• ベストアンサー

ハツゼツ悪い!!

はじめにハツゼツの漢字が分からないのでご了承ください。 私はとても口が小さくて、よく友達からも口ちっちゃいねって言われます。 個人的にはすっごく気にしてて。小さいならまだしも、下が普通の方より少しデカイんです・・ 運動場で大声で喋るとくはうまくでるんですが、普通の会話になるとハツゼツが悪く、おまけにすぐかみます。 (歌もへやです・・ 口の大きさはしょうがないとしても、はつぜつが良くなる方法など知っていませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

♯1の方の言うとおり、「かつぜつ」です。漢字は多分「滑舌」だと思いますね…。 参考サイトをいくつか載せておきます。 http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5966/katsuzetsu.htm http://www.ne.jp/asahi/love/toriaez/engeki/yakusya/katuzetu.htm http://www.finito-web.com/assa/engeki/katuzetu.html 演劇の練習関係ばっかりですけれど、ためになると思いますよ。はじめはゆっくりでもいいので、上手に言えるまで練習してみてくださいね。

その他の回答 (5)

回答No.6

舌を持ち上げたとき、下の顎にと舌を結んでいる 紐のようなものがあると思います。 これを「舌小帯」と呼びます。 この舌小帯が短いと「舌小帯短縮症」という 症状で滑舌が悪くなります。 舌が上の顎につかなかったり、上の顎につけようと した時に舌がハ-ト型になるようでしたら 舌小帯短縮症である可能性があります。 結構知らないでいるだけで舌小帯短症の患者さんは 多いんですよ。 治療としては大学病院や総合病院にある口腔外科に いき切ってもらいます。そしてそのままではまた すぐにくっついてしまいますので、舌の運動練習を しばらく行います。 ただ、治療は小さいときでなければあまり効果は ないといわれています。 年齢がきているとある程度の効果しか見込めません。

  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.5

カツゼツですね。 私は以前、滑舌はけっこう良い方でした。 (学生の頃は放送委員会だったりした) でも3年くらい前から顎関節症になったようで、 大きな口を開けるのが辛くなってしまいました。 それからは、自分でもわかるほど滑舌が悪くなっています。 で、私が得た結論。 滑舌を良くするには、 「口を大きく開けてしゃべる」ことが大切なんだと思います。 もとの口の大きさって関係あるんでしょうかね? しゃべるときに、ちゃんと伸び縮みすれば問題ないと思うんですけど。 「運動場で大声でしゃべるとき」は、 大声でしゃべる事を意識しているから 普段よりも口を大きく開けているんじゃないでしょうか? TVでアナウンサーの口の動きを見ていると、勉強になりますよ。

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.4

質問文を拝見した印象だけの、憶測で回答させていただくことを、お許しください。 もしかしたら、滑舌の問題だけではなく、 Prety7さんが、言葉を聴き間違ったまま憶えて、 そのままお使いになっているのではないかと感じました。 「ハツゼツ」と表記されたのも、そんな感じですし、 タイピングミスでは無いと仮定しだ場合ですが、 「喋るとくは」「歌もへや」と書かれています。 これはそれぞれ「喋る"とき"」「歌も"へた"」ですね。 (今、打ってみて感じましたが、これはタイプミスの可能性のほうが高いですね。失礼しました) とにかく、落ち着いて、ゆっくり喋るように心がけるのが一番ですね。 それから、気にしないのがいいかもしれません。 気にして、あせればあせるほど、ろれつが回らなくなるということは、よくありますから。 私だって、「カツゼツ」と10回言えばいつの間にか 「カツレツ」になっていたりしますから(笑) 練習するとすれば、早口言葉を、ことさらゆっくり言ってみる、というのはいかがでしょう?

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。No1さんのおっしゃる通りですね。 そういう人の問題は、口が小さい事ではなく、口や舌の動きが悪い事なんです。 これは練習で道とでもなります。 まずはゆっくり喋る練習からですね。 顎や唇、舌をゆっくり確実に動かして喋るようにします。 焦らずそのスピードで満足に喋れるようになったら少しづつ早くします。 とにかくゆっくり、確実に発音する事を心がけてください。

  • shiro_002
  • ベストアンサー率13% (16/115)
回答No.1

活舌(かつぜつ)の間違いでは? 1つ1つの音をはっきり発音して、多少ゆっくり言えるように練習してみては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • ウルサイけど、どうしようもない?

    最近教えてgooさんに通いっぱなしです。。なんだか誰かに助言してもらいたくてしょうがないです。でも依存してはいけませんね。 本題なのですが、家の中で姉が大声で歌う声がどうも気に障るんです。ドアを閉めてっていっても閉めないし、外までその声が聞こえたりします。もう少しトーンを下げて、と優しく言っても変わりません。大声で歌いたい気持ちはわかるんです。。わたしも家の中で歌う時あるし。でも大声で歌うときはドアを閉めたりと、気を使ってるつもりです。 それから、なんていうか、アーティストの真似をしてるんだと思いますが、歌うならもっと普通に歌えばいいのにって思ってしまいます。それから、何度も繰り返し同じ歌を歌うので、いい加減うるさいんです。違う歌を歌ってくれるならまだしも・・・。 家族だし、そこらへんは理解しないといけないのかな、思うんですが、なんだかそれが原因でストレスがたまってます。歌声が別の部屋から聞こえてくるのもいやになってきてます。。自分も大声で歌ってやろうかと思うけど、そんなことやってたらもっとうるさくなりそうだし。。。 回答しづらい質問でごめんなさい。こうしたらいい、みたいなアドバイスなにかあればお願いします。

  • 発音が下手&口が回らなくても歌える洋楽はありますか?

    今度、英会話教室の先生と生徒、あわせて10人くらいで、英語カラオケ大会を開くことになりました。 英語の発音が悪くて英会話教室に通っていて、おまけに日本語の歌でさえ口が回らなくてついていけないことがある私でも、それなりに歌えそうな洋楽ってありませんか? 欲張っていうなら、盛り上がる歌ならなおさらありがたいのですが・・・。 ちなみに参加者は皆20代で女性の方がやや多いです。

  • 何もない部屋に何日もいると

    何もない部屋に近い状態で自分は部屋に引きこもりになっていました、引きこもっているので外の状況が気になりました、普通だと独り言や唄を歌うみたいですが私はそれもせずに長期居ました。それを1カ月以上いたら周辺がざわめき周りが自分の私情を話したり、大声が聞こえるようになりましたこれってどうしてなんでしょうか

  • この漢字の読み方、追従

     追従は"ついしょう"と"ついじゅう"という2つに読めるようです。gooの辞書で調べたら2つでてきました。ちょっと意味がちがいましたが、漢字を楽しむ為の本には"ついしょう"と読みが書かれていました。  早急が"そうきゅう"ではなく、"さっきゅう"が正しい読み方だそうですが、"そうきゅう"という読み方が一般的になってしまったように、前までは"そうきゅう"が間違えでしたが、今は政治家も普通につかっているくらいなので、"そうきゅう"で認められています。  私は"さっきゅう"が正しいそうなので、口語で使う場合は"さっきゅう"にするように心がけています。  私は追従は"ついじゅう"と読んでいましたが、どちらが正しいかと言えば"ついしょう"なのでしょうか?たとえばこういう文章があったら、どういう風に音読しますか? (1)日本は米国に追従している。 あと、ついでにおまけ…ですけど (2)個と公を混同しない とあったらなんて読みますか? すみません、この2つをよろしくお願いします。 (2)に深い意味がはないのですが、音読にしたときはなんて読むのかと疑問が沸きました。

  • 女心とはこんなもの?

    彼女は24歳で自分は32歳。彼女の方から告白されて付き合い始め、今では自分の方が積極的になりました。はじめのうちは会話やメールも弾んでいたのですが最近どういうわけか自分を避けるようになったり、かと思えば近づいてきたり。 メールの返事もこなくなってきました。私は彼女になんでも口に出して言うほうですが、彼女はこれまで考えていることをなかなか口には出さず態度で示してきました。信じてあげようと思っていますが、相手の考えていることがわからず不安になってきてしょうがないです。私は彼女のことが好きだし、今の関係をより発展させたいとも考えていますが、どうしたらよいものなのでしょうか?

  • どうしても嫌いな人がいます。

    どうしても嫌いな人がいます。 事務所では私だけが女性一人なんですが、大声でセクハラ発言したり、 俺って口悪いからーとか分け分からない事を大声で話す人にイライラします。 最近はもう顔を見るのも嫌で、会話もしたくありません。 態度も自然に冷たくなってしまいます。 たまに、もう少し愛想良くしたほうがいいのかなーと思うときも ありますが、嫌われてもいいと思っているので愛想笑いができません。 他の人とは普通に会話できるのですが、その人の事を生理的に受け付けられないので はい、いいえ、しか話せません。 皆さんはとっても嫌いな人と接する時ってどうしてますか?

  • 3つの中国語翻訳お願いします

    この三つの会話の翻訳を出来る方お願いします☆ ・最後我們六個人喜歡的那個女生都是同個人 ・現來我們喜歡的都是同一個人 ・有一種反𨍭的感覚呢 3つめの会話の五文字目が「口」と表示されるかもしれませんがその文字は 「車偏に専」のような漢字です。

  • 夜中1時過ぎの会話はご近所に迷惑?

    ご近所トラブルの相談です・・・ うちは主人が仕事の都合で帰宅が遅いため、いつも夜中の1時くらいになっています。そして普通の声の大きさで会話するのですが、隣の部屋の人に「うるさい!」といわんばかりに、壁をドンドンと叩かれてしまいます。 以前、その人に「テレビの音がうるさい」といわれて以来、夜11時以降はテレビの音と消したり音楽はつけなかったりと注意はしていました。 ところが最近は普通の話し声だけで壁を叩かれる始末・・・窓はしめきった状態です。 大声で笑ったり、わざと大声でしゃべっていたら「うるさい」とおもわれても仕方ないとおもうのですが・・・ その隣の人が引っ越してくる前に隣の部屋に住んでいた人にはなにも言われたことなく、うちに友達を呼んで飲んでいたり お隣も友達よんで騒いだりしていて、それはお互い様 ということで納得していたのです。 やっぱり夜中の会話は普通の声でしていても迷惑なものでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 階下の声がうるさい

    当方独身一人暮らしです。 静かな環境を求めて、水回り以外は隣室と接しない、窓には雨戸がある2階の角部屋に転居しました。 が…、入居してみると下見の際は留守だったのか、家族住まいの階下の話し声・笑い声がびっくりするほど聞こえて困っています。 普通のテンションなので大声で話しているわけではないと思うのですが、耳につくと会話内容がわかるほどです。 よく「防音効果のあるラグ」などが売っていますが、それってこちら(上から)の音を防ぐものですよね。 下からの音を防ぐにはどうしたらいいのでしょう? また、下の声がこれほど聞こえるということは、こちらの声も聞こえてしまうんじゃないかと。 彼女を家に呼んで…とか、気になってしまいます。

  • シナ人の特徴(性格)

    最近、私の近所にも残念な事にシナ人が多く住むようになってしまいました。 普通に住むのはまだOKですが(本当は嫌だけど)、夜に大声で歌を歌いながら歩いたり、住宅街の道なのに大きい声でシナ語で会話するのです。 質問なのですが、シナ人の特徴を教えてほしいです。何でもOKです。ごみを捨てるとかでも。 シナ人を知る事で町を守ろうと思います。 シナに詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう