていくことになりますが、毎日泣きながら友達に電話をしたり本当に眠れない日々が続きそうです。 人事はどのような人材を業務課に希望して配属なさっているのでしょうか??

  • 勤務中は個人の携帯を会社に預ける必要性

    会社から勤務中は全員の携帯を預かりますと言われた場合、従うべきですか? 情報漏洩の防止というよりは業務に専念させるためという意味が強いです。 業務命令としての効力はどの程度ありますか? 拒否した場合、就業規則に定められている制裁を受け入れなければなりませんか?

  • 社外から営業に来た社員の対応をするのは総務部の人ですか?営業の際にアポ

    社外から営業に来た社員の対応をするのは総務部の人ですか?営業の際にアポイントを会社に取りたい場合は総務に電話をしたら良いのでしょうか?

  • ISO14001 総務・営業部での本来業務の環境側面の評価方法

    当社は情報サービス系の小さな会社です。数名が総務・営業に従事し、社員の8割がシステム関連の技術者です。 昨年のISO14001の定期審査で、本来業務の環境側面の抽出評価について効率向上の視点で抽出評価することが効果的とアドバイスを受け、ヒントとして総務部/営業部での本来業務での環境側面を抽出し、PDCAサイクルをまわしてはどうかといわれました。 既に紙ごみ電気は取り組んで数年経過し、頭打ちの状況です。荷物配送の削減(省エネルギー)やグリーン商品の購入も実施済です。技術者の本来業務である開発についても、定期でアンケート調査による評価を行っています(本来は製品やサービスにおける環境側面(プラス)の抽出が必要だと思われますが、顧客要求から自社だけで向上の施策を行うわけにいかないので)。開発段階における顧客満足度やミスの回数等はISO9001で評価されており、環境では品質の報告から環境影響(マイナス)が少ない、というくらいしかありません。 そして、総務部・営業部の本来業務として…以前から総務部では提出書類の電子化やグループウェアの利用、営業部では公共交通機関の利用や出張回数の減少など、環境というより経費削減や事務作業の整備のためにですが、行っています。それでも何とか「無駄」が多いと思われる項目を挙げて、改善につなげたいとは思いますが…最も困っているのがPDCAの「Check」。評価方法が思いつきません。 例えば用紙削減と業務簡素化によるエネルギー使用削減(PLAN)のため、社員各自による紙ベースだった提出物をメールによる提出に代える(DO)場合、これらの評価(Check)は現在実行中の「紙ごみ電気」での数値化でしかなく、また結局すぐに頭打ちとなります(ACTIONがない)。 総務部・営業部の本来業務で環境側面を抽出しやすいもの、またその評価方法で良い前例等ありましたら、教えていただけると幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 退職した会社内で以前行った業務が個人的な業務とされ、減給された場合

    退職した会社での退社後の給与支払いに関して質問させていただきます。 先日、ある会社を退社しました。 その会社から退職月分の給与が支払われたのを確認したのですが、満額から10万以上も減額された金額しか支払われていませんでした。 急ぎ、退職した会社に事情を確認したところ、以前、社内で行った業務に関して、社長としては業務内容を認知しておらず、個人的に行った業務として認めざる得ないため、その作業時間は業務時間外と判定する他なく、その分の給与をお支払いできないとのことでした。 また、その業務の債権は貴殿に譲渡するので、発注元より支払いを得てくれとのことでした。 ただ、該当する業務に関しては、同社内で以前上司だった立場の元従業員の方から指示を受け作業を行い、その上司が退職後も完了するまで責任を持って作業を行いました。 また、社長に対しても業務日誌としてその作業を行っている旨を報告しており、認知していないといわれても、こちらとしては納得がいきません。 (実際に、この業務に関しての相談を行った際に、口頭で直接社長から対応の内容の確認を行ったりもしています) 勤務最終月は、この業務に関してはちょっとした残務しか行っておらず、そのほかの大きなプロジェクトまたは引継ぎ処理などを行っていましたし、認知できないという業務に関しても、実際の作業時間は10日間(時間にして12時間)しか対応していません。(これも半年の間でです) この内容で10万以上もいきなり減額されては納得のしようもありません。 とりあえず、労基へ相談に行く方向ですが、対応としてどのようなことを行っていけばいいのかをアドバイスいただけたら幸いです。

  • 会社(総務部)への欠勤連絡は始業時間になってからで良いのでしょうか?

    会社(総務部)への欠勤連絡は始業時間になってからで良いのでしょうか? 直属の上司へは始業時間前に電話するものとして、 その他に総務部にする連絡の話です。 というのもうちの総務の方々はあまり出社が早くなくて、 始業10分前でも誰も席にいない…という状況もざらだからです。 欠勤連絡をしたい社員がずーっと電話を鳴らしているのをよく耳にします。 でも総務の人は時間外の電話に備えて早く来いってのも変な話ですし…。 そうやって考えると、総務部への連絡は 始業時間前に済ませるべきなんて思わず 業務が始まってからで良いんでしょうか。 というかそもそも総務部への欠勤連絡っていらなかったりするんでしょうか? ご意見下さい。

  • 営業部 事務員の業務時間外の強制拘束はパワハラ?

    今の会社に入社して10年目になる、30代半ばの女性です。 先日、私にとって初めての人事異動があり、 総務部から営業部に異動しました。 職種は事務職です。 会社の得意先グループに、某球団があります。 平日のチケットが売れない試合は、営業協力という名目で、 会社でチケットを買い、野球観戦に行くことがあります。 総務部だった頃は、誘われたり、誘われなかったりでしたが、 営業部に異動したら、上司に「営業部は強制参加」と言われました。 これって、パワハラに当たりますか? 正直、野球には全く興味がありません。 球場が遠く、試合途中の20時に出ても、家に着くのは22時近くになります。 通常の勤務時間は9時~17:30で、家には18時過ぎに着きます。 野球観戦は、残業代はつきません。 協力したくない訳ではないのですが、 勤務時間外に拘束されるのは、勘弁してほしいと思います。 同じ社内でも、所属部署によって差があることも納得いきません。 断れば査定に響くんでしょうけど・・・ 余談ですが、私の前任の営業部の事務の女性は、 この上司が原因で、鬱病になり、現在、休職中です。 私は彼女の二の舞になりたくないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会社の人間関係で悩んでいます。総務の意地悪な女性の事を(業務に支障が出

    会社の人間関係で悩んでいます。総務の意地悪な女性の事を(業務に支障が出るので)上司に相談しましたが「第三者が出るとややこしくなるし子供の喧嘩じゃないんだから。当事者同士話すか、妥協してくれ」と言われました。 話すだけ無駄だったし、言い触らされるかもと思いました。 この意地悪な総務の女性は意地悪で女性の間では有名ですが上司は知らないかも知れません。 ちっぽけな事相談してくるなと言った顔が目に焼き付いて耳鳴りと頭が痛いです。 今すごく惨めな気持ちです。私は何か間違った事したでしょうか? 30代なのに最近恋人にもフラれ、みんなから全否定されてるみたいでほんとに辛いです。

  • 上場を念頭に置いた新規会社の経理、会計、財務、総務業務について

    会社を設立するにあたり、上場を念頭に置いたうえで、経理、総務の採用をしようと考えているのですが、前もって準備しておける資料(そのときになって焦ってつくらせるのは厳しいだろうと思うので)や、それ以前に業務の中で気をつけたほうが良いポイントはどんなものがあるのでしょうか? また、人材としてはやはり経験者でないと難しかったりするのでしょうか? 自分が直接その業務に関わるのではないのですが、求人情報作成と、ある程度の説明が出来るようにしないといけないのでお教えいただけますとありがたいです。 何卒ご教授お願いします。

  • 仕事での個人携帯利用(+個人情報保護)

    私は会社で営業をしているのですが、会社からの携帯支給が無いため(何度も皆で申請してますが、費用がかかるとの事で却下)みんな個人の携帯を仕事で利用しており毎月2万前後請求が来ます(通話料の9割が仕事によるもの)。 給料も低いため、今度は個人情報保護の観点から会社を説得しようと考えており、そこで質問なのですが 最近ニュース等でも会社が個人情報のはいったパソコンを紛失して問題になっているが、我々も個人の携帯にお客様の住所・氏名・電話番号を数百件登録しているにもかかわらず、私物なため機種変や紛失でもそのままデータが垂れ流しになっているのはおかしいのではないか? 個人情報保護の観点からこのような顧客情報が入っている機器は会社で管理しなくてはいけないのではないか? 以上、どう思われますでしょうか。 ご意見お願いいたします。