• ベストアンサー

Windows7のシステムドライブ用に64GBのSSDを物色中ですが、

Windows7のシステムドライブ用に64GBのSSDを物色中ですが、一年ほど前に出回っていたSSDで使われていたフラッシュコントローラーでJMicronの「JMF602」はキャッシュが搭載できずデータの書き込みが遅いと、評判の良くない評価記事を読んだ記憶があります。 最近販売されているSSDに後継品のコントローラー「JMF612」を使用とされていてキャッシュも搭載の表示がありますが、「JMF612」を使ったSSDなら購入しても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko980x
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

JMicronはプチフリを発生させて大きく株を下げました 一度無くした信頼を取り戻すのは難しいです 今はJMicron以外のコントローラーを搭載したSSDが多く出ています 私なら無難にintelのSSDを買いますね

yakuoji
質問者

補足

ご回答有難うございます。 信頼性からも性能面からもIntelがベストだとは承知しているのですが、何分にも価格と容量のから躊躇しています。プチフリ問題で市場から消えていたJMicron JMF602搭載のSSDが、最近JMF612に代替わりしてPhotoFast V5J、Corsair R60/R120、CDF販売 WJ3などJMicron搭載のSSDを見かけるようになってきたので、価格面のメリットから気になっています。 次善の策としてIO DATAが販売している東芝製のSSDも候補に入れて再検討してみます。

関連するQ&A

  • 外付SSDドライブが突然認識できなくなった。

    5年ほど前に購入した32GBのSSDを外付USB(テキストデータ、といくつかの動画データ)として利用しておりました。 それが昨日から突然認識しなくなりました・・・。 いつものようにPCにつないだ所、 ドライブ:Gを使うにはフォーマットする必要があります。 フォーマットしますか? と表示され、データを失いたくなかったのでキャンセルしました。 その後testdiskというソフトで復旧できる可能性がある?という記事を見まして、 ソフトを起動されてみたのですが、 SSDの容量である約30GBではなく、 認識しなくなる前までの容量が表示されています。 Disk /dev/ssd - 2063 MB / 1968 MiV - JMicron Flash CR Loader そのまま項目を進んで、 Advanced を選ぶと、 No partition availableと表示されます。 Analyseを選ぶと、 Partition sector doesn't have the endmark 0xAA55 と表示され、 Searchをしても、No partition found or selected for recovery と表示され、 Deep Searchをしても何もでてきません。 ファイナルデータの最新版の体験版、 DataRecoveryというフリーの復旧ソフトを通してみても、 不明なファイルシステムです!とでて復旧できません・・・。 これはもう完全にお手上げなのでしょうか? 3日ほど前まではまったく普通に読み込み書き込みができておりました。 フォーマットを促されていますが、フォーマットするとどうなりますか? テキストデータでどうしても復旧したいものがあるのですが、 もう戻ってはこないのでしょうか・・・? 詳しい方ご回答いただけると助かります。

  • Eee PC用 S-ATA SSD

    Eee PC用として売られているSSDを探しています. 大きさとコストの点から,バッファローのSHD-EP9S64G (or 32G)が私の用途に合っていることがわかりました.このSSDはコントローラにJMF601を使用した,S-ATAのSSDです. http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-es9m/ 同じように,このタイプでS-ATAのSSDを他社で出していないでしょうか. 変換基板を介して,P-ATAのノートPCに搭載するので,Eee PCに使用するのではありません.

  • SSDでRAIDを組んだ場合、Windows 7からはどのように認識さ

    SSDでRAIDを組んだ場合、Windows 7からはどのように認識されるのでしょうか? 現状でのFlash SSDでのRAIDに関しての私の理解ですが、 (1) データの書き換え回数に上限があるが、SSDのコントローラーがデータを振り分けて、なるべく書き換えが集中しないように対策が取られている。これはSSD自体のコントローラーでの処理なのでRAIDを組んでも問題はない。 (2) OS上でデータが消去されていても、SSDのセル自体からはデータが消えていないので、実際に上書きが発生した段階でデータが消去されるが、Flashの特性上、余分なデータまで消去されるので、消しすぎた部分を書き込みなおす為に、しばらく使っていると書き込み速度が著しく低下する。対策として、OS側にTRIMコマンドを実装して、実際の書き換えが発生する前にデータを消去しておく。これはOS(今回の場合ではWindows 7)がSSDとして認識される必要があるので、RAIDを組んでしまうと対応できなくなるのではないか? というものです。 SONYのノートパソコンでSSD RAIDを組めるものがあったかと思うので、現実的には問題ないものなのか、それともSSDでRAIDを組むに当たって最適なSSDなどがあるのでしょうか? 仕事で使用しているソフトが非常に重たくて、開発元に問い合わせたところ、Core i7 3GHz以上で、メモリーは最低でも4GB、最新のGPUでグラフィックスメモリーを1GB以上搭載したものだとマシだといわれました。あとHDDアクセスが頻繁に発生するので、HDDを高速にするのも良いと言われました。(ちなみにソフトのパッケージに書かれている推奨環境は、Pentium 4 2.4GHz以上、メモリー2GB以上としか書かれてませんが・・・) 現状で、Core 2 Extreme 9550、DDR2 8GB、ATI RADEON HD 5750(VRAM 1GB)、7200rpm SATA HDD(RAID 0+1)なので(かなり速いパソコンだと思うのですが)、とりあえず手をつけられるところといえばSSD RAIDかな?と思い今回の質問となりました。 よろしくお願いいたします。

  • 100GBのHDDを換装: 256GBのSSDにすると劇的に起動が速くなる?

    ThinkPad T60pという少し古いノートPCを持っています。100GBのHDDが搭載されています。 http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt60p/tpt60ps.shtml HDDが一杯になってきたので換装しようと思っているのですが、せっかくなので高速化できればと思っています。 (品切れでなければ)SSD-256SMSが5万円代で買えるようなのですが、これに換装すると劇的にWindowsの起動が速くなると思って良いでしょうか?(SSDは書き込みが遅いという情報も目にしますが) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/ni_cssd256.html それとも、5万円投資するなら、もっとHDDで速いのがあったりするでしょうか?

  • SSDをOSのシステムドライブに

    今までHDD3台をRAID0にして、そこにOSを入れていたのですが電力の削減と全体的な性能向上を夢見てSSDを購入しました。 さっそくPCに組み込んでOSをインストールしてみました。 効果はかなりのものでOSのインストールから完了、各種ドライバーやアプリケーションのインストールもかなり早くなり快適になりました。 ただ気になるのはSSD特有の寿命です。 とりあえずメモリは16GB搭載しているので「ページングファイル無し」に設定して下記の設定をしました。 ・システムエラー>システムログにイベントを書き込む>無し ・デバック情報の書き込み>無し ・システムの復元>システムの保護を無効にする ・電源オプション>一定時間後にHDDの電源を切る>無し ・インデックスの設定>Cドライブから別ドライブ(HDD)のYドライブに変更 ・インターネット一時ファイル>CドライブからYドライブに変更 ここまではやったのですが、これ以外やっておいたほうがいい設定はあるでしょうか? 上記の設定でそれはやめといたほうがいいとか、ここをこうしたほうがいいとか・・・・・。 メリットやデメリットなども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ハードウェア構成情報 ・OS Windows7 Ultimate 64Bit ・メモリ ADATA製 4GBx4 計16GB ・SSD(OS等のシステムドライブ) Micron Real SSD C-300 128GB ・HDD 500GBx3 RAID0 複数に区切ってXP Modeや各種一時ファイル置き場として使用の予定 ・グラボ AMD ATI Radeon6970 ・SSD(ゲーム用) PLEXTOR製 M2S PX-64M2S 64GBx2 RAID0

  • M.2SSDでも初期不良はある?

    Micronのチップを搭載したCrucialのP5シリーズのM.2SSDでも初期不良はある?CrystalDiskMarkの使い方や設定方法が難しそうなので困っていますが、Micronのメモリコントローラーやキャッシュ、3D NAND TLCフラッシュメモリを搭載したCrucialの最新.2SSDでも初期不良で公称値やレビュー通りの読み書き速度が出ない事ってあるのでしょうか?またはマザーやOSに認識されないとか?詳しい方教えて下さい。CrystalDiskMark を使わずに読み書き速度が概ね公称値やレビュー近くまで出ているかどうかを確認する良い手はありませんか?

  • SSDのMP3プレーヤーが出ない理由

    ノートPCではSSDを搭載した機種も出ていますが、MP3プレーヤーでは聞きません。 なぜ、SSDはMP3プレーヤーに搭載されないのでしょうか? 調達コストの問題なら、同じ容量のフラッシュメモリより安く済みそうですが…(64GBのSSDは1万円台からあるが、年度末にも発売予定の64GBのSDXCカードは5万円以上になる見通し)

  • SSDとは何でしょうか?

    SSDとは何でしょうか? 最近では、リリースされるPCのスペック欄に時々「SSD」という単語が見られます。 Wikipediaなどで調べたところ「Solid State Driveの略で、フラッシュメモリを利用した記憶装置」だとありましたが、よくUSBポートに差し込んで使うような「フラッシュメモリ」と何が違うのでしょうか。実は中身は同じもので、「USBに差し込んで使う」のか、「HDDと同じようにPCのドライブとして使う」ことが違うくらいしかないとか、そういうことでしょうか?でもHDDも外付けのものはUSBに差して使ったりするしなー…、などと考えると混乱してしまいます。 また、HDDに比べてSSDが優れている点は何でしょうか。(HDDより)衝撃に強いとか、値段が高いという記事は見ました。その他の点、例えば「重さ」「壊れやすさ」「アクセス速度」「製品寿命」などの点についてはどうなのでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうかお教え下さい。

  • SSDのウェアレベリングと空き容量

    SSDのコントローラは、ウェアレベリングという技術を用いてデバイスの寿命をできる限り延ばす(正確には精一杯使い切る)ということを知りました。 データの書き込み箇所をなるべく分散して、消耗が一か所に集中しないようにすることですよね。 ここで、ウェアレベリングと空き容量は関係ないという記述をよく見かけました。 ウェアレベリングのことを知った当初は、ウェアレベリングとは新しく書き込みが行われる位置を分散させることだと思っており、 じゃあ空き容量が少ないときは少ない領域に書き込みが集中してしまうからできるだけ空き容量を確保しておかないといけないんじゃないかと思っていました。 でも空き容量が関係ないということは、すでにデータを保持している領域もずっとその領域が同じデータを保持し続けるのではなく、データ保持をする担当が別の領域に移ったりするようになっているのでしょうか。 そもそもフラッシュメモリに対して、記憶する領域が順番に並んでてそれぞれがビットデータを保持するという解釈が誤っているのでしょうか。 http://farog.blog34.fc2.com/blog-entry-19.html こちらでSSDについて詳しく記述されている記事が紹介されてるようですが、残念ながら当方の頭ではよく理解できませんでした。

  • CFD製SSDをシステムドライブとして使用していますが、度々挙動がおか

    CFD製SSDをシステムドライブとして使用していますが、度々挙動がおかしくなり困っています。 問題の製品はCSSD-SM64WJ3、CFD製の64GBSSDです。 症状として、エクスプローラが起動しなくなる、普段使用しているソフトウェアが起動しなくなる、ドライバが認識できなくなるといったものです。症状はある一時を境に現れ、その度にシステムの復元、ソフトまたはOSの再インストールを行うまで直りません。回数は不具合の大小含めれば数えきれません。 おそらくデータが消えているのだと思いますが、出来うる限りweb検索してもこの製品でデータが消えた話が出てこない為、初期不良なのかこの機種に特有の症状なのかわかりません。 システムディスクとしてOSとソフトウェアを入れて、キャッシュやテンポラリ、画像や音楽ファイルはなるべく別HDDに置くようにしていました。(この製品の書き込み速度が非常に遅いので) もし原因がわかるような方がいれば、ご教授ください。 構成 CPU:i5-750 メモリ:DDR3-2GB*2 グラフィック:RADEON HD4350 ドライブ:SSD 64GB(SATA0)      HDD 1.5TB(SATA1) OS:windows7 64bit 尚、現在SSDを60GBのHDDに換えて使っていますが、こちらでは一度も問題は起きていません。

専門家に質問してみよう