• 締切済み

主人がうつ病です。休職するべきかしないべきか?

36才の開発職の主人の相談です。 ちょうど2年前に業務過多の上に会社の上司からパワハラにあい、うつ病特有の症状があるため心療内科を受診しました。 「不安障害」と診断され薬を服用してきました。病気になった最原因はパワハラ上司なので部署を異動させてもらい、今年位から症状はとても良くなり薬の量が減ってきました。 しかし、9月にそのパワハラ上司が今度は主人の部署に異動してきたため主人の状態は一気に悪くなり、また元の状態に戻ってしまいました。ただ、この異動が引金になっただけで、今回はこのパワハラ上司は直接関わっていないようです。 最近では、会社を休みがちになり、朝になると目がうつろになり、やる気が起きない、悲観的な自暴自棄な言動、などがひどいです。手帳には「腰や肩が痛い、首が締め付けられる、自分は全く能力がない役に立たない人間だ、消えてしまいたい、車に飛び出してしまいたい衝動に駆られるときがある」など箇条書きがみつかりました。 どこまでが限界というのがわからいし、まだ頑張れると今までやってきましたが、もう限界なのかな?という気がします。以下の薬を服用しています。 デゾラム錠0.5mg(朝食後) スルピリド錠50mg グッドミン錠0.25mg(就寝前) デゾラム錠0.5mg スルピリド錠50mg レスリン錠25 25mg ただ、、趣味に対しての力の入れようはものすごくて熱心にできます。 休職したら貯金を使って長期に海外旅行に行っても良いのかな?なんて言うのです。 家に引きこもるなんていうことは無く、休みのときは元気です。 私としては、休職すると金銭面に不安があるので、できれば大丈夫ならば働いてほしいという気持ちがあるのです。こんな状態ならばまだ大丈夫なの?と思ってよくわからないのです。 掛かりつけの医者は「休職したほうが良い、しなくて良い」の判断はご家族の家計の事情があるから、医者としての最後の決断は言わない主義だそうです。 私は最も具合が悪い部分も見ていますし、甘い部分も見ているので判断がしかねます。 このまま、勤務しても良いのか?休職するのがベストなのか? 最良の方向で進めたいのですが、全くわかりません。 主人としては、先日上司に相談したところ、主人が働く上でなるべく負荷がかからない仕事(といっても、業務過多は変わらない)に仕事の移行は行ってくれたようです。 「休職すれば?」言って頂いてホッとしたのか、「無理すればぜんぜん働けるけれど、もう無理すること無いのかな?」と考えてきている様です。 そもそも、不安障害とはうつ病の一種なのですか? 主人の服用している薬を検索すると、あまりうつ病投薬としてメジャーではない気がするのですが。 本当に悩んでいます。どうかアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

noname#154725
noname#154725
回答No.6

妹が社会不安障害がありますが・・・ 同じですね、実は遊ぶときだけ元気です。 嫌なことがあると本当に身体に異常もでますのでサボリとは思いませんが理解できるまで時間がかかりました。 今はその引き金になった上司がいるという苦手意識だけなので休職してもそれが治療になるのか?離れていればその分余計に苦手になって結局、復職しても同じではないかとさえ思えます。そのあたりは医師と相談したほうがいいでしょう。 認知療法も必要で休んでいれば治るとも思いません。 これは人それぞれなのですが、仕事を休んで悪い方向へいくのなら働いたほうがいいでしょう。病気だと自分で思い込むようになります。 病気だから働けないのだ、病気だからしょうがないんだと。 社会不安障害の妹ですが今までいろんな病院にいきセカンドオピニオンをうけました。 ある病院では別の病気である病院では病名すらつかないこともありました。 私の家の経験ではそのくらい診る医師によって判断が違うようです。 本人がもう無理だ!というまでは取り合えず出勤を勧めてみるほうがよいのでは? 折角、周囲が協力して負荷の少ない仕事を与えてくれたのですからそれに報いる気持ちを励ましては? 人生に多少の無理は必要ですし、甘やかしが自分を大事にするということではないはずだと信じています。

ykkcherry
質問者

お礼

セカンドオピニオンも大切ですね。 ありがとうございました。

回答No.5

なんとなく、新型うつの症状に似たところがありますね。 彼自身、彼の短所の いい面、肯定できる点を見つけ出すように 環境を整えませんか。 それが済んだら、 その上司の長所を見つけ出してみて、 それが済んだら彼の短所の いい面、肯定できる点を見つけ出してみる といったことができれば環境がちょっと変化して くるかもしれませんよ。 どのようなことを言われたのか 録音等で確認して、パワハラが認められれば 弁護士さんと相談して、ストレッサーである その上司を裁判で処理するようにしましょう。 新型うつの症状は、職場を離れると別人のように 元気になるのです。

ykkcherry
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

うつ病を治すには、患者の思考と行為を変える必要があります。 前回の移動による改善だけで、思考(考え方)は何も変わっていないのですから、以前の上司が近くに来たら、姿を見ただけで同じ症状が出てしまうでしょう。 会社に、あなたの旦那さんと上司のどちらを残すのですか、などとは言えませんよね。 旦那さんの考え方を治さない限り、改善はありません。 > 「もう無理すること無いのかな?」と考えてきている様です。 これが考え方を変える一例です。 趣味に熱中できることなどの行為の変化は見えますか。 仕事に対しても、もらう給料の半分は人間関係に対しての慰謝料だと考えて、仕事振りに、変化が見えたら良いのですがね。 良く嫌いな人にこそ、礼儀正しく、親切な行為を示すべきと云われます。 あえて、上司に対して、礼儀正しい朝の挨拶が出来たなら、恐怖感は無くなると思いますが、それが出来ないならまだ治療を続けた方が良いと思いますよ。 無理をすることはないと思えているなら、働いて、自分自身の力の存在の確認が出来る方が良いと思います。 元気になる日も近いと思いますよ。あなたの言葉次第ですが。

ykkcherry
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 本当にありがとうございました。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.3

休職うんぬんより、元の原因となった環境をどうにかしないと、結局は何も変わらないと思います。 まずは、信頼できる会社の同僚に相談してください。 相談できる同僚がいなければ、信頼できる会社の同僚を作ってください。 そして、同僚の意見をちゃんと聞くことをお薦めします。 第三者として公正に評価してもらいましょう。 その意見を真摯にうけとめ、そこではじめて色々考えたりなやんだりしましょう。 会社って、結局はひとりで孤立したら大変です。 和を作って、自分を守るすべをちゃんと確立しましょう。 同僚が、お前は頑張った、少し休んで来いといっているならいいですが、 一度休職したりすると、同僚に迷惑かけたりとか、絶対に大変です。 (大手企業除く) お休みも大事ですが、職場環境での自分の立場を確認したり、同僚との和を強化してから休職がいいと思いますよ。

ykkcherry
質問者

お礼

そうですね、原因となった環境を変えないと何も変わらないと、痛いほど感じています。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.2

不安障害の中にうつ病があると思ったほうが近いとおもいますよ。 対人恐怖症や、閉所恐怖症、過敏性腸症候群も不安障害の一つです。 あなたがおっしゃられている通り、処方されいている薬を見ると、うつ病という範疇ではないような気がします。 「休職すべきか」、お悩みになっているとは思いますが、基本的に本人の意思だと思います。 動けないときは動かない、気楽に行きましょう。 私は「うつ病」と診断されて、薬を飲みだしてから丸三年になりますが、どうにか出社して勤務できるようになってきました。 焦らず、行きましょう。

ykkcherry
質問者

お礼

そうですよね、まだまだ色々考えてしまいますが、結局は本人の意思だと思ってきました。 「焦らず、行きましょう。」とても胸に響きました。 NicksBarさんが元気になること心から祈ってます。 ありがとうございました。

  • 02151023
  • ベストアンサー率53% (25/47)
回答No.1

ykkcherryさん、こんにちは。 精神的な病は、大変辛いですよね。 私も、職場での人間関係が辛く、現在休職中です。 会社の方が休職を勧めてくださるのであれば、休職して心身ともに休まれた方が良いと思います。 自分では、もう少し頑張れそうと思っていても、いつ発作的に会社に行けなくなるか分からない状況にあると思います。 特に一度病の原因となった上司の方が同じ部署にいるだけで、相当ストレスを感じられているはずでしょうし、そのようなときは、ものすごく我慢しているので自分の限界がどこまでなのかわからなくなってしまいがちです。 不安障害とうつ病は、同じ精神的な病ですが、専門家でも非常に区別が難しいと言われています。 前者には内面の葛藤が多いことに対して、後者は心の動揺が身体に反映され、体力や意思の低下として症状が表れます。 私もそうだったのですが、職場から家に帰って、一番の味方である奥様と一緒にいられることが、ご主人にとってとても救いです。 ykkcherryさんが、どんなときもご主人の味方になってくださることをご主人は望まれているはずです。 ご主人の言葉を肯定してあげてくださいね。 それだけで、とても心が救われるはずです。 私は家にいても、仕事のこと、苦手とする方のことを少し考えるだけで、不安で仕方なくなり、こわくてこわくて、生きているのが辛くなります。たとえ、楽しいことを無理やり考えてこわいことを忘れようとしても、周囲からは楽しめていると思われていても、内心はどこかに不安が残っていて、精神的には不安定な状態です。 時間をかけて、ゆっくりと療養することによって、少しずつ恐怖や不安を取り除いていったり、楽しめることがあったらそこに時間を費やしてみたり、いろいろな人と話をして物事に関する考え方を変えてみたりすることが必要だと思います。 もう少し頑張れると思う今のうちに休職されて、療養に専念された方が良いと思います。 もう限界だと思ってからだと、回復に時間がかかってしまいます。 できるだけ楽しいこと、幸せなことに触れさせてあげてくださいね。 ご主人も楽しいことに触れて、嫌なことや恐怖を体の中から取り除こうと、努力されているのだと思われますし、周りの方も大変だと思われますが、いたわってあげてくださいね。

ykkcherry
質問者

お礼

あたたかい言葉ありがとうございます。思わず泣いてしまいました。 02151023さんも早く元気になりますように心から祈っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の薬

    過労によりうつ病と診断され、 毎食後 アモキサン細粒10% スルピリド細粒10% レスタス錠2mg 夕食後 パキルシル錠10mg 就寝前 ビビットエース錠2mg 不安、寝つきが悪いとき エチカーム錠0.5mg を服用するよう指示がでました。 この薬を服用すると、たまにふらつきが起こりますが、効能としてはきつい薬 なのでしょうか? 薬の知識があまりないためお伺いします。

  • 主人が鬱病なのですが・・。

    主人が3ヶ月前から鬱病になり、現在通院中です。 きっかけは、勤務先の仕事内容・上司との関係のようです。 私も病院に同行して、医師から話を伺ったところ、休養を勧められました。 今まで特に問題もなく過ごしていたところ、突然3週間ほど前に会社側から不当解雇され、現在弁護士を立てて交渉中です。 主人は家にいるようなり、様子が変わってしまいました。 常に落ち着きがなく、無理に一日の予定を立て、動き回っています。 買い物に行って買い込んでは必要のないところまで家の補修をしたり、 しょうっちゅう車をいじったり、とにかく落ち着きがないのです。 医師からも私からも休むように促しても、聞いてはくれません。 セカセカしてイライラして家族に怒ったりする事もしょうっちゅう なので、私はどう接したらいいのか・・疲れてしまいました・・。 ちなみに、服用している薬は デパス0.5mg(朝・昼・夜)1錠 パキシル20mg(夜)2錠 アモバン10(夜)1錠 マイスリー10mg(夜)1錠 ドラール15(夜)1錠 です。夜は睡眠薬を飲んでいる割にはすぐに眠りにつかないようです。 ご助言をいただければ幸いです、宜しくお願いいたします。

  • 休職すべきでしょうか(うつ病)

    26歳の社会人です。 お堅い仕事についています。業務は技術系です。 21歳の頃、様々な理由があって、うつ病にかかりました。 薬を飲みながら、大学院へ進み、卒業して今の仕事に新卒で就職しました。 社会人になってから、あまりにミスが多くて苦しんでいます。 また、人の話している内容を理解できなくて苦しんでいます。 特に、人の話している内容を忘れてしまいます。 何よりも、頭の回転が悪くなりました。 これが一番こたえています。 上記の症状から、職場で毎日のように叱責されています。 酷い時は2時間近く怒られています。 朝は吐き気がしてご飯は食べられません。昼は、ソバやそうめんなど、のどに流せる ものしか食べられません。5kg痩せました。 急に心臓が痛くなったり、鼻血が止まらなくなるなどの症状が出ました。 薬はサインバルタ20mg1個、エビリファイ3mg1個、スルピリド50mg4個、グッドミン0.25mg1個服用しています。 専門医からはADHDと統合失調症のような診断をされています。 そこで本題です。 私は少しだけ無理をして職場に行っています。 正直、そろそろ私は叱責されたり、まわりに迷惑をかけるのに限界になりました。 上記のような症状で、休職、もしくは退職するのは甘えでしょうか。 また、休職してもいいのでしょうか。 自分では判断しきれなくなりました。 アドバイスをください。

  • パワハラによるうつ病からの復帰

    主人の事ですが、上司と折り合いが合わず、パワハラもあり、精神的に参ってます。 とうとう病院でうつ病の診断をもらい、異動を申請すると言ってます。 それが無理なら休職も考えてます。 本人はうつになる前に対策を取ると言ってますが、もらった薬は抗うつ剤です。 うつになり退職までされたら、正直金銭面も精神面も支える自信がありません。 まだうつだとして、軽症なのかわかりませんが、不眠、体重減少などがすでに出てます。 主人は上司から離れれば治ると言って異動願いも毎年出してますが、今年もダメで悪化してます。 本当に異動出来れば、治るものですか? もう発症したら、簡単には治りませんか? 妻としてどうすればいいですか?

  • うつ病の治療期間及び完治について

    うつ病の治療を始めて、3年が経過しました。 途中で、数ヶ月会社を休職したこともありますが、今現在は体調は戻っている実感はあります。ですがここ半年、朝起きると、どうしても会社に行くスイッチが入らないというか、仕事モードにならない時があります。現在服用している薬は、ドグマチール0.16g/一日、デパケンR錠200 200mg/一日、ジェイゾロフト25mg(一錠)/一日、ルボックス錠25(1錠)/一日、ジプレキサ細粒1%(0.1g)/一日、デパス錠0.5mg(2錠)/一日、メトリジン錠2mg/一日、ラミクタール錠(2錠)25mg/一日、です。会社での人間関係も良く、特に落ち込んだり不安に思う事もないのです。ですが、かかりつけの医者に尋ねてみても、継続的な服用を説明されるばかりですし、セカンドオピニオンとして別の医師にも尋ねても、特に問題ない言われます。  全く医学の知識が無い私がいうのも何ですが、どうにも服用している薬のせいと思われるのです。  そこで、うつ病を経験され、克服された方に質問です。ご本人が完治したと思われたのはどういった時でしたか?例えば風邪のように自分が大丈夫だと思えばそれでいいんでしょうか。ご経験のある方のご回答をお待ちしております。

  • うつ病治療薬による肥満について

    現在、うつ病で心療内科に通院しています。仕事はきつくない部署にまわされ(営業職ですが)、睡眠障害はあるものの回復期に向かっています。 困ってることが、うつ病(3年近くになります)になって薬を摂取するようになってから、体重が20kgも増加しました。主治医にも相談しましたが、「今快方に向かっているのだから、薬を代える必要はない、運動しなさい」といわれました。 運動ができる気力があるのなら、うつ病は治っていると思うのですが・・・ 服用している薬は アモキサン25mg×2錠 ソラナックス0.4mg×1錠 以上が毎食後、 デジレル25×2錠、パキシル10mg×3錠、デパス1mg×1錠、睡眠薬としてマイスリー5mg×2錠、ユーロジン2mg×1錠を就寝前に服用しています。 また、下剤としてアローゼンを服用しています。 今も1ヶ月に2kgづつ体重が増えています。 薬をやめることによって元の体重に戻るのでしょうか? それともなにかサブリメントを摂りながら運動を適度にしたらいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • うつ病で体重が増えた方へ

    一年半前よりうつ病にかかっている26歳女、ひとりぐらしです。 今現在睡眠薬として ・ゾルピデム10mgを1錠 夕食後に ・エビリファイ3mgを1錠 ・ロフラゼプ酸エチル錠1mgを2錠 ・レクサプロ10mgを2錠 不安時に ・セニラン5mgを1錠 を服用しているのですが、うつ病になる前に比べ12キロほど体重が増えました。 以前も丸かったのですが、今は以前よりも丸いです。 食欲もましたように思えます。ですが先生からは、特に飲んでいる薬に体重増加の副作用があるとは聞いていません。 薬はいろいろ変えたりもしましたが、今の薬が一番あっているような気がするのでこの内容です。 そこで、うつ病にかかり、体重が増加した方にお聞きしたいのですが、どのくらいの期間でどのくらい体重が増えましたか?また、その体重は戻りましたか? 落ちた、もとに戻ったという方は、何もしなくてもするすると落ちる感じでしょうか。それとも運動や食事制限等しましたか? 先生からは、うつの間に増えた体重は意外とすぐ落ちるよと言われましたが本当でしょうか。 抑えられない食欲に、元にもどるのか、それ以下になれるのか不安でたまりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • うつ病で休職すべきか?

    うつ病とパニック障害と診断され、現在薬とカウンセリングで治療中です。 一時期落ち着いていたのですが、ある日パニック障害の発作で、会社に行く事が出来ず無断欠勤となってしまいました。 後日、上司に呼ばれこのままでは周りに迷惑をかけるので、数日ほど休職し、今後どうするか(休職するのか、辞めるのか、仕事を続けるのか)考えて返事を聞かせて欲しいと言われ、現在休職中です。 病院の先生には、「あなたの場合は休職しても、仕事のことが気になって完全な休息にならない。今はまだ、休職はせずに薬等の治療をしながらもう少し様子を見たほうがいい」と言われています。 うつ病になった原因・・・・というか、引き金は会社の上司との人間関係です。 ここ数日、ゆっくり休んだためか、その上司から離れたためか、数ヶ月ぶりといっていいくらいに調子がいいのですが、このまま復職していいものか悩んでいます。 出来るという思いと、まだ無理なのでは・・・という思いで揺れています。 こういった状況なら、私はまだ休職すべきなのでしょうか?

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • うつ病・・・・

    躁うつ病並びにうつ病、PTSDと診断されて、現在精神科に通院しています。 現在飲んでいる薬は、1日3回、セニラン5mgを1錠とトレドミン15gを2錠、1日2回、ジェイゾロフト25mgを2錠と1日3回ランドセン0.5ミリ、 後、1日3回ビタミン剤のノイロビタン、1日3回、胃薬のガスモチン、1日3回、胃薬のムコスタを飲んでいます。 トレドミンの副作用を抑える為に、ペラプリンを飲んでいます。 寝る前は、パルレオン0.25mgを2錠、テトラミド30mgを1錠、 、ベゲタミンAを2錠、レボトミン5mgを2錠、ロヒプノール1mgを1錠 マイスリー10mgを1錠飲んでいます。 現在勤めている会社に、5年在籍しておりますが、正直職場環境が最悪です。 上司の暴言が酷く、土・日・祝日もお休みがありません。24時間携帯に仕事のメールが入ってきて、精神的に休まる暇がありません。 売り上げが悪いときの上司の暴言の酷さに、精神的にボロボロです。 仕事を一時的に休職しようと思っているのですが、休職した方、効果はありましたでしょうか? 教えてください。