• ベストアンサー

「all the time」と 「all time」

「all the time」と 「all time」 社会人ですが、中学生レベルの英語の勉強をしています。 以下の例文がありました。 「They are very busy all the time.」 「all the time」という表現は「いつも」という意味ですが ネットで検索すると「all time」という書き方もあります。 theがあるのとないのとで意味は違いますか? また、その付ける付けないに、条件はあったりしますか? 他にも似たような事例があったら教えてください。 「the」の使いどころがイマイチわかりません。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

大まかに言って。 theを付ける場合というのは「(話し手・聞き手、あるいは世間一般にとって)ある程度これだと特定されるもの」。 例: the two apples「(特定されているその)2つのリンゴ」 例えば「その下の方が傷んでいるリンゴと、小さいリンゴの2つ」と、定まったリンゴを指す時には必ずtheを付けます。 で、「特定出来ないもの」や「数える必要のあるもの」等が不定冠詞になります。 例: two apples「(たくさんある中から特定しない)2つのリンゴ」 例えば、「その中から好きなリンゴを2つだけ持っていっていいわよ」等という場合、その時点ではどの2つのリンゴなのかは特定していないのでtheは付けません。 で、無冠詞は多くの場合「わざわざ特定しなくても、それしか無いもの」。あるいは「誰もがそれだと認識はしているものの、あれだとかこれだとか指しにくいもの」の場合。これについては様々なパターンがありますが、多くは、上記のどちらもそぐわない場合に無冠詞となると考えていいと思います。(勿論例外もあり。) 例: I like music. 「どの音楽か」には言及せず漠然と「音楽全般」を指すので無冠詞になります。 go to school by train「電車で通学する」 どの電車か指すような話ではなく、単に移動手段としての「電車」と言いたいので無冠詞になっていると考えられます。 Love is blind.「恋は盲目」 「どこのどの恋」かを特定しているのではなく「恋愛」という世間一般の概念を指すので、定冠詞や不定冠詞は付けない・・というか付けられないと言った方がいいでしょうか。で、これが「とある場所で生まれたある1つ恋愛」等と言いたい場合には"a(one) love"、「動物への愛着」という風に愛が特定に区別されるなら"The love of animals"となったりします。 ・・・・等、これらはほんの一例です。 で、timeですが、theが付くと「ある特定された期間」を指します。 例: All the time I'm with my children「子供と一緒にいる間中」 http://eow.alc.co.jp/all+the+time/UTF-8/ 「子供と一緒にいる時間の全て」という風にその「時間」が特定されているのでtheが付きます。 対し、theが付かない場合。 http://eow.alc.co.jp/%22all+time/UTF-8/ のように「史上(今までの全ての時間の中で)」という意味でtimeを使う場合、「ここのこの時間」と特定する必要はありませんし、特定も出来ません。なのでtheを付けない(必要が無い)のですね。 「こちらを使うとこういう意味」という答えを期待するのではなく、timeの意味を自分で考えてそれぞれを使い分けるのがベストですね。

rinet8223
質問者

お礼

詳しくて解りやすい説明ありがとうございます。 ずっと疑問に思っていたので、すっきりです! 使い方を決めつけるのではなくて、考えてつかわなくてはいけないのは日本語も同じですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

all the time 「その期間中ずっと」米語では、いつも、常に、 all- time は、full-time と同じ意味で、「全時間」、口語文では、「前代未聞の、空前の」といういみがあります。 the は、限定しています。たとえば相手にもわかる意味で、「仕事中ずっと」 夏休み中ずっと」です。 the で限定してなければなんとなく、時間の意味を表すので、どんな時間かは、わかりません。 しかしイギリスの女王の場合Quieen Elizabeth では、誰のことかわかりません。 Queen Elizabeth II(セコンド)でも、誰か特定できません。 Queen Elizabeth The II で、初めて、イギリス女王エリザベスと確定できるのです。 日本でも his majosty the emperor Hirohito このthe で始めて、日本の昭和天皇と限定されます。 エリザベス2世は、船の名にもつけられています。そして、ひろひと、と言う名の皇帝がほかにいてもふしぎではないので、the で限定します。 the 後名詞でその後of で限定してれば例外がありますが、必ずthe をつけるように。 例外のひとつで、 UK (United Kindom of geate Britain & Nothern Irerand)は、大ブリテン島と,北アイルランドの,合衆王国で、The つけなくともイギリス国をあらわしていますので。 もちろんUKまたは、 United kingdom だけでも理解します。国名ですから、会えて、The をつけなくても、判るからです。

rinet8223
質問者

お礼

なるほど、時間や相手を特定したい時につけるのですね。 人の場合は「the」がつかないと確定できないのは驚きました。 結構、厳密にできてるんですね、英語って。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • "all the time"の使い方

    ”All this time his hands was busy hurriedly putting on his clothes.”という文の”all this time"の使い方(意味)に引っかかっています。 ほかの方の質問で見かけたのですが、”Whrer have you been all this time?(今までどこに行っていたんですか)と現在完了形ではこのように使われますが、最初に挙げた過去形の例文では、”all this time"をどのように訳したらいいのでしょうか。また現在完了形以外でも(この過去形の文のように)頻繁に使われるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • every time とall the time

    I've been trying to call her, but every time I call, the line is busy. という文で all the time との違いも勉強しています。 もしall the time を使うと I've been trying to call her, but all the time I'm calling, the line has been busy. のように 動作状態を現す表現になる、→少し状態の時間的幅をもたせる 雰囲気になる。 と思っていますが、その考え方は あっているのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • なぜthey all areなのか・・・

     I like your family because ( ) very kind to me. で 選択肢 が families are / a family is / they all are / all you are とあります。  I like your family because all you are very kind to me. 「私は、あなたの家族が好きです。というのもあなたたちは、皆 とても私に優しくしてくれるから。」  としてもいいんじゃないのか?  と 思っています。 they all are が解答にあるのですが、 それもアリだとは思いますが、これもはずれでは、ないと思っています。 ご意見をください。 宜しくお願いいたします

  • all

    中学レベルです でも 高校でも allの訳しかた(意味)には神経を使ったような気がします。 問題文は Thannk you all very much. このallは どこを 修飾するのか? 副詞として(very)muchを修飾していると考えていいのですか。 直訳すると「本当にとてもたくさん、ありがとう」 ↓ 訳「本当にありがとう」 と見当付けています。 宜しくお願いします。 書いていたら ぁ、これで合っているのでは とその気になってしまいました。 

  • all

    こんにちは。allを入れる場所がよくわからないので、解説していただけるとうれしいです。 I hope you are all well. という文章を見かけて、I hope you all are well. ではいけないのかな?と疑問に思っていたところ、以下の文を見つけて更に混乱してきました。 1) She tells me who all is there. 2) They were all wearing white shirts and ties. それぞれ、who is all there、They all were wearingにはなっていませんが、意味的に異なるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • all of the と all the の違いは?

    「XXX(作家)の本は日本ではとても人気があります」を英語で言う場合、どう表現するのが自然なのでしょうか? The books by XXX are very popular in Japan. ですか? それとも XXX's books are very popular in Japan. でしょうか? どっちでもいいんでしょうか?? それから、all of the と all the の違いについてもどなたか教えていただけないでしょうか? 例えば「私はXXX(作家)の物語が特に好きです、だってどのキャラクターもとても可愛いから」と言いたい場合、以下のどちらが正しいんでしょうか? I especially like the stories by XXX, because all the characters are so cute! I especially like the stories by XXX, because all of the characters are so cute! (the stories by XXX としましたが XXX's stories なのかもという疑問ももちろんあります、頭が混乱します..) どなたかご存知の方、回答お願いいたします。

  • they all are/they are all

    代名詞theyとallの語順についての一見基本的に思える質問です。 allに「まったく」「すっかり」、つまりtotallyのような意味があるのは知っているのですが、例えばthey are all happy.という文の場合、「all of them」と「totally happy」の区別は付くのでしょうか? また、they all~という語順は文法的ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • allの使い方

    1) All of the school is taking part in the program and so every student is busy preparing for it.という文ではAll of the schoolは単数扱いでよいのでしょうか?(こういう答えの英語問題集を見たのですが、ちょっと確信がもてませんのでお聞きします。)特定の学校の全校生徒という意味ですが。 2) すべての学校が参加しているという意味だとAll of the schools (in this area) are taking part in the program.でいいと思いますが、このAll of the schoolsはAll the schoolsに省略できると理解していいのでしょうか?またAll schoolsとも言えますか?意味は同じでしょうか?1)の場合ですとAll the schoolと省略して全校生徒のような意味に取ることができますか?

  • willとwill be・2

    中学英語を勉強しています。 問題が Mr.and Mrs.Green are busy today. の後に続く文章を書きなさい、でした。 で、その解答が They will be busy tomorrow. だったのですが、 They will busy tomorrow. じゃダメなんでしょうか。 beが入る場合と、入らない場合の意味や用法の違いを教えてください。

  • 同格のall の使い方

    よく質問にあがっていますし、沢山の回答も見てきました。その上でよけいにこんがらかって、すっかりわからなくなりました。教えてください。 **「[主語]は皆~」のように「主語と同格でallを置く」場合、all には決まった置き場があります。それは  ・S all 一般動詞 ~. We all enjoyed the game.(私たちは皆その試合を楽しんだ)  ・S be動詞 all ~. We are all very well.(私たちは皆とても元気です)  ・S 助動詞 all 動詞 ~. We can all support you.(私たちは皆あなたを助けることができます)という位置です。be動詞、助動詞がkeyです。 ***** のような解説があったり、 *** you all are helping my country. について 参考書では,このような同格のallの位置は,be動詞がある文では,be動詞のうしろのはずなのですが,be 動詞は比較的弱く発音されるからです。 You're all helping のように短縮形になるのも、弱いからです。 それが are に強調がおかれると、短縮形にもできず、you all are helping となります。 *** *** all が代名詞の同格を表すときには代名詞の直後に置くので、They all are very kind to me.「かれらはみんな私にとても親切です。」のようになる。 *** とあったり **** You've all been working closely with me for years now,皆さんは私と蜜に連絡を取って仕事をしてきました。 ⇒このような all, each はともに主語 you と同格になっている不定代名詞です。 この場合(主語と同格)の位置は一般動詞の前,be 動詞,助動詞の後と決まっています。 助動詞の場合,助動詞+ all/each +原形となります。 **** あったり、と we, you もtheyも代名詞ですよね、allが代名詞の直後にきたり、be動詞や助動詞によって離されたり・・・・何が何だかわからなくなりました。教えてください。