• ベストアンサー

口蹄疫の質問です

口蹄疫の質問です 宮崎の海岸線に多く起きたのは発生原因と関係があるのですか? 内陸の感染は低いのに比べて海岸線の方は強いみたいですが? そもそもこのウイルスは稲わらとかに潜んでいるようですが、前回起きたときからかなり年月が過ぎていると思います。なぜ今になって?と言う思いがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

今般の宮崎県に発生した口蹄疫は「韓国・香港」のウイルスとDNAが同型であることから、10年前のウイルスとは別。 一番高い可能性としては人間が持ち込んだモノでしょうね。 日本に視察に訪れた中国や韓国の農業関係者などか? 口蹄疫に人間が感染する事は希で、感染しても病気は発症しません。 ですが、人間は保菌者となり、保菌者の人間が牛に触れれば牛は発症します。 同様に、自分の体や所持品・衣類・靴などに口蹄疫のウイルスを付けた人が、牛に感染させてしまう可能性があります。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100507-OYT1T00974.htm http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/idsc/disease/fmd1.html

kouhaikin
質問者

お礼

畜産家は当然気をつけるでしょうが、旅行でウイルスを持ち帰ってしまうこともあると思います。 目に見えない相手ですから防ぐにはむずかしいけど早く沈静してほしいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

畜舎・牧場間の分布と地形条件によると考えられます。 山地ではウイルスが高く舞い上がらない限り拡散は谷沿いとなりますが、海岸沿いの平地沿で地形の起伏が少ないと風通しが良くなりウイルスが拡散しやすいと考えられます。また畜舎・牧場間の距離が短いと感染しやすいですし。今回の宮崎では地形条件と畜舎・牧場間の分布の違いで海岸沿いに口蹄疫が広がったと考えられます。 口蹄疫発生の原因としては、中国から輸入された稲わらは前回の反省から一旦熱処理すると聞いておりますので今回は違うのではないでしょうか。口蹄疫ウイルスを含んだ輸入肉による感染も考えられますが、宮崎は生産県ですし九州一の大消費地で有る福岡周辺で発生していないので輸入肉犯人説も可能性は低いでしょう。 口蹄疫ウイルスは非常に強力で10粒で牛に感染します。また人間が口蹄疫ウイルスが浮遊している大気を吸いますと鼻腔内で同ウイルスが10日間生き続けるようです。 従って口蹄疫の罹患地域から口蹄疫を持ち込んだ人間か、飛行機の中でそのような人間から感染した人間が口蹄疫ウイルスの運び屋として宮崎に来て牛などに接触した結果、発生した可能性が非常に高いと考えられます。 今回の教訓としては、口蹄疫罹患区域を通過した人が家畜に接触する際には、10日を超える期間をおかなければならない・・と言うことです。また口蹄疫ウイルスを通さないくらいの目が細かいマスクがあれば、そのマスクを付けた上で家畜に接しなければ成りませんね。

kouhaikin
質問者

お礼

ありがとうございます。 前回も宮崎で今回はそれを上回る被害で大変だと思います。種牛にでたら農家は一から出直ししなければなりません、いくら国が補償をしてくれるといっても限りがあると思います。早く復旧されることを心からお祈りいたします。

回答No.3

今回発生してる地域ですが、珍しく国道沿いに、近い場所で、農場が密集しています。 隣との距離はかなり近いです。 通常、農場は一本、すじから外れたり、街中を避けたりして作られるところがほとんどですが、 今回の川南町は、畜産王国で、ブランド名の付いた豚・牛が、大規模な農場によって飼われています。 後継者不足が言われる世の中に、後継者の育つ魅力のある地帯です。 殺処分・埋処分が追いつかないまま、家畜が生かされているので、このような状態と招いたとおもいます。 ウィルスはアジア一体で昨年から広がっておりました。 国の危機管理の無さ、、日本は島国ですので、もう少し水際対策を慎重に行うべきだったと思います。 海外からの農業研修も、入国してすぐ農場に入らずに、徹底した消毒を行い受け入れるべきと思います。 今になってではなく、これからもウィルスは、世界のどこかで、潜んでいます。

  • XsnowX
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

口蹄疫の原因はウイルスです。 ウイルスの大きさは20~970nm(ナノメートル:1mmの100万分の1) もちろん目に見えません。 なので、発生原因があれではないかこれではないかと 一部言われていますがあくまで推測にしか過ぎず特定はできません。 新型インフルエンザのときのように誰がもちこんできたか特定できなかったのと同じです。 口蹄疫ウイルスは空気中を飛んでも感染していきます。 海岸線のほうが強いのはそちらにウイルスが多くひろがっていったからでしょう。 何故今になってというのは口蹄疫ウイルスは地球上から絶滅していないので 地球のあちこちにいますし人や物にくっついて移動もできるからです。 目に見えない分どこに潜んでいてどこからきたのかわからないのですよ。

kouhaikin
質問者

お礼

目に見えない相手ですから原因の発生経路はわからないと思いますが早い処置と沈静化を願います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口蹄疫と乳牛と牛乳

    口蹄疫と乳牛と牛乳 宮崎県でウイルス被害が拡大している様子が痛々しいです。ところで、宮崎で口蹄疫で騒がれているのは和牛・・・肉牛に関する話題が多いようですが、同地区の乳牛も感染するのですよね? 乳牛が口蹄疫に感染した場合、その牛乳は市販されなくなるそうですが、それはつまり、牛乳の中にウイルスが混入するからなのでしょうか? 牛乳とウイルスの関係、どなたか教えて下さい。

  • 口蹄疫が再び広がったのはどうしてでしょうか?

    口蹄疫が再び広がったのはどうしてでしょうか? 口蹄疫の感染はずっと比較的小さな範囲に収まっていました。 しかしここにきて、都城市、宮崎市、西都市、日向市で感染牛が発見されました。 封じ込めたと思っていたのですが、急に広がったのはどうしてでしょうか?

  • 宮崎県の口蹄疫問題で、ウイルスの感染ルート(どこから、ウイルスが来たの

    宮崎県の口蹄疫問題で、ウイルスの感染ルート(どこから、ウイルスが来たのか)について、農林水産省や宮崎県の、調査や研究は、どうなっているんでしょうか? 感染ルートが、わからなければ、また、同じことが起きます。 「加害者の賠償金が巨額になるから」と言って、感染ルートの解明も進めず、発表もしなければ、また、中国や韓国から、ウイルスが入ってきて、同じ被害が発生します。 現場(宮崎県)では、何が原因か、わかっているはずです。 (私も公務員だったから、現場の様子の想像がつきます) 口蹄疫問題では、民主党政権の危機管理能力のなさが、白日の下に晒(さら)されましたが、まだ、口蹄疫問題は、半分しか、終わっていません。 ウイルスがどこから来たのか、ウイルスの感染ルートは、どうなっているのか、そういったことが解明されなければ、口蹄疫問題は、解決したとは言えませんが?

  • 口蹄疫  考

    口蹄疫  考 又、宮崎県で口蹄疫病が新たに発生しましたね。なんでだろ~~なんでだろ~~?・ 口蹄疫に懸かった家畜を処分する方法が気になっています。 そのまま、埋めているらしいが土壌の汚染は無いのでしょうか???。 心配しています。

  • 宮崎の口蹄疫と新型インフルエンザの関係についてどのような検討がなされて

    宮崎の口蹄疫と新型インフルエンザの関係についてどのような検討がなされているか教えてください。  口蹄疫は畜産の病気です。「感染した家畜は全て屠殺」で処理されました。私自身「ほかに方法がない」と納得するしかない。そして、宮崎の当事者の方も本当に泣く泣く、その処理に従いました。しかし、これが人間に対してならばどうなるのでしょうか? それを考えたとき、本当の恐ろしさに気が付きました。  前回の豚インフルエンザは、症状がさほどひどいものでなかったことから、感染拡大防止対策の不備は指摘されましたが、さほど大きな問題になっていません。しかし、口蹄疫の様に感染力が強く致死率の高い病気が人間の間で発生したらどうなるのでしょうか? 私は、鳥インフルエンザの怖さを漠然としてしか理解していませんでした。今回の口蹄疫を鳥インフルエンザに置き換えてみたとき、「一体どんな対策があるのか」と思い、有効な手段がないと感じ非常に不安になりました。もちろん、口蹄疫とは違い有効なワクチンや抗ウィルス薬があるのは知っています。しかし、口蹄疫の感染力を見ると感染の拡大を防ぐことは、人間界では不可能に感じます。  鳥インフルエンザの流行の前に、今回の口蹄疫の問題が発生したことは、ある意味では良かったと思います。感染力の強い疾病の感染拡大の防止がいかに難しいかを、嫌というほど身に染みて分からせてくれました。人間界で同じような感染力を持つ疾病が発生したとき、どうやって防止するのか検討されているのでしょうか?(家畜みたいにみんな殺してしまうわけには行かないんです!!!)  どなたか、この方面に詳しい方がおられましたら、現在どのような対策が考えられているか教えてください。 追伸  人間界で有効な対策があるならば、それを家畜にも適用して欲しいです。全てを殺してしまうのは、あまりにもかわいそうです。彼らは「同じような疾病が人間界で起きたときどうなるか」を身を持って示してくれました。尊い犠牲です。その教訓を無駄してはいけないと思います。

  • 今回の口蹄疫に関して質問があります。

    今回の口蹄疫に関して質問があります。 口蹄疫が発生に際しては殺処分後、焼却や埋められるのがが世界的にも一般的な方法になっているようですが、人間に感染しないことを考えると普通に食肉として流しても問題ないのではと思うのですが。 風評によるブランド低下が問題なのでしょうか? それとも食肉と共にウィルスが拡大することが問題? 人によっては(私などは)人に感染しない病気など全く気にならないのですし、なんとも何万頭も殺処分という響きがやるせなく、たとえ現象としては殺される点で同じでも「せめて・・・」と感じてしまうのですが。

  • 口蹄疫のウィルスは、極めて感染力が高いものの、人間には移りませんので、

    口蹄疫のウィルスは、極めて感染力が高いものの、人間には移りませんので、 口蹄疫に感染した牛を、なんとか工夫して食肉として販売することはできないものなのでしょうか?

  • 口蹄疫とクジラに関して

    口蹄疫とクジラに関して 口蹄疫とクジラに関しての質問です。 口蹄疫は偶蹄目に広汎に感染するウィルス性の病気で、特に皮膚の柔らかい部分に病巣ができるそうです。 また現在、偶蹄目はクジラ偶蹄目の側系統となっています。 そこで質問なのですが、クジラ偶蹄目の下位であるクジラ目に属する水生動物、イルカやクジラは口蹄疫に感染するのでしょうか? 素人の推測ですが、 ・「偶蹄目」は側系統であること、 ・口蹄疫が広汎に感染するという事実、 ・水生生物の皮膚は柔らかいことが多い点、 等から類推すると、クジラ目は感染しないと考えることはできないと思うのですが、実際にはどうなのでしょうか? 感染する場合、他の偶蹄目からクジラ目、クジラ目から偶蹄目は伝染するのでしょうか? その確認などは行われているのでしょうか? 口蹄疫は家畜に対する被害が大きいことから、 日本を含め世界各国で防疫対策がなされ、国際的な協力の枠組みもできているそうです。 もしクジラ目にも感染するならば、食肉(捕鯨)への影響、ホエールウォッチングなどの観光への影響、それらを経由した感染経路の増加など、いろいろ考えるべきことはあると思います。 クジラ目の動物は海に生息しておりますので、境界での封じ込めができませんし、海は焼却もできません。 また一般に寿命が長く個体数が少ないため、キャリアが発生した場合の被害も大きいと推測されます。 かなり防疫は困難であろうと思いますが、そういった問題に対する国内外の対策はあるのでしょうか? 動物園・水族館で牛に口蹄疫が確認された場合、おそらく殺菌や消毒処理に加え、偶蹄目は殺処分などされると思いますが、それにイルカも入るのでしょうか? 詳しい方の御教示をお待ちしています。

  • 口蹄疫について

    ヨーロッパで口蹄疫が問題となっていますが、 狂牛病もイギリスで発生していたはず。 何か因果関係があるのでしょうか。 考えすぎかもしれませんが、牛どん店の価格引き下げ競争に関係はあるのでしょうか。

  • 口蹄疫と、報道陣の消毒についての質問です。

    口蹄疫と、報道陣の消毒についての質問です。 口蹄疫のウイルスは、非常に感染力が高いので、現場に入る車などを良く消毒していますが、報道陣の、テレビカメラなどもきちんと消毒するのでしょうか? 感染が広がっているのは、報道陣のせいではないかと疑っての質問です。