• ベストアンサー

主人が鬱病です。もう病院に通って7年くらいになります。治るのでしょうか

主人が鬱病です。もう病院に通って7年くらいになります。治るのでしょうか? 会社に行く平日の朝になれば起きられず、土・日・連休になると早々朝から起きています。 それの毎週繰り返しです。これが病気なんでしょうか? こんなにハッキリと行動が違うのにびっくりしています。 休職もした事があります。休職中は普通の人でした。 休みの時は威張って文句とかいってきます。 会社に行ってる限りはこの状況が続くのでしょうか? 家の者がこれからの生活が心配で気が重いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • js31813
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

 7年は長いですね・・・それだけでも奥さんのご苦労が分かります。  病院で、非定型うつの可能性は言われませんでしたか?  http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm  治療は、通院と薬・・・それだけですか? うつ病は薬だけではなかなか治りません。  うつ病を治し、また再発しないようにした方は、うつに良いということを必ず行っています。  まず、うつがどいういうものかそれから理解しましょう。  人間はストレスを受けると喉の扁桃体からストレスホルモンを分泌します。  そのストレスホルモンは自律神経に悪影響を与えバランスを崩したり  肝臓を回って前頭前野(脳)に攻撃を仕掛けて血流を悪くします。  それがある日突然うつ症状を引き起こします。  自律神経は、動悸、めまい、頭痛、胃痛、吐き気、鳥肌・・・などなどを引き起こします。  これは病院で検査しても異常なしと言われてしまう原因です。  次に、脳を攻撃して血流を悪くすると、思考停止、物覚え物忘れが激しくなる、簡単な  計算ができないなどを起こし、会社やバイト先でミスを連発してしまいます。  それと同時にうつの場合は交感神経が優位になっていますから、不安になったり  恐怖心を覚えたり、悲しくなったり、死にたくなったり、消えたくなったりなどの  心の変調をきたします。交感神経は健康な人にはやる気になったり、興奮したりと  悪いことばかりではありませんが、うつ病の場合は得に悪い方に出てしまいがちです。    では、どうすればよいか・・・。  一番良いのはうつ病が治るまでの間、ストレスを極力避ける。  でも、現在お勤めにでられていらっしゃるので、そうもいきませんよね。  そこで、周りからのストレスを避けるのではなく、ご主人自身がストレスに感じない  ような訓練をすると回復してきます。  認知行動療法 というのを聞いたことはありませんか?  これは物の見方考え方を代えて行きます。  たとえば、「おはよう」とあいさつしたのに無視された場合。  うつ病の場合は特に「あれ?なんか悪いことしたかな?嫌われたかな?どうしようどうしよう・・・」  というように自らストレスを生んでしまいます。  そう言う時「何か考え事でもしていたんだろう・・・後でもう一回声かけてみよう」というように  考え方を置き換えて行くそうです。  そうやって考え方の歪を治してストレスを極力受けないようにします。  認知行動療法は今年の4月から保険適応となりました。  受けられる機関の全国のリストがありましたのでリンクします。  http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/kikan.html  認知行動療法でも人によって合う合わないがあります。  認知行動療法よりも最先端の心理療法がマインドフルネス療法です。  認知行動療法でも改善しない場合はこちらを受けた方が良いのですが  まだ日本に入ってきて間もないためなかなか指導してくれる人が少ないのが  現状です。  訓練で身につければ認知行動療法もマインドフルネス両方も再発の防止にもなります。  また、ご自分自身でできるのが脳を活性化する有酸素運動。  ランニングや自転車漕ぎ、スイミングなど有酸素運動は脳の血流を良くしてくれます。  先に話しました交感神経が優位になってしまっているので、それを鎮める副交感神経を優位にする  という方法も有効です。呼吸の吸う事が交感神経に優位になり吐く方が副交感神経を優位にする  ため、ゆっくり普通の呼吸しながら(腹式呼吸・深呼吸はダメです)吐く方を数時間の2~3倍にする  始めは5分くらい、慣れてきたら10分、できるようになったら30分。  10分が過ぎたころからセロトニンが分泌されます。  私は非定型うつになり独学でマインドフルネスをやりました。指導者がいなかったため  非常にきつかったですが、4か月ほどで回復しはじめました。  長くなりましたが参考になると嬉しいです。

komachisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非定型うつにぴったりそうですが、朝はテンションダウンして午後から元気になる感じなので普通のうつなのかなあと思うのですが。 中途半端なので断定しにくそうです。 認知行動療法よさそうです。

その他の回答 (6)

回答No.7

5月初旬に読売新聞で連載された、医療ルネッサンス うつ治療を見直す(1)ー(5) 読まれましたか? 日本は薬漬け、英国の治療指針では、運動療法やカウンセリングを取り入れていること、 考えの偏りを改める認知行動療法の必要性、 脳の血流でうつなのかどうか分かるという記事も出ていました。 ネットでも読めるので、読んでみてください。 URL⇒http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24456 (下にスクロールしていくと、続きの連載に飛べます) うつの波は、月曜が最悪で、週末に向けて気分が上がるのが普通です。 仕事をしているなら、なおのことでしょう。 知っている人は、月曜と金曜に作られた車は買わないそうです。 ご主人さんの場合は、休みは普通であるのであれば、 会社のストレスに適切に対応できていないのではないでしょうか? やはり認知行動療法により、考えの偏りを修正し、 落ち込まないような自動思考を作り上げていくべきではないかと見受けられます。 うつは再発することが多いので、治ったと言わないで、 寛解(かんかい:再発しないように良い状態を保つ)したというのが適切です。 私もうつ歴7年、自殺未遂1回、三度入退院、 カウンセリング、認知行動療法体験済みです。 治療が長引いているのは、初診で入院し休養を勧められましたが 断って仕事を続けていたことにあります。 自殺を図り、障害2級に認定され、障害年金が出ています。 無知って恐ろしいですね。それからうつについて勉強しまくりました。 今では薬まで主治医に意見できるまでになっています。 患者が主体的に治療に加わらないと長引きます。 医師と二人三脚になりますから、 今の主治医が合っているのかどうかも検討しなければならないでしょう。 私は主治医の傾向を逆手にとって治療を受けていますが、 ご主人と主治医の相性が合わないなら、 主治医を変えてもらうことも必要かと思われますよ。 医療ルネッサンスは最新の情報なので、 ぜひお読みになってくださいね。

komachisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の方もご意見されていたように認知行動療法よさそうだと思いました。 保険適用と言う事ですし。なんでもやってみないとですね。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

うつ病は、本人が本心から治したい!と思わない限り、治りません。クスリは対処方法であり、症状を緩和させる効果はありますが、うつ病を根治させるわけではありません。精神科医は患者の苦痛を和らげ、どうすれば治るのかを説明しています。しかし、うつ病患者は担当医がこの病気を治してくれるものと信じています。医師が病気を治すのではなく、本人が病気を治すしかありません。 うつ病治療の最前線は【抗ウツ剤+認知行動療法】です。認知行動療法は今年4月から保険適用になりました。認知行動療法を理解するのは簡単です。訓練を受けるのも簡単です。しかし、習得するのは非常に難しい療法です。何故なら、受身の治療法ではないからです。

komachisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。認知行動療法はよさそうですね。 初めて聞きました。 主人に話してみたいと思います。

回答No.4

セントジョーンズワートというサプリメントはいかがでしょう?

komachisan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 調べたら、うつ病のハーブから作られた薬なようですね。 主治医に主人から聞いてもらってもいいですね。

  • nya-ran
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.3

いいじゃない! 会社に行っているんでしょ? まずはそれで良し。 次土日早く起きる、いいじゃない。これで気分転換はかってるんですよ。そして威張らせてあげてください。 問題なのは、以外と旦那さんの事を理解してあげてない点です。 旦那さんが普段どんな所にストレスを持っているか、辛い思いを持っているか理解してあげてますか? 問題を共有することは大事です。その時、励ましたりはしないで下さいね。とにかく聞き役に徹しましょう。旦那さんと十分に問題を共有できたら、少しづつ提案をしていきましょう。~のように考えられたら良いかもね~…的な感じがいいかと思います。 うつ病は薬のみでは感知しません。病院は7年旦那さんが信頼して通われていると思うので変えない方が良いと思います。 そして時々一緒に病院に行きましょう。旦那さんの思ってもみなかった心の内が聞けたりして勉強になりますよ。 大変かとは思います。一歩進んで二歩下がる的な病気ですからね。少しづつですが良くはなります。悪い所はよくめにつきますが、良い所を一杯見つけてあげてください。

komachisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。行ったなと思ったら休んだりの繰り返しです。 そうですね、主人の事は理解できてないかもしれないですね。しゃべらない人ですし。 悪いところ、嫌なところばかり目が着きます。 がんばって良い所を発見していきたいです。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

http://kokoro.squares.net/psyqa1217.html ただ、その疑いを本人にぶつけるのではなく、主治医にそうではないのかとあなたが質問をし、その可能性が高いと言われたら、どう対応すればいいかアドバイスをもらった方がいいと思います。

komachisan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。私も主治医とは話したいと思っていました。 だけど、そういう事をすると主人が自分の病気に対して私が悲観的になってると思われるのが嫌で。 だからなかなかそうすることができない状態でして。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

鬱病は、完全に治癒できる精神病の一種ですが、治療中に躓きがあると、最初からやり直しという、厄介な病気でもあります。治療薬の服用で80~90%の罹患者は治癒していますから悲観なさらないで、一緒に病気と暫くお付き合いする気持ちで立ち向かいましょう。 世界中に蔓延している伝染病的な精神病ですが、つまりは、ストレスに勝てなかった人が罹患しやすいのです。 今現在でも、この病気の成り立ちを理解できないで、『怠け病』『グータラ病』などと酷評されていますが、怪我をしてるとか、顔色が悪いとか、急激にガタ痩せしたとか、外面の変化はほとんどありませんから、理解してくださいと言うほうが『ムシ』が良すぎるかも知れませんね。 病院を転院されるほうをお勧めします。長すぎます。心療内科の診断の仕方が下手糞です。処方されるお薬が、毎回同じなら、完全な藪医者です。 治療薬は何十種類と出ていますから、症状の変化に伴いお薬を処方しなおすのが当然です。 それと、出勤日と休日で体調の極端な変化は、『怠け病』が、プラスされたかも知れません。 病気を克服しよう、一緒にがんばりましょう・・・の、言葉は、患者を追い詰めさらに落ち込ませてしまいます。 『そのうち治るって言ってましたから、慌てないでのんびり行きましょう。慌てる乞食は貰いが少ないって言いますから・・・』くらいに、貴方は、病気を心配だけど、全く悲観しちゃ居ないよ・・・という態度が大事です。

参考URL:
http://kokoro.squares.net/dep0.html
komachisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。薬はいろいろと出てるみたいです。 私も7年通って症状が治らないから転院したほうがいいと思うんです。 転院すると薬の出し方とかも変わるので本人は嫌みたいです。 出勤日と休日ではもう全然違います。顔から言動・態度、なのでいくら薬を飲んでも変わらないんじゃないかと思うんです。 本人の気の持ちようじゃないかって思います。 気長に構えておくしかないですかね。

関連するQ&A

  • 怖くて病院行けてません、うつ病なんでしょうか?

    以前、投稿しました、最近、また気分の沈みが酷くて前日に仕事の用意をしますが次の日起きたら体が動かなくなりベッドの中にずっといます。疲れもとれなくて夜になると寂しさや悲しさがこみ上げてきて泣いたりします。仕事も行ってる時は現場で仕事しないで喋ってる人をみたらイライラして『何で自分だけ真面目に仕事しないといけないんだ、誰も評価してくれない』とイライラしてます、帰宅しても玄関でバック投げたり部屋でたまに叫んだりします。 独り暮らしをしていて体の弱い母親に自分が仕事休みなかなか仕送りをできない自分に腹立ち責めたりして泣いたりします。 会社に相談しても『神経質なだけでうつ病で休職となったらこっちがそれの対応しないといけなくなるから覚悟して休職するように』と言われてそんなに俺がわるい?って責めてます。 今までここに就職するまでは休まず仕事出るほど仕事が好きでした。 これは自分が甘いだけですか? それともうつ病の可能性ありますか? 分かるかた長いですが教えて下さい。

  • うつ病の主人...疲れました

    現在 うつ病で休職中の主人がいます。二年前に発病して以来 休んだり行ったりの会社がよいでしたが 現在四ヶ月の休職中です。我家には年頃から幼児まで五人の子供がいます。主人はもともと 家事、育児にはほとんど参加せず家の事は私任せで、気に入らないと 子供たちに対して怒鳴る(時に暴力)で制圧してきました。私自身、子供たちをかばいつつ 子供達がなつくようにと,がんばってきましたが 今回の休職は長くて 子供たちにとっては苦痛になっています。とにかくわがままで 自分の思い通りにならないことは気に入らず と言う感じです。私に対しては とてつもなく愛情を求めてきます。ですが 私自身恥ずかしながらそれすら苦痛の状態で 優しくもできずにいます。それも気にいらないのだと思います。仕事を休んでいるにもかかわらず 毎日のように朝から夜までもともと好きなパチンコに出かけています。いくら帰る時間を会社の終わる5時までにはパチンコ屋をでて、と言っても 「帰れたら」と言い、帰ってきません。週に二日ほどは行かない日もあります。そんな日は 家にいてごろごろし、子供達が騒ぐと怒ります。 子供たちも 怖くて のびのびできません。鬱だからと思うようにしているのですが 私自身 子供達のことで精一杯のところに 主人のことですので正直疲れ果てました。頭の中を離婚の文字がかすめます。離婚してくれ、と言ったらきっと 暴れるでしょう。怖いです。うつの伴侶を支えていけない自分も情けないですが 今はこの生活が苦痛でしかありません。何かアドバイスをください。お願いします。

  • 主人が鬱病・無職です

    主人(33歳)ですが、結婚してすぐに鬱病になり、休職→退職して現在無職です。 楽しい結婚休暇から現実に戻されて、そのまま鬱になった様子です。 最初は体調不良を訴えて休んでいたのですが、検査しても問題なかったので、すぐに心療内科へ連れていって鬱病と診断されました。 結婚前は週1回も休みがあるかどうか、毎日夜中の帰宅。 それでも「もっともっとがんばらないと」と言ってました。 今までも仕事の忙しい時期に突然体調が悪くなり会社を休むことが何度かありました。 上司が少し人間的におかしな人で、部下全員から嫌われており、離職率が非常に高い職場でした。 休職中は、まだ会社に籍があるので好きにできないと、復職に向けて考えていかないといけないと休むことができなかったようで、本人の希望もあり退職してからは、かなり症状もよくなりました。 今では少しですが家事も手伝ってくれて、朝も起きますし、一人で外出もしてますし、休みの日はいつも二人で出かけています。 旅行にも行って楽しんでいます。薬も飲んでません。 そこで悩みなのですが、転職活動をしてくれないことなんです。 私(31歳)が働いているので金銭的にはギリギリやっていけますが、このままの状態が続くと思うと不安でたまりません。 主人の元会社の近くに住んでいるため、私は通勤に往復4時間かかり、家事はほとんど私がしているので、毎日疲れて辛く感じることもあります。 「転職活動しないの?」と聞くと、イライラした様子で「今はしたくない」と、「したいと思ったらちゃんと活動するから、もう聞かないでほしい」といわれました。 1.転職活動について聞くこともできないのですが、 そこは「こんな仕事もあるよ」などと私から働きかける方がいいのでしょうか。 自信をつけるために、転職するのがいいなと思っているのですが、間違いでしょうか。 2.もし主人が働かないのであれば、私がもっと条件のいい会社へ転職するのも1つだと思っています。 家から近くて、給料も上るところを探そうと思います。 ちなみにSEをしています。 3.私は子供がほしいのですが、主人が無職のままだと作るのが不安です。 主人もほしいとは言いません、おそらく同じ気持ちだからです。 4.主人のことは好きなのですが、無職のままなら将来が不安です。 今すぐではなくても、この状態が続くようなら別れることを考えるのもおかしくはないでしょうか。 現在1年経過しています。

  • 睡眠障害(うつ病)の主人への接し方

    彼から結婚前に健康状態については、不眠症で心療内科の薬を処方して もらってるとは聞いていましたが、それまで知識もなく軽く思っていたので あまり気にせず結婚しました。 実際結婚し生活が始まって、二週間に1日は会社を休むほどで(波がある ようです) 時には「自殺するかも」「会社を数ヶ月休職しようか」と悩んでます。 新婚なのにあまり明るい生活が送れてません。 唯の体調不良や風邪なら食事を気遣ったりとできるのですが、 休んでる日は話し掛けるのも躊躇してます。 他のうつ病トピも拝見しましたが、本人と薬以外どうすることも できないのでしょうか。 両親や友人には新婚そうそう悩みを打ち明けにくく、私も困ってます。 私は健康第一主義でやってきて結婚相手もそう願ってたため、 こんなにうつ病だったとは...どう接してあげれば良いのか。 そっとしておくしか私にはできないのでしょうか。 アドバイス等ございましたら宜しくお願いします。

  • うつ病と診断されました・・・。しかし、

    初めて質問させていただきます。 私はこの4月から正社員で働き始めた24歳の女です。 つい先日体調がおかしく心療内科に行くとうつ病と診断されました。 原因はおそらく会社にあると思い、素直にうつ病と診断されたことを話すると、社長に「まだまだ若くてこれから結婚や妊娠しなあかんのにうつ病なんて言ってたらあかん」とか 「うつ病は気持ちからや!うつ病なんかに負けんなよ!」とか 「俺の周りにうつ病なんて言うやついっぱいおるぞ」など、言われてしまい聞く耳をもってもらえません。 まだ診断書はもらっていないのですが、先生と相談して休職または退職をしたいと思っているのですが、かなり小さい会社で私の仕事を変わりにできる人間がいません。 現状でも朝どうしても体が動かず、休みがちになってしまっているのですが、会社に多大な迷惑を掛けてしまっています。 社長にも「平日休むのはやめてくれ」と言われました。(=休むな と言うことなんですが) しかし、なにも考えられず仕事に行っても集中ができなくて怒られてばかりいます。 最近自傷行為も始まってきました。。。 身体を傷つけて親や社長にばれるのが嫌だったので、風邪薬を多服用したり、家の階段からわざと落ちたりしました。 心のどこかでこのまま病院に行けたら仕事に行かなくて済むかもしれない。と言う怠けた部分もあったと思います。 次の診察で診断書を出してもらうべきか悩んでいます。 社長に言われた言葉で、診断書を出してもらっても休職できるかわかりません。(また同じことを言われそうで怖いです) やっぱりこのまま仕事を続けるしかないのでしょうか? 私自身甘えや怠けた部分があるのはわかっているのですが、朝に体が動かないんです。。。 どうするのが良いのかできたら教えていただけないでしょうか? 下手な言葉でわけわからないかも知れないですがよろしくお願いします。

  • 主人が鬱病と診断・・休職後の対応について

    主人は1ヶ月ほど前から鬱の症状が出て、会社を休み近くのメンタルクリニックに行きました。鬱病と診断され薬を処方されました。 会社側は1週間の休みをくれました。 私が感じる範囲ですが、症状は軽い程度だと思います。 その後、会社の産業医にかかったところ、1月いっぱい休職するように言われたそうです。会社側に勧告書を出してくれるようです。 主人は休職するつもりのようです。主人が健康でいてくれるのが第一だと思うのでその点には賛成です。 主人は役職があり、組合員ではありません。このような場合、休職後はもう今のポジションは無理なのでしょうか。どの程度の変化が待っていのかと考えてしまいます。

  • 鬱病の主人への対応について

    過去と現状の説明が長くなります。すみません。 主人(33歳・会社員)がもう10年以上鬱病を患っており、薬の副作用等の体重増加によって、 数年前より糖尿にもなりました。 1年少し前、仕事を2か月ちょっと休職→復職→ 半年前、回復しつつある状態の時にお誘いがあり、本人が強く希望したため、 同じ業界の他社に転職しています。 休職当時は、以前から子供がほしかったので、 私が仕事を辞め、単発のパート等をしていましたが、ちょうど間の無職の時期でした。 年齢的にかなりぎりぎりでしたので(現在37歳)なんとか休職せずに…とは思ったのですが、 つらいといって休む日が増えていましたし、どうにもならないと判断し休職に至りました。 それ以前も、有給の日数を超えて休んでいたので、給料では生活できない状態で 少ない貯金を切り崩してなんとかしていました。 休職に至った後、子供はあきらめなければいけないのかなと思いつつ、 私も再度仕事を探し、主人の通院日以外で働けるパートを探して現在まで働いています。 主人は自分の希望で転職したため、当初は鬱もよくなっている状態で、 薬の数もへって回復の維持期になっていました。 この為、あきらめる前に不妊治療してみようと話し合い、 3か月前から通院し、お互いの原因があることが判明し、治療しています。 先月より、主人の仕事帰りが夜11時を過ぎることが多くなり、 疲れている様子が目につくようなりました。 休みをとることを勧めているのですが、「休めないんだよ!」と怒るばかりで 打ち合わせのなさそうな日に、仮病でもいいから朝電話して休んだら…(いけないことですが)などといっても 「いいよ!いくよ!いきゃいいんだろ!」といった逆切れ反応をするばかりです。 数日前、私が不妊治療で使っている薬に少し副作用があり、 私の体調が不安定になってきた為、少し気にしてほしいといっても 「休職させてくれないくせに」と怒り、ものを床に投げつけたり、 ごみをわざと床に投げ捨てたりします。 昨日、その「休職」という言葉がひっかかり、少し考えました。 以前に休職した際は、会社に行きたくないといって休むという兆候があり、 そうなったら鬱がひどくなっていると判断するべきかと思っていました。 今はそれとは違い、会社は休むよう言っても通勤している状態です。 口で言うと怒るばかりなので、手紙を書き、 ・鬱がぶり返しているなら、病院へ行こう。私が予約とるから。 ・休みは仮病で朝電話してとってもいいから ・休職は権利としてしてもいいのだけど、休職する場合、不妊治療のこともあるし、 私が仕事を増やす等しなければならないので、どうしても余裕がなくなる。 100%好きなことをさせ、寝たいだけ寝せて、家のことも何もしなくていい、 といった状態にはしてあげられない。 糖尿もあるから、少しは体を動かしてもらわないといけない。 休職するのもこうやっていいことばかりとはいかないから、 そうならないように早めに通院や投薬しよう。 ということを伝えましたが、今朝はさらに不機嫌で、 朝食も取らず、糖尿の注射すらせずに出勤しようとする状態で、 使ったものを床に投げ捨てたりもします。 私の仕事というのが、作業服で泥だらけでする仕事です。 見てくれが汚いものですから、女性のお客の中には露骨に嫌な顔をする人もいますし 周囲より多少若い年齢(周囲は母くらいの60代が多い)の作業者のため 酔った客から卑猥な言葉を言われたり、ひどい場合は胸やお尻を触られることもあります。 体を使うため、右手がうまく動かなくなることもあります。 (使い過ぎらしいです) ですが、主人の通院曜日等を考慮すると、今までの派遣等の事務ではむつかしく 休みの融通の利くものを田舎で探したところ、こうなってしまった次第です。 正直なところ、上記のような目にあって、精神的にもぎりぎりといいますか 「できるできないなんて言えなかったし。 主人の主治医や両親から悪いけどお願いね的なことを言わてれ、 自分の気持ちをいう隙間がなかった。」だけで何とか踏ん張っている状態です。 この状態で、また主人が休職することになり、 同じように主治医や義理の両親から負担をお願いされたら 私が頑張らないといけないからやるけれど、つらいんだということも主人にうちあけました。 (だから休職するな!ということじゃなく、お互いつらくなるから、早めに対処しようといいました) それで今朝の態度でした。 ----ここから質問です--- 1.私は上記のように、休職しなくてはいけない状態になる前に医者に連れていきたいのですが、1. 本人が嫌がっています。 この場合、私が予約を取り、主人の主治医に相談にいってもよいものでしょうか? 勝手に私が相談したことを主人が知ったら、 たとえばプライドを傷つけられた等で病気にとって悪いことになるのでしょうか? (主治医とは主人抜きで話したことがあるので顔見知りですが、私の現状は知らないはずです。) 2.早めに対処しようとする方法は間違っているのでしょうか? かといって休職するほどまで見ないふりで放っておくのも…と思ってしまうのですが、 主人の態度を見ると自信がなくなります。 3.私の状態を主人に話したのはよくなかったのでしょうか? 4.糖尿がある為、一般的な鬱病患者への対応がむつかしいことがあります。 たとえば食事を少し制限するとか、体を動かす等。 つまり好きなようにさせてばかりいられないということです。 糖尿の主治医は、鬱のことも気にかけて声をかけてくれますが、 鬱の主治医は、糖尿のことはまったく声をかけません。 どちらも優先順位はつけられない病気だと思うのですが、 たとえ糖尿が悪くなる(つまり合併症の危険が増えたとしても)としても 鬱に悪いとなったら、好きにさせたほうがよいのですか? 長々と申し訳ありません。 同じような経験をされている方がいらっしゃったらアドバイスをいただければありがたいです。

  • 主人がうつ病です。休職するべきかしないべきか?

    36才の開発職の主人の相談です。 ちょうど2年前に業務過多の上に会社の上司からパワハラにあい、うつ病特有の症状があるため心療内科を受診しました。 「不安障害」と診断され薬を服用してきました。病気になった最原因はパワハラ上司なので部署を異動させてもらい、今年位から症状はとても良くなり薬の量が減ってきました。 しかし、9月にそのパワハラ上司が今度は主人の部署に異動してきたため主人の状態は一気に悪くなり、また元の状態に戻ってしまいました。ただ、この異動が引金になっただけで、今回はこのパワハラ上司は直接関わっていないようです。 最近では、会社を休みがちになり、朝になると目がうつろになり、やる気が起きない、悲観的な自暴自棄な言動、などがひどいです。手帳には「腰や肩が痛い、首が締め付けられる、自分は全く能力がない役に立たない人間だ、消えてしまいたい、車に飛び出してしまいたい衝動に駆られるときがある」など箇条書きがみつかりました。 どこまでが限界というのがわからいし、まだ頑張れると今までやってきましたが、もう限界なのかな?という気がします。以下の薬を服用しています。 デゾラム錠0.5mg(朝食後) スルピリド錠50mg グッドミン錠0.25mg(就寝前) デゾラム錠0.5mg スルピリド錠50mg レスリン錠25 25mg ただ、、趣味に対しての力の入れようはものすごくて熱心にできます。 休職したら貯金を使って長期に海外旅行に行っても良いのかな?なんて言うのです。 家に引きこもるなんていうことは無く、休みのときは元気です。 私としては、休職すると金銭面に不安があるので、できれば大丈夫ならば働いてほしいという気持ちがあるのです。こんな状態ならばまだ大丈夫なの?と思ってよくわからないのです。 掛かりつけの医者は「休職したほうが良い、しなくて良い」の判断はご家族の家計の事情があるから、医者としての最後の決断は言わない主義だそうです。 私は最も具合が悪い部分も見ていますし、甘い部分も見ているので判断がしかねます。 このまま、勤務しても良いのか?休職するのがベストなのか? 最良の方向で進めたいのですが、全くわかりません。 主人としては、先日上司に相談したところ、主人が働く上でなるべく負荷がかからない仕事(といっても、業務過多は変わらない)に仕事の移行は行ってくれたようです。 「休職すれば?」言って頂いてホッとしたのか、「無理すればぜんぜん働けるけれど、もう無理すること無いのかな?」と考えてきている様です。 そもそも、不安障害とはうつ病の一種なのですか? 主人の服用している薬を検索すると、あまりうつ病投薬としてメジャーではない気がするのですが。 本当に悩んでいます。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 本人がうつ病を認めてくれません

    主人の話ですが、頭痛・胃痛・腰痛・倦怠感で1ヶ月前から出勤できなくなり、内科では「異常なし」という診断でした。 特に朝が調子悪く、布団から夕方まで全く出れない状態です。 私も勤めてますので、休みの日は比較的調子がよく、一緒に出かけたりすることもあります。 平日は全くダメです。夜は元気でも、朝になると身体的症状が出てしまうようです。 心療内科へ行き、うつ病と診断されて数ヶ月の休養が必要と言われました。 しかし本人は「うつ病」であることを受け止められておらず、 「明日には出勤できる」と思って毎日をすごしています。 またうつ病に対する偏見があり、そんなことを会社に行ったら二度と出勤できないと言っています。 会社への連絡も私がしていますが、もうこれ以上ごまかすのは無理です。 会社へうつ病と伝えて、長期休暇をもらいたいと考えています。 しかし本人が納得していないため、それもできません。 勝手に物事を進めるのはよくないので、どのように進めていけばいいのでしょうか? 結婚してすぐにこのようになり、新婚生活も楽しめていません。

  • うつ病歴のハンデ

    私自身のことではないのですが、どこに相談したらいいのか検討が付かず相談させて下さい。 1.うつ病になり、当時勤めていた会社を2年間休職後、解雇されたのですが、就職に当たり、うつ病歴は甚大なハンディキャップとなるのでしょうか? 今ではすっかり治り医師から完治の診断書が出ています。 2.うつ病歴を履歴書に書かずに、面接でも「聞かれない限り」言わないでおくのは後々問題になりますでしょうか? 3.うつ病歴は、何かの書類等で一目瞭然に判明するのでしょうか? 4.うつ病からの社会復帰に関して相談できる所はあるでしょうか?